• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

永瀬 伸子  NAGASE Nobuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30277355
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2020年度: お茶の水女子大学, 基幹研究院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2020年度: お茶の水女子大学, 基幹研究院, 教授
2012年度: お茶の水女子大学, 大学院・人間文化創成科学研究科, 教授
2008年度: お茶の水女子大学, 大学院・人間文化研究科, 教授
2007年度 – 2008年度: お茶の水女子大学, 大学院・人間文化創成科学研究科, 教授
2007年度: お茶の水女子大学, 人間文化創成科学研究科, 教授 … もっと見る
2006年度: お茶の水女子大学, 大学院・人間文化研究科, 教授
2006年度: お茶の水女子大学, 大学院人間文化研究科, 助教授
2002年度 – 2005年度: お茶の水女子大学, 大学院・人間文化研究科, 助教授
1998年度 – 2001年度: お茶の水女子大学, 生活科学部, 助教授
1996年度: 東洋大学, 経済学部, 専任講師
1996年度: 東洋大学, 経済学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
応用経済学 / 経済統計学 / 財政・公共経済 / 中区分7:経済学、経営学およびその関連分野
研究代表者以外
経済統計学 / 経済統計学 / 経済史 / 中区分7:経済学、経営学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
家庭内生産 / 労働供給 / 出産タイミング / 社会的保護 / 就業履歴 / 少子化 / 女子 / 就業形態 / 労働力率 / 履歴 … もっと見る / 職種 / 育児 / 就業選択 / 家事時間 / 育児時間 / 余暇活動 / 女性 / 仕事履歴 / 北京 / 出産離職 / 就業継続 / 日本 / 中国農村 / 出稼ぎ移民 / 所得分布 / 家事労働 / ジェンダー規範 / パート労働 / 推定方法 / 所得格差 / 年金 / 非正規就業 / 子どもの養育 / 暗黙の家族像 / 負担 / 公的年金 / 賃金差 / 離職 / 社会保障 / 家族形成 / 出産行動 / Work History / Non-standard employment / Female Labor Supply / Social Protection / Public Pension Scheme / Family Model / Child-bearing / Social Security System / 正社員 / 非正社員 / 働き方改革 / 見合い文化 / 交際行動 / 育児短時間 / 保育園 / fertility / mate search / female labor / maternal labor supply / wage distribution / East Asia / youth attitude / 配偶者マッチング / 女性労働 / 労働市場の変化 / 保育供給 / 労働時間 / 結婚タイミング / Mate Search / Female Labor / Fertility / Work Norm / 東アジア / 賃金構造 / female labor / gender wage gap / gender gap in management / Japanese Employment / 賃金格差 / 職場慣行 / 税制 / 社会保険 … もっと見る
研究代表者以外
ミクロデータ / 家計調査 / パネルデータ / 経済統計学 / 完全照合 / 統計的照合 / 貯蓄動向調査 / 子どもコスト / micro data / 経済史 / 社会生活基本調査 / 非市場経済活動 / 家計生産関数 / 無償労働 / 余暇活動 / 経済理論 / 統計数学 / 官庁統計 / 標本理論 / 家計消費状況調査 / 小地域統計 / 公的統計 / 経済統計分析 / 消費行動仮説 / 社会的負担 / 条件つき独立性 / consumption function / relative income hypothesis / assett effect / household survey / bootstrap / エンゲル関数 / 物価指数 / Family Income Survey / Family Savings Survey / Engel curve / price index / child cost / exact matching / statistical matching / ジェンダー / 家計内配分 / 仕事 / 統計指標 / 労働組合 / ジェンダー統計 / ジェンダー不平等 / 国際比較 / 社会保障 / 社会統計 / 家庭内の所得配分 / gender / allocation of resources within the household / work / gender indicator / trade union / 農家経済調査 / 家計 / 家計簿 / 社会科学 / 経済学 / 家計消費 / 日本の家計 / 農業経済調査 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (120件)
  • 共同研究者

    (48人)
  •  家計簿からみた生活水準の推移と社会経済の変容継続中

    • 研究代表者
      北村 行伸
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分7:経済学、経営学およびその関連分野
    • 研究機関
      立正大学
      一橋大学
  •  男女賃金格差と少子化:職場慣行に注目して研究代表者継続中

    • 研究代表者
      永瀬 伸子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分7:経済学、経営学およびその関連分野
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  戦前・戦中・戦後にわたる長期の家計行動のダイナミックスとその制度分析

    • 研究代表者
      北村 行伸
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      一橋大学
  •  東アジアの少子化、配偶者マッチング機構と労働市場研究代表者

    • 研究代表者
      永瀬 伸子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      財政・公共経済
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  公的統計の提供方法に関する理論的・実際的研究

    • 研究代表者
      美添 泰人
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済統計学
    • 研究機関
      青山学院大学
  •  社会的保護政策や税制が家族形成および労働供給に与える影響:多国間比較研究代表者

    • 研究代表者
      永瀬 伸子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用経済学
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  官庁統計の総合的な利用方法に関する研究

    • 研究代表者
      美添 泰人
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済統計学
    • 研究機関
      青山学院大学
  •  家計内配分とジェンダー統計の研究

    • 研究代表者
      篠塚 英子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済統計学
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  就業履歴と社会構造変化に着目した社会保障制度と再分配の帰着の分析研究代表者

    • 研究代表者
      永瀬 伸子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用経済学
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  統計的照合技術の研究と家計データ分析への応用

    • 研究代表者
      美添 泰人
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済統計学
    • 研究機関
      青山学院大学
  •  統計的マッチングの理論と消費行動分析への応用

    • 研究代表者
      美添 泰人
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済統計学
    • 研究機関
      青山学院大学
  •  ミクロデータを用いた家族の家庭内活動と就業行動の分析研究代表者

    • 研究代表者
      永瀬 伸子
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  ミクロデータを用いた生活時間・生活行動の実証的分析

    • 研究代表者
      廣松 毅
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  日本の女子の職業経歴(パネル)の解析研究代表者

    • 研究代表者
      永瀬 伸子
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      経済統計学
    • 研究機関
      東洋大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 公的統計の利用と統計的手法 2009,統計情報研究開発センター研究叢書2009

    • 著者名/発表者名
      美添泰人 成田淳司,荒木万寿夫,後藤智弘,西郷浩,藤原丈史,永瀬伸子,両角良子,元山斉,椿広計
    • 総ページ数
      276
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330048
  • [図書] 少子化とエコノミー : パネル調査で描く東アジア2008

    • 著者名/発表者名
      篠塚英子・永瀬伸子編著
    • 出版者
      作品社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530169
  • [図書] 少子化とエコノミー2008

    • 著者名/発表者名
      篠塚英子, 永瀬伸子 編
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      作品者
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530169
  • [図書] 人口減少時代の人口統計と社会政策(社会・経済の統計科学(21 世紀の統計科学 第1 巻)(全306 ページ))2008

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子(国友直人・山本拓編)
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330046
  • [図書] 「女性の就業をめぐる状況-90年代後半の雇用流動化と規制改革はどう女性労働を変えているのか-」『雇用流動化の中の家族』家族社会学研究シリーズ6(船橋恵子・宮本みち子編)2008

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子
    • 出版者
      ミネルバ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530169
  • [図書] 「人口減少時代の人口統計と社会政策」『21世紀の統計科学I社会・経済の統計科学』(国友直人・山本拓編)2008

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530169
  • [図書] リスク学入門2経済学からみたリスク2007

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子(共著)
    • 総ページ数
      178
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530169
  • [図書] 「少子社会と女性の労働供給」『人口減・少子化社会の未来-雇用と生活の質を高める』(小峰隆夫・連合総合生活開発研究所編)2007

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530169
  • [図書] 正社員と非正社員のリスク(リスク学入門2 経済学からみたリスク(全178 ページ))2007

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子(橘木俊詔編)
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330046
  • [図書] 人口減・少子化社会の未来-雇用と生活の質を高める2007

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子(共著)
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530169
  • [図書] Economic Change and Japanese Families2006

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Nagase (Marcus Rebick)
    • 総ページ数
      217
    • 出版者
      Routledge
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330046
  • [図書] 少子化の社会経済学 人口学ライブラリー22005

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子 他6名
    • 総ページ数
      218
    • 出版者
      原書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530152
  • [図書] Handbook of Asian Aging2005

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Nagase 他31名
    • 総ページ数
      493
    • 出版者
      Baywood Publishing Company.Inc
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530152
  • [図書] 少子化の政策学 人口学ライブラリー32005

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子 他9名
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      原書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530152
  • [図書] ジェンダー白書-女性と労働2004

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子, 村尾祐美子他 14名 北九州市立男女共同参画センター"ムーブ編"
    • 総ページ数
      314
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530152
  • [図書] ジェンダー白書-女性と労働2004

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子, 村尾祐美子他 14名, 北九州市立男女共同参画センター"ム
    • 総ページ数
      314
    • 出版者
      明石書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530152
  • [図書] 雇用形態の多様化・家族と社会保障の形2003

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子
    • 総ページ数
      120
    • 出版者
      全国勤労者福祉振興協会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14330006
  • [雑誌論文] 家計簿からみた生活2020

    • 著者名/発表者名
      上村協子・北村行伸・重川純子・高島正憲・永瀬伸子・斎藤修
    • 雑誌名

      生活経済学研究

      巻: 50 号: 0 ページ: 51-83

    • DOI

      10.18961/seikatsukeizaigaku.50.0_51

    • ISSN
      1341-7347, 2424-1288
    • 年月日
      2020-03-31
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00593
  • [雑誌論文] 人文社会科学分野における女性研究者に係る統計から ― なぜ女性研究者が少ないのか―2020

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子
    • 雑誌名

      月刊「統計」

      巻: 38 ページ: 39-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0042
  • [雑誌論文] 労働統計にみる少子化の要因:最近の『労働力調査』から2019

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子
    • 雑誌名

      統計

      巻: 21 ページ: 54-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03503
  • [雑誌論文] 共働き世帯の拡大に対して求められる社会基盤の拡充2019

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子
    • 雑誌名

      DIO

      巻: 350 ページ: 8-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0042
  • [雑誌論文] Student Loans in Japan: Current Problem and Possible Solutions2019

    • 著者名/発表者名
      Armstrong Shiro、Dearden Lorraine、Kobayashi Masayuki、Nagase Nobuko
    • 雑誌名

      Economics of Education Review

      巻: 印刷中 ページ: 120-134

    • DOI

      10.1016/j.econedurev.2018.10.012

    • 査読あり / オープンアクセスとしている / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03483, KAKENHI-PROJECT-15K03503, KAKENHI-PROJECT-19KK0042
  • [雑誌論文] 「教育費の無償化を問う:労働力調査から推計した所得十分位から教育投資と雇用を考える」2018

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子
    • 雑誌名

      『統計』日本統計協会

      巻: 69(2) ページ: 57-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03503
  • [雑誌論文] “Has Abe’s WOMANOMICS worked?”2018

    • 著者名/発表者名
      Nagase, Nobuko
    • 雑誌名

      Asian Economic Policy Review

      巻: 13(2) ページ: 68-101

    • 査読あり / オープンアクセスとしている / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03503
  • [雑誌論文] 「少子高齢社会の中の女性:求められる日本型雇用慣行と日本型社会保障の変革」2018

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子
    • 雑誌名

      『週刊社会保障』

      巻: 2963 ページ: 48-53

    • NAID

      40021478237

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03503
  • [雑誌論文] 「非正規雇用と正規雇用の格差:女性、若年の人的資本拡充のための施策について」2018

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子
    • 雑誌名

      『日本労働研究雑誌』

      巻: 691 ページ: 19-38

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03503
  • [雑誌論文] 女性労働の課題と日本の働き方の改革2018

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子
    • 雑誌名

      刑政

      巻: 129 ページ: 12-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03503
  • [雑誌論文] “The Gender Division of Labor and the Second Birth”2017

    • 著者名/発表者名
      Nagase, Nobuko and Mary Brinton
    • 雑誌名

      Demographic Research

      巻: 36 ページ: 339-370

    • 査読あり / オープンアクセスとしている / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03503
  • [雑誌論文] The Gender Division of Labor and Second Births: Labor Market Institutions and Fertility in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Nagase, Nobuko and Mary Brinton
    • 雑誌名

      Demographic Research

      巻: 36 ページ: 339-370

    • DOI

      10.4054/demres.2017.36.11

    • 査読あり / オープンアクセスとしている / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02029, KAKENHI-PROJECT-25245061
  • [雑誌論文] 「大学生の年金知識と年金意識―首都圏大学生への質問紙調査を通じて―」2017

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子、東井愛佳、亀山暖加、木下聡実、志賀向日葵、塩谷奈菜、高橋京子
    • 雑誌名

      『生活社会科学研究』

      巻: 24 ページ: 25-38

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03503
  • [雑誌論文] 「統計ウォッチング:人口社会統計 2002-2015年の女性就業率の変化:アベノミクスの効果はあったのか」2017

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子
    • 雑誌名

      統計

      巻: 68(2) ページ: 54-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03503
  • [雑誌論文] 「女性の出産と仕事の継続」2016

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子
    • 雑誌名

      『統計』

      巻: 2016 ページ: 48-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03503
  • [雑誌論文] 「首都圏における保育・学童利用と満足度:子どもの年齢別にみた保育需要の変化」2016

    • 著者名/発表者名
      寺村絵里子・佐野潤子・永瀬伸子
    • 雑誌名

      『明海大学経済学論集』

      巻: 28巻3号 ページ: 39-61

    • NAID

      40020809327

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03503
  • [雑誌論文] シンポジウム 人事管理研究とダイバーシティマネージメント2015

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子他
    • 雑誌名

      『経営行動科学』

      巻: 28巻2号 ページ: 151-181

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03503
  • [雑誌論文] 1990年代から2000年代に大卒女性の就業継続行動はどう変わったか:27-33歳を対象とした聞き取り調査より2011

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子
    • 雑誌名

      生活社会科学研究

      巻: 17号 ページ: 1-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330048
  • [雑誌論文] 2000 年以後の男女の失業構造の分析-労働力調査のパネル構造を用いて構造変化を分析する-2011

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子
    • 雑誌名

      統計と日本経済

      巻: 第1巻 1号 ページ: 91-111

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330048
  • [雑誌論文] 若年層は経済回復期に安定雇用に移行できたのか:前職およびジョブカフェ利用の影響2011

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子
    • 雑誌名

      生活社会科学研究

      巻: 第18巻 ページ: 27-45

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330048
  • [雑誌論文] 2000年以後の男女の失業構造の分析-労働力調査のパネル構造を用いて構造変化を分析する-2011

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子
    • 雑誌名

      統計と日本経済

      巻: 第1巻第1号 ページ: 91-111

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330048
  • [雑誌論文] 男女賃金格差の解消に向けて-何が性中立的な制度か2010

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子
    • 雑誌名

      労働調査 通巻483号

      ページ: 15-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330048
  • [雑誌論文] 中国の調査対象者訪問インタビュー報告F-GENS2008

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子・尾崎裕子
    • 雑誌名

      ジャーナル 第10号

      ページ: 93-95

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530169
  • [雑誌論文] 日本的雇用と夫婦関係『サラリーマンの生きがいに関する調査』と公的年金制度への示唆2008

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子
    • 雑誌名

      年金と経済(年金シニアプラン総合研究機構) Vol. 27 No. 1

      ページ: 44-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330046
  • [雑誌論文] 人口減少時代の人口統計と社会政策2008

    • 著者名/発表者名
      永瀬 伸子
    • 雑誌名

      21世紀の統計科学I 社会・経済の統計科学

      ページ: 61-87

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530169
  • [雑誌論文] 「日本的雇用と夫婦関係『サラリーマンの生きがいに関する調査』と公的年金制度への示唆」財)年金シニアプラン総合研究機構2008

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子
    • 雑誌名

      年金と経済 Vol.27No.1

      ページ: 44-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530169
  • [雑誌論文] 日本的雇用と夫婦関係-サラリーマンの生活と生きがいに関する調査と公的年金への示唆2008

    • 著者名/発表者名
      永瀬 伸子
    • 雑誌名

      年金と経済 27巻1号

      ページ: 44-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530169
  • [雑誌論文] 中国の調査対象者訪問インタビュー報告2008

    • 著者名/発表者名
      永瀬 伸子・尾崎裕子
    • 雑誌名

      F-GENSジャーナル 第10号

      ページ: 93-95

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530169
  • [雑誌論文] テクノロジー、労働と再生産 : 北京、ソウルと日本との比較2007

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子
    • 雑誌名

      F-GENSジャーナル 6号

      ページ: 81-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530169
  • [雑誌論文] 若年・子育て世帯の所得分布と課題-平成19年就業構造基本調査が捉える構造変化2007

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子
    • 雑誌名

      統計 第58 巻7 号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330046
  • [雑誌論文] 若年・子育て世帯の所得分布と課題-平成19年就業構造基本調査が捉える構造変化2007

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子
    • 雑誌名

      統計 58巻7号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530169
  • [雑誌論文] テクノロジー、労働と再生産:北京、ソウルと日本の比較2007

    • 著者名/発表者名
      永瀬 伸子
    • 雑誌名

      F-GENSジャーナル 第7号

      ページ: 81-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530169
  • [雑誌論文] 「少子化にかかわる政策はどれだけ実行されたのか?保育と児童育成に関する政策の課題」2007

    • 著者名/発表者名
      永瀬 伸子
    • 雑誌名

      『フィナンシャル・レビュー』 第87号

      ページ: 3-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330046
  • [雑誌論文] 少子化にかかわる政策はどれだけ実行されたのか?保育と児童育成に関する政策の課題2007

    • 著者名/発表者名
      永瀬 伸子
    • 雑誌名

      フィナンシャル・レビュー 第87号

      ページ: 3-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530169
  • [雑誌論文] 少子化にかかわる政策はどれだけ実行されたのか-保育と児童育成に関する政策の課題2007

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子
    • 雑誌名

      フィナンシャル・レビュー(財務省財務総合政策研究所編) 第87号

      ページ: 3-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530169
  • [雑誌論文] 「若年・子育て世帯の所得分布と課題 -平成19年就業構造基本調査が捉える構造変化」2007

    • 著者名/発表者名
      永瀬 伸子
    • 雑誌名

      『統計』 58巻7号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330046
  • [雑誌論文] 雇用流動化に対応しかつ日本の家族観にある社会的保護の制度を問う一コメントにかえて2006

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子
    • 雑誌名

      家族社会学研究 第17巻2号

      ページ: 51-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330046
  • [雑誌論文] 雇用流動化に対応しかつ日本の家族観にあう社会的保護の制度を問う-コメントにかえて2006

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子
    • 雑誌名

      家族社会学研究 第17巻2号

      ページ: 51-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530169
  • [雑誌論文] 保育所不足-深刻な大都市に重点を移せ2006

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子
    • 雑誌名

      エコノミスト 第84巻第10号

      ページ: 84-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330046
  • [雑誌論文] 社会保障や税制等は家族・家族形成に影響を与えるか-日本の社会的保護の仕組みが持つ特定タイプの家族へのバイアス-2005

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子, 村尾祐美子
    • 雑誌名

      季刊社会保障研究 第41巻第2号

      ページ: 137-149

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530152
  • [雑誌論文] Economic Resources of the Elderly Within the Japanese Family,2005

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Nagase
    • 雑誌名

      Handbook of Asian Aging.(Hyunsook Yoon, Jon Hendricks(eds.))(Baywood Publishing Company, Inc.)

      ページ: 165-193

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330046
  • [雑誌論文] Falling Birthrate and Labor Market2005

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Nagase
    • 雑誌名

      Demography Libraries No.2

      ページ: 25-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330039
  • [雑誌論文] Economic Resources of the Elderly Within the Japanese Family2005

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Nagase(Hyunsook Yoon and Jon Hendricks eds.)
    • 雑誌名

      Handbook of Asian Aging.(Baywood Publishing Company. Inc.)

      ページ: 165-193

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330046
  • [雑誌論文] 少子化と労働市場の変貌2005

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子
    • 雑誌名

      少子化の社会経済学 人口学ライブラリー2

      ページ: 25-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330039
  • [雑誌論文] 次世代育成支援対策推進法-非正規社員と中小企業は制度からとり残された2005

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子
    • 雑誌名

      週刊エコノミスト 6月

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330039
  • [雑誌論文] 税制・社会保障制度と女性・家族2005

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子, 村尾祐美子
    • 雑誌名

      週刊社会保障 No.2318

      ページ: 30-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330039
  • [雑誌論文] 税制・社会保障制度と女性・家族2005

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子, 村尾祐美子
    • 雑誌名

      週刊社会保障 59巻2318号

      ページ: 30-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530152
  • [雑誌論文] 調査の目的・調査方法および調査結果2005

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子, 鄭躍軍
    • 雑誌名

      家族・仕事・家計に関する国際比較研究 中国パネル調査第1年度報告書(お茶の水女子大学F-GENS) No.5

      ページ: 1-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330039
  • [雑誌論文] 非典型的雇用者に対する社会的保護の現状と課題2004

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子
    • 雑誌名

      季刊社会保障研究 第40巻2号

      ページ: 116-126

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14330006
  • [雑誌論文] 東京都の保育改革と現場の声:保育士さんに聞く(I)-変わる親子関係、変わる労働現場-2004

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子, 堀芽里, 村野祐子, 長町理恵子, 竹沢純子
    • 雑誌名

      生活社会科学研究 11号

      ページ: 73-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530152
  • [雑誌論文] 女性の雇用機会の拡大は少子化をもたらすのか-新しい家族観とこれを支える雇用制度へと変革を求める2004

    • 著者名/発表者名
      永瀬 伸子
    • 雑誌名

      ジェンダー白書-女性と労働(明石書店)

      ページ: 169-182

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330039
  • [雑誌論文] 非典型的雇用者に対する社会的保護の現状と課題2004

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子
    • 雑誌名

      季刊社会保障研究 40-2

      ページ: 116-126

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14330006
  • [雑誌論文] 東京都の保育改革と現場の声:保育士さんに聞く(1)-変わる親子関係、変わる労働現場-2004

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子, 堀芽里, 村野祐子, 長町理恵子, 竹沢純子
    • 雑誌名

      生活社会科学研究 11号

      ページ: 73-85

    • NAID

      40006505528

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530152
  • [雑誌論文] 非典型的雇用者の社会的保護:現状と課題2004

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子
    • 雑誌名

      季刊社会保障研究 40巻2号

      ページ: 116-126

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530152
  • [雑誌論文] 女性労働と少子化2004

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子
    • 雑誌名

      人口学ライブラリー1『少子化の人口学』(原書房)

      ページ: 85-109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530152
  • [雑誌論文] 年金と女性-第3号被保険者制度を中心に2004

    • 著者名/発表者名
      永瀬 伸子
    • 雑誌名

      法律時報 76巻11号

      ページ: 59-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330039
  • [雑誌論文] 女性と年金権の問題2003

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子
    • 雑誌名

      季刊社会保障研究 第39巻1号

      ページ: 83-96

    • NAID

      40005853687

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14330006
  • [雑誌論文] 正社員と非正社員の賃金格差の納得性に関する分析2003

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子
    • 雑誌名

      国立女性教育会館研究紀要 第7号別冊

      ページ: 3-19

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14330006
  • [雑誌論文] Standard and Non-standard Work Arrangements, Pay Difference, and Choice of Work by Japanese Mothers2003

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Nagase
    • 雑誌名

      Houseman and Osawa (eds.) Nonstandard Work in Deverloped Economies.Upjohn Institute of Employment Research

      ページ: 267-306

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14330006
  • [雑誌論文] Standard and Non-standard Work Arrangements, Pay Difference, and Choice of Work by Japanese Mothers2003

    • 著者名/発表者名
      Nagase Nobuko
    • 雑誌名

      Nonstandard Work in Developed Economies, (Houseman and Osawa (eds.)) (Upjohn Institute of Employment Research)

      ページ: 267-306

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14330006
  • [雑誌論文] 女性と年金権の問題2003

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子
    • 雑誌名

      季刊社会保障研究 39巻1号

      ページ: 83-96

    • NAID

      40005853687

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14330006
  • [雑誌論文] Standard and Non-standard Work Arrangements, Pay Difference, and Choice of Work by Japanese Mothers2003

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Nagase
    • 雑誌名

      Nonstandard Work in Developed Economies, Upjohn Institute of Employment Research (Houseman, Osawa (eds.))

      ページ: 267-306

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14330006
  • [雑誌論文] 子育て支援の日加比較2002

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子
    • 雑誌名

      海外社会保障研究 第139号

      ページ: 46-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14330006
  • [雑誌論文] The Japanese Social Protection System and the Type of Family it Implicitly Assumes : How is it Biased, and How Does the Bias in Terms of Tax, Social Security and Labor Rules Affect Family and Family Formation? (In Japanese)

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Nagase, Yumiko Murao
    • 雑誌名

      The Quarterly of Social Security Research, Kikan SHakai Hosho Kenkyu Vol.41 No.2

      ページ: 137-149

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530152
  • [学会発表] Economic Development and the Change in Three Generation Households in East Asian Economies2020

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Nagase
    • 学会等名
      Conference on Multigenerational households in East Asia hosted by GenTime Project and Department of Sociology, University of Oxford
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0042
  • [学会発表] Micro Data Analysis Using Micro Data at Statistics Bureau2020

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Nagase
    • 学会等名
      Conference on Introduction to Data and Resources Available at Statistics Bureau Japan
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0042
  • [学会発表] Abe’s WOMANOMICS Policy: Did it have Effect on the closing of Gender Gap in Managers?2019

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Nagase
    • 学会等名
      Japan Economy Network
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0042
  • [学会発表] 女性のキャリア形成における課題ー育児休業取得者へのインタビューを通じて2019

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子研究室(学部ゼミ学生)
    • 学会等名
      ユース年金学会(日本年金学会ユース部門)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0042
  • [学会発表] 産業構造の変化、女性の就業と家計の構造2019

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子
    • 学会等名
      日本生活経済学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0042
  • [学会発表] 共通論題「家計簿からみた生活」2019

    • 著者名/発表者名
      北村行伸、重川純子、高島正憲、永瀬伸子
    • 学会等名
      生活経済学会 第35回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00593
  • [学会発表] 日本の管理職昇進のジェンダーギャップと昇進構造2019

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子
    • 学会等名
      日本人口学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0042
  • [学会発表] For the case of Japan in the Population Aging, Preparing for Population Aging, National and Regional Actions2019

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Nagase
    • 学会等名
      ADB-ADBI Conference on the Asian Economic Integration Report: Demographic Changes, Productivity, and the Role of Technology
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0042
  • [学会発表] “Has Abe’s Womenomics Worked? ”2019

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Nagase
    • 学会等名
      Australia Japan Youth Dialogue
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0042
  • [学会発表] 子どもを持つことと仕事を持つことを巡る社会慣行をどうかえていけるか2019

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子
    • 学会等名
      青山学院大学経済学部70周年記念講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0042
  • [学会発表] 日本学術会議総合ジェンダー分科会からの提言について2019

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子
    • 学会等名
      日本学術会議第一部総合ジェンダー分科会・人文社会科系学協会男女共同参画推進連絡会共催公開シンポジウム 「どうする?ジェンダー平等 人文社会科学系学会の未来」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0042
  • [学会発表] Abe’s Womanomics Policy: Did it have Effect on the closing of Gender Gap in Managers?2019

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Nagase
    • 学会等名
      Second Conference on "The Political Economy of Japan under the Abe Government", Stanford University
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03503
  • [学会発表] 日本の配偶者サーチの伝統と変化2018

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子
    • 学会等名
      日本人口学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03503
  • [学会発表] 女性のキャリア形成と家族形成2018

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子
    • 学会等名
      第166回東京経済研究センターセミナー(於経済同友会)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03503
  • [学会発表] Getting Student Loans Right in Japan: Problems and Possible Solutions2018

    • 著者名/発表者名
      Lorraine Dearden and Nobuko Nagase
    • 学会等名
      労働経済学コンファレンス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03503
  • [学会発表] Abe’s WOMANOMICS Policy:Did it have Effect on the closing of Gender Gap in Managers?2018

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Nagase
    • 学会等名
      Stanford Conference on "The Political Economy of Japan under the Abe Government
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03503
  • [学会発表] Income contingent loan scheme and gender income gap in Japan: Will WOMANONICS work to close the gap?2018

    • 著者名/発表者名
      Lorraine Dearden and Nobuko Nagase
    • 学会等名
      Research Seminars/ Australian-Japan Research Center, ANU
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03503
  • [学会発表] ケアサイエンスという概念をどう考えるか:経済学からの試論2018

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子
    • 学会等名
      日本学術会議ケアサイエンス分科会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03503
  • [学会発表] The Gender Division of Labor and Second Births:Labor Market Institutions and Fertility in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Nagase and Mary Brinton
    • 学会等名
      Chinese Women Economist Network, Fudan University
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03503
  • [学会発表] Income contingent loan scheme and gender income gap in Japan: Will WOMANONICS work to close the gap?2018

    • 著者名/発表者名
      Armstrong, S. Dearden, L, Kobayashi, M. and N. Nagase
    • 学会等名
      International conference on Challenges of Higher Education Governance and Finance Reform in East Asia, University of Tokyo
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03503
  • [学会発表] 2035年に向けて子ども・子育て・両立支援政策のあり方2017

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子
    • 学会等名
      第11回「連合」「人口減少・超少子高齢社会ビジョン」検討委員会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03503
  • [学会発表] 大学教育の効果:生涯年収と教育費負担をどう考えるか2017

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子
    • 学会等名
      日本経済研究センターセミナー(日本経済新聞社)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03503
  • [学会発表] 日本における婚姻率の減少と少子化の要因を探る-ライフプランと男女交際行動に関する調査をもとに-2017

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子、上田公子、久津野真穂、小長谷えりな、酒井伸子、塩野文子、島田萌夏、谷口菜美、平手英里
    • 学会等名
      日本年金学会第2回ユース年金学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03503
  • [学会発表] Work and Life Balance Issues in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Nagase, Nobuko
    • 学会等名
      AASSA MEETING and SCIENCE COUNCIL ASIA MEETING
    • 発表場所
      日本学術会議
    • 年月日
      2017-03-02
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03503
  • [学会発表] “Has Abe’s WOMANOMICS worked?”2017

    • 著者名/発表者名
      Nagase, Nobuko
    • 学会等名
      Asian Economic Policy Research Conference at Japan Center for Economic Research
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03503
  • [学会発表] Changes in Gender Wage Gap in Japan and the Policies Related to the Issues2017

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Nagase
    • 学会等名
      To Commemorate 30th anniversary of Equal Employment Opportunity and Work-Family Balance Assistance Act The 19th Gender and Law Forum(National Assembly Library of Korea
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03503
  • [学会発表] 非正規雇用と正規雇用の格差の縮小:女性、若年人的資本の拡充のために2017

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子
    • 学会等名
      2017年 労働政策研究会議(JIRRA)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03503
  • [学会発表] Gender Equality Issues concerning Research and Employment in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Nagase
    • 学会等名
      Gender Summit 10, Pre-event, Promoting Diversity, and the Future of Science : Gendered Innovation (Tokyo Institute of Technology, American Embassy, American Center Japan)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03503
  • [学会発表] Empirical Support for an Income Contingent Loan System in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Nagase and Lorraine Dearden
    • 学会等名
      Conference on Financing Higher Education in Japan Hosted by ANU, JCER, supported by Ochanomizu University at International House
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03503
  • [学会発表] Marriage, Childbirth and Labor Participation: Contrasting Patterns in East Asia2017

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Nagase
    • 学会等名
      The 69th Population Association of Japan
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03503
  • [学会発表] 「働きかた改革および育児短時間規制の出産と就業への影響」2016

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子
    • 学会等名
      日本学術会議・RIETI公開シンポジウム
    • 発表場所
      日本学術会議講堂
    • 年月日
      2016-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03503
  • [学会発表] 日本的雇用慣行が男性の家事育児参加と第2子出生に与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子
    • 学会等名
      人口学研究会
    • 発表場所
      中央大学後楽園キャンパス
    • 年月日
      2016-02-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03503
  • [学会発表] The Effects of a Short-Hour Option on Childbirth and Mothers’ Labor Supply in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子
    • 学会等名
      Labor Employment Relation Association/ American Economic Association/ Allied Social Science Association
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2016-01-03
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03503
  • [学会発表] The Effect of Tax Structure on Japanese Married Women’s Economic Participation2016

    • 著者名/発表者名
      Nagase, Nobuko
    • 学会等名
      Association of Asian Studies
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2016-06-29
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03503
  • [学会発表] The Cause and Consequences of Childlessness in Japan:Differences by Educational Attainment2016

    • 著者名/発表者名
      Nagase, Nobuko
    • 学会等名
      日本人口学会
    • 発表場所
      麗澤大学
    • 年月日
      2016-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03503
  • [学会発表] 若年層は景気回復期に安定雇用に移行できたのか2009

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子
    • 学会等名
      日本経済学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-06-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330048
  • [学会発表] 不安定雇用から安定雇用への参入はどれだけすすんでいるか? 2002年以後の労働力調査のパネル構造を活用した分析2008

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子, 水落正明
    • 学会等名
      労働市場研究会
    • 発表場所
      統計研究会
    • 年月日
      2008-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530169
  • [学会発表] 不安定雇用から安定雇用への参入はどれだけすすんでいるか-2002年以後の労働力調査のパネル構造を活用した分析2008

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子・水落正明
    • 学会等名
      労働市場研究会於財)
    • 発表場所
      統計研究会
    • 年月日
      2008-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530169
  • [学会発表] 東アジアの少子化・ソウル、北京と日本の比較2007

    • 著者名/発表者名
      永瀬伸子
    • 学会等名
      東西労働コンファレンス於財)
    • 発表場所
      関西社会経済研究所
    • 年月日
      2007-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530169
  • 1.  椿 広計 (30155436)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  美添 泰人 (80062868)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  成田 淳司 (00133695)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  荒木 万寿夫 (20303050)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  西郷 浩 (00205626)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  樋田 勉 (00329129)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  元山 斉 (20383490)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  大森 正博 (40286000)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  後藤 智弘 (10453490)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  藤原 丈史 (60348456)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  両角 良子 (50432117)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  北村 行伸 (70313442)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  岡崎 哲二 (90183029)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  重川 純子 (80302503)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  李 秀眞 (30588926)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  松田 典子 (40597530)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  草処 基 (90630145)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  玄田 有史 (90245366)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  丸 健 (10721649)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  宇南山 卓 (20348840)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  斎藤 修 (40051867)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  佐藤 正広 (80178772)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  寺村 絵里子 (70598870)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  稲葉 由之 (80312437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  篠塚 英子 (10196397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  御船 美智子 (10200106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  金子 能宏 (30224611)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  村尾 祐美子 (20408959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 17件
  • 29.  尾関 学 (90345455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  廣松 毅 (80012491)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  調 麻佐志 (00273061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  大平 純彦 (20194285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  庄田 安豊 (40245353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  豊田 敬 (40106951)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  上田 貴子 (00264581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  脇坂 明 (90158600)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  縄田 和満 (00218067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  石塚 浩美 (20401614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  水落 正明 (50432034)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  松浦 司 (50520863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  望月 政志 (10575335)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  友部 謙一 (00227646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  今泉 ひとみ (80804187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  高島 正憲 (70816511)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 45.  臼井 恵美子 (50467263)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  横山 真紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  新村 恵美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  小林 雅之
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi