メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
古田 和子
Furuta Kazuko
ORCID連携する
*注記
研究者番号
20173536
その他のID
外部サイト
所属 (現在)
2022年度: 慶應義塾大学, 経済学部(三田), 名誉教授
2022年度: 公益財団法人東洋文庫, 研究部, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2019年度 – 2021年度: 慶應義塾大学, 経済学部(三田), 名誉教授
2016年度: 慶應義塾大学, 経済学部(三田), 教授
2014年度 – 2015年度: 慶應義塾大学, 経済学部, 教授
2000年度 – 2002年度: 慶應義塾大学, 経済学部, 教授
2001年度: 慶応義塾大学, 経済学部, 教授
…
もっと見る
1998年度: 慶応義塾大学, 経済学部, 助教授
1997年度 – 1998年度: 慶應義塾大学, 経済学部, 教授
1997年度: 慶応義塾大学, 経済学部, 教授
1996年度: 東洋英和女学院大学, 社会科学部, 教授
1995年度: 東洋英和女学院大学, 社会科学部, 助教授
1991年度 – 1995年度: 東洋英和女学院大学, 人文学部, 助教授
隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
経済史
研究代表者以外
経済史
/
政治学
/
小区分07070:経済史関連
キーワード
研究代表者
近代東アジア / 中華秩序 / 中華秩序変動 / 交易ネットワーク / 文化交流 / 通商ネットワーク / 華僑通商ネットワーク / 模造 / コピー品 / 雑貨
…
もっと見る
/ アジア間貿易 / アジア経済史 / 商標 / 輸入代替 / 現地生産 / 雑貨品 / コピー / 日本経済史 / 中国経済史 / 台湾経済史 / 模倣 / 商標偽造 / 工業化 / 中国 / 台湾
…
もっと見る
研究代表者以外
歴史人口学 / 近世奥羽地方 / 近世都市人口 / 明清時代 / 東南アジア / 1950年代 / 地域開発 / 新特需 / ASEAN / 人口変動 / 環境 / 前近代日本 / 前近代中国 / 餓飢 / 都市人口 / 農村人口 / 華僑 / 華人企業 / 華僑投資 / ビジネス・ネットワーク / アジア間交易 / 香港 / シンガポール / アジア交易圈 / 商業ネットワーク / 中国商人 / 工業化 / 大戦間期 / OVERSEAS CHINESE / OVERSEAS CHINESE BUSINESS / OVERSEAS CHINESE INVESTMENT / BUSINESS NETWORK / INTRA-ASIAN TRADE / HONG KONG / SINGAPORE / SOUTHEAST ASIA / 吉田グループ / 追放解除 / 左右社会党 / 日教組 / 対中国貿易 / 教育改革 / 特需 / 日米経済協力 / 株式市場 / パ-ジ / 平野力三 / 1950s / democratization / Yoshida group / depurge / the SPJ / the JTU / purge / the Ministry of Education / 岸内閣 / 高度経済成長 / 中国政策 / 再軍備 / 自衛隊 / 文官優位 / 塚本哲也 / 鶴田卓彦 / 吉野俊彦 / 大日向一郎 / 槙枝元文 / 宮崎吉政 / 内田健三 / 公職追放 / 公職追放解除 / 鳩山内閣 / 55年体制 / 中共貿易 / High Economic Growth / Rearmament / The Self-Defense Forces / bureaucratic oversight / The policy toward China / Kishi Cabinet / New Special Procurements / Japanese-Chinese relations / 中国 / 華人 / ヒト・モノ・情報の移動 / 国境地帯 / ミャンマー / タイ / ベトナム / China / Overseas Chinese / Human, Goods and Information Flow / Border region / Myanmar / Thailand / Vietnam / アジア金融危機 / インフラストラクチャー / 人口問題 / マクロ経済政策 / 為替制度 / 不良債権 / アジア金融資本市場 / 財政投融資 / 金融危機 / 債券市場 / アジア経済 / 金融資本市場 / マクロ経済分析 / 為替政策 / バスケット通貨制 / 社会資本 / 銀行行動 / 金融資産選択 / 人口構成 / マクロ計量モデル / 海外直接投資 / 為替相場制度 / 金融・財政政策 / 人工構成 / Asian Financial Crisis / Infrastructure / Population Problem / Macroeconomic Policy / Foreign Exchange Rate Regime / Non Performing Loans / Asian Capital Market / Fiscal Investment and Loan Program / 近代日本 / 国際関係の基本的概念 / 概念史研究 / 国際社会 / 市場 / 万国公法 / 自治 / 文化 / 国際関係の基本概念 / 文化触変 / Begriffsgeschichte / international relations / modern Japan / international society / international law / sovereignty / self-government / human rights / 経済史 / 雑貨 / 大阪 / 神戸 / アジア / 阪神 / 帝国日本
隠す
研究課題
(
13
件)
研究成果
(
12
件)
共同研究者
(
58
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
近代アジアにおける「阪神雑貨」が及ぼす社会経済的変化に関する実証研究
研究代表者
平井 健介
研究期間 (年度)
2019 – 2021
研究種目
基盤研究(B)
審査区分
小区分07070:経済史関連
研究機関
甲南大学
19~20世紀アジアの「近代的雑貨」貿易と模造品市場に関する実証研究
研究代表者
研究代表者
古田 和子
研究期間 (年度)
2014 – 2016
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
経済史
研究機関
慶應義塾大学
近代日本における国際関係用語の文化触変-韓国との比較
研究代表者
平野 健一郎
研究期間 (年度)
2000 – 2001
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
政治学
研究機関
早稲田大学
アジア金融危機とマクロ経済政策の対応
研究代表者
吉野 直行
研究期間 (年度)
1999 – 2003
研究種目
特別推進研究(COE)
研究機関
慶應義塾大学
東南アジア=中国辺境におけるヒト・モノ・情報の移動に関する国際社会学的学術調査
研究代表者
毛里 和子
研究期間 (年度)
1997
研究種目
国際学術研究
研究分野
政治学
研究機関
横浜市立大学
近代東アジアにおける中華秩序の変動過程-その現代的意義-
研究代表者
研究代表者
古田 和子
研究期間 (年度)
1996
研究種目
重点領域研究
研究機関
東洋英和女学院大学
近代東アジアにおける中華秩序の変動過程-その現代的意義-
研究代表者
研究代表者
古田 和子
研究期間 (年度)
1996 – 1998
研究種目
重点領域研究
研究機関
慶応義塾大学
近代東アジアにおける中華秩序の変動過程-その現代的意義-
研究代表者
研究代表者
古田 和子
研究期間 (年度)
1996 – 1998
研究種目
特定領域研究(A)
研究機関
慶応義塾大学
高度経済成長の枠組の形成-岸内閣の経済政策
研究代表者
宮崎 正康
研究期間 (年度)
1996 – 1998
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
経済史
研究機関
東洋英和女学院大学
近代アジア経済発展における華僑ネットワーク
研究代表者
濱下 武志
研究期間 (年度)
1994 – 1995
研究種目
国際学術研究
研究機関
東京大学
1950年代・経済民主化のリアクション
研究代表者
中村 隆英
研究期間 (年度)
1994 – 1995
研究種目
一般研究(B)
研究分野
経済史
研究機関
東洋英和女学院大学
地球環境の変動と人口の変動
研究代表者
速水 融
研究期間 (年度)
1991
研究種目
重点領域研究
研究機関
国際日本文化研究センター
地球環境の変動と人口の変動
研究代表者
速水 融
研究期間 (年度)
1988 – 1993
研究種目
重点領域研究
研究機関
国際日本文化研究センター
すべて
2019
2017
2016
2015
その他
すべて
学会発表
図書
[図書] 都市から学ぶアジア経済史
2019
著者名/発表者名
古田和子(編著)
総ページ数
443
出版者
慶應義塾大学東アジア研究所
ISBN
9784766425970
データソース
KAKENHI-PROJECT-19H01514
[図書] Imitation, Counterfeiting and the Quality of Goods in Modern Asian History
2017
著者名/発表者名
Furuta, Kazuko, Grove, Linda, Ushijima, Toshiaki, Setobayashi, Masataka, Takahashi, Chikashi, Hirai, Kensuke, Hellyer, Robert, Zhang, Wei, Chan, Kai Yiu, Tanimoto, Masayuki, Ito, Asei
出版者
Springer
データソース
KAKENHI-PROJECT-26380437
[図書] 近現代東アジアと日本―交流・相剋・共同体
2016
著者名/発表者名
古田和子・土田哲夫・李暁東・黄自進・許育銘・金蘭珠・李ペイ・貴志俊彦・浅野豊美・権寧俊・李廷江・笠原十九司・孫歌
総ページ数
349
出版者
中央大学出版部
データソース
KAKENHI-PROJECT-26380437
[図書] MINERVA 世界史叢書① 地域史と世界史
2016
著者名/発表者名
古田和子・羽田正・村井章介・貴志俊彦・鈴木英明・杉山清彦・高橋均・渡辺美季・大橋厚子・井坂理穂・森永貴子・貴堂嘉之・加藤博
総ページ数
315
出版者
ミネルヴァ書房
データソース
KAKENHI-PROJECT-26380437
[図書] アジア経済史研究入門
2015
著者名/発表者名
古田和子
総ページ数
377
出版者
名古屋大学出版会
データソース
KAKENHI-PROJECT-26380437
[学会発表] アジア経済史から見た中国
2016
著者名/発表者名
古田和子
学会等名
慶應義塾経済学会
発表場所
慶應義塾大学(東京都港区)
年月日
2016-12-22
招待講演
データソース
KAKENHI-PROJECT-26380437
[学会発表] 上海:交易と決済、商人と国家 19~20世紀初頭
2016
著者名/発表者名
古田和子
学会等名
慶應義塾大学東アジア研究所講座
発表場所
慶應義塾大学(東京都港区)
年月日
2016-07-15
データソース
KAKENHI-PROJECT-26380437
[学会発表] Comments on Economic Information in Motion: Case Studies on Early Twentieth-Century East Asia
2015
著者名/発表者名
Kazuko Furuta
学会等名
The 17th World Economic History Congress
発表場所
国立京都国際会館(京都府京都市)
年月日
2015-08-06
データソース
KAKENHI-PROJECT-26380437
[学会発表] Product Imitation,Trademark Counterfeiting,and the Market in Early 20th Century Japan and China: Intra-Asian Trade in Modern Small Sundry Good
2015
著者名/発表者名
Kazuko Furuta
学会等名
The 17th World Economic History Congress
発表場所
国立京都国際会館(京都府京都市)
年月日
2015-08-05
データソース
KAKENHI-PROJECT-26380437
[学会発表] Small Things and Copy Culture in Global Economic History:From the Perspectives of 19-20th Centuries East Asia
2015
著者名/発表者名
Kazuko Furuta
学会等名
The 17th World Economic History Congress
発表場所
国立京都国際会館(京都府京都市)
年月日
2015-08-05
データソース
KAKENHI-PROJECT-26380437
[学会発表] 趣旨説明 「近代」雑貨、模造品市場、工業化:1900-2000年代東アジアの事例研究
2015
著者名/発表者名
古田和子
学会等名
第84回社会経済史学会全国大会
発表場所
早稲田大学(東京都新宿区)
年月日
2015-05-30
データソース
KAKENHI-PROJECT-26380437
[学会発表] Acculturation and Intra-Asian Trade in Small Sundry Goods:Product Imitation, Trademark Counterfeiting, and Market in Early Twentieth Century Japan and China
著者名/発表者名
古田和子
学会等名
International Workshop on Small Things and Copy Culture in Global Economic History:From the perspectives of 19-20th Centuries East Asia
発表場所
慶應義塾大学(東京都港区)
年月日
2015-03-14 – 2015-03-15
データソース
KAKENHI-PROJECT-26380437
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
平野 健一郎
(40012463)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
2.
金 鳳珍
(90254614)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
3.
李 廷江
(80210813)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
4.
中村 隆英
(80012243)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
5.
増田 弘
(70136894)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
6.
宮崎 正康
(70174167)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
7.
速水 融
(40051164)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
8.
上田 信
(90151802)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
9.
斎藤 修
(40051867)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
10.
黒須 里美
(20225296)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
11.
小野 芳彦
(20126022)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
12.
瀬戸林 政孝
(10383952)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
1件
13.
平井 健介
(60439221)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
1件
14.
濱下 武志
(90126368)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
小瀬 一
(10221962)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
籠谷 直人
(70185734)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
阿部 武司
(10151101)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
土持 法一
(60155398)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
有田 富美子
(20017669)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
木村 昌人
(50225059)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
毛里 和子
(40200323)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
須藤 季夫
(10243990)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
谷垣 真理子
(50227211)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
黒柳 米司
(00186553)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
吉野 直行
(50128584)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
深尾 光洋
(30296743)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
池尾 和人
(00135930)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
28.
中島 隆信
(60207785)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
29.
津谷 典子
(50217379)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
30.
木村 福成
(90265918)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
31.
黄 東蘭
(00315871)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
32.
川村 陶子
(80302834)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
33.
岡田 あおい
(50246005)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
34.
田代 和生
(50072426)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
35.
落合 恵美子
(90194571)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
36.
谷本 雅之
(10197535)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
1件
37.
伊藤 亜聖
(60636885)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
1件
38.
竹森 俊平
(30179676)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
39.
和気 洋子
(50119038)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
40.
嘉治 佐保子
(30169437)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
41.
友部 謙一
(00227646)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
42.
上田 貴子
(00411653)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
43.
竹内 祐介
(30711238)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
44.
工藤 裕子
(40827101)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
45.
小林 篤史
(40750435)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
46.
杉原 薫
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
47.
蔡 志祥
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
48.
クラトスカ ポール
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
49.
林 満紅
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
50.
ブラウン ラジェスワリー
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
51.
ブラウン イアン
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
52.
CHI-CHEUNG Chio
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
53.
MAN HONG Lin
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
54.
BROWN Raj
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
55.
BROWN Ian
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
56.
ポール クラトスカ
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
57.
ランジュスワリイー ブラ
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
58.
イアン ブラウン
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
×
×