• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

老川 慶喜  Oikawa Yoshinobu

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

及川 慶喜  オイカワ ヨシノブ

隠す
研究者番号 10168841
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 立教大学, 名誉教授, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2022年度: 立教大学, 名誉教授, 名誉教授
2016年度 – 2019年度: 跡見学園女子大学, 観光コミュニティ学部, 教授
2015年度: 跡見学園女子大学, 公私立大学の部局等, 教授
2015年度: 跡見学園女子大学, 教授
2011年度 – 2014年度: 立教大学, 経済学部, 教授 … もっと見る
1997年度 – 2008年度: 立教大学, 経済学部, 教授
1993年度 – 1995年度: 立教大学, 経済学部, 教授
1991年度: 立教大学, 経済学部, 助教授
1990年度: 帝京大学, 経済学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
経済史 / 経済史
研究代表者以外
経済史 / 経済史 / 小区分80020:観光学関連 / 観光学 / 地域研究 / 教育学 / 広領域 / 日本史
キーワード
研究代表者
鉄道 / 地域経済 / Urbanization / Auto Transportation / Small Transportation / Physical Distribution / City Transportation / The Period between w, w. I and w. w. II / 経済統制 / ロンドン … もっと見る / 自動車 / 交通調整 / 旅客輸送 / 通運業 / 地方都市 / 大阪 / 東京 / 貨物輸送 / 都市 / 自動車交通 / 小運送 / 物流 / 都市交通 / 両大戦間期 / Japan Industrialist Club / electric light company / railway enterprise / burick manufacturing / cement industry / Tsunehei Moroi / 工業倶楽部 / 財界 / 産業 / 地域 / 石油業 / 電力業 / 窯業 / 経済団体 / 企業家 / 電気事業 / 鉄道業 / 日本工業倶楽部 / 電灯事業 / 鉄道事業 / セメント製造業 / 煉瓦製造業 / 諸井恒平 / Industrialization / economic Journal / Business World / Railway Construction / 交通 / 商品流通 / 商業会議所 / 産業資本 / 産業革命 / ブルジョアジー / 鉄道構想 / 近代日本 / 工業化 / 経済雑誌 / 経済界 / 鉄道建設 / 地域商工団体 / 大型店舗 / 商工業者 / 組織 / 川越商工会議所 / 川越商工会 / 川越商業会議所 / 営業税 / 商業 / 商業(工)会議所 / 川越 … もっと見る
研究代表者以外
鉄道 / 台湾 / 植民地 / 接収文書 / 政策 / 日本 / 中国 / 近代化 / 帝国日本 / 企業 / 韓国 / オーストラリア国立公文書館 / 米国国立公文書館 / 商社 / 接収史料 / 公文書館 / イギリス / 平渓線 / セントパンクラス駅舎 / 東京駅丸の内駅舎 / トラム / 建築様式 / 観光資源としての鉄道車両 / 観光資源としての駅舎 / カーニバルの境界性 / ブラックプール・トラム / 広島電鉄株式会社 / 丸瀬布森林鉄道 / 赤沢森林鉄道 / 高輪築堤跡 / ヨーク英国国立鉄道博物館 / 場所の経験 / 英国の鉄道遺産 / 日本の鉄道遺産 / テーマ空間 / テーマ環境 / クロノトポス / 保存鉄道 / ヘリテージ・ツーリズム / 日本植民地研究 / 鉄道事業 / 観光現象 / 公開シンポジウム「帝国日本の鉄道と観光」 / 交通 / ツーリズム / 外地 / 戦前期東アジア / 鉄道史 / 観光史 / オランダ国立公文書館 / 三井文庫 / 在外支店 / 環太平洋貿易 / 経済史 / United States, Korea, Vietnam / History of the Fishing Industry / Image Data / Source Material Compilation, Historiography / Modernization, Globalization / Traditional Culture / Environment, Ecology / Whaling / 史料保存 / 西欧化 / 国際情報交換 / アメリカ:韓国:ポルトガル:スペイン / 国際関係 / アメリカ:韓国:ベトナム / 食文化 / 漁業史 / アメリカ・韓国・ベトナム / 図像資料 / 史料整理 / 伝統文化 / 環境 / 捕鯨 / Colony / Anglican Church / Rikkyo University / Mission School / War / History of Christianity / History of Education / Japanese Modern History / 聖公会 / 立教大学 / ミッションスクール / 戦争 / キリスト教史 / 教育史 / 日本近現代史 / internationalization / cultural change, cultural blending / borders / formation of Japanese culture / smuggling / pictorical materials / port cities / ethnic group living conditions / 境界・境域 / 日本文化 / 少数民族 / 国際化 / 文化変容・融合 / 境界 / 日本文化の形成 / 密貿易 / 絵画資料 / 港市 / 諸民族雑居 / information / resthouse / Tonya / Honjin / Post-town / Saku-shi / Wada-mura / Nakasendo / 草軽電鉄 / 兵事行政 / 岩村田 / 普請 / 行政史料 / 佐久市 / 山中道 / 情報伝達 / 輸送 / 信越本線 / 岩村田宿 / 情報 / 絵図 / 長井家 / 長野市 / 問屋 / 本陣 / 和田宿 / 中山道 / Manchukuo / South Manchuria Railway Company / foreign policy / zaibatsu / firm / settlements / Manchuria / China / 満州国 / 満鉄 / 対外政策 / 財閥 / 満州 / nationalization / skill / regional areas / finance / management / policy / railway business / Meiji period / 地域 / 産業 / 明治 / 鉄道の国有化 / 鉄道と港湾・海運 / 鉄道と地域社会 / 鉄道の資金調達 / 鉄道の運行管理システム / 北海道・樺太の鉄道 / 政府の鉄道政策 / 国有化 / 技術 / 地域社会 / 金融 / 経営 / 鉄道業 / 明治期 / Japan's Raliway / China's Railway / India's Railway / Colonization in Asia / Industrialization in Asia / Railway Technology / Technology Transfer / 植民地化 / 鉄道技術 / 重工業化 / 技術導入 / インド / 技術移転 / Commercial Diplomacy / Trade Conflict / U. S. -Japan Relationship / 経済外交 / 貿易摩擦 / 日米関係 / アジア / 社会資本 / 市場経済 / 会社 / 流通 / 経済発展 / 市場 / 近代日本 / 在米支店 / 大倉 / 三菱商事 / 三井物産 / オーストラリア / 米国 / 日本商社 / 経済史資料 / 公文書管理と保存 / アーキヴィスト / 行政文書保管 / 経済政策 / アーカイヴ / 現代史 / 文書保存 / 歴史資料 / 経済政策史 / 日本経済史 / RG131 / サザンコットン / 大倉組 / 日系銀行 / 日系商社 / NARA / 在米日系企業 隠す
  • 研究課題

    (19件)
  • 研究成果

    (30件)
  • 共同研究者

    (85人)
  •  鉄道とヘリテージ・ツーリズムに関する日英比較史研究

    • 研究代表者
      藤井 秀登
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分80020:観光学関連
    • 研究機関
      明治大学
  •  戦前期東アジアにおける観光現象と鉄道事業の相互性に関する総合的研究

    • 研究代表者
      千住 一
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      観光学
    • 研究機関
      立教大学
  •  川越商業会議所の設立と展開に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      老川 慶喜
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      跡見学園女子大学
      立教大学
  •  戦前期日本商社の環太平洋貿易の総合的研究

    • 研究代表者
      吉川 容
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      公益財団法人三井文庫
  •  植民地台湾の経済発展と市場の生成に関する総合的研究

    • 研究代表者
      須永 徳武
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      立教大学
  •  戦前期在米日本商社の総合的研究

    • 研究代表者
      吉川 容
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      公益財団法人三井文庫
  •  近・現代経済政策史資料保存の理論と方法

    • 研究代表者
      尾高 煌之助
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      一橋大学
  •  在米日系企業接収文書の総合的研究

    • 研究代表者
      上山 和雄
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      国学院大学
  •  グローバリゼーションと反グローバリゼーションの相克-捕鯨を手がかりとして-

    • 研究代表者
      荒野 泰典
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      立教大学
  •  両大戦間期交通・運輸史に関する総合的研究-都市交通と物流-研究代表者

    • 研究代表者
      老川 慶喜
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      立教大学
  •  国際環境の中のミッションスクールと戦争-立教大学を事例として

    • 研究代表者
      前田 一男
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      立教大学
  •  グローバリゼーションの歴史的前提に関する学際的研究

    • 研究代表者
      荒野 泰典
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      立教大学
  •  中世末期から現代に至る中山道・佐久地域に関する総合的研究

    • 研究代表者
      上山 和雄
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      国学院大学
  •  明治期鉄道業の総合的研究

    • 研究代表者
      野田 正穂
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      法政大学
  •  旧「満州」における企業活動の総合的研究

    • 研究代表者
      鈴木 邦夫
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  近代日本と地方企業家-諸井恒平の企業家活動研究代表者

    • 研究代表者
      老川 慶喜
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      立教大学
  •  産業革命期間における鉄道建設と経済界(ブルジョアジー)の対応研究代表者

    • 研究代表者
      老川 慶喜
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      経済史
    • 研究機関
      立教大学
  •  両大戦間期における日米経済摩擦の総合的研究

    • 研究代表者
      高村 直助
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  西欧から東洋への技術移転;中国およびインドにおける鉄道

    • 研究代表者
      原田 勝正
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      和光大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2014 2013 2012 2011 2010 2008 2007 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「鉄道の創業と港区」所収『鉄道開業150周年記念-人物でみる日本の鉄道開業-』2022

    • 著者名/発表者名
      港区郷土歴史館編(老川慶喜稿)
    • 総ページ数
      150
    • 出版者
      港区教育委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12562
  • [図書] 帝国日本の観光ー政策・鉄道・外地ー2022

    • 著者名/発表者名
      千住一・老川慶喜編著
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      日本経済評論社
    • ISBN
      9784818826069
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12562
  • [図書] 満州国の自動車産業2020

    • 著者名/発表者名
      老川 慶喜
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      日本経済評論社
    • ISBN
      9784818825543
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02253
  • [図書] 満州国の自動車産業‐同和自動車工業の経営史‐2020

    • 著者名/発表者名
      老川慶喜
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      日本経済評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12562
  • [図書] 日本鉄道史 昭和戦後・平成篇2019

    • 著者名/発表者名
      老川慶喜
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      中央公論新社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02253
  • [図書] 小林一三―都市型第三次産業の先駆的創業者―2017

    • 著者名/発表者名
      老川慶喜
    • 総ページ数
      333
    • 出版者
      PHP出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380439
  • [図書] 鉄道と観光の近現代史2017

    • 著者名/発表者名
      老川 慶喜
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      河出書房新社
    • ISBN
      9784309625072
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02253
  • [図書] 日本鉄道史 大正・昭和戦前編2016

    • 著者名/発表者名
      老川慶喜
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      中央公論新社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380439
  • [図書] ライフスタイルを形成した鉄道事業(シリーズ・情熱の日本経営史⑧2014

    • 著者名/発表者名
      渡邉恵一(老川慶喜と共著)
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      芙蓉書房出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380439
  • [図書] 日本鉄道史 幕末・明治篇2014

    • 著者名/発表者名
      老川慶喜
    • 出版者
      中央公論新社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380439
  • [図書] ライフスタイルを形成した鉄道事業(シリーズ・情熱の日本経営史⑧2014

    • 著者名/発表者名
      老川慶喜(渡邉恵一と共著)
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      芙蓉書房出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380439
  • [図書] 井上勝2013

    • 著者名/発表者名
      老川慶喜
    • 総ページ数
      338
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330116
  • [図書] 植民地台湾の経済と社会2011

    • 著者名/発表者名
      老川慶喜・須永徳武・谷ヶ城秀吉・立教大学経済学部編
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      日本経済評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330116
  • [図書] 立教大学経済学部編『植民地台湾の経済と社会』2011

    • 著者名/発表者名
      老川慶喜, 須永徳武, 谷ヶ城秀吉
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      日本経済評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330116
  • [図書] 阪神電気鉄道百年史2005

    • 著者名/発表者名
      老川 慶喜
    • 総ページ数
      916
    • 出版者
      日本経営史研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330071
  • [雑誌論文] 日本鉄道史のなかの大隈重信2021

    • 著者名/発表者名
      老川慶喜
    • 雑誌名

      陸蒸気を海に通せ!

      巻: 無 ページ: 52-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12562
  • [雑誌論文] National Rail and Tourism from the Russo-Japanese War to the Asia-Pacific War : The Rise and Fall of a Business Approach to Rail Management2019

    • 著者名/発表者名
      老川慶喜
    • 雑誌名

      Japan review : Journal of the International Research Center for Japanese Studies

      巻: 33号 ページ: 87-115

    • NAID

      120006599765

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02253
  • [雑誌論文] National Rail and Tourism from Russo-Japanese War to the Asia-Pacific War: The Rise and Fall of Business Approach to Rail Management2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshinobu Oikawa
    • 雑誌名

      Japan Review

      巻: Vol.33 ページ: 87-115

    • NAID

      120006599765

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12562
  • [雑誌論文] 戦後北軽井沢の観光開発をめぐる長野原町と観光資本2018

    • 著者名/発表者名
      老川慶喜
    • 雑誌名

      ATOMI 観光コミュニティ学部紀要

      巻: 3 ページ: 53-62

    • NAID

      120006530138

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02253
  • [雑誌論文] 行政文書にみる鉄道史2010

    • 著者名/発表者名
      老川慶喜
    • 雑誌名

      埼玉の文化財 第50号

      ページ: 21-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530334
  • [雑誌論文] 行政文書にみる鉄道史2010

    • 著者名/発表者名
      老川慶喜
    • 雑誌名

      埼玉の文化財

      巻: 第50号 ページ: 21-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530334
  • [雑誌論文] 神奈川大学常民文化研究所調査報告-捕鯨研究のための対馬在地史料の予備的調査-2008

    • 著者名/発表者名
      及川将基
    • 雑誌名

      立教大学日本学研究所年報 7

      ページ: 170-187

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16201052
  • [雑誌論文] 神奈川大学常民文化研究所調査報告-捕鯨研究のための対馬在地史料の予備的調査-2008

    • 著者名/発表者名
      及川 将基
    • 雑誌名

      立教大学日本学研究所年報 7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16201052
  • [雑誌論文] 鉄道国有化の歴史的過程について2005

    • 著者名/発表者名
      老川 慶喜
    • 雑誌名

      立教経済学研究(立教大学経済学部) 第58巻第4号

      ページ: 281-290

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330071
  • [雑誌論文] 織物買継商の活動と地域経済-木村半兵衛と足利織物業界-2004

    • 著者名/発表者名
      老川 慶喜
    • 雑誌名

      明治前期の日本経済-資本主義への道-(高村直助編著)(日夲経済評論社)

      ページ: 357-383

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330071
  • [学会発表] 回遊列車の流行――明治期日本の鉄道と「行楽」2019

    • 著者名/発表者名
      老川 慶喜
    • 学会等名
      公開シンポジウム「帝国日本の鉄道と観光」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02253
  • [学会発表] 三井物産在米支店の対中国米材取引2012

    • 著者名/発表者名
      老川慶喜
    • 学会等名
      社会経済史学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22402028
  • [学会発表] 後藤新平と東アジアの鉄道構想2012

    • 著者名/発表者名
      老川慶喜
    • 学会等名
      國際學術研討會『近代東亞的區域交流與秩序重編』
    • 発表場所
      台湾台北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330116
  • [学会発表] 郡方毎日記にみる近世対馬の突取り捕鯨2007

    • 著者名/発表者名
      及川将基
    • 学会等名
      立教大学日本学研究所研究会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2007-06-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16201052
  • [学会発表] Whale-Spearing Around Late Premodern Tsushima as Described in Korikata Mainikki2007

    • 著者名/発表者名
      OIKAWA Shoki
    • 学会等名
      30^<th> Japanese Studies Seminar
    • 発表場所
      Rikkyo University
    • 年月日
      2007-06-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16201052
  • 1.  大島 久幸 (40327995)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大豆生田 稔 (20175251)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  吉川 容 (20201460)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  上山 和雄 (40137790)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高村 直助 (40017801)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  渡邉 恵一 (00267387)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  岡部 桂史 (60386472)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中村 尚史 (60262086)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  落合 功 (10309619)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  石井 里枝 (00609604)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  市川 大祐 (20364226)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  谷ヶ城 秀吉 (30508388)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  松本 和明 (20320880)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小風 秀雅 (90126053)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  荒野 泰典 (50111571)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  上田 信 (90151802)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  藤井 秀登 (90308057)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  高嶋 修一 (40409561)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  尾高 煌之助 (90017658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  岡崎 哲二 (90183029)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  阿部 武司 (10151101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  宮本 又郎 (50030672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  中林 真幸 (60302676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  澤井 実 (90162536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  斎藤 修 (40051867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  須永 徳武 (10308091)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 27.  湊 照宏 (00582917)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  島西 智輝 (70434206)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  小野 浩 (60460010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  坂口 誠 (60350287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  本宮 一男 (40230049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  木村 昌人 (50225059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  阪田 安雄 (00225799)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  原田 勝正 (80173079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  多田 博一 (80188250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  野田 正穂 (10061029)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  鈴木 邦夫 (50132783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  小林 英夫 (80052546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  柴田 善雅 (00276669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  疋田 康行 (70147924)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  千々和 到 (10013286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  根岸 茂夫 (30208285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  大谷 貞夫 (10052151)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  小川 直之 (30265954)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  池内 敏 (90240861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  飯島 みどり (20252124)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  天野 哲也 (90125279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  前田 一男 (30192743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  西原 廉太 (70308089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  粟屋 憲太郎 (90031369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  奈須 恵子 (80287557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  松平 信久 (70097228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  三木 理史 (60239209)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  高 宇 (70386473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  藏持 重裕 (70153369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  小峯 和明 (70127827)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  千石 英世 (70094274)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  長島 修 (60121612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  木庭 俊彦 (10553464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  千住 一 (50409546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  小川 功 (70252377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  武知 京三 (50071460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  宇田 正 (60079340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  寺崎 昌男 (20062573)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  高 媛 (20453566)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  曽山 毅 (30308100)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  李 良姫 (30545421)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  林 采成 (40760228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  平井 健介 (60439221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  恩田 睦 (50610466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  幸野 保典
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  宮川 英一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  白田 拓郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  藤井 英明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  RAMSEYER J.M
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  WRAY William
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  ICHIOKA Yuji
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  MAYO Marlene
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  J Mark Ramse
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  MARLENE Mayo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  RAMSEYER J M
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  密 汝成
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  DEEPAK Kumar
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  KUMAR Deepak
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  MI Ru-cheng
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi