• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

井戸 美里  Ido Misato

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90704510
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都工芸繊維大学, デザイン・建築学系, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2025年度: 京都工芸繊維大学, デザイン・建築学系, 准教授
2021年度 – 2023年度: 京都工芸繊維大学, 未来デザイン・工学機構, 准教授
2018年度 – 2019年度: 京都工芸繊維大学, デザイン・建築学系, 講師
2015年度 – 2017年度: 京都工芸繊維大学, グローバルエクセレンス, 講師
2013年度 – 2014年度: 東京大学, 東洋文化研究所, 特任助教
審査区分/研究分野
研究代表者
芸術一般 / 小区分01050:美学および芸術論関連
研究代表者以外
小区分01060:美術史関連 / 小区分01070:芸術実践論関連 / 小区分03010:史学一般関連 / 小区分01050:美学および芸術論関連
キーワード
研究代表者
屏風 / 名所 / やまと絵 / 和歌 / 花鳥画 / 屏風歌 / 東アジア / 歴史画 / 屏風絵 / 日本美術 … もっと見る / 歌枕 / 朝鮮美術 / 日本画 / 庭園 / 洛中洛外図 / 名所歌集 / 看聞日記 / 名所絵 / 庭 / 会所 / 室礼 / 障屏画 / 受容史 / 東京美術学校 / イメージ / 図像 / 絵画 / 物語絵画 / 芸能 / 受容 / 儀礼 / 美術 … もっと見る
研究代表者以外
絵画 / 工芸 / 美術 / 室町絵巻 / 神道絵画 / 禅宗絵画 / 顕密絵画 / 足利将軍家 / 金箔技法 / みがきつけ / 二扇縁取屏風 / 画中画 / 浜松図屏風 / 雲母地 / 復元模写 / やまと絵屏風 / グローバルヒストリー / 万国博覧会 / 輸出 / テロワール / 中近世絵画 / 日本美術史 / 日本絵画史 / 武家 / 大名文化 / 京都陶磁器試験所 / 京都美術工芸学校 / 図案集 / 近代 / 京都 / 流通 / 教育 / 並河靖之 / 図案 / 京焼 / 幸野楳嶺 / 近代京都 / 浅井忠 / 中澤岩太 / 美術教育 / 京都高等工芸学校 / 化学 / 近代化 / 室町水墨画 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (80件)
  • 共同研究者

    (44人)
  •  室町宗教絵画史の構築に向けた総合的研究―地域交流史の観点と逸失作品の復元考察から

    • 研究代表者
      畑 靖紀
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01060:美術史関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館
  •  1850~1930年におけるサンギュラリテ産品の交易発展―輸出振興と情報プラットフォーム

    • 研究代表者
      杉浦 未樹
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03010:史学一般関連
    • 研究機関
      法政大学
  •  「名所絵」の制作と受容の場に関する空間的研究―歌枕の視覚化をめぐって研究代表者

    • 研究代表者
      井戸 美里
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01050:美学および芸術論関連
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  伝来・評価・制作の検証に基づく近世大名家絵画コレクションの基礎的研究

    • 研究代表者
      龍澤 彩
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01060:美術史関連
    • 研究機関
      金城学院大学
  •  中世やまと絵屏風の技法復元を中心とする総合的研究

    • 研究代表者
      阪野 智啓
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01070:芸術実践論関連
    • 研究機関
      愛知県立芸術大学
  •  京都の伝統的美術工芸の近代化に関する総合的研究

    • 研究代表者
      並木 誠士
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01050:美学および芸術論関連
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  室町障屏画試論―和歌と絵画の位相研究代表者

    • 研究代表者
      井戸 美里
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01050:美学および芸術論関連
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  公武の信仰を統合した足利将軍家の宗教政策からみる室町時代の宗教絵画の包括的研究

    • 研究代表者
      畑 靖紀
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01060:美術史関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館
  •  やまと絵の場と機能をめぐる受容美学的研究(国際共同研究強化)研究代表者

    • 研究代表者
      井戸 美里
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)
    • 研究分野
      芸術一般
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  やまと絵の場と機能をめぐる受容美学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      井戸 美里
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      芸術一般
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  屏風絵と儀礼に関する空間的研究―東アジア的視点から―研究代表者

    • 研究代表者
      井戸 美里
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      芸術一般
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 〈妄想〉する未来―アート思考の挑戦2021

    • 著者名/発表者名
      小野芳朗、岩本馨、岡田栄造、バルナ・ゲルゲイ・ペーター、水野大二郎、赤松加寿江、井戸美里、津田和俊
    • 総ページ数
      197
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812221068
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00153
  • [図書] 芸術の価値創造―京都の近代からひらける世界2021

    • 著者名/発表者名
      平芳幸浩、三木順子、井戸美里編
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812220269
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00153
  • [図書] 東アジアの自然観―東アジアの環境と風俗(東アジア文化講座4)2021

    • 著者名/発表者名
      ハルオ・シラネ編、小峯和明、北條勝貴、宮﨑順子、陸晩霞、錦仁、佐伯真一、安井眞奈美、野田研一、李愛淑、堀川貴司、多田伊織、井戸美里、天野雅郎、宮崎法子、平松隆円、小山弓弦葉、堀口悟、崔京国、Nguyen Thi Lan Anhh、山田恭子、渡辺憲司、山本ゆかり、原田信男、伊藤信博、石塚修、劉暁峰、鍋田尚子、野村伸一ほか
    • 総ページ数
      430
    • 出版者
      文学通信
    • ISBN
      9784909658470
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00153
  • [図書] 『芸術の価値創造―京都の近代からひらける世界』2021

    • 著者名/発表者名
      井戸美里ほか編
    • 総ページ数
      372
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812220269
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01202
  • [図書] 中世に架ける橋2020

    • 著者名/発表者名
      松岡心平編、井戸美里、原瑠璃彦、沖本幸子、内藤久義、黒沼歩未、金賢旭、高橋悠介、レ・レ・ウィン、竹内晶子、佐藤嘉惟、鵜澤瑞希、倉持長子、井上愛、中野顕正、玉村恭、横山太郎、ハナ・ミガーヒ、濱崎加奈子
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      森話社
    • ISBN
      9784864051477
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00153
  • [図書] 東アジアの庭園表象と建築・美術2019

    • 著者名/発表者名
      井戸美里 他
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812218259
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0037
  • [図書] 東アジアの庭園表象と建築・美術2019

    • 著者名/発表者名
      井戸美里 他
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812218259
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16660
  • [図書] 戦国期風俗図の文化史―吉川・毛利氏と「月次風俗図屏風」―2017

    • 著者名/発表者名
      井戸美里
    • 総ページ数
      372
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16660
  • [図書] 戦国期風俗図の文化史2017

    • 著者名/発表者名
      井戸美里
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16660
  • [図書] 戦国期風俗図の文化史―吉川・毛利氏と「月次風俗図屏風」―2017

    • 著者名/発表者名
      井戸美里
    • 総ページ数
      372
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0037
  • [雑誌論文] 屏風絵と貴族社会2021

    • 著者名/発表者名
      井戸美里
    • 雑誌名

      東アジア文化講座

      巻: 4 ページ: 165-177

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01218
  • [雑誌論文] 『看聞日記』の居住環境と室礼―会所をめぐる交流を中心に―2021

    • 著者名/発表者名
      井戸美里
    • 雑誌名

      藝能史研究

      巻: 235 ページ: 2-20

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00153
  • [雑誌論文] 歌枕の再編と回帰―「都」が描かれるとき2020

    • 著者名/発表者名
      井戸美里
    • 雑誌名

      『アジア遊学』

      巻: 246 ページ: 124-140

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01218
  • [雑誌論文] 歌枕の再編と回帰―「都」が描かれるとき2019

    • 著者名/発表者名
      井戸美里
    • 雑誌名

      アジア遊学

      巻: 246 ページ: 124-140

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00153
  • [雑誌論文] The Space and Liminality of Folding Screens: Iconography of the Sea and Pine Trees2018

    • 著者名/発表者名
      IDO Misato
    • 雑誌名

      Studies in Japanese Literature and Culture

      巻: 1 ページ: 63-77

    • NAID

      120006495878

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16660
  • [雑誌論文] 歴史画における有職故実と図案教育―一高伝来の「歴史画」をめぐって―2018

    • 著者名/発表者名
      井戸美里
    • 雑誌名

      五浦論叢

      巻: 25 ページ: 13-40

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16660
  • [雑誌論文] 「東洋画」としての花鳥図―十九-二十世紀初頭の朝鮮の宮廷における日本人画家の活動を通して―2018

    • 著者名/発表者名
      井戸美里
    • 雑誌名

      東洋文化研究所紀要

      巻: 173 ページ: 25-69

    • NAID

      120006457332

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16660
  • [雑誌論文] 「東洋画」としての花鳥図―十九-二十世紀初頭の朝鮮の宮廷における日本人画家の活動を通して―2018

    • 著者名/発表者名
      井戸美里
    • 雑誌名

      東洋文化研究所紀要

      巻: 173 ページ: 25-69

    • NAID

      120006457332

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0037
  • [雑誌論文] The Space and Liminality of Folding Screens: Iconography of the Sea and Pine Trees2018

    • 著者名/発表者名
      IDO Misato
    • 雑誌名

      Studies in Japanese Literature and Culture

      巻: 1 ページ: 63-77

    • NAID

      120006495878

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0037
  • [雑誌論文] 「歴史画」における有職故実と図案教育―一高伝来の「歴史画」をめぐって2018

    • 著者名/発表者名
      井戸美里
    • 雑誌名

      五浦論叢

      巻: 25 ページ: 13-40

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0037
  • [雑誌論文] Visualizing National History in Meiji Japan: The Komaba Museum Collection, University of Tokyo2017

    • 著者名/発表者名
      IDO Misato
    • 雑誌名

      Aesthetics

      巻: 20 ページ: 15-25

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16660
  • [雑誌論文] Visualizing National History in Meiji Japan: The Komaba Museum Collection, University of Tokyo2017

    • 著者名/発表者名
      IDO Misato
    • 雑誌名

      Aesthetics

      巻: 20 ページ: 15-25

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0037
  • [雑誌論文] 幸若舞曲の絵画化と受容空間に関する一考察 ー「曽我物語図屏風」を例としてー2015

    • 著者名/発表者名
      井戸美里
    • 雑誌名

      美学

      巻: 印刷中

    • NAID

      110010033538

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25884014
  • [雑誌論文] 幸若舞曲の絵画化と受容空間に関する一考察―「曽我物語図屏風」を例として―2015

    • 著者名/発表者名
      井戸美里
    • 雑誌名

      美学

      巻: 247号 ページ: 73-84

    • NAID

      110010033538

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16660
  • [雑誌論文] 一高絵画コレクションの概要―一高の教育理念と「歴史画」をめぐって2014

    • 著者名/発表者名
      井戸美里
    • 雑誌名

      BI

      巻: 7 ページ: 19-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25884014
  • [学会発表] Between ‘Art’ and ‘Craft’: Deploying ‘Uniqueness’ through Interior Decoration in Overseas Exhibition2024

    • 著者名/発表者名
      IDO Misato
    • 学会等名
      Symposium on Shaping Crafts and Terroirs at Global Fairs.Local, National, and Transnational Contexts, c.1880 to the present
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00167
  • [学会発表] Visions of Screen Painting of Sansui: Resonating Waka Poems and Painting2023

    • 著者名/発表者名
      IDO Misato
    • 学会等名
      European Association for Japanese Studies(EAJS)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00167
  • [学会発表] Art or Architecture?: Reevaluating Premodern Interior Spaces Created by Screens2023

    • 著者名/発表者名
      IDO Misato
    • 学会等名
      つくば会議2023
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00167
  • [学会発表] 応永・永享年間における本尊の空間について―『看聞日記』の導場をめぐる室礼の記述を中心に―2023

    • 著者名/発表者名
      井戸美里
    • 学会等名
      室町宗教絵画研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00153
  • [学会発表] 応永・永享年間における本尊の空間について―『看聞日記』の導場をめぐる室礼の記述を中心に―2023

    • 著者名/発表者名
      井戸美里
    • 学会等名
      室町時代宗教美術研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01218
  • [学会発表] 吉川家伝来「洛中洛外図屏風」の景観描写をめぐって2022

    • 著者名/発表者名
      井戸美里
    • 学会等名
      大名美術史研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00153
  • [学会発表] Capital as Meisho: Embedded Material Sources in the Rakuchu Rakugai-zu2021

    • 著者名/発表者名
      IDO Misato
    • 学会等名
      European Association for Japanese Studies Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00153
  • [学会発表] 『看聞日記』のなかの室礼2020

    • 著者名/発表者名
      井戸美里
    • 学会等名
      第57回芸能誌研究会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01202
  • [学会発表] 『看聞日記』のかの室礼2020

    • 著者名/発表者名
      井戸美里
    • 学会等名
      第57回芸能誌研究会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01218
  • [学会発表] 描かれた歌枕―『吉野図屏風』の源流を辿る2020

    • 著者名/発表者名
      井戸美里
    • 学会等名
      特別企画展「新春を迎えて―梅と桜の美術―」特別講演
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00153
  • [学会発表] 想像の「東洋」-「海鶴蟠桃図」の系譜に関する図像学的研究―2020

    • 著者名/発表者名
      井戸美里
    • 学会等名
      第二回国外所蔵韓国文化在 保存・復元 国際シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01218
  • [学会発表] 『看聞日記』のなかの室礼2020

    • 著者名/発表者名
      井戸美里
    • 学会等名
      第57回芸能誌研究会大会シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00153
  • [学会発表] 想像の「東洋」-「海鶴蟠桃図」の系譜に関する図像学的研究―2020

    • 著者名/発表者名
      井戸美里
    • 学会等名
      第二回国外所蔵韓国文化在 保存・復元 国際シンポジウム
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00153
  • [学会発表] 再構想される洛外名所2019

    • 著者名/発表者名
      井戸美里
    • 学会等名
      建築学会都市史小委員会シンポジウム「旅の媒介装置」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00153
  • [学会発表] 日本と朝鮮半島における南蘋様式の往還2019

    • 著者名/発表者名
      井戸美里
    • 学会等名
      美術史学会西支部大会「往還する東アジアの花鳥画」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00153
  • [学会発表] Depicting Nature: Screen Paintings for Meeting Hall2018

    • 著者名/発表者名
      IDO Misato
    • 学会等名
      Display as Ensemble
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0037
  • [学会発表] Reproducing and Representing Meisho: Embedded Memories in the Screen Painting of Mt. Yoshino2018

    • 著者名/発表者名
      IDO Misato
    • 学会等名
      Reconceptualizing Meisho: Topography, Memory, and Representation
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0037
  • [学会発表] 名所絵と障壁画―和歌を喚起する風景―2018

    • 著者名/発表者名
      井戸美里
    • 学会等名
      名所について再考する―都市・建築・美術の磁場としての日本風景論―
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16660
  • [学会発表] 再生される名所絵―障屏画に投影される和歌―2018

    • 著者名/発表者名
      井戸美里
    • 学会等名
      和漢の故事人物と自然表象
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16660
  • [学会発表] 名所絵と障壁画―和歌を喚起する風景―2018

    • 著者名/発表者名
      井戸美里
    • 学会等名
      名所について再考する―都市・建築・美術の磁場としての日本風景論
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0037
  • [学会発表] Reproducing and Representing Meisho: Embedded Memories in the Screen Painting of Mt. Yoshino2018

    • 著者名/発表者名
      IDO Misato
    • 学会等名
      Reconceptualizing Meisho: Topography, Memory, and Representation
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16660
  • [学会発表] Depicting Nature: Screen Paintings for Meeting Hall2018

    • 著者名/発表者名
      IDO Misato
    • 学会等名
      Display as Ensemble
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16660
  • [学会発表] 再生される名所絵―障屏画に投影される和歌―2018

    • 著者名/発表者名
      井戸美里
    • 学会等名
      和漢の故事人物と自然表象
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0037
  • [学会発表] Wall Painting and Court Spaces: Japanese Painters in the Early 20th Century Seoul2017

    • 著者名/発表者名
      IDO Misato
    • 学会等名
      Contextualizing Gardens and Painting in East Asia II
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16660
  • [学会発表] Wall Painting and Court Spaces: Japanese Painters in the Early 20th Century Seoul2017

    • 著者名/発表者名
      IDO Misato
    • 学会等名
      Contextualizing Gardens and Painting in East Asia II
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0037
  • [学会発表] 歴史画としての一高絵画2017

    • 著者名/発表者名
      井戸美里
    • 学会等名
      「東京大学駒場博物館所蔵第一高等学校絵画資料修復記念―知られざる明治期日本画と「一高」の倫理・歴史教育―」記念シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16660
  • [学会発表] 「吉野図屏風」の景観描写に関する一試論―〈桜〉に〈滝〉〈谷川〉〈岩〉の図像学―2017

    • 著者名/発表者名
      井戸美里
    • 学会等名
      美術史学会西支部例会
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学(京都市左京区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16660
  • [学会発表] 「吉野図屏風」の景観描写に関する一試論―〈桜〉に〈滝〉〈谷川〉〈岩〉の図像学―2017

    • 著者名/発表者名
      井戸美里
    • 学会等名
      美術史学会西支部例会
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学(京都市左京区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0037
  • [学会発表] Discovering “Oriental Painting”: Adaptation and Reformation of Bird-and-Flower Paintings in 1890-19202017

    • 著者名/発表者名
      IDO Misato
    • 学会等名
      Envisioning Screen Paintings in Korea and Japan
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0037
  • [学会発表] 歴史画としての一高絵画2017

    • 著者名/発表者名
      井戸美里
    • 学会等名
      「東京大学駒場博物館所蔵第一高等学校絵画資料修復記念―知られざる明治期日本画と「一高」の倫理・歴史教育―」記念シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0037
  • [学会発表] Discovering “Oriental Painting”: Adaptation and Reformation of Bird-and-Flower Paintings in 1890-19202017

    • 著者名/発表者名
      IDO Misato
    • 学会等名
      Envisioning Screen Paintings in Korea and Japan
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16660
  • [学会発表] Beyond Style: Circulation and Transformation of the ‘Bird-and-Flower Painting’ in East Asia2017

    • 著者名/発表者名
      IDO Misato
    • 学会等名
      Global Circulations and Transformations: Art and Textile in East Asia 1540-1760
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16660
  • [学会発表] Reinventing National Heroes in the 1890s: Portraits of the Southern Court as a Paragon of Fidelity2017

    • 著者名/発表者名
      IDO Misato
    • 学会等名
      European Association for Asian Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16660
  • [学会発表] Beyond Style: Circulation and Transformation of the ‘Bird-and-Flower Painting’ in East Asia2017

    • 著者名/発表者名
      IDO Misato
    • 学会等名
      Global Circulations and Transformations: Art and Textile in East Asia 1540-1760
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0037
  • [学会発表] Visualizing the Capital: Kyoto as Meisho 名所 in Premodern Japan2017

    • 著者名/発表者名
      IDO Misato
    • 学会等名
      Asian Cities: Hubs of Interaction, Tradition and Transformation
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2017-01-10
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16660
  • [学会発表] Visualizing the Capital: Kyoto as Meisho 名所 in Premodern Japan, University of Tokyo2017

    • 著者名/発表者名
      IDO Misato
    • 学会等名
      Asian Cities: Hubs of Interaction, Tradition and Transformation
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2017-01-10
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0037
  • [学会発表] Reinventing National Heroes in the 1890s: Portraits of the Southern Court as a Paragon of Fidelity2017

    • 著者名/発表者名
      IDO Misato
    • 学会等名
      European Association for Asian Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0037
  • [学会発表] Imagining the “Capital”: Paintings and Ballads of Kyoto in the Realm of a Feudal Lord2016

    • 著者名/発表者名
      IDO Misato
    • 学会等名
      Association for Asian Studies, Asia Annual Meeting
    • 発表場所
      同志社大学(京都市上京区)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16660
  • [学会発表] 東京大学駒場博物館所蔵の一高絵画資料の概要―一高伝来の「歴史画」について―2016

    • 著者名/発表者名
      井戸美里
    • 学会等名
      第21回夏期教育セミナー
    • 発表場所
      松本市立旧制高等学校記念館
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16660
  • [学会発表] Paintings as Gardens: Everlasting Pines on Golden Sands2016

    • 著者名/発表者名
      IDO Misato
    • 学会等名
      Contextualizing Gardens and Painting in East Asia
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学(京都市左京区)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0037
  • [学会発表] 屏風の空間と境界性―花木・花木のイコノロジー―2016

    • 著者名/発表者名
      井戸美里
    • 学会等名
      「境界をめぐる文学」研究会
    • 発表場所
      国文学研究資料館(東京・立川市)
    • 年月日
      2016-01-09
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16660
  • [学会発表] Paintings as Gardens: Everlasting Pines on Golden Sands2016

    • 著者名/発表者名
      IDO Misato
    • 学会等名
      Contextualizing Gardens and Painting in East Asia
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学(京都市左京区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16660
  • [学会発表] 『看聞日記』の室礼:屏風絵と儀式のための空間」2016

    • 著者名/発表者名
      井戸美里
    • 学会等名
      Things Seen and Heard in Medieval Japan: Reading and Interpreting the Fifteenth-Century Diary Kanmon nikki
    • 発表場所
      ハイデルベルク大学(ハイデルベルク)
    • 年月日
      2016-10-02
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0037
  • [学会発表] 東京大学駒場博物館所蔵の一高絵画資料の概要―一高伝来の「歴史画」について―2016

    • 著者名/発表者名
      井戸美里
    • 学会等名
      第21回夏期教育セミナー
    • 発表場所
      松本市立旧制高等学校記念館
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0037
  • [学会発表] Imagining the “Capital”: Paintings and Ballads of Kyoto in the Realm of a Feudal Lord2016

    • 著者名/発表者名
      IDO Misato
    • 学会等名
      Association for Asian Studies, Asia Annual Meeting
    • 発表場所
      同志社大学(京都市上京区)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KK0037
  • [学会発表] 『看聞日記』の室礼:屏風絵と儀式のための空間2016

    • 著者名/発表者名
      井戸美里
    • 学会等名
      Things Seen and Heard in Medieval Japan: Reading and Interpreting the Fifteenth-Century Diary Kanmon nikki
    • 発表場所
      ハイデルベルク大学(ハイデルベルク)
    • 年月日
      2016-10-02
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16660
  • [学会発表] Creating Gilded Spaces: Kaisho and the Gilded Folding Screens2015

    • 著者名/発表者名
      IDO Misato
    • 学会等名
      Vyjayanthi Selinger教授の授業および講演会
    • 発表場所
      Bowdoin College (Portland, USA)
    • 年月日
      2015-03-03
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25884014
  • [学会発表] Transcending Bird-and-Flower: An Iconological Study on Gilded Screen Paintings of Pine Trees and Birds2015

    • 著者名/発表者名
      IDO, Misato
    • 学会等名
      Is East Asian Art History Possible?
    • 発表場所
      SOAS, University of London (London, UK)
    • 年月日
      2015-10-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K16660
  • [学会発表] Pictorializing kowaka in Elite Social Spaces: Folding-screen Adaptations of The Tale of the Soga Brothers2014

    • 著者名/発表者名
      IDO Misato
    • 学会等名
      The 14th International Conference of European Association for Japanese Studies
    • 発表場所
      University of Ljubljana (Ljubljana, Slovenia)
    • 年月日
      2014-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25884014
  • [学会発表] Decorating Space: Shogon and the Gilded Folding Screen2014

    • 著者名/発表者名
      IDO Misato
    • 学会等名
      L'ecole Internationale de Printemps
    • 発表場所
      東京国立博物館(東京都台東区)
    • 年月日
      2014-06-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25884014
  • [学会発表] 「耕織図」の日本における展開と受容の場をめぐって

    • 著者名/発表者名
      井戸美里
    • 学会等名
      東洋学研究情報センターシンポジウム「東アジア絵画史の可能性―朝鮮王朝の絵画を起点として」
    • 発表場所
      東京大学東洋文化研究所(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25884014
  • [学会発表] 「歴史画」の誕生-明治期における「日本史」の発見と叙述

    • 著者名/発表者名
      井戸美里
    • 学会等名
      復旦大学文史研究院、プリンストン大学東アジア学部・東京大学東洋文化研究所合同国際会議Contested World Histories: Global History in the Eyes of China, Japan, and the U.S.
    • 発表場所
      Princeton University, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25884014
  • [学会発表] Art and Rituals: Temporality and Liminality in Japanese Art

    • 著者名/発表者名
      IDO Misato
    • 学会等名
      Co-existence in Asian Thought
    • 発表場所
      University of Yangon, Myanmar
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25884014
  • [学会発表] Visualizing National History in Meiji Period Japan: the Collection from Komaba Museum, University of Tokyo

    • 著者名/発表者名
      IDO Misato
    • 学会等名
      N/A
    • 発表場所
      University of Wisconsin, Madison, USA
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25884014
  • [学会発表] 屏風絵にみる〈波〉の風景

    • 著者名/発表者名
      井戸美里
    • 学会等名
      第13回東京大学東洋文化研究所 公開講座「アジアの流」
    • 発表場所
      東京大学東洋文化研究所(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25884014
  • 1.  畑 靖紀 (80302066)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  古川 攝一 (70463297)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  森實 久美子 (70567031)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鷲頭 桂 (90590448)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  三宅 拓也 (40721361)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  龍澤 彩 (00342676)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  高岸 輝 (80416263)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  並木 誠士 (50211446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  多田羅 多起子 (10869324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  前崎 信也 (20569826)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  高木 博志 (30202146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  木立 雅朗 (40278487)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  田島 達也 (40291992)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  上田 香 (50510583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  和田 積希 (50746112)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  岡 達也 (50833761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  中川 理 (60212081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  國賀 由美子 (60802840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  山本 真紗子 (70570555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  加茂 瑞穂 (70705079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  倉知 桂子 (80275370)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  武藤 夕佳里 (80388206)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  青木 美保子 (80390102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  松尾 芳樹 (80728105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  前川 志織 (80805664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  下原 美保 (20284862)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  五十嵐 公一 (50769982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  三宅 秀和 (50788875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  杉浦 未樹 (30438783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  赤松 加寿江 (10532872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  鈴木 桂子 (10551137)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  山本 真鳥 (20174815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  後藤 浩子 (40328901)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  見浪 知信 (80824309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  飯島 真里子 (10453614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  阪野 智啓 (00713679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  荒木 恵信 (00381690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  中神 敬子 (10750474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  岩永 てるみ (80345347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  本田 光子 (80631126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  小池 寧々 (00992108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  マコーミック メリッサ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  キム スジン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  リー シルビア
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi