• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三宅 拓也  Miyaka Takuya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40721361
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都工芸繊維大学, デザイン・建築学系, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2024年度: 京都工芸繊維大学, デザイン・建築学系, 助教
2015年度 – 2016年度: 京都工芸繊維大学, その他部局等, 助教
2013年度 – 2014年度: 京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
建築史・意匠 / 小区分23040:建築史および意匠関連
研究代表者以外
建築史・意匠 / 小区分23040:建築史および意匠関連 / 小区分03010:史学一般関連 / 小区分01050:美学および芸術論関連 / 美術史
キーワード
研究代表者
ボザール・インスティチュート・オブ・デザイン / アメリカ / BAID / 建築史 / 日米交流 / 建築家 / 近代建築 / 下田菊太郎 / 建築アーカイブス / The American Architect … もっと見る / 山形県立工業学校 / 峰好次郎 / ボザール・インスティテュート・オブ・デザイン / 早稲田大学 / W・M・ヴォーリズ / 留学 / ボザール・インスティチュート・オブ・アメリカ / スパニッシュ / 村野藤吾 / 図面 / ヴォーリズ / 松ノ井覚治 / ミュージアム / 大名庭園 / 美術館 / 都市史 / 博覧会 / 輸出見本陳列所 / 商業博物館 / 賞品陳列所 / コマーシャルミュージアム / 博物館 / 陳列所 / 商品陳列所 / 物産陳列所 … もっと見る
研究代表者以外
工芸 / 朝鮮半島 / 工業団地 / 京城市街地計画 / 京都高等工芸学校 / 近代京都 / 教育 / 流通 / 絵画 / 近代 / 美術教育 / 図案 / 京都 / 近代化 / 村野藤吾 / 博覧会 / グローバルヒストリー / 万国博覧会 / 輸出 / テロワール / 京都陶磁器試験所 / 京都美術工芸学校 / 図案集 / 並河靖之 / 京焼 / 幸野楳嶺 / 浅井忠 / 中澤岩太 / 化学 / 美術 / 写真 / 伝統 / 過去 / 歴史 / 図面 / 都市公共用地 / 近代産業都市化 / 緑地計画 / 防空都市 / 公園計画 / 都市防空計画 / 風致地区 / 防空公園 / 緑地地域 / 都市防空 / 京仁地方 / 防空広場 / 保健広場 / 防空細道路 / 富平地区 / 国防都市計画 / 京仁市街地計画 / 建築資料 / 基本台帳 / アーカイヴズ / 近現代建築 / 学術調査 / 歴史的建築 / 災害調査 / 日本建築学会 / 文化財防災センター / データベース / 福島県沖地震 / 被災調査 / 激甚災害 / 歴史的建造物 / 都市計画史 / 都市史 / 京成市街地計画 / 都市計画 / 植民地 / 富川 / 都市インフラ整備 / 用途変容 / 京仁工業地帯 / 都市計画公園 / 防空計画 / 市街地計画公園 / 京仁地方計画 / 景観・環境 / 近代都市 / 栗林公園 / 偕楽園 / 兼六園 / 後楽園 / 大名庭園 / 制作 / 近代陶磁器 / 機械捺染 / 美術工芸 / 近代洋画 / 近代日本画 / 陶芸 / 伝統工芸 / 商品陳列所 / 美術学校 / 図案教育 / 建築 / 鑑賞 / 漆芸 / 染織 / 美術商 / 美術・工芸 / 住宅 / 志摩観光ホテル / 都ホテル / 近鉄 / 近代建築 / 協働 / 施工業者 / 所員 / クライアント / アーティスト / 施工者 / 施主 / ウィーン万国博覧会 / 国際情報交換 / 建設技術 / 海外 / 展示 / 建築模型 / 大名屋敷 / ジャポニスム / 博物館 / 日本建築 / 模型 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (23件)
  • 共同研究者

    (62人)
  •  1850~1930年におけるサンギュラリテ産品の交易発展―輸出振興と情報プラットフォーム

    • 研究代表者
      杉浦 未樹
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03010:史学一般関連
    • 研究機関
      法政大学
  •  第二次世界大戦以前における在米日本人建築家の活動とその役割研究代表者

    • 研究代表者
      三宅 拓也
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分23040:建築史および意匠関連
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  京都の伝統的美術工芸の近代化に関する総合的研究

    • 研究代表者
      並木 誠士
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01050:美学および芸術論関連
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  日本統治期ソウルにおける戦時対策用途の都市公共施設

    • 研究代表者
      安 箱敏
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分23040:建築史および意匠関連
    • 研究機関
      呉工業高等専門学校
  •  建築家村野藤吾における「歴史」「伝統」「過去」についての意識とその表現

    • 研究代表者
      松隈 洋
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分23040:建築史および意匠関連
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  歴史的建築データベースへの災害・学術調査フォーマット機能の付加とシステムの再構築

    • 研究代表者
      池上 重康
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分23040:建築史および意匠関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  建築家・松ノ井覚治の日米における活動と作品について歴史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      三宅 拓也
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  大名庭園の近代ー風景の「近代化」プロセスの検証

    • 研究代表者
      小野 芳朗
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  第2次大戦後ソウルの都市計画―日本統治期からの継承と変質に注目して

    • 研究代表者
      安 箱敏
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      呉工業高等専門学校
  •  近代京都の美術・工芸に関する総合的研究-制作・流通・鑑賞の視点から-

    • 研究代表者
      並木 誠士
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  建築制作における建築家と施主・施工業者・他分野専門家との協働:村野藤吾をめぐって

    • 研究代表者
      松隈 洋
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  物産・商品陳列所の建築と立地環境の変容に関する研究:都市経営上の役割に着目して研究代表者

    • 研究代表者
      三宅 拓也
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  近代日本の博覧会における建築展示に関する研究

    • 研究代表者
      石田 潤一郎
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学

すべて 2023 2022 2019 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 村野藤吾と長谷川堯-その交友と対話の軌跡-2023

    • 著者名/発表者名
      松隈洋、笠原一人、三宅拓也ほか
    • 総ページ数
      166
    • 出版者
      京都工芸繊維大学美術工芸資料館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H02329
  • [図書] 松ノ井覚治の建築ドローイング:ニューヨークで学んだボザール建築2022

    • 著者名/発表者名
      三宅拓也
    • 総ページ数
      72
    • 出版者
      京都工芸繊維大学美術工芸資料館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14794
  • [図書] 大名庭園の近代2018

    • 著者名/発表者名
      小野芳朗、本康宏史、三宅拓也
    • 総ページ数
      451
    • 出版者
      思文閣出版
    • ISBN
      9784784219094
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H04484
  • [図書] 近代京都の美術・工芸に関する総合的研究(仮)2018

    • 著者名/発表者名
      並木誠士 編, 三宅拓也ほか
    • 出版者
      思文閣出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870323
  • [図書] 描かれた都市と建築2017

    • 著者名/発表者名
      並木誠士・三宅拓也他
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289222
  • [図書] 村野藤吾とクライアント 「近鉄」の建築と図面資料2017

    • 著者名/発表者名
      松隈洋・石田潤一郎・角田暁治・笠原一人・三宅拓也ほか11名
    • 総ページ数
      175
    • 出版者
      国書刊行会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289222
  • [図書] 近代美術工芸のネットワーク2017

    • 著者名/発表者名
      並木誠士(編)、青木美保子(編)、上田文、岡達也、清水愛子、三宅拓也、山田由希代、和田積希
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      思文閣出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289222
  • [図書] 京都 近代美術工芸のネットワーク2017

    • 著者名/発表者名
      並木誠士・青木美保子・岡達也・清水愛子・三宅拓也・和田積希・山田由希代
    • 総ページ数
      331
    • 出版者
      思文閣出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03169
  • [図書] 京都 近代美術工芸のネットワーク2017

    • 著者名/発表者名
      並木誠士(編)、青木美保子(編)、上田文、岡達也、清水愛子、三宅拓也、山田由希代、和田積希
    • 総ページ数
      271
    • 出版者
      思文閣出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870323
  • [図書] THE PROLIFIC WORLD of TOGO -ARCHITECTURAL MODELS2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Matsukuma, Kazuto Kasahara, Takuya Miyake, etc.
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      Seigensha Art Publishing, Inc.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289222
  • [図書] 村野藤吾の住宅デザイン2015

    • 著者名/発表者名
      松隈洋・石田潤一郎・福原和則・笠原一人・三宅拓也ほか
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      国書刊行会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289222
  • [図書] 村野藤吾の建築-模型が語る豊穣な世界-2015

    • 著者名/発表者名
      松隈洋・長谷川堯・降旗千賀子・笠原一人・三宅拓也ほか
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      青幻舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289222
  • [図書] 近代日本<陳列所>研究2015

    • 著者名/発表者名
      三宅拓也
    • 総ページ数
      590
    • 出版者
      思文閣出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25249084
  • [図書] 近代日本〈陳列所〉研究2015

    • 著者名/発表者名
      三宅拓也
    • 総ページ数
      640
    • 出版者
      思文閣出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289222
  • [雑誌論文] 明治維新と都市―第一回京都博覧会による都市整備2019

    • 著者名/発表者名
      三宅拓也
    • 雑誌名

      危機の都市史

      巻: 1 ページ: 224-247

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03169
  • [雑誌論文] 松ノ井覚治の建築ドローイング(付 補稿1・2)2018

    • 著者名/発表者名
      三宅拓也
    • 雑誌名

      村野藤吾研究

      巻: 第4号 ページ: 26-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289222
  • [雑誌論文] 松ノ井覚治の建築ドローイング(付 補稿1・2)2017

    • 著者名/発表者名
      三宅拓也
    • 雑誌名

      村野藤吾研究

      巻: 4 ページ: 26-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14794
  • [雑誌論文] 明治・大正期の水戸・偕楽園と観梅列車:水戸における鉄道を利用した観光事業の成立と展開2016

    • 著者名/発表者名
      三宅拓也
    • 雑誌名

      観光研究

      巻: 28(1) ページ: 83-96

    • NAID

      130005531087

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870323
  • [雑誌論文] 松ノ井覚治のニューヨーク留学中の課題作品について2014

    • 著者名/発表者名
      三宅拓也
    • 雑誌名

      2014年度大会(近畿)学術講演梗概集

      巻: - ページ: 639-640

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289222
  • [雑誌論文] 松ノ井覚治の建築ドローイング2014

    • 著者名/発表者名
      三宅拓也
    • 雑誌名

      KIT NEWS

      巻: 37 ページ: 15-16

    • NAID

      120006309784

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289222
  • [学会発表] 下田菊太郎がアメリカで発表した東京駅設計案について2023

    • 著者名/発表者名
      三宅拓也
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04464
  • [学会発表] コマーシャル・ミュージアムに見る明治期の日白関係2016

    • 著者名/発表者名
      三宅拓也
    • 学会等名
      日白修好150周年記念シンポジウム 文化・知の多層性と越境性へのまなざし ―学際的交流と「ベルギー学」の構築をめざして―
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870323
  • [学会発表] 松ノ井覚治のニューヨーク留学中の課題作品について2014

    • 著者名/発表者名
      三宅拓也
    • 学会等名
      日本建築学会2014年度大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289222
  • 1.  中川 理 (60212081)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  石田 潤一郎 (80151372)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  小野 芳朗 (50152541)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  松隈 洋 (80324721)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  並木 誠士 (50211446)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  前崎 真紗子 (70570555)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  安 箱敏 (30725908)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  赤松 加寿江 (10532872)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  角田 暁治 (60379063)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  笠原 一人 (80303931)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 11.  高木 博志 (30202146)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  木立 雅朗 (40278487)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  田島 達也 (40291992)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  加茂 瑞穂 (70705079)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  青木 美保子 (80390102)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  松尾 芳樹 (80728105)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  和田 積希 (50746112)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  中嶋 節子 (20295710)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  西川 博美 (00749351)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  岡 達也 (50833761)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  前川 志織 (80805664)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  井戸 美里 (90704510)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  池上 重康 (30232169)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  清水 重敦 (40321624)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  高妻 洋成 (80234699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  日向 進 (60111994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  松下 迪生 (50638880)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  福原 和則 (50635365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  佐藤 敬二 (00434738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  中尾 優衣 (00443466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  実方 葉子 (40565587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  矢ヶ崎 善太郎 (90314301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  上田 文 (30600291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  山田 由希代 (90600271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 35.  本康 宏史 (80711374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 36.  平井 直樹 (50724481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  山崎 幹泰 (10329089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  永井 康雄 (30207972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  真木 利江 (60343620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  清水 隆宏 (60435427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  山田 由香里 (60454948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  玉田 浩之 (70469112)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  水野 僚子 (80736744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  多田羅 多起子 (10869324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  前崎 信也 (20569826)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  上田 香 (50510583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  國賀 由美子 (60802840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  倉知 桂子 (80275370)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  武藤 夕佳里 (80388206)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  杉浦 未樹 (30438783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  鈴木 桂子 (10551137)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  山本 真鳥 (20174815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  後藤 浩子 (40328901)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  見浪 知信 (80824309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  飯島 真里子 (10453614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  バルナ ゲルゲリー・ペーター
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  洲鎌 佐知子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  植田 彩芳子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  藤本 真名美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  砂本 文彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  金 珠也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  澤田 勇志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi