• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田中 智子  TANAKA Tomoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00379041
その他のID
所属 (現在) 2019年度: 京都大学, 教育学研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2019年度: 京都大学, 教育学研究科, 准教授
2015年度 – 2016年度: 同志社大学, 人文科学研究所, 准教授
2010年度 – 2014年度: 同志社大学, 人文科学研究所, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
教育学
研究代表者以外
日本史 / 教育学 / 地域研究 / 小区分08010:社会学関連 / 小区分09010:教育学関連
キーワード
研究代表者
高等教育史 / 日本近現代史 / 都市史 / 旧制高等学校 / 学校誘致 / 教育史 / 高等教育 / 地方紙 / 高等中学校 / 日本近代史 … もっと見る / 都市 / 高等教育機関 / 誘致 / 地域 / 地域史 / 帝国大学 / 森有礼 / 日本人留学生 / 同志社 / お雇い外国人 / 宣教師 … もっと見る
研究代表者以外
京都 / 地域 / 近代 / 日本史 / 古都 / 城下町 / 奈良 / 首里 / 文化財 / 紀念祭 / 1880年代 / エリート / アーティキュレーション / 高等中学校 / 近代化 / 専門教育 / 尋常中学校 / 1880年代 / 明治国家 / 学校間接続 / 近代国家 / 戦後日本 / 高度経済成長 / 開発 / 政府 / 都市と農村 / 社会運動 / 周縁性 / 近代的官僚制 / 戦後 / 社会史 / 沖縄 / 日韓関係 / 住宅問題 / 家 / 1960年代 / 消費者運動 / 学生運動 / 都心回帰 / 排除 / 包摂 / 文化 / 地域社会 / コミュニティ / まつり / 地域間比較研究 / 都市 / くらし / 日独学術交流史 / 日本社会思想史 / ドイツ社会思想史 / 日本の大学史 / ドイツの大学史 / キリスト教 / 日系アメリカ人 / GHQ / 教育再建 / 第二次大戦後 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (41件)
  • 共同研究者

    (54人)
  •  第二次大戦後日本の教育再建と日系キリスト教継続中

    • 研究代表者
      吉田 亮
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      同志社大学
  •  近代日独の社会学説と高等教育をめぐる知的交流の実相に関する歴史社会学的研究継続中

    • 研究代表者
      野崎 敏郎
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      佛教大学
  •  森有礼文部大臣時代の教育政策に関する総合的研究―「森文政」期像の再構築―研究代表者継続中

    • 研究代表者
      田中 智子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      京都大学
  •  京都の「まち」とくらしの総合研究継続中

    • 研究代表者
      西村 卓
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      同志社大学
  •  官立高等教育機関設立過程の地域史的研究――「学都」の形成と展開――研究代表者

    • 研究代表者
      田中 智子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      京都大学
      同志社大学
  •  高度経済成長と戦後日本の総合的歴史研究―高度成長の社会史

    • 研究代表者
      庄司 俊作
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      同志社大学
  •  官立高等学校設立史の研究――「学都」論序説――研究代表者

    • 研究代表者
      田中 智子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      同志社大学
  •  1880年代におけるエリート養成機能形成過程の研究-高等中学校成立史を中心に-

    • 研究代表者
      荒井 明夫
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      大東文化大学
  •  近代古都研究-歴史と都市をめぐる学際的研究

    • 研究代表者
      高木 博志
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 人文研ブックレット№55『「学都」創生史探訪―エリート校と地方都市―』2017

    • 著者名/発表者名
      田中智子
    • 総ページ数
      82
    • 出版者
      同志社大学人文科学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381050
  • [図書] 第18回夏期教育セミナー 官立学校と地方都市2014

    • 著者名/発表者名
      田中智子
    • 出版者
      松本市立旧制高等学校記念館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381050
  • [図書] 高木博志編『近代日本の歴史都市―古都と城下町』2013

    • 著者名/発表者名
      田中智子
    • 総ページ数
      31
    • 出版者
      思文閣出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531029
  • [図書] 高等中学校制度と地方都市,高木博志他編「近代日本の歴史都市-古都と城下町」2013

    • 著者名/発表者名
      田中 智子
    • 出版者
      思文閣出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330220
  • [図書] 高木博志・田中智子編『近代日本の歴史都市-古都と城下町』田中智子「高等中学校制度と地方都市-教育拠点の設置実態とその特質」2013

    • 著者名/発表者名
      高木博志・小林丈広・清水重敦・高久嶺之介・谷川穣・高階絵里加・中川理・中嶋節子・河西秀哉・幡鎌一弘・黒岩康博・ジョン・ブリーン・本康宏史・佐藤雅也・岩城卓二・小野芳朗・田中智子・丸山宏.
    • 総ページ数
      580
    • 出版者
      思文閣出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330220
  • [図書] 近代日本高等教育体制の黎明2012

    • 著者名/発表者名
      田中智子
    • 総ページ数
      421
    • 出版者
      思文閣出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330220
  • [図書] 近代日本高等教育体制の黎明2012

    • 著者名/発表者名
      田中 智子
    • 総ページ数
      421
    • 出版者
      思文閣出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330220
  • [図書] 近代日本高等教育体制の黎明-耕作する地域と国とキリスト教界2012

    • 著者名/発表者名
      田中智子
    • 総ページ数
      421
    • 出版者
      思文閣出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330220
  • [雑誌論文] 「『都心回帰』による大都市のマンション住民と地域生活-京都市中京区と大 阪市中央区のマンション住民調査より-」2017

    • 著者名/発表者名
      鯵坂学・上野淳子・丸山真央・加藤康子・ 堤圭史郎・田中志敬
    • 雑誌名

      『評論・社会科学』(同志社大学)

      巻: 124 ページ: 1-105

    • DOI
      10.14988/pa.2018.0000000001
    • URL
      https://doors.doshisha.ac.jp/duar/repository/ir/26017/?lang=0
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02020
  • [雑誌論文] 同志社大学設立支援の現実―誰がいかほどの寄付をなしたか―2017

    • 著者名/発表者名
      田中智子
    • 雑誌名

      キリスト教社会問題研究

      巻: 66 ページ: 1-40

    • 査読あり / オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04544
  • [雑誌論文] 駐日医療伝教士約翰・別麗的“麻風病”観2017

    • 著者名/発表者名
      田中智子
    • 雑誌名

      医療社会史研究

      巻: 2-1 ページ: 108-125

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04544
  • [雑誌論文] 官立学校2014

    • 著者名/発表者名
      田中智子
    • 雑誌名

      新発見! 週刊日本の歴史

      巻: 39 ページ: 24-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381050
  • [雑誌論文] 「北陸」における官立学校設置問題の展開-「学区」と「拠点」の設定史2013

    • 著者名/発表者名
      田中智子
    • 雑誌名

      北陸史学

      巻: 61 ページ: 1-26

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330220
  • [雑誌論文] 戦時同志社史再考-運営体制の分析から-2013

    • 著者名/発表者名
      田中智子
    • 雑誌名

      キリスト教社会問題研究

      巻: 62 ページ: 135-154

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330220
  • [雑誌論文] 「北陸」における官立学校設置問題の展開――「学区」と「拠点」の設定史2013

    • 著者名/発表者名
      田中智子
    • 雑誌名

      北陸史学

      巻: 61 ページ: 1-26

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531029
  • [雑誌論文] 中野実『近代日本大学制度の成立』精読-刊行十年に際して-2013

    • 著者名/発表者名
      田中智子
    • 雑誌名

      一八八〇年代教育史研究年報

      巻: 5 ページ: 121-130

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330220
  • [雑誌論文] 「北陸」における官立学校設置問題の展開2013

    • 著者名/発表者名
      田中 智子
    • 雑誌名

      北陸史学

      巻: 第61号 ページ: 1-26

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330220
  • [雑誌論文] 戦時同志社史再考2013

    • 著者名/発表者名
      田中 智子
    • 雑誌名

      キリス ト教社会問題研究

      巻: 第62号 ページ: 135-154

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330220
  • [雑誌論文] 『倫理書』編纂過程の再検討-森有礼文政理解への一助として2013

    • 著者名/発表者名
      田中智子
    • 雑誌名

      教育史フォーラム

      巻: 第8号 ページ: 23-42

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330220
  • [雑誌論文] 「倫理書」編纂過程の再検討-森有礼文政期理解への一助として2013

    • 著者名/発表者名
      田中智子
    • 雑誌名

      教育史フォーラム

      巻: 8 ページ: 23-42

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330220
  • [雑誌論文] 「倫理書」編纂過程の再検討2013

    • 著者名/発表者名
      田中 智子
    • 雑誌名

      教育史フォーラム

      巻: 第8号 ページ: 23-42

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330220
  • [雑誌論文] 京都府における実業教育構想の形成2012

    • 著者名/発表者名
      田中 智子
    • 雑誌名

      一八八〇年代教育史研究年報

      巻: 第4号 ページ: 27-46

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330220
  • [雑誌論文] 京都府における実業教育構想の形成2012

    • 著者名/発表者名
      田中智子
    • 雑誌名

      一八八〇年代教育史研究年報

      巻: 第4号 ページ: 27-46

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330220
  • [雑誌論文] 京都看病婦学校開設運動の再検討2012

    • 著者名/発表者名
      田中智子
    • 雑誌名

      キリスト教社会問題研究

      巻: 第61号 ページ: 13-42

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330220
  • [雑誌論文] 京都看病婦学校開設運動の再検討2012

    • 著者名/発表者名
      田中 智子
    • 雑誌名

      キリスト教社会問題研究

      巻: 第61号 ページ: 13-42

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330220
  • [雑誌論文] 「近代日本大学制度の成立」精読, 「一八八〇年代教育史研究年報」過程の再検討(その二)2010

    • 著者名/発表者名
      田中 智子, 中野実
    • 雑誌名

      一八八〇年代教育史研究年報

      巻: 第2号 ページ: 55-82

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330220
  • [雑誌論文] 「官立学校」の輪郭-近代日本教育制度形成期における概念とその周縁2010

    • 著者名/発表者名
      田中智子
    • 雑誌名

      人文学報 99号

      ページ: 31-60

    • URL
      http://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/handle/2433/134543
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320102
  • [雑誌論文] 第三高等中学校設置区域内府県委員会の実態と意義2010

    • 著者名/発表者名
      田中智子
    • 雑誌名

      一八八〇年代教育史研究年報 2号

      ページ: 27-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320102
  • [雑誌論文] 官立学校誘致現象の生成と変容-明治中期の京都と大阪-2010

    • 著者名/発表者名
      田中智子
    • 雑誌名

      日本史研究

      巻: 第580号 ページ: 1-30

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330220
  • [雑誌論文] 第三高等中学校設置区域内府県委員会の実態と意義2010

    • 著者名/発表者名
      田中 智子
    • 雑誌名

      一八八〇年代教育史研究年報

      巻: 第2号 ページ: 27-53

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330220
  • [雑誌論文] 官立学校誘致現象の生成と変容-明治中期の京都と大阪2010

    • 著者名/発表者名
      田中智子
    • 雑誌名

      日本史研究 580号

      ページ: 3-28

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320102
  • [雑誌論文] 府県連合学校構想史試論-一八八〇年代における医学教育体制の再編2009

    • 著者名/発表者名
      田中智子
    • 雑誌名

      一八八〇年代教育史研究会研究年報 1号

      ページ: 29-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320102
  • [雑誌論文] 地域における「官立学校」の成立-高等中学校医学部の岡山県下設置問題2009

    • 著者名/発表者名
      田中智子
    • 雑誌名

      史林 92巻6号

      ページ: 1-30

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320102
  • [雑誌論文] 地域医学教育態勢と新島嚢の医学校設立構想-一八八〇年代前半における展開2008

    • 著者名/発表者名
      田中智子
    • 雑誌名

      キリスト教社会問題研究 57号

      ページ: 25-64

    • URL
      http://doors.doshisha.ac.jp/webopac/ctlsrh.do?bibid=TB10290272&displaylang=en
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320102
  • [学会発表] ナンバースクールと帝大の登場2016

    • 著者名/発表者名
      田中智子
    • 学会等名
      同志社大学人文科学研究所連続講座「人文研スコーレ」2016「近代日本の都市と農村」春学期
    • 発表場所
      同志社大学クラーク記念館(京都市)
    • 年月日
      2016-07-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381050
  • [学会発表] 「八年計画」期の高等学校設置問題 ―「ナンバースクール」設立の経緯とその意義2016

    • 著者名/発表者名
      田中智子
    • 学会等名
      読史会大会
    • 発表場所
      京都大学時計台記念館(京都市)
    • 年月日
      2016-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381050
  • [学会発表] コロキウム「「帝国大学体制」とは何だったのか」2015

    • 著者名/発表者名
      堀之内敏恵・田中智子
    • 学会等名
      教育史学会第59回大会
    • 発表場所
      宮城教育大学
    • 年月日
      2015-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381050
  • [学会発表] 官立学校と地方都市 ―高等中学校の設置実態から考える――2013

    • 著者名/発表者名
      田中智子
    • 学会等名
      旧制高等学校記念館夏期教育セミナー
    • 発表場所
      長野県松本市旧制高等学校記念館
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531029
  • [学会発表] 「北陸」における官立高等教育機関設立構想の展開2012

    • 著者名/発表者名
      田中 智子
    • 学会等名
      北陸史学会での発表
    • 発表場所
      於石川県立博物館
    • 年月日
      2012-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330220
  • [学会発表] 「北陸」における官立高等教育機関設立構想の展開―「区域」と「拠点」の設定史

    • 著者名/発表者名
      田中智子
    • 学会等名
      北陸史学会大会
    • 発表場所
      石川県立歴史博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531029
  • [学会発表] 「北陸」における官立高等教育機関設立構想の展開-「区域」と「拠点」の設定史

    • 著者名/発表者名
      田中智子
    • 学会等名
      北陸史学会
    • 発表場所
      石川県立博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22330220
  • 1.  高久 嶺之介 (40104608)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  本岡 拓哉 (60514867)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高木 博志 (30202146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  伊従 勉 (00151689)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  岩城 卓二 (20232639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  藤原 学 (60324670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中嶋 節子 (20295710)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  谷川 穣 (10362401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小林 丈広 (60467397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  黒岩 康博 (60523066)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  原田 敬一 (70238179)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  丸山 宏 (30157416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  荒井 明夫 (60232005)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小宮山 道夫 (60314720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  谷本 宗生 (90301192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  冨岡 勝 (50303798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  三木 一司 (60304705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  庄司 俊作 (70130309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  冨山 一郎 (50192662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  小川原 宏幸 (10609465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  井上 史 (60649424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  西川 祐子 (50183538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  原山 浩介 (50413894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  河西 秀哉 (20402810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  櫻澤 誠 (90531666)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  杉本 弘幸 (10625007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  福家 崇洋 (80449503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  安岡 健一 (20708929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  広原 盛明 (90046475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  今井 小の実 (20331770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  伊藤 淳史 (00402826)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  小堀 誠 (90456583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  佐喜本 愛 (90552216)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  西村 卓 (70156107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  河野 健男 (40144901)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  鰺坂 学 (60135960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 37.  奥田 以在 (60609551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  高野 昭雄 (70633303)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  細辻 恵子 (90199505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  麻生 将 (00707771)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  野崎 敏郎 (40253364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  恒木 健太郎 (30456769)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  鈴木 宗徳 (60329745)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  三笘 利幸 (60412615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  内藤 葉子 (70440998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  メンクハウス ハインリッヒ (70515915)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  大窪 善人 (70815977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  橋本 直人 (80324896)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  吉田 亮 (00220690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  物部 ひろみ (10434680)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  竹本 英代 (50294484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  高橋 典史 (50633517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  櫻井 重康
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  桐山 節子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi