• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

浅倉 有子  ASAKURA YUKO

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

朝倉 有子  アサクラ ユウコ

隠す
研究者番号 70167881
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 特命研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2025年度: 上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 特任教授
2016年度 – 2019年度: 上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授
2012年度 – 2016年度: 上越教育大学, 学校教育研究科(研究院), 教授
2014年度: 上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授
2012年度: 上越教育大学, 学校教育研究科, 教授 … もっと見る
2010年度 – 2012年度: 上越教育大学, 大学院・学校教育研究科, 教授
2007年度: 上越教育大学, 大学院・学校教育学研究科, 准教授
2007年度: 上越教育大学, 学校教育学部, 准教授
2003年度 – 2006年度: 上越教育大学, 学校教育学部, 助教授
1994年度 – 2000年度: 上越教育大学, 学校教育学部, 助教授
1995年度 – 1996年度: 上越教育大学, 学校教育部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
日本史 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 小区分03020:日本史関連 / 日本史
研究代表者以外
日本史 / 合同審査対象区分:小区分80030:ジェンダー関連、小区分08010:社会学関連 / 小区分08010:社会学関連 / 小区分80030:ジェンダー関連 / 広領域 / 日本史 / 教科教育学 / 人文・社会系
キーワード
研究代表者
科学分析 / 塗膜分析 / 漆器 / アイヌ / 場所請負商人 / 松前藩 / アイヌ漆器 / 文理融合 / 文書 / 余市町すいさん博物館 … もっと見る / 近代 / 新ひだか町博物館 / 北千島 / 吉田菊太郎 / 塗膜片 / モノ資料 / 近代アイヌ史 / 蝦夷文化考古館 / 緑漆行器 / シャスコタン島 / 伝世漆器 / 場所請負人 / 開拓使 / サハリン / 郷土博物館 / 交易 / 史料研究 / 榊原家 / 伝来資料 / 日本史 / 主権 / 自然環境 / 他者 / 民族 / 地域概念 / 歴史教育 / 歴史認識 / 東アジア … もっと見る
研究代表者以外
アーカイブズ / 地震 / 中世史 / 女性 / 歴史教育 / 支配錯綜地帯 / 藩地域 / 日本近世史 / 近世史 / 1703年元禄地震 / 家屋倒壊率 / 1833年庄内沖地震 / 1707年宝永地震 / 文献 / 近世初期 / 中世考古学 / 日本史 / 空間移動 / 単身者 / ジェンダー史 / 津浪痕跡 / 1711年伯耆・美作地震 / 1703年元禄関東地震 / 1856年安政台風 / 文禄5年(1596)閏7月地震 / 1855年安政江戸地震 / 三島宿 / 夫食金貸与 / 地震被害報告書雛形 / 1854年南海地震 / 1854年東海地震 / 地震被害報告書 / 皆潰 / 半潰 / 近世 / 中世 / 死亡者数 / 前近代 / 支配錯綜地域 / 藩アーカイブズ / earthquake / distribution center / disaster / literature / the early modern ages / Medieval history / archaeology in the Middle Ages / Japanese history / 集散地 / 災害 / Grobal Scholarly Exchanges / Cultural Exchanges / Regional Society / Life Cycle / Gender / Women / Early Modern Japan / 国際学術交流 / 地域交流 / 地域社会 / ライフサイクル / ジェンダー / 近世日本 / National Identity / Glocalization / Hybrid Technology / Development of Teaching Materials / Multimedia / History Teaching / History / East Asia / ハイブリッド / ナショナル・アイデンティティ / グローカリゼーション / ハイブリッド技術 / 教材開発 / マルチ・メディア / 歴史学 / 東アジア / women's history / woman / family / 系図 / 家譜 / 地域 / 介護 / 女性史 / 家族 / 社会科教育実践 / 教育実践力 / しなやかな指導力 / 教科連携 / 教科横断 / アクティブ・ラーニング / リサーチ・リテラシー / 21世紀型能力 / 教科内容構成 / 社会理念 / 社会認識 / 知識基盤社会 / 教科内容学 / 公民 / 歴史 / 地理 / 社会科 / 教材研究 / 思考力 / 教科専門 / 公民教育 / 地理教育 / 体系化 / 教科内容 / 教科内容構成学 / 新発田藩 / 藩政 / 真田家 / 記録管理 / 松代藩 / アーカイブズ学 / 宝永地震 / 1707年 / 地形 / 津波 / 岡本元朝日記 / 飛騨 / 安濃津 / 1858飛越地震 / 1707宝永地震 / 1498明応東海地震 / 1498年明応地震 / 1858年飛越地震 / 被害情報 / 津波到達点 / 城館 / 物資流通 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (55件)
  • 共同研究者

    (79人)
  •  近世経営複合体にみる多層的利益空間の復元と構造化されたアーカイブズの確立研究研究代表者

    • 研究代表者
      浅倉 有子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      上越教育大学
  •  近世日本における単身女性の地域間移動―ジェンダー・家・周縁・媒介者―

    • 研究代表者
      原 直史
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80030:ジェンダー関連
      小区分08010:社会学関連
      合同審査対象区分:小区分80030:ジェンダー関連、小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      新潟大学
  •  モノ資料からみる近代アイヌ社会と文化研究代表者

    • 研究代表者
      浅倉 有子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      上越教育大学
  •  前近代における巨大地震の家屋倒壊率と死亡者数の研究

    • 研究代表者
      矢田 俊文
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      新潟大学
  •  アイヌ漆器に関する学際的研究研究代表者

    • 研究代表者
      浅倉 有子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      上越教育大学
  •  支配錯綜地帯における藩地域論の展開―越後国新発田藩を中心に―

    • 研究代表者
      原 直史
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      新潟大学
  •  教科教育と教科専門を架橋する社会科内容構成に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      松田 愼也
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      上越教育大学
  •  アイヌ漆器に関する歴史的研究ー文献史学と考古学、民俗学・文化人類学の連携研究代表者

    • 研究代表者
      浅倉 有子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      上越教育大学
  •  前近代の地震による家屋倒壊率と津波到達点の研究ー1707年宝永地震を中心にー

    • 研究代表者
      矢田 俊文
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      新潟大学
  •  藩政文書の記録管理システムに関する基盤的研究

    • 研究代表者
      大友 一雄
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      国文学研究資料館
  •  藩地域アーカイブズの基礎的研究-新発田藩を中心として-

    • 研究代表者
      原 直史
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      新潟大学
  •  近世・近代における大名・華族家資料群に関する基礎的研究-榊原家を中心に研究代表者

    • 研究代表者
      浅倉 有子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      上越教育大学
  •  中世考古学のための日本中世・近世初期の文献研究

    • 研究代表者
      矢田 俊文
    • 研究期間 (年度)
      2007
    • 研究機関
      新潟大学
  •  近世日本における女性のライフサイクルと地域社会

    • 研究代表者
      藪田 貫
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      関西大学
  •  中世考古学のための日本中世・近世初期の文献研究

    • 研究代表者
      矢田 俊文
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      新潟大学
  •  東アジア地域の歴史学と歴史教育のマルチ・メディア教材の開発に関する総合的研究

    • 研究代表者
      下里 俊行
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      上越教育大学
  •  東アジアにおける歴史学と歴史教育に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      浅倉 有子
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      上越教育大学
  •  比較女性史の視点からみた江戸時代における武家及び庶民の家族に関する総合的研究

    • 研究代表者
      大口 勇次郎
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      お茶の水女子大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2011 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 漆器からみるアイヌの社会と文化2024

    • 著者名/発表者名
      浅倉有子
    • 総ページ数
      267
    • 出版者
      北海道出版企画センター
    • ISBN
      9784832824027
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00565
  • [図書] アイヌ文化史事典2022

    • 著者名/発表者名
      関根達人・菊池勇夫・手塚薫・北原モコットゥナシ・菅原慶郎・谷本晃久・松本あづさ・浅倉有子
    • 総ページ数
      676
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642014809
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00565
  • [図書] 歴史学による前近代歴史地震史料集2―近世以前地震家屋倒壊率・死亡者数基礎史料―2020

    • 著者名/発表者名
      矢田俊文,浅倉有子,片桐昭彦,齋藤瑞穂,谷口央,西尾和美,西山昭仁,原直史,原田和彦,堀健彦
    • 総ページ数
      124
    • 出版者
      新潟大学人文学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02385
  • [図書] アイヌの漆器に関する学際的研究2019

    • 著者名/発表者名
      浅倉有子
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      北海道出版企画センター
    • ISBN
      9784832819030
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03472
  • [図書] 「思考力」が育つ教員養成─上越教育大学からの提言42018

    • 著者名/発表者名
      浅倉有子,茨木智志,志村喬,下里俊行,中平一義,橋本暁子,吉田昌幸
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      上越教育大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285199
  • [図書] 社会科教科内容構成学の探求2018

    • 著者名/発表者名
      松田愼也,畔上直樹,小島伸之,中平一義,橋本暁子,矢部直人,山縣耕太郎,浅倉有子,下里俊行,志村喬,茨木智志
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      風間書房
    • ISBN
      9784759922196
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285199
  • [図書] 社会科教科内容構成学の探求2018

    • 著者名/発表者名
      浅倉有子,松田慎也,畦上直樹,小島伸之,中平一義,橋本暁子,吉田昌幸,矢部直人,山懸耕太郎,下里俊行,志村喬,茨木智志
    • 総ページ数
      290
    • 出版者
      風間書房
    • ISBN
      9784759922196
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02385
  • [図書] 「思考力」が育つ教員養成─上越教育大学からの提言32018

    • 著者名/発表者名
      浅倉有子,畔上直樹,茨木智志,志村喬,下里俊行,中平一義,橋本暁子,山縣耕太郎,吉田昌幸
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      上越教育大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285199
  • [図書] 教科内容構成特論「社会」2016

    • 著者名/発表者名
      浅倉有子,畔上直樹,茨木智志,小島伸之, 志村喬,下里俊行, 中平一義,橋本暁子,松田愼也,山縣耕太郎,吉田昌幸
    • 総ページ数
      116
    • 出版者
      上越教育大学カリキュラム企画運営部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285199
  • [図書] 幕藩政アーカイブズの総合的研究2015

    • 著者名/発表者名
      高橋実、戸森麻衣子、冨善一敏、原田和彦、太田尚宏、藤田雅子、林千寿、東昇、中野達哉、浅倉有子、定兼学、山﨑一郎、来見田博基、山口華代、林匡、吉村豊雄
    • 総ページ数
      490
    • 出版者
      思文閣出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320134
  • [図書] 新発田藩道具帳集成2013

    • 著者名/発表者名
      浅倉有子・岩本篤志・原直史
    • 総ページ数
      133
    • 出版者
      新潟大学人文学部原直史研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520741
  • [図書] 「近世・近代における大名・華族家資料群に関する基礎的研究ー榊原家を中心に」研究成果報告書2013

    • 著者名/発表者名
      浅倉有子(共著)
    • 総ページ数
      86
    • 出版者
      石黒印刷
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520660
  • [図書] 『新発田藩溝口家書目集成』 全4巻2013

    • 著者名/発表者名
      朝倉治彦(監修)岩本篤志・浅倉有子(編集・解説)
    • 出版者
      ゆまに書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520741
  • [図書] 高田藩榊原家書目資料集成2011

    • 著者名/発表者名
      朝倉治彦監修、浅倉有子・岩本篤志編
    • 総ページ数
      1973
    • 出版者
      ゆまに書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520660
  • [図書] 高田藩榊原家書目資料修成 全4巻2011

    • 著者名/発表者名
      浅倉有子・岩本篤志編、朝倉治彦監修
    • 総ページ数
      1973
    • 出版者
      ゆまに書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520660
  • [図書] 地域と地理教育2007

    • 著者名/発表者名
      浅倉 有子
    • 出版者
      共同出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19900107
  • [図書] 地域と地理教育2007

    • 著者名/発表者名
      浅倉有子
    • 出版者
      共同出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19900107
  • [図書] 高田藩および榊原家に関する近代における書誌目録

    • 著者名/発表者名
      浅倉有子
    • 出版者
      花岡公貴、榊原家「御系譜」の成立と編者竹尾住武について
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520660
  • [雑誌論文] アイヌの漆塗り行器等の特徴と科学分析2024

    • 著者名/発表者名
      宮腰哲雄・山田千里・浅倉有子
    • 雑誌名

      漆器からみるアイヌの社会と文化

      巻: 1 ページ: 125-149

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00565
  • [雑誌論文] 千島列島シャスコタン島から出土した漆器の特徴と科学分析2024

    • 著者名/発表者名
      宮腰哲雄・浅倉有子・Olga Alekseevna Shubina
    • 雑誌名

      漆器からみるアイヌの社会と文化

      巻: 1 ページ: 37-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00565
  • [雑誌論文] アイヌの漆塗り片口の特徴と科学分析2024

    • 著者名/発表者名
      宮腰哲雄・山田千里・浅倉有子
    • 雑誌名

      漆器からみるアイヌの社会と文化

      巻: 1 ページ: 223-248

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00565
  • [雑誌論文] 明治10年代の静内アイヌに関する素描2024

    • 著者名/発表者名
      浅倉有子
    • 雑誌名

      漆器からみるアイヌの社会と文化

      巻: 1 ページ: 181-200

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00565
  • [雑誌論文] 共同研究の醍醐味2023

    • 著者名/発表者名
      浅倉有子
    • 雑誌名

      地方史研究

      巻: 424 ページ: 72-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00565
  • [雑誌論文] 矢本家文書からみる様似アイヌの生活の諸相2021

    • 著者名/発表者名
      浅倉有子
    • 雑誌名

      様似郷土館紀要

      巻: 4号 ページ: 107-138

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00565
  • [雑誌論文] 盛岡藩『雑書』・「北可継日記」の地震記事の再検討2020

    • 著者名/発表者名
      浅倉有子
    • 雑誌名

      災害・復興と史料

      巻: 12 ページ: 20-63

    • NAID

      40022515901

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02385
  • [雑誌論文] 南部箔椀に関する基礎的研究2019

    • 著者名/発表者名
      浅倉有子
    • 雑誌名

      アイヌの漆器に関する学際的研究

      巻: 1 ページ: 195-212

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03472
  • [雑誌論文] 史料紹介「溝口家文書『高田城内御詰之面々御米請取帳」の紹介」2017

    • 著者名/発表者名
      浅倉有子
    • 雑誌名

      新潟史学

      巻: 75 ページ: 93-107

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285199
  • [雑誌論文] 溝口文書「高田城内御詰之面々御米受取帳」の紹介2017

    • 著者名/発表者名
      浅倉 有子
    • 雑誌名

      新潟史学

      巻: 75 ページ: 93-107

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02862
  • [雑誌論文] 場所請負と漆器2016

    • 著者名/発表者名
      浅倉有子
    • 雑誌名

      北海道・東北史研究

      巻: 11 ページ: 1-10

    • NAID

      40021637607

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370765
  • [雑誌論文] 在番のアーカイブズ ―新発田藩溝口家の高田在番に関する基礎的考察―2015

    • 著者名/発表者名
      浅倉 有子
    • 雑誌名

      国文学研究資料館紀要 アーカイブズ研究篇

      巻: 11 ページ: 15-32

    • NAID

      40020407169

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520741
  • [雑誌論文] 『初花肩衝』のゆくえ2015

    • 著者名/発表者名
      浅倉 有子
    • 雑誌名

      日本歴史

      巻: 810 ページ: 67-76

    • NAID

      40020623450

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02862
  • [雑誌論文] 天保期における抜荷問題と新潟・蝦夷地2006

    • 著者名/発表者名
      浅倉有子
    • 雑誌名

      列島史の南と北(近世地域史フォーラム)(菊池勇夫他編) 第1巻

      ページ: 140-162

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15068205
  • [学会発表] 共同研究の醍醐味2023

    • 著者名/発表者名
      浅倉有子
    • 学会等名
      地方史研究会第64回日本史関係卒業論文発表会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00565
  • [学会発表] 蝦夷文化考古館に収蔵されている漆器の紹介―アイヌの人々が用い た漆器―2023

    • 著者名/発表者名
      浅倉有子
    • 学会等名
      令和5年度アイヌ政策推進交付金事業関連講演会「アイヌと漆器文化」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00565
  • [学会発表] 矢本家文書からみる様似アイヌの生活の諸相2022

    • 著者名/発表者名
      浅倉有子
    • 学会等名
      矢本家文書調査報告会(令和3年度内閣府アイヌ政策推進交付金「様似町アイヌ政策推進事業」)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00565
  • [学会発表] 新発田藩史料からみる光長改易後の高田2018

    • 著者名/発表者名
      浅倉 有子
    • 学会等名
      第5回新発田藩研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02862
  • [学会発表] 盛岡藩「雑書」の漆器関係記事2018

    • 著者名/発表者名
      浅倉有子
    • 学会等名
      「アイヌ漆器に関する学際的研究」2017年度研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03472
  • [学会発表] 場所請負と漆器2018

    • 著者名/発表者名
      浅倉有子
    • 学会等名
      「アイヌ漆器に関する学際的研究」2017年度研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03472
  • [学会発表] アイヌが用いた漆器の種類と産地2018

    • 著者名/発表者名
      浅倉有子
    • 学会等名
      サハリン州郷土博物館研究会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03472
  • [学会発表] 南部箔椀の基礎的考察2018

    • 著者名/発表者名
      浅倉有子
    • 学会等名
      シンポジウム「アイヌの漆器に関する学際的研究」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03472
  • [学会発表] 「アイヌ漆器に関する学際的研究」の趣旨2017

    • 著者名/発表者名
      浅倉有子
    • 学会等名
      サハリン州郷土史博物館
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03472
  • [学会発表] 新発田藩政史料の全体像について2017

    • 著者名/発表者名
      浅倉 有子
    • 学会等名
      第4回新発田藩研究会
    • 発表場所
      新潟大学(新潟県,新潟市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02862
  • [学会発表] 浄法寺箔椀に関する覚書2017

    • 著者名/発表者名
      浅倉有子
    • 学会等名
      上越教育大学・社会系教育実践研究会
    • 発表場所
      上越教育大学
    • 年月日
      2017-02-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285199
  • [学会発表] 浄法寺箔椀に関する基礎的考察ー告白と懺悔ー2016

    • 著者名/発表者名
      浅倉有子
    • 学会等名
      「アイヌ漆器に関する学際的研究」2016研究会
    • 発表場所
      小樽市総合博物館
    • 年月日
      2016-12-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03472
  • [学会発表] アイヌ漆器の歴史と文化2016

    • 著者名/発表者名
      浅倉有子
    • 学会等名
      明治大学 漆の戦略的研究基盤形成事業講演会
    • 発表場所
      明治大学理工学部
    • 年月日
      2016-03-01
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370765
  • [学会発表] アイヌの漆器に関する歴史的研究について2015

    • 著者名/発表者名
      浅倉有子
    • 学会等名
      公益財団法人アイヌ文化振興・研究推進機構
    • 発表場所
      新潟テルサ
    • 年月日
      2015-12-12
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370765
  • [学会発表] 輪島における漆器及び漆器関係史料について2015

    • 著者名/発表者名
      浅倉有子
    • 学会等名
      第2回漆器研究会
    • 発表場所
      北海道大学アイヌ・先住民研究センター会議室
    • 年月日
      2015-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370765
  • [学会発表] アイヌの漆器に関する歴史的研究について2015

    • 著者名/発表者名
      浅倉有子
    • 学会等名
      アイヌ文化振興・研究推進機構:アイヌ文化普及啓発セミナー
    • 発表場所
      新潟テルサ
    • 年月日
      2015-12-12
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285199
  • [学会発表] 問題提起2015

    • 著者名/発表者名
      浅倉有子・谷本晃久
    • 学会等名
      シンポジウム「漆器とアイヌの社会・文化」
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2015-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370765
  • [学会発表] アイヌの漆器に関する歴史的研究について2015

    • 著者名/発表者名
      浅倉有子
    • 学会等名
      公益財団法人アイヌ文化振興・研究推進機構
    • 発表場所
      公益財団法人アイヌ文化振興・研究推進機構
    • 年月日
      2015-07-30
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370765
  • [学会発表] 漆器とアイヌ(ポスター発表)2015

    • 著者名/発表者名
      浅倉有子
    • 学会等名
      漆サミット2015
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2015-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370765
  • [学会発表] 在番のアーカイブズ2014

    • 著者名/発表者名
      浅倉 有子
    • 学会等名
      第3回新発田藩研究会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2014-12-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520741
  • [学会発表] 在番のアーカイブズ-新発田藩溝口家の高田在番に関する基礎的考察

    • 著者名/発表者名
      浅倉 有子
    • 学会等名
      第2回新発田藩研究会
    • 発表場所
      新潟大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520741
  • [学会発表] 溝口家の近世・近代の文書・絵図目録

    • 著者名/発表者名
      浅倉 有子
    • 学会等名
      第1回新発田藩研究会
    • 発表場所
      新潟大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520741
  • [学会発表] アイヌ漆器に関する若干の文献紹介

    • 著者名/発表者名
      浅倉 有子
    • 学会等名
      研究集会:アイヌ社会と漆器I
    • 発表場所
      北海道大学アイヌ・先住民研究センター会議室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370765
  • 1.  原 直史 (70270931)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  矢田 俊文 (40200521)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  堀 健彦 (80313493)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  岩本 篤志 (80324002)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  下里 俊行 (80262393)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  福田 千鶴 (10260001)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  谷本 晃久 (20306525)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  清水 香 (70751816)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  松田 愼也 (70143336)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  菊池 慶子 (00258782)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  河西 英通 (40177712)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  真野 俊和 (10171076)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  二谷 貞夫 (10156135)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  仁木 宏 (90222182)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  畔上 直樹 (20315740)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 16.  小野 映介 (90432228)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  谷口 央 (90526435)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  西村 慎太郎 (90383546)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  佐々木 利和 (80132702)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  東 俊佑 (30370224)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  小林 幸雄 (10113466)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  宮腰 哲雄 (00062018)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 23.  本多 貴之 (40409462)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  松本 あづさ (90510107)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  藪中 剛司 (50723003)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  西山 昭仁 (50528924)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  松尾 美恵子 (20072423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  藤實 久美子 (90337907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  大友 一雄 (30169007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  渡辺 浩一 (00201179)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  古瀬 蔵 (50462172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  青木 睦 (00260000)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  山田 哲好 (70220390)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  加藤 聖文 (70353414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  工藤 航平 (30599551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  山本 英二 (20262678)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  佐藤 宏之 (50599339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  三宅 正浩 (30612303)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  舟山 直治 (90181445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  出利葉 浩司 (40142088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  大口 勇次郎 (00017112)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  三浦 徹 (00199952)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  吉見 映子 (60159233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  鈴木 ゆり子 (50196888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  藪田 貫 (80027987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  青柳 周一 (40335162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  桑原 恵 (00180092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  沢山 美果子 (10154155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  市澤 哲 (30251862)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  小島 伸之 (00449258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 51.  矢部 直人 (10534068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 52.  橋本 暁子 (10715642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 53.  茨木 智志 (30324023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 54.  中平 一義 (50758597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 55.  志村 喬 (70345544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 56.  山縣 耕太郎 (80239855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 57.  吉田 昌幸 (90533513)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 58.  新井 由起夫 (30193056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  曽根 ひろみ (10179385)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  岩田 みゆき (40365010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  中野 節子 (60019338)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  川岡 和美 (80248343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  菅原 慶郎 (30865449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 64.  三浦 泰之 (50300843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  岡崎 篤行 (10281247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  渡部 浩二 (20373475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  横山 百合子 (20458657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  森下 徹 (90263748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  花岡 公貴
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  荒川 将
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  原田 和彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  片桐 昭彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  西尾 和美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 74.  古原 敏弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  小野 哲也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  四柳 嘉章
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  菅原 義郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  神谷 嘉美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  室瀬 和美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi