• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松本 あづさ  Matsumoto Azusa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90510107
その他のID
所属 (現在) 2021年度: 藤女子大学, 文学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2018年度: 藤女子大学, 文学部, 准教授
2009年度 – 2013年度: 藤女子大学, 文学部, 講師
2008年度 – 2009年度: 藤女子大学, 文学部・文化総合学科, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
日本史
研究代表者以外
日本史
キーワード
研究代表者
日本史 / 北方史 / 蝦夷地 / 異国船
研究代表者以外
近世史 / 日本近世史 / 幕末維新史 / 知識人社会 / 知識人ネットワーク / 情報 … もっと見る / 松浦武四郎 / 日本史 / 北海道史 / 史料学 / 北海道 / 近代史 / 史料群 / 近世 / 場所請負 / 殖民社会 / 近代 / 十勝 / 利尻島 / 現状記録 / 利尻 / アイヌ / 漆器 / 場所請負商人 / 郷土博物館 / サハリン / 塗膜分析 / 科学分析 / 開拓使 / 場所請負人 / アイヌ漆器 / 松前藩 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (31件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  アイヌ漆器に関する学際的研究

    • 研究代表者
      浅倉 有子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      上越教育大学
  •  北海道所在史料群の伝存状況からみる地域的特質に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      谷本 晃久
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      北海道大学
  •  蝦夷地への異国船渡来に関する基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      松本 あづさ
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(スタートアップ)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      藤女子大学
  •  近世後期から近代初期に形成された知識人ネットワークに関する基礎研究

    • 研究代表者
      笹木 義友
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      北海道開拓記念館

すべて 2019 2018 2017 2016 2014 2013 2012 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 北海道史事典2016

    • 著者名/発表者名
      北海道史研究協議会編(編集代表谷本晃久、編集委員松本あづさ)
    • 総ページ数
      548
    • 出版者
      北海道出版企画センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03472
  • [図書] 君尹彦氏文書目録 I2014

    • 著者名/発表者名
      谷本晃久・川上淳・松本あづさ
    • 総ページ数
      301
    • 出版者
      北海道大学大学院文学研究科日本史学講座谷本研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520796
  • [図書] 君尹彦氏文書目録I2014

    • 著者名/発表者名
      谷本晃久・川上淳・松本あづさ
    • 総ページ数
      302
    • 出版者
      北海道大学大学院文学研究科谷本研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520796
  • [図書] 新厚岸町史(通史編・第1巻)2012

    • 著者名/発表者名
      川上淳・松本あづさ ほか(執筆)
    • 総ページ数
      989
    • 出版者
      厚岸町
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520796
  • [雑誌論文] 明治初年におけるアイヌ向け漆器の仕入れについて2019

    • 著者名/発表者名
      松本あづさ
    • 雑誌名

      アイヌの漆器に関する学際的研究

      巻: 1 ページ: 129-147

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03472
  • [雑誌論文] 〝境界地域〟蝦夷地の眺め方2018

    • 著者名/発表者名
      松本あづさ
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 813 ページ: 60-68

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03472
  • [雑誌論文] エトロフから長崎へ―蝦夷地へ漂着した異国人の長崎護送制度の成立―2018

    • 著者名/発表者名
      松本あづさ
    • 雑誌名

      藤女子大学文学部紀要

      巻: 54 ページ: 197-218

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03472
  • [雑誌論文] 穴熊・野熊・飼熊―交易品としてのヒグマの価値をめぐって―2018

    • 著者名/発表者名
      松本あづさ
    • 雑誌名

      北海道史研究協議会会報

      巻: 102 ページ: 7-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03472
  • [雑誌論文] 幕末期に松浦武四郎が入手・発信した情報について2018

    • 著者名/発表者名
      松本あづさ
    • 雑誌名

      北海学園大学人文論集

      巻: 65 ページ: 41-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03472
  • [雑誌論文] 近世後期における蝦夷地の「御用留」―ネモロ場所の事例から2014

    • 著者名/発表者名
      松本あづさ
    • 雑誌名

      藤女子大学文学部紀要

      巻: 51 ページ: 125-145

    • NAID

      110009820561

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520796
  • [雑誌論文] 第2次利尻富士町鬼脇「寺嶋菓子舗文書(カクス田中家文書)」調査概報2013

    • 著者名/発表者名
      谷本晃久、松本あづさ
    • 雑誌名

      道歴研年報

      巻: 14号 ページ: 54-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520796
  • [雑誌論文] 蝦夷地の「論所」と証文2013

    • 著者名/発表者名
      松本あづさ
    • 雑誌名

      北海道史研究協議会会報

      巻: 93 ページ: 15-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520796
  • [雑誌論文] 第2次利尻富士町鬼脇「寺嶋菓子舗文書(カクス田中家文書)」調査概報2013

    • 著者名/発表者名
      谷本晃久・松本あづさ
    • 雑誌名

      道歴研年報

      巻: 14 ページ: 54-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520796
  • [雑誌論文] 近世後期における蝦夷地の「御用留」:ネモロ場所の事例から2013

    • 著者名/発表者名
      松本あづさ
    • 雑誌名

      藤女子大学紀要

      巻: 51号 ページ: 125-145

    • NAID

      110009820561

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520796
  • [雑誌論文] 第1次利尻富士町鬼脇「寺嶋菓子舗文書(カクス田中家文書)」調査概報2012

    • 著者名/発表者名
      谷本晃久、川端悠紀、松本あづさ
    • 雑誌名

      道歴研年報

      巻: 13号 ページ: 44-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520796
  • [雑誌論文] 第1次利尻富士町鬼脇「寺嶋菓子舗文書(カクス田中家文書)」調査概報2012

    • 著者名/発表者名
      谷本晃久・川端悠紀・松本あづさ
    • 雑誌名

      道歴研年報

      巻: 13 ページ: 44-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520796
  • [雑誌論文] 史料紹介 札幌市中央図書館所蔵 松浦武四郎自筆『交友名簿帳』2009

    • 著者名/発表者名
      松本あづさ, 三浦泰之
    • 雑誌名

      北海道開拓記念館調査報告 第48号

      ページ: 187-226

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820032
  • [雑誌論文] 薪水給与令期間の蝦夷地における異国船問題2009

    • 著者名/発表者名
      松本あづさ
    • 雑誌名

      道歴研年報 第10号

      ページ: 1-13

    • NAID

      40016981237

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820032
  • [雑誌論文] 薪水給与令期間の蝦夷地における異国船問題2009

    • 著者名/発表者名
      松本あづさ
    • 雑誌名

      道歴研年報 10

    • NAID

      40016981237

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820032
  • [雑誌論文] 史料紹介 札幌市中央図書館所蔵 松浦武四郎自筆『交友名簿帳』2009

    • 著者名/発表者名
      松本あづさ
    • 雑誌名

      北海道開拓記念館調査報告 第48号

      ページ: 187-226

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320110
  • [雑誌論文] 史料紹介 札幌市中央図書館所蔵 松浦武四郎自筆『交友名簿帳』2009

    • 著者名/発表者名
      松本あづさ・三浦泰之
    • 雑誌名

      北海道開拓記念館調査報告 第48号

      ページ: 187-226

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320110
  • [学会発表] 開拓使文書のなかの「アイヌ漆器」―明治初年における郡ごとの「諸調」「引継書類」―2018

    • 著者名/発表者名
      松本あづさ
    • 学会等名
      「アイヌ漆器に関する学際的研究」2017年度研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03472
  • [学会発表] イザベラ・バードが旅をした1878年の北海道2018

    • 著者名/発表者名
      松本あづさ
    • 学会等名
      イザベラ・バード来道140周年記念シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03472
  • [学会発表] 明治初年におけるアイヌ向け漆器の仕入れについて2018

    • 著者名/発表者名
      松本あづさ
    • 学会等名
      シンポジウム「アイヌの漆器に関する学際的研究」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03472
  • [学会発表] 開拓使文書からみるアイヌ向けの漆器について2018

    • 著者名/発表者名
      松本あづさ
    • 学会等名
      サハリン州郷土博物館研究会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03472
  • [学会発表] ラペルーズが記録した北方地域の人々と交易世界2018

    • 著者名/発表者名
      松本あづさ
    • 学会等名
      ラペルーズ顕彰記念碑建立メモリアル講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03472
  • [学会発表] 近世後期の異国船問題と蝦夷地政策の展開2018

    • 著者名/発表者名
      松本あづさ
    • 学会等名
      第42回北海道高等学校日本史教育研究大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03472
  • [学会発表] 幕末期に松浦武四郎が入手・発信した情報について2017

    • 著者名/発表者名
      松本あづさ
    • 学会等名
      北海学園大学人文学会第5回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03472
  • [学会発表] 『鯨』から見る近世蝦夷地2009

    • 著者名/発表者名
      松本あづさ
    • 学会等名
      北海道東北史研究会留萌研究会
    • 発表場所
      留萌市中央公民館
    • 年月日
      2009-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820032
  • [学会発表] 武四郎が記した「交友名簿帳」2009

    • 著者名/発表者名
      松本 あづさ
    • 学会等名
      武四郎研究の最前線
    • 発表場所
      松阪市産業振興センター
    • 年月日
      2009-02-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20820032
  • [学会発表] 蝦夷地への異国船渡来と松前藩・幕府―松前藩から幕府への報告書―

    • 著者名/発表者名
      松本あづさ
    • 学会等名
      第51回近世史サマーセミナー
    • 発表場所
      山形県上山市ふじや旅館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520796
  • 1.  佐々木 利和 (80132702)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  東 俊佑 (30370224)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  谷本 晃久 (20306525)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 4.  笹木 義友 (50132832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山田 哲好 (70220390)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  三浦 泰之 (50300843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  川上 淳 (10405623)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  浅倉 有子 (70167881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  宮腰 哲雄 (00062018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  本多 貴之 (40409462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  藪中 剛司 (50723003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山本 命
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  四柳 嘉章
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  菅原 義郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  清水 香
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  神谷 嘉美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  小林 幸雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  室瀬 和美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi