• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山本 聡美  Yamamoto Satomi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00366999
その他のID
所属 (現在) 2022年度: 早稲田大学, 文学学術院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2022年度: 早稲田大学, 文学学術院, 教授
2013年度 – 2018年度: 共立女子大学, 文芸学部, 教授
2013年度: 共立女子大学
2010年度 – 2012年度: 共立女子大学, 文芸学部, 准教授
2008年度 – 2009年度: 金城学院大学, 文学部, 准教授
2007年度: 大分県立芸術文化短期大学, 国際文化学科, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
美学・美術史 / 小区分01060:美術史関連 / 美術史
研究代表者以外
小区分02010:日本文学関連 / 日本史 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 美学・美術史 / 美術史 / 中区分2:文学、言語学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
六道絵 / 仏教説話画 / 絵巻 / 病草紙 / 九相図 / 美術史 / 日本中世絵画史 / 十王図 / 粉河寺縁起絵巻 / 仏教説話 … もっと見る / 経説絵巻 / 経典 / やまと絵 / 十王図閻魔天 / 浄土教絵画 / 画中詞 / 正法念処経 / 閻魔信仰 / 掛幅縁起 / 院政期文化 / 国際研究者交流(米国・仏国) / 国際情報交換(米国・仏国) / 法華経変相図 / 厨子絵 / 閻魔天 / 縁起絵巻 / 愛染明王 / 辟邪絵 / 三十六歌仙絵 / 時代不同歌合絵 / 弘川寺 / 寺社縁起 / 妙法蓮華経変相図 / 融通念仏縁起絵巻 / 地蔵菩薩霊験記 / 仏像 / 唱導 / 院政期 / 寺社縁起絵巻 … もっと見る
研究代表者以外
軍記物語 / 戦国合戦 / 合戦絵巻 / 戦国軍記 / 掛幅縁起絵 / 仏教説話画 / 祖師伝 / 在地性 / 中世の信仰 / 物語る構造 / 景観表象の機能 / 垂迹画 / 大画面説話画 / 掛幅縁起 / 屏風 / 大職冠 / 不動利益縁起 / 涅槃図 / 安徳天皇縁起絵巻 / 融通念仏縁起絵 / 春日宮曼荼羅 / 玉垂宮縁起絵 / 安徳天皇縁起絵 / 天稚彦草紙絵巻 / 箱根権現縁起絵巻 / 在地景観 / 中世の信仰と造形 / 法然上人絵伝 / 熊野権現向図 / 万福寺本法然上人絵伝 / 杭全神社本聖徳太子絵伝 / 霊地 / 本土寺本観音経絵 / 京都御所東山御文庫 / 禁裏文庫 / 陽明文庫 / 近衛家本 / 宮内庁書陵部 / 日本目録学 / 『禁裏・公家文庫研究』 / 新訂増補『日本古代人名辞典』 / 禁裏・公家文庫 / 東山御文庫 / 日本古代人名辞典 / 九条家本 / 壬生家文書 / 京都府立京都学・歴彩館 / 宮内庁書陵部所蔵九条家本・伏見宮家本 / 京都御所東山御文庫所蔵禁裏本 / 陽明文庫所蔵近衛家本 / 今井似閑本 / 日本目録学・文庫論 / 「陽明文庫講座」 / 新訂増補版『日本古代人名辞典』 / 柳原家本デジタル画像 / 東南院文書デジタル画像 / 壬生家本デジタル画像 / 陽明文庫講座 / 『禁裏・公家文庫研究』第5輯(思文閣出版) / 陽明文庫所蔵『大手鑑』 / 伏見宮家本デジタル画像 / 九条家本デジタル画像 / 近衛家記録十五函文書のデジタル画像 / 禁裏本・禁裏文庫 / 陽明文庫所蔵『和漢抄』 / 俊寛自筆書状の初確認 / 東山御文庫別置本 / 京都大学所蔵壬生家本 / 陽明文庫所蔵「革文庫」所蔵資料 / 合戦図屏風 / 関ヶ原合戦 / 大坂の陣 / 軍記 / 古文書・古記録 / 日本史 / 徳川史観 / 軍書 / 復元 / 文化財保存学 / 保存修復日本画 / 文化財保存 / 日本絵画 / 美術史 / 博物館学 / 寺院聖教 / 法会 / 真福寺 / 金剛寺 / 称名寺 / 宗教美術 / 合戦図 / 軍功覚書 / 戦国合戦図 / 史料学 / 学際的研究 / 東アジア絵画史 / 戦国時代史 / 武功覚書 / 壬辰丁酉倭乱 / 文学史 / 新派旧派 / 短歌 / 俳句 / 正岡子規 / 秋声会 / 日本画 / 写生 / 源実朝 / 歌舞伎 / 漢詩 / 釈迦堂縁起 / 社寺縁起 / 縁起絵巻 / 狩野元信 / 疾病 / 生活 / 説話 / 芸術 / 人権 / 病気 / 政治社会 / 文化宗教 / 生命医学 / 障害認識 / 図像 / 精神疾患 / 障害 / 障害史研究 / 病因 / データ収集 / 日本文学 / 美術史学 / 中世 / 中国 / 日本文化史 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (146件)
  • 共同研究者

    (110人)
  •  経典・説話の融合と寺社縁起絵巻の生成―経説絵引の形成を通じた検討研究代表者

    • 研究代表者
      山本 聡美
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01060:美術史関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  中世拠点寺院の蔵書と美術に基づく人と知のネットワーク解明

    • 研究代表者
      近本 謙介
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分2:文学、言語学およびその関連分野
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  戦国軍記・合戦図の史料学的研究

    • 研究代表者
      堀 新
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      共立女子大学
  •  古代・中世日本における廃墟の文化史

    • 研究代表者
      木下 華子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  明治文芸における新旧対立と連続性―近世文学および日本美術史との関連から

    • 研究代表者
      井上 泰至
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群)
  •  16世紀の社寺縁起絵巻の総合的研究

    • 研究代表者
      本井 牧子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      京都府立大学
  •  障害の歴史性に関する学際統合研究 ー比較史的な日本観察ー

    • 研究代表者
      高野 信治
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      九州大学
  •  中世仏教美術における霊性の発生と継承に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      山本 聡美
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01060:美術史関連
    • 研究機関
      早稲田大学
      共立女子大学
  •  日本絵画の復元研究における復元根拠の再検討

    • 研究代表者
      鴈野 佳世子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      東京大学
  •  戦国軍記・合戦図屏風と古文書・古記録をめぐる学際的研究

    • 研究代表者
      堀 新
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      共立女子大学
  •  日本中世における寺社縁起絵と仏教説話画の図像交流研究代表者

    • 研究代表者
      山本 聡美
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      共立女子大学
  •  日本目録学の基盤確立と古典学研究支援ツールの拡充-天皇家・公家文庫を中心に-

    • 研究代表者
      田島 公
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京大学
  •  大画面説話画の総合研究

    • 研究代表者
      佐野 みどり
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      学習院大学
  •  経説絵巻の基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      山本 聡美
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      共立女子大学
  •  日本中世における十王図の移入と展開研究代表者

    • 研究代表者
      山本 聡美
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      金城学院大学
      大分県立芸術文化短期大学

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 日本の文化を発信! 鳥獣戯画と絵巻物2021

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 総ページ数
      95
    • 出版者
      あかね書房
    • ISBN
      9784251045072
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00168
  • [図書] 中世仏教絵画の図像誌―経説絵巻・六道絵・九相図―2020

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 総ページ数
      476
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642016636
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00540
  • [図書] 中世仏教絵画の図像誌2020

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 総ページ数
      504
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642016636
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00314
  • [図書] 中世仏教絵画の図像誌2020

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 総ページ数
      476
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642016636
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02310
  • [図書] 国宝粉河寺縁起と粉河寺の歴史2020

    • 著者名/発表者名
      山本聡美、和歌山県立博物館編
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      和歌山県立博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00168
  • [図書] 中世仏教絵画の図像誌 経説絵巻・六道絵・九相図2020

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 総ページ数
      476
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642016636
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00168
  • [図書] 中世仏教絵画の図像誌2020

    • 著者名/発表者名
      山本 聡美
    • 総ページ数
      476
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642016636
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00348
  • [図書] 闇の日本美術2018

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      9784480071682
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03480
  • [図書] 闇の日本美術2018

    • 著者名/発表者名
      山本 聡美
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      9784480071682
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00168
  • [図書] 闇の日本美術2018

    • 著者名/発表者名
      山本 聡美
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      9784480071682
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02310
  • [図書] 病草紙2017

    • 著者名/発表者名
      山本聡美、加須屋誠、高岸輝、増記隆介、ワタナベタケシ、永井久美子
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      中央公論美術出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370134
  • [図書] 『病草紙』2017

    • 著者名/発表者名
      加須屋 誠・山本 聡美共編
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      中央公論美術出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24222001
  • [図書] 病草紙2017

    • 著者名/発表者名
      加須屋誠・山本聡美編
    • 総ページ数
      259
    • 出版者
      中央公論美術出版
    • ISBN
      9784805507704
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02310
  • [図書] 自然災害と疾病(生活と文化の歴史学8)2017

    • 著者名/発表者名
      安田政彦、中村直人、中西康裕、丸山裕美子、京樂真帆子、内田美由紀、大江篤、太田敦子、小村宏史、小林健彦、山本聡美、柴田博子、渕原智幸、稲本万里子、細井浩志、芝波田好弘、 若井敏明、赤澤春彦
    • 総ページ数
      496
    • 出版者
      竹林舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370134
  • [図書] 格差と序列の日本史2016

    • 著者名/発表者名
      山本博文
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      新潮社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03480
  • [図書] 九相図をよむ 朽ちゆく死体の美術史2015

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      KADOKAWA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370134
  • [図書] 『酒飯論絵巻』影印と研究 文化庁本・フランス国立図書館本とその周辺2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤信博、クレール=碧子・ブリッセ、増尾伸一郎、ヴェロニック・ベランジェ、外村南都子、ジュリアン・フォーリー、小峯和明、三好俊徳、並木誠士、土谷真紀、エステル・レジェリー=ボエール、アリス・ビアンキー、山本聡美、ミシェル・モキュエール、畑有紀、シャルロッテ・フォン・ヴェアシュア、ワタナベ・タケシ、高谷知佳、阿部泰郎
    • 総ページ数
      442
    • 出版者
      臨川書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370134
  • [図書] 仏教美術論集4図像解釈学-権力と他者2013

    • 著者名/発表者名
      山本聡美,他
    • 総ページ数
      461
    • 出版者
      竹林舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720046
  • [図書] 松井冬子展 世界中の子と友達になれる2011

    • 著者名/発表者名
      山本聡美,他
    • 総ページ数
      191
    • 出版者
      エディシオン・トレヴィル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720046
  • [図書] イメージとパトロン2009

    • 著者名/発表者名
      山本聡美, 他
    • 総ページ数
      396
    • 出版者
      ブリュッケ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720032
  • [図書] 浄土の美術2009

    • 著者名/発表者名
      山本聡美, 他
    • 総ページ数
      175
    • 出版者
      美術出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720032
  • [図書] 九相図資料集成-死体の美術と文学2009

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      岩田書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720032
  • [図書] 九相図資料集成2009

    • 著者名/発表者名
      山本聡美, 他
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      岩田書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720032
  • [図書] 日本美術史の杜2008

    • 著者名/発表者名
      山本聡美, 他
    • 総ページ数
      615
    • 出版者
      竹林舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720032
  • [図書] 国宝六道絵2007

    • 著者名/発表者名
      山本聡美, 他
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      中央公論美術出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720032
  • [図書] 国宝 六道絵2007

    • 著者名/発表者名
      泉武夫・加須屋誠・山本聡美
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      中央公論美術出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720032
  • [雑誌論文] 発心の図像―中世仏教説話画に描かれた病と障害2021

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 雑誌名

      障害史研究

      巻: 2 ページ: 1-13

    • NAID

      120007008030

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00540
  • [雑誌論文] 疫病と美術―日本中世絵画に描かれた疫鬼2021

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 雑誌名

      早稲田大学大学院文学研究科紀要

      巻: 66 ページ: 325-335

    • NAID

      120007007451

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00337
  • [雑誌論文] 発心の図像―中世仏教説話画に描かれた病と障害2021

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 雑誌名

      障害史研究

      巻: 2 ページ: 1-13

    • NAID

      120007008030

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00348
  • [雑誌論文] 発心の図像―中世仏教説話画に描かれた病と障害2021

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 雑誌名

      障害史研究

      巻: 2 ページ: 1-13

    • NAID

      120007008030

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00337
  • [雑誌論文] 「鳥獣戯画」乙巻の主題と世界観―動物たちの悪心と報恩2021

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 772 ページ: 123-131

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00337
  • [雑誌論文] 「鳥獣戯画」乙巻の主題と世界観―動物たちの悪心と報恩2021

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 772 ページ: 123-131

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00168
  • [雑誌論文] 疫病と美術―日本中世絵画に描かれた疫鬼2021

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 雑誌名

      早稲田大学大学院 文学研究科紀要

      巻: 66 ページ: 325-335

    • NAID

      120007007451

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00348
  • [雑誌論文] 「鳥獣戯画」乙巻の主題と世界観―動物たちの悪心と報恩2021

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 772 ページ: 123-131

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00540
  • [雑誌論文] 発心の図像―中世仏教説話画に描かれた病と障害2021

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 雑誌名

      障害史研究

      巻: 2 ページ: 1-13

    • NAID

      120007008030

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00168
  • [雑誌論文] 疫病と美術―日本中世絵画に描かれた疫鬼2021

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 雑誌名

      早稲田大学大学院 文学研究科紀要

      巻: 66 ページ: 325-335

    • NAID

      120007007451

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00540
  • [雑誌論文] 「鳥獣戯画」乙巻の主題と世界観―動物たちの悪心と報恩2021

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 772 ページ: 123-131

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00348
  • [雑誌論文] 疫病と美術―日本中世絵画に描かれた疫鬼2021

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 雑誌名

      早稲田大学大学院 文学研究科紀要

      巻: 66 ページ: 325-335

    • NAID

      120007007451

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00168
  • [雑誌論文] フリーア美術館所蔵「地蔵菩薩霊験記」第一話の主題―女性の罪業としての嫉妬と諍い―2020

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 雑誌名

      早稲田大学大学院文学研究科紀要

      巻: 65 ページ: 347-359

    • NAID

      120006850048

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00540
  • [雑誌論文] フリーア美術館所蔵「地蔵菩薩霊験記絵巻」第一話の主題―女性の罪業としての嫉妬と諍い―2020

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 雑誌名

      早稲田大学大学院 文学研究科紀要

      巻: 65 ページ: 347-359

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00168
  • [雑誌論文] De la Voie des esprits demoniaques a la Voie des titans: Reconsideration sur les peintures talismaniques(邦題:鬼神道から阿修羅道へ―辟邪絵再考)2020

    • 著者名/発表者名
      山本聡美(フランソワ=カール・グシュヴェント翻訳)
    • 雑誌名

      PERSPECTIVE

      巻: 2020-1 ページ: 167-188

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00337
  • [雑誌論文] 「妙法蓮華経変相図」(静嘉堂文庫蔵)にみる南宋時代寧波の信仰と社会2020

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 雑誌名

      美術研究

      巻: 430 ページ: 49-58

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00168
  • [雑誌論文] De la Voie des esprits demoniaques a la Voie des titans: Reconsideration sur les peintures talismaniques(邦題:鬼神道から阿修羅道へ―辟邪絵再考)2020

    • 著者名/発表者名
      山本聡美(フランソワ=カール・グシュヴェント翻訳)
    • 雑誌名

      PERSPECTIVE

      巻: 2020-1 ページ: 167-188

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00348
  • [雑誌論文] 「妙法蓮華経変相図」(静嘉堂文庫蔵)にみる南宋時代寧波の信仰と社会2020

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 雑誌名

      美術研究

      巻: 430 ページ: 49-58

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00540
  • [雑誌論文] De la Voie des esprits demoniaques a la Voie des titans: Reconsideration sur les peintures talismaniques(鬼神道から阿修羅道へ―辟邪絵再考)2020

    • 著者名/発表者名
      山本聡美(フランソワ=カール・グシュヴェント翻訳)
    • 雑誌名

      PERSPECTIVE

      巻: 2020-1 ページ: 167-188

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00540
  • [雑誌論文] 「妙法蓮華経変相図」(静嘉堂文庫蔵)にみる南宋時代寧波の信仰と社会2020

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 雑誌名

      美術研究

      巻: 430 ページ: 49-58

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00348
  • [雑誌論文] De la Voie des esprits demoniaques a la Voie des titans Reconsideration sur les peintures talismaniques2020

    • 著者名/発表者名
      山本聡美(Francois-Karl Gschwend翻訳)
    • 雑誌名

      PERSPECTIVE

      巻: 2020-1 ページ: 167-188

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00168
  • [雑誌論文] フリーア美術館所蔵「地蔵菩薩霊験記絵巻」第一話の主題―女性の罪業としての嫉妬と諍い―2020

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 雑誌名

      早稲田大学大学院 文学研究科紀要

      巻: 65 ページ: 347-359

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00348
  • [雑誌論文] 試論《伴大納言絵巻》中経説的運用―伴善男宅邸中的破戒主題(邦題:「伴大納言絵巻」における経説の利用―伴善男邸に描かれた破戒のモチーフ)2020

    • 著者名/発表者名
      山本聡美(馬如慧翻訳)
    • 雑誌名

      日本学研究

      巻: 30 ページ: 193-211

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00348
  • [雑誌論文] 試論《伴大納言絵巻》中経説的運用―伴善男宅邸中的破戒主題(邦題:「伴大納言絵巻」における経説の利用―伴善男邸に描かれた破戒のモチーフ)2020

    • 著者名/発表者名
      山本聡美(馬如慧翻訳)
    • 雑誌名

      日本学研究

      巻: 30 ページ: 193-211

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00337
  • [雑誌論文] 試論《伴大納言絵巻》中経説的運用―伴善男宅邸中的破戒主題2020

    • 著者名/発表者名
      山本聡美(馬如慧翻訳)
    • 雑誌名

      日本学研究

      巻: 30 ページ: 193-211

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00540
  • [雑誌論文] 試論《伴大納言絵巻》中経説的運用―伴善男宅邸中的破戒主題2020

    • 著者名/発表者名
      山本聡美(馬如慧翻訳)
    • 雑誌名

      日本学研究

      巻: 30 ページ: 193-211

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00168
  • [雑誌論文] フリーア美術館所蔵「地蔵菩薩霊験記絵巻」第一話の主題―女性の罪業としての嫉妬と諍い―2020

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 雑誌名

      早稲田大学大学院 文学研究科紀要

      巻: 65 ページ: 347-359

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02310
  • [雑誌論文] 「妙法蓮華経変相図」(静嘉堂文庫蔵)にみる南宋時代寧波の信仰と社会2020

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 雑誌名

      美術研究

      巻: 430 ページ: 49-58

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02310
  • [雑誌論文] 宝蔵絵の再生―伏見宮貞成親王による「放屁合戦絵巻」転写と画中詞染筆2018

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 雑誌名

      説話文学

      巻: 53 ページ: 115-122

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03480
  • [雑誌論文] 共立女子大学図書館所蔵絵巻の基礎的研究 「竹取物語絵巻」「利仁草紙」「異疾之巻物(病草紙模本)」「鳥羽絵巻物(鳥獣戯画模本)」2018

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 雑誌名

      共立女子大学総合文化研究所紀要

      巻: 24 ページ: 140-186

    • NAID

      40021578048

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370134
  • [雑誌論文] 宝蔵絵の再生―伏見宮貞成親王による「放屁合戦絵巻」転写と画中詞染筆2018

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 雑誌名

      説話文学

      巻: 53 ページ: 115-122

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00168
  • [雑誌論文] Futanari, Between and Beyond: From Male Shamans to Hermaphrodites in The Illustrated Scroll of Illnesses2018

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 雑誌名

      Journal of Asian Humanities at Kyushu University (JAH-Q)

      巻: 3号 ページ: 77-85

    • NAID

      120006462271

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02310
  • [雑誌論文] 画中詞研究への視座―絵と言葉のナラトロジー2018

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 雑誌名

      説話文学

      巻: 53 ページ: 101-103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02310
  • [雑誌論文] 宝蔵絵の再生―伏見宮貞成親王による「放屁合戦絵巻」転写と画中詞染筆2018

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 雑誌名

      説話文学

      巻: 53 ページ: 115-122

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02310
  • [雑誌論文] Futanari, Between and Beyond: From Male Shamans to Hermaphrodites in The Illustrated Scroll of Illnesses2018

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 雑誌名

      Journal of Asian Humanities at Kyushu University (JAH-Q)

      巻: 3 ページ: 77-85

    • NAID

      120006462271

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370134
  • [雑誌論文] 「画中詞研究への視座―絵と言葉のナラトロジー」報告2018

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 雑誌名

      説話文学

      巻: 53 ページ: 101-103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00168
  • [雑誌論文] 共立女子大学図書館所蔵絵巻の基礎的研究 「竹取物語絵巻」「利仁草紙」「異疾之巻物(病草紙模本)」「鳥羽2018

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 雑誌名

      共立女子大学総合文化研究所紀要

      巻: 24号 ページ: 140-186

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02310
  • [雑誌論文] 「粉河寺縁起絵巻」と経説2017

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 雑誌名

      安田政彦編『生活と文化の歴史学8 自然災害と疾病』竹林舎

      巻: 8 ページ: 453-488

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03480
  • [雑誌論文] 聖徳太子と弓、やまと絵の中の怪異、法隆寺金堂壁画の美2016

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 雑誌名

      太陽の地図帖

      巻: 32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370134
  • [雑誌論文] 仏教のこわい絵本―地獄絵と九相図2015

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 雑誌名

      別冊太陽 日本のこころ

      巻: 230 ページ: 134-137

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370134
  • [雑誌論文] 経から絵巻へ-経説絵巻の詞と絵2013

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 雑誌名

      説話文学研究

      巻: 48 ページ: 10-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720046
  • [雑誌論文] 書評 Haruko Wakabayashi, The Seven Tengu Scrolls: Evil and the Rhetoric of Legitimacy in Medieval Japanese Buddhism. Honolulu: University of Hawai' Press, 20122013

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 雑誌名

      日本仏教綜合研究

      巻: 11 ページ: 135-142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370134
  • [雑誌論文] 経から絵巻へ―教説絵巻の詞と絵2013

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 雑誌名

      説話文学研究

      巻: 48 ページ: 13-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370134
  • [雑誌論文] Food for Good or Evil: Buddhist Precepts and Food as Depicted in Medieval Japanese paintings2013

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 雑誌名

      共立女子大学文芸学部紀要

      巻: 59 ページ: 1-14

    • NAID

      120005284546

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720046
  • [雑誌論文] 経から絵巻へ―経説絵巻の詞と絵2013

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 雑誌名

      説話文学研究

      巻: 48 ページ: 10-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720046
  • [雑誌論文] 九相図にはなぜ女性の死体が描かれるのか2012

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 雑誌名

      Kotoba

      巻: 4 ページ: 90-93

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720046
  • [雑誌論文] 聖衆来迎寺蔵「六道絵」閻魔王庁幅と焔魔天図像2012

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 雑誌名

      共立女子大学文芸学部紀要

      巻: 58 ページ: 1-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720046
  • [雑誌論文] 階層化された地獄-聖衆来迎寺蔵「六道絵」地獄幅四幅および閻魔王庁幅の構図をめぐって-2011

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 雑誌名

      共立女子大学文芸学部紀要

      巻: 57 ページ: 109-124

    • NAID

      120005284454

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720046
  • [雑誌論文] Death and Disease in Medieval Japanese Painting2010

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 雑誌名

      金城学院大学論集人文科学編 6巻2号

      ページ: 81-96

    • NAID

      110007604949

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720032
  • [雑誌論文] Death and Disease in Medieval Japanese Painting2010

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 雑誌名

      金城学院大学論集 人文科学編 第6巻2号

      ページ: 1-16

    • NAID

      110007604949

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720032
  • [雑誌論文] 『正法念処経』から「病草紙」へ―経説の変容と絵巻の生成―2010

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 雑誌名

      國華 1371号

      ページ: 5-15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720032
  • [雑誌論文] 『正法念処経』から「病草紙」へ-経説の変容と絵巻の生成-2010

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 雑誌名

      國華 1371巻

      ページ: 5-15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720032
  • [雑誌論文] 『正法念処経』経意絵としての「地獄草紙」「餓鬼草紙」「病草紙」2009

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 雑誌名

      金城日本語日本文化 85巻

      ページ: 40563-40563

    • NAID

      40016592810

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720032
  • [雑誌論文] 『正法念処経』経意絵としての「地獄草紙」「餓鬼草紙」「病草紙」2009

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 雑誌名

      金城日本語日本文化 85

      ページ: 1-20

    • NAID

      40016592810

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720032
  • [雑誌論文] 金剛宝戒寺所蔵「仏涅槃図」の図像と制作背景2008

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 雑誌名

      大分県立芸術文化短期大学紀要 45

      ページ: 27-43

    • NAID

      110007144724

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720032
  • [雑誌論文] 金剛宝戒寺所蔵「仏涅槃図」の図像と制作背景2008

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 雑誌名

      大分県立芸術文化短期大学紀要 45巻

      ページ: 27-43

    • NAID

      110007144724

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720032
  • [学会発表] A journey to religious awakening: illnesses and pilgrimages depicted in medieval Buddhist paintings2020

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 学会等名
      Columbia University-Waseda University Symposium/Workshop in Japanese Literary and Visual Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00168
  • [学会発表] A journey to religious awakening: illnesses and pilgrimages depicted in medieval Buddhist paintings2020

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 学会等名
      Columbia University-Waseda University Symposium/Workshop in Japanese Literary and Visual Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02310
  • [学会発表] A journey to religious awakening: illnesses and pilgrimages depicted in medieval Buddhist paintings2020

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 学会等名
      Columbia University-Waseda University Symposium/Workshop in Japanese Literary and Visual Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00540
  • [学会発表] A journey to religious awakening: illnesses and pilgrimages depicted in medieval Buddhist paintings2020

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 学会等名
      Columbia University-Waseda University Symposium/Workshop in Japanese Literary and Visual Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00348
  • [学会発表] 鬼神道から阿修羅道へ―辟邪絵再考2019

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 学会等名
      早稲田大学美術史学会2019年度総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00540
  • [学会発表] 蓮華王院宝蔵「六道絵」の新解釈―阿修羅道としての「辟邪絵」2019

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 学会等名
      国際シンポジウムBorders, Performance, and Deities (境界, 芸能、神仏)於:コロンビア大学
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00168
  • [学会発表] 蓮華王院宝蔵「六道絵」の新解釈―阿修羅道としての「辟邪絵」2019

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 学会等名
      国際シンポジウムBorders, Performance, and Deities (境界, 芸能、神仏)於:コロンビア大学
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02310
  • [学会発表] 五道説から六道説への転換 ―中世六道絵における阿修羅図像の成立2019

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 学会等名
      PMJS(Premodern Japanese Studies Network) Conference,McGill University
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00540
  • [学会発表] 絵巻入門―物語を伝える色と形2019

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 学会等名
      北京日本学研究センター絵巻セミナー 於:北京外国語大学
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02310
  • [学会発表] 五道説から六道説への転換―中世六道絵における阿修羅図像の成立2019

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 学会等名
      PMJS(Premodern Japanese Studies Network) Conference,McGill University
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00168
  • [学会発表] 絵巻入門―物語を伝える色と形2019

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 学会等名
      北京外国語大学日本学研究センター絵巻セミナー
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00168
  • [学会発表] 鬼神道から阿修羅道へ―辟邪絵再考2019

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 学会等名
      早稲田大学美術史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02310
  • [学会発表] 鬼神道から阿修羅道へ―辟邪絵再考2019

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 学会等名
      早稲田大学美術史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00168
  • [学会発表] 五道説から六道説への転換―中世六道絵における阿修羅図像の成立2019

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 学会等名
      PMJS(Premodern Japanese Studies Network) Conference,McGill University
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02310
  • [学会発表] 鬼神道から阿修羅道へ―辟邪絵再考2019

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 学会等名
      早稲田大学美術史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00348
  • [学会発表] 蓮華王院宝蔵「六道絵」の新解釈―阿修羅道としての「辟邪絵」2019

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 学会等名
      国際シンポジウムBorders, Performance, and Deities (境界, 芸能、神仏)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03480
  • [学会発表] 五道説から六道説への転換―中世六道絵における阿修羅図像の成立2019

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 学会等名
      PMJS(Premodern Japanese Studies Network) Conference,McGill University
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00348
  • [学会発表] 病苦図像の源流―静嘉堂文庫蔵「妙法蓮華経変相図」について2018

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 学会等名
      東京文化財研究所2018年度第7回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02310
  • [学会発表] The Resurgence of a Picture Scroll from the Rengeo-in Treasury: Prince Sadafusa’s Copy of and Insertion of Poems within The Illustrated Scroll of the Battle of Breaking Wind2018

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 学会等名
      Movement and Materiality in Japanese Art, The Mary Griggs Burke Center for Japanese Art, Columbia University
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02310
  • [学会発表] 九相図―朽ちてゆく死体の美術2018

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 学会等名
      第87 回日本法医学会学術関東地方集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02310
  • [学会発表] 病苦図像の源流―静嘉堂文庫蔵「妙法蓮華経変相図」について2018

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 学会等名
      東京文化財研究所2018年度第7回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00168
  • [学会発表] The Resurgence of a Picture Scroll from the Rengeo-in Treasury: Prince Sadafusa’s Copy of and Insertion of Poems within The Illustrated Scroll of the Battle of Breaking Wind2018

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 学会等名
      Movement and Materiality in Japanese Art, The Mary Griggs Burke Center for Japanese Art, Columbia University
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370134
  • [学会発表] 九相図―朽ちてゆく死体の美術2018

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 学会等名
      第87 回日本法医学会学術関東地方集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00168
  • [学会発表] 近世合戦図の図像学―大阪歴史博物館蔵「関ケ原合戦図屏風」を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 学会等名
      軍記と語り物研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02310
  • [学会発表] 近世合戦図の図像学―大阪歴史博物館蔵「関ケ原合戦図屏風」を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 学会等名
      軍記と語り物研究会2017年度大会シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03480
  • [学会発表] 「The End of the “Sisters’ Power”:From Male Shamans to Hermaphrodites in The Illustrated Scroll of Illnesses」2017

    • 著者名/発表者名
      山本 聡美
    • 学会等名
      AAS Annual Conference 2017
    • 発表場所
      Toronto, Canada: Sheraton Centre Toronto
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24222001
  • [学会発表] 近世合戦図の図像学―大阪歴史博物館蔵「関ケ原合戦図屏風」を中心に2017

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 学会等名
      軍記と語り物研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370134
  • [学会発表] he End of the “Sisters’ Power”:From Male Shamans to Hermaphrodites in The Illustrated Scroll of Illnesses2017

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 学会等名
      AAS Annual Conference 2017
    • 発表場所
      Toronto, Canada: Sheraton Centre Toronto
    • 年月日
      2017-03-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03480
  • [学会発表] 毛利関係戦国軍記の系譜─計量テキスト分析を用いた戦国軍記研 究の方法論─2017

    • 著者名/発表者名
      山本洋
    • 学会等名
      関西軍記物語研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03480
  • [学会発表] 宝蔵絵の再生―伏見宮貞成親王による「放屁合戦絵巻」転写と画中詞染筆2017

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 学会等名
      説話文学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02310
  • [学会発表] The End of the “Sisters’ Power”:From Male Shamans to Hermaphrodites in The Illustrated Scroll of Illnesses2017

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 学会等名
      AAS Annual Conference 2017
    • 発表場所
      Toronto, Canada: Sheraton Centre Toronto
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370134
  • [学会発表] 「竹取物語絵巻」の詞と絵2017

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 学会等名
      ダブリン・チェスタービーティライブラリー・シンポジウム「日本の絵ものがたりの世界」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370134
  • [学会発表] 日本美術史の闇と光2017

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 学会等名
      21世紀をひらく~歴史と文化の再発見シリーズ(あさひ・ひむか文化財団/夕刊デイリー社共催)
    • 発表場所
      延岡市立図書館
    • 年月日
      2017-02-12
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03480
  • [学会発表] 宝蔵絵の再生―伏見宮貞成親王による「放屁合戦絵巻」転写と画中詞染筆2017

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 学会等名
      説話文学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370134
  • [学会発表] 日本美術史の闇と光―九相図をよむ2017

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 学会等名
      21世紀をひらく~歴史と文化の再発見シリーズ(あさひ・ひむか文化財団/夕刊デイリー社共催)
    • 発表場所
      延岡市立図書館
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370134
  • [学会発表] 「日本美術史の闇と光―九相図をよむ」2017

    • 著者名/発表者名
      山本 聡美
    • 学会等名
      21世紀をひらく~歴史と文化の再発見シリーズ(あさひ・ひむか文化財団/夕刊デイリー社共催)
    • 発表場所
      延岡市立図書館(宮崎県延岡市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24222001
  • [学会発表] 病草紙―内なる異界としての身体2016

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 学会等名
      大規模学術フロンティア促進事業「日本語の歴史的典籍の国際共同研究ネットワーク構築計画」、第2回日本語の歴史的典籍国際研究集会「日本古典籍への挑戦―知の創造に向けて―」
    • 発表場所
      国文学研究資料館
    • 年月日
      2016-07-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03480
  • [学会発表] 「往生要集の美術」―九相図から読みとく源信の思想―2016

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 学会等名
      天台宗布教師会関東信越地区協議会平成28年度研修会
    • 発表場所
      浅草ビューホテル
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370134
  • [学会発表] 病草紙―内なる異界としての身体2016

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 学会等名
      大規模学術フロンティア促進事業「日本語の歴史的典籍の国際共同研究ネットワーク構築計画」、第2回日本語の歴史的典籍国際研究集会「日本古典籍への挑戦―知の創造に向けて―」
    • 発表場所
      国文学研究資料館
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370134
  • [学会発表] 病草紙における絵画様式の再検討2016

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 学会等名
      美術史学会
    • 発表場所
      成城大学
    • 年月日
      2016-07-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03480
  • [学会発表] 病草紙における絵画様式の再検討2016

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 学会等名
      美術史学会東支部例会
    • 発表場所
      成城大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370134
  • [学会発表] 「病草紙における絵画様式の再検討」2016

    • 著者名/発表者名
      山本 聡美
    • 学会等名
      美術史学会東支部例会
    • 発表場所
      成城大学(東京都世田谷区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24222001
  • [学会発表] 往生要集の美術2016

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 学会等名
      天台宗布教師会関東信越地区協議会平成28年度研修会
    • 発表場所
      浅草ビューホテル
    • 年月日
      2016-06-13
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03480
  • [学会発表] 内なるジャポニスム―霊宝から視覚メディアへ、中世仏教絵画の近世的受容 Japonisme inside Japan: Transformations from Holy Relics to Visual Media: Early Modern Receptions of Medieval Buddhist Paintings.2015

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 学会等名
      A Symposium on occasion of the Exhibition “Buddhist Japonism in Europe“ (September 10, 2015-January 10, 2016) of the Musee d’ethnographie de Geneve
    • 発表場所
      スイス・ジュネーブ民族博物館
    • 年月日
      2015-09-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370134
  • [学会発表] 日本美術にみる死の表現―西尾市岩瀬文庫所蔵「九相詩絵巻物」を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 学会等名
      岩瀬文庫連続講座・第158回 史料から歴史の謎を読み解く 共催:科学研究費補助金(基盤研究S)日本目録学の基盤確立と古典学研究支援ツールの拡充―天皇家・公家文庫を中心に― 2015年度第1回
    • 発表場所
      愛知県西尾市岩瀬文庫
    • 年月日
      2015-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370134
  • [学会発表] 誓約と閻魔―仏教説話画における冥界蘇生場面の役割2014

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 学会等名
      シンポジウム:クリーブランド美術館蔵融通念仏縁起絵巻のパースペクティブ―東博本不動利益縁起絵巻との対比から―
    • 発表場所
      東京国立博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370134
  • [学会発表] 閻魔図像を読み解く―聖衆来迎寺蔵「六道絵」閻魔王庁幅における滅罪の思想―2014

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 学会等名
      仏教文学会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2014-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370134
  • [学会発表] 中世絵巻に描かれた病と死2014

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 学会等名
      第706回浅草寺仏教文化講座
    • 発表場所
      新宿明治安田生命ホール
    • 年月日
      2014-09-25
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370134
  • [学会発表] 醜い身体―日本中世仏教絵画における病と死2014

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 学会等名
      藝術学関連学会連合第9回公開シンポジウム
    • 発表場所
      東京国立近代美術館
    • 年月日
      2014-06-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370134
  • [学会発表] The Shuhanron emaki in the Collection of the Bibliotheque nationale de France: Buddhist Precepts and Food as Depicted in Medieval Japanese Paintings2013

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 学会等名
      Moving Art between East Asia and the West
    • 発表場所
      スイス・チューリッヒ大学
    • 年月日
      2013-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720046
  • [学会発表] The Ban Dainagon emaki as a Buddhist Parable2013

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 学会等名
      2013 Association for Asian Studies Annual Conference
    • 発表場所
      米国・サンディエゴ・マンチェスターグランドハイアットホテル
    • 年月日
      2013-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720046
  • [学会発表] 仏教説話としての「伴大納言絵巻」2013

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 学会等名
      後白河院と絵巻研究会
    • 発表場所
      共立女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370134
  • [学会発表] 仏教説話としての「伴大納言絵巻」2013

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 学会等名
      後白河院と絵巻研究会
    • 発表場所
      共立女子大学
    • 年月日
      2013-06-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720046
  • [学会発表] The Shuhanron emaki in the Collection of the Bibliothèque nationale de France: Buddhist Precepts and Food as Depicted in Medieval Japanese Paintings2013

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 学会等名
      Moving Art between East Asia and the West, March 2013, University of Zurich, Institute of Art History
    • 発表場所
      スイス・チューリッヒ大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720046
  • [学会発表] Food for Good or Evil? Buddhist Precepts and Food as Depicted in Medieval Japanese Handscroll Paintings2012

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 学会等名
      the lecture series in the Seattle Asian Art Museum "Food and Faith in Japan"
    • 発表場所
      米国・シアトルアジア美術館
    • 年月日
      2012-02-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720046
  • [学会発表] 経から絵巻へ-経説絵巻の詞と絵2011

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 学会等名
      説話文学会
    • 発表場所
      京都女子大学
    • 年月日
      2011-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720046
  • [学会発表] 経説絵巻の発生と展開2011

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 学会等名
      名古屋大学美術研究会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2011-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720046
  • [学会発表] 経説絵巻の発生と展開2011

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 学会等名
      名古屋大学美術研究会
    • 発表場所
      名古屋大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720046
  • [学会発表] 経から絵巻へ-経説絵巻の詞と絵2011

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 学会等名
      説話文学会
    • 発表場所
      京都女子大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720046
  • [学会発表] 地獄にほとけ2010

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 学会等名
      町田市立国際版画美術館「救いのほとけ」展講演(掛幅縁起研究会との共同企画)
    • 発表場所
      町田市立国際版画美術館
    • 年月日
      2010-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720046
  • [学会発表] 聖衆来迎寺蔵「六道絵」-成立/受容の場2010

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 学会等名
      「観衆論」的視座に立脚した比較美術史の試み-鑑賞現場の演劇的諸相研究会
    • 発表場所
      上智大学
    • 年月日
      2010-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720046
  • [学会発表] Death and Disease in Medieval Japanese Painting, New England East Asian Art History Seminar2009

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 学会等名
      sponsored by the Rockefeller Fund for East Asia
    • 発表場所
      米国
    • 年月日
      2009-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720032
  • [学会発表] Death and Disease in Medieval Japanese Painting2009

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 学会等名
      New England East Asian Art History Seminar presentation sponsored by the Rockefeller Fund for East Asia
    • 発表場所
      米国・ハーバード大学
    • 年月日
      2009-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720032
  • [学会発表] 病草紙と『正法念処経』「身念処品」2008

    • 著者名/発表者名
      山本聡美
    • 学会等名
      美術史学会(西支部例会)
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2008-01-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19720032
  • 1.  金子 拓 (10302655)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  井上 泰至 (90545790)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  米倉 廸夫 (70099927)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  加須屋 誠 (60221876)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高岸 輝 (80416263)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  藤原 重雄 (40313192)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  阿部 泰郎 (60193009)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  堀 新 (80296524)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  湯浅 佳子 (00282781)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  川合 康 (40195037)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  佐島 顕子 (40225173)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山本 洋 (50583168)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 13.  黒田 智 (70468875)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  本井 牧子 (00410978)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  佐野 みどり (60178811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  阿部 美香 (10449093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  原口 志津子 (40208666)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  新川 哲郎 (90080374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  加藤 悦子 (60266244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  泉 万里 (60243135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  渡邊 里志 (30201180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  大原 嘉豊 (90324699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  谷口 耕生 (80343002)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  田島 公 (80292796)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  伴瀬 明美 (90292797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  稲田 奈津子 (60376639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  黒須 友里江 (20781438)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  林 晃弘 (10719272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  月本 雅幸 (60143137)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  三角 洋一 (90036591)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  川尻 秋生 (70250173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  小倉 慈司 (20581101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  渡辺 晃宏 (30212319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  桃崎 有一郎 (80551150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  吉岡 眞之 (90290858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  山口 英男 (40182456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  遠藤 珠紀 (10431800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  鴈野 佳世子 (40570065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  尾上 陽介 (00242157)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  遠藤 基郎 (40251475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  末柄 豊 (70251478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  吉川 真司 (00212308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  金田 章裕 (60093233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  馬場 基 (70332195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  本郷 真紹 (70202306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  山本 博文 (80158302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 47.  京都 絵美 (40633441)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  佐々木 守俊 (00713885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  井並 林太郎 (80747329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  近本 謙介 (90278870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  三好 俊徳 (00566995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  高橋 悠介 (40551502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  瀬谷 貴之 (50443411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  瀬谷 愛 (50555133)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  大谷 由香 (50727881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  荒木 浩 (60193075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  上島 享 (60285244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  藤岡 穣 (70314341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  箕浦 尚美 (70449362)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  野呂 靖 (70619220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  海野 圭介 (80346155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  龍澤 彩 (00342676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  薄田 大輔 (00642779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  高橋 修 (40334007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  須田 牧子 (60431798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  合山 林太郎 (00551946)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  出口 智之 (10580821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  松澤 俊二 (60582822)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  木村 洋 (70613173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  日置 貴之 (70733327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  多田 蔵人 (70757608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  金光 桂子 (30326243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  柴田 芳成 (70448158)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  中川 真弓 (20420416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  土谷 真紀 (80757451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  高野 信治 (90179466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  東 昇 (00416562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  中村 治 (10189029)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  平田 勝政 (10218779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  鈴木 則子 (20335475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  山田 嚴子 (20344583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  細井 浩志 (30263990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  有坂 道子 (30303796)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  福田 安典 (40243141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  大島 明秀 (50508786)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  小林 丈広 (60467397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  丸本 由美子 (60735439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  藤本 誠 (60779669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  瀧澤 利行 (80222090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  小山 聡子 (80377738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  山下 麻衣 (90387994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  吉田 洋一 (90441716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  木下 華子 (10609605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  堀川 貴司 (20229230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  渡邉 裕美子 (30713078)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  陣野 英則 (40339627)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  山中 玲子 (60240058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  梅沢 恵 (60415966)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  北 啓太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  原 秀三郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  神尾 愛子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  名和 修
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  名和 知彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  内海 春代
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  飯田 武彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  曽根 勇二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  堀 智博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  光成 準治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  米田 結華
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  米谷 均
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi