すべて 2022 2021 2019 2018 2017 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2006 2005 2004 その他
すべて 雑誌論文 学会発表 図書
国立歴史民俗博物館研究報告
巻: 232 ページ: 319-337
岩手大学平泉文化研究センター年報
巻: 9 ページ: 1-7
国史談話会雑誌
巻: 60 ページ: 1-18
歴史と地理 日本史の研究
巻: 258 ページ: 51-54
古代東ユーラシア研究センター年報
巻: 3 ページ: 151-161
120006785671
中尊寺仏教文化研究所論集
巻: 4 ページ: 51-57
新編八戸市史 通史編Ⅰ(八戸市)
巻: - ページ: 240-265
新編八戸市史 通史編1
巻: 1 ページ: 240-265
東北の中世史
巻: 1 ページ: 216-245
巻: 1 ページ: 212-215
日本中世史研究の歩み
巻: 1 ページ: 69-94
講座東北の歴史
巻: 3 ページ: 274-295
東京大学史料編纂所研究成果報告書
巻: 2012-4 ページ: 83-95
産金村落と奥州の地域社会(池享・遠藤ゆり子編 )
ページ: 225-249
産金村落と奥州の地域社会 池享・遠藤ゆり子編
巻: 1 ページ: 225-249
古代・中世の境界意識と文化交流(竹田和夫編)
ページ: 265-268
古代中世の境界意識と文化交流
『東北人の自画像』(三浦秀一編、東北大学出版会)
ページ: 131-174
『東北人の自画像』(三浦秀一編)(東北大学出版会)
『東北人の自画像』の4「太田正雄東北帝大医学部教授 (木下杢太郎) と学生たち」(三浦秀一編)(東北大学出版会)
森克己著作集4月報、勉誠出版
ページ: 9-15
『南部光徹氏所蔵「遠野南部家文書」の調査・研究』(斉藤利男編、弘前大学)
ページ: 23-39
(荒野泰典・石井正敏・村井章介編)日本の対外関係4倭冠と日本国王 吉川弘文館刊
ページ: 204-214
『日本の対外関係4倭寇と「日本国王」』(荒野泰典・石井正 敏・村井章介編、吉川弘文館刊)
日本の対外関係4倭寇と「日本国王」(荒野泰典ら編)
日本の対外関係4倭寇と「日本国王」、吉川弘文館
『南部光徹氏所蔵「遠野南部家文書」の調査・研究』(斉藤利男編)(弘前大学)
南部光徹氏所蔵「遠野南部家文書」の調査・研究
『東北大学百年史』3・通史3 第4編第2章「東北帝国大学時代の『生協』」(東北大学百年史編集委員会編)(東北大学出版会)
ページ: 332-387
新編森克己著作集月報
巻: 4 ページ: 9-15
史学雑誌
巻: 118-5 ページ: 73-76
史学雑誌 118-5
ページ: 73-76
ものがたり東北大学の至宝編集委員会編『ものがたり東北大学の至宝』
ページ: 47-60
史学雑誌 118巻5号
「十二世紀の会津」報告書(会津坂下町)
ページ: 5-13
Sendai City
"The report of the symposium of heritage in Aizu Bange town" Aizu Bange Town
Studies of Northeastern Japan in middle ages, Koshi Shoin
ページ: 343-382
Area and Religion of medieval Japan, Yoshikawakobunkan
ページ: 166-190
論文集『東北中世史の研究』(入間田宣夫編)(高志書院) 下
Aomori Prefecture
東北中世史の研究(入間田宣夫編)(高志書院)
中世の地域と宗教(羽下徳彦編)(吉川弘文館)
"Social structure of medieval Japan " Tokyo-University Press
ページ: 77-105
中世社会の構造(日本史講座4)(東京大学出版会)