• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

狭川 真一  Sagawa Shinichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30321946
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 大阪大谷大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2025年度: 大阪大谷大学, 文学部, 教授
2013年度 – 2018年度: 公益財団法人元興寺文化財研究所, 研究部, 研究員
2016年度: 公益財団法人元興寺文化財研究所, その他部局等, 研究員
2014年度: 公益財団法人元興寺文化財研究所, その他部局等, 研究員
2013年度: 公益財団法人元興寺文化財研究所, 研究員 … もっと見る
2012年度: (財)元興寺文化財研究所, 研究部, 研究員
2011年度: 財団法人元興寺文化財研究所, 研究部, 研究員
2009年度 – 2010年度: (財)元興寺文化財研究所, 研究部, 研究員
2007年度: 財団法人元興寺文化財研究所, 研究部, 研究員
2003年度 – 2006年度: (財)元興寺文化財研究所, 研究部, 研究員
2002年度: 元興寺文化財研究所, 研究員
2002年度: 財団法人元興寺文化財研究所, 研究部, 研究員
2001年度: (財)元興寺文化財研究所, 考古学研究室, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
考古学 / 小区分03050:考古学関連 / 文化財科学 / 人文・社会系
研究代表者以外
小区分03010:史学一般関連 / 小区分03020:日本史関連 / 考古学 / 日本史 / 考古学(含先史学)
キーワード
研究代表者
考古学 / 葬送墓制 / 墳墓 / archaeology / 石造物 / 中世 / キリスト教葬送墓制 / 修験道葬送墓制 / 神道葬送墓制 / 仏教葬送墓制 … もっと見る / funeral and burial system / tombs / the Middle Ages / Asukadera / Gango-ji / temples / roof tiles / dendrochronology / archaic architecture / 建築部材 / 建設部材 / 飛鳥寺 / 元興寺 / 寺院 / 瓦 / 年輪年代法 / 古建築 / 中世墓の終焉 / 墓の破壊 / 霊場 / 納骨 / 仏塔 / 歴史考古学 / 墳墓堂 / 副葬品 / 火葬 / 石塔 / 中世墓 … もっと見る
研究代表者以外
石造物 / 経塚 / 平泉 / 霊場 / 庶民信仰 / 立石寺 / 木札 / 中尊寺宋版一切経 / 山畑遺跡(走湯権現関連遺跡群) / 磨崖仏 / 板碑 / 五輪塔 / 中尊寺経 / 金石文 / 民俗学 / 記念物 / 墓標 / 中近世 / 石工 / 日本史 / 考古学 / 記念j物 / 北前船 / 近世史 / 中世史 / 日本海交易 / 海運 / 中近世史 / 墓石 / 奥州藤原氏 / 平泉型宝塔 / 常滑焼 / 宇隆1遺跡 / かわらけ / 宇隆Ⅰ遺跡 / 北海道勇払郡厚真町 / 中尊寺供養願文 / 平泉藤原氏 / 資料学 / 北海道 / 東北地方 / 12世紀 / 石塔 / 中尊寺文書 / 中世考古学 / 中世総合資料学 / 新領域創生 / 学融合 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (108件)
  • 共同研究者

    (66人)
  •  立石寺木札の学際的研究-庶民信仰の実態解明と「木の文化」技術の検証-

    • 研究代表者
      荒木 志伸
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03010:史学一般関連
    • 研究機関
      山形大学
  •  平泉仏教文化の諸相とその社会的基盤に関する資料学的研究

    • 研究代表者
      七海 雅人
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      東北学院大学
  •  日本中世の異宗教間における葬送墓制史上の特色と融合の解明研究代表者

    • 研究代表者
      狭川 真一
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      大阪大谷大学
  •  石造物研究に基づく新たな中近世史の構築

    • 研究代表者
      関根 達人
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      弘前大学
  •  日本中世における葬送墓制の総括的研究研究代表者

    • 研究代表者
      狭川 真一
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      公益財団法人元興寺文化財研究所
  •  平泉研究の資料学的再構築

    • 研究代表者
      柳原 敏昭
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東北大学
  •  日本中世の葬送墓制に関する発展的研究研究代表者

    • 研究代表者
      狭川 真一
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      公益財団法人元興寺文化財研究所
  •  墳墓遺跡及び葬送墓制研究からみち中世研究代表者

    • 研究代表者
      狭川 真一
    • 研究期間 (年度)
      2007
    • 研究機関
      (財)元興寺仏教民族資料研究所
  •  墳墓遺跡及び葬送墓制研究からみた中世研究代表者

    • 研究代表者
      狭川 真一
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2007
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      (財)元興寺文化財研究所
  •  特定領域研究「中世考古学の総合的研究」のための企画研究

    • 研究代表者
      前川 要
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      中央大学
  •  解体修理で下ろされた建築部材の基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      狭川 真一
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      (財)元興寺文化財研究所

すべて 2024 2023 2021 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 平泉周辺石造物集成2018

    • 著者名/発表者名
      狭川真一(編)
    • 総ページ数
      76
    • 出版者
      平泉研究の資料学的再構築
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284120
  • [図書] 石塔調べのコツとツボ 図説採る撮る測るの三種の実技2017

    • 著者名/発表者名
      狭川真一・藤澤典彦
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      高志書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284126
  • [図書] 石塔調べのコツとツボ 図説採る撮る測るの三種の実技2017

    • 著者名/発表者名
      狭川真一・藤澤典彦(共著)
    • 総ページ数
      195
    • 出版者
      高志書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284120
  • [図書] 季刊考古学134号2016

    • 著者名/発表者名
      狭川真一編
    • 総ページ数
      120
    • 出版者
      雄山閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284126
  • [図書] 中世石塔の考古学2012

    • 著者名/発表者名
      狭川真一・ 松井一明(共編著)
    • 総ページ数
      378
    • 出版者
      高志書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320152
  • [図書] 中世石塔の考古学2012

    • 著者名/発表者名
      狭川真一(松井一明共編・著)
    • 総ページ数
      378
    • 出版者
      高志書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320152
  • [図書] 中世墓の考古学2011

    • 著者名/発表者名
      狭川真一編
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      高志書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320152
  • [図書] 中世墓の考古学2011

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      高志書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320152
  • [図書] 墓と葬送の中世2007

    • 著者名/発表者名
      狭川 真一(編著)
    • 総ページ数
      298
    • 出版者
      高志書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19900124
  • [図書] 墓と葬送の中世2007

    • 著者名/発表者名
      狭川真一(編著)
    • 総ページ数
      298
    • 出版者
      高志書院
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19900124
  • [雑誌論文] 木津川市椿井所在 椿井家墓所墓石調査報告2024

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      歴史文化研究

      巻: 24 ページ: 19-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20119
  • [雑誌論文] 奈良県天理市長岳寺墓地の調査2023

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      志学台考古

      巻: 23号 ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20119
  • [雑誌論文] 肥後宇佐氏墓所の石塔群2021

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      歴史文化研究

      巻: 21号 ページ: 1-8

    • NAID

      40022701844

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20119
  • [雑誌論文] 中近世の石文化―作品・商品・材料―2021

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      北陸と世界の考古学

      巻: ー

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20119
  • [雑誌論文] 中世武士の墓と近世大名墓2018

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      第10回大名墓研究会資料集

      巻: 0 ページ: 93-100

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284126
  • [雑誌論文] 慧日寺伝徳一廟五重石塔の再復原2018

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      元興寺文化財研究所研究報告

      巻: 2017年度 ページ: 73-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284120
  • [雑誌論文] 大名墓成立事情考―高島藩主諏訪家墓所の検討から―2018

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      石造文化財

      巻: 10 ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284126
  • [雑誌論文] 江戸時代の墓と石造品2018

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      明石の近世Ⅱ

      巻: 0 ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284126
  • [雑誌論文] 庶民墓の変遷と石工の成長2018

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      第31回浜田青陵賞授賞式(資料集)

      巻: 0 ページ: 44-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284126
  • [雑誌論文] 中世都市奈良の宗教環境2017

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      「宗教都市」奈良を考える

      巻: - ページ: 69-93

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244044
  • [雑誌論文] 中世都市奈良の宗教環境2017

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      「宗教都市」奈良を考える

      巻: - ページ: 69-93

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284126
  • [雑誌論文] 真如親王墓伝承五輪塔2017

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      醫王山鏡智院清瀧寺

      巻: - ページ: 19-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284126
  • [雑誌論文] 石塔の造立と納骨信仰2016

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 134号 ページ: 21-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284126
  • [雑誌論文] 都市奈良を護る宗教環境2016

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      中世都市研究会奈良大会2016資料集

      巻: - ページ: 31-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284126
  • [雑誌論文] 納骨信仰遺跡研究の現在2016

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 134号 ページ: 14-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284126
  • [雑誌論文] 高野山奥之院における東海の大名墓2016

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      第8回大名墓研究会

      巻: - ページ: 66-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284126
  • [雑誌論文] 転用石造物にみる宗教観2016

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      寺社と民衆

      巻: 12輯 ページ: 1-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284126
  • [雑誌論文] 高野山奥之院出土納骨器の新資料2016

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      亀井明徳氏追悼・貿易陶磁研究等論文集

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284126
  • [雑誌論文] 奈良の古式宝篋印塔実測記2015

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      元興寺文化財研究所研究報告

      巻: 2014 ページ: 27-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244044
  • [雑誌論文] 有馬家墓所の石塔について―国元・江戸・高野山―2015

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      有馬家墓所調査報告書

      巻: 0 ページ: 116-122

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284126
  • [雑誌論文] 中世武士の墓の終焉と高野山大名墓の成立2014

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      近世大名墓の成立

      巻: なし ページ: 12-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244044
  • [雑誌論文] 奉籠孔を持つ木製卒塔婆2014

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      歴史考古学

      巻: 70 ページ: 27-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284126
  • [雑誌論文] 埋葬と寺院 日本人はどのように死者を埋葬してきたか2013

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      歴史読本

      巻: 58-11 ページ: 178-183

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284120
  • [雑誌論文] 近世大名墓の世界2013

    • 著者名/発表者名
      狭川真一, 近畿
    • 雑誌名

      季刊考古学別冊

      巻: 20号 ページ: 108-112

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320152
  • [雑誌論文] 埋葬と寺院2013

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      歴史読本

      巻: 第58巻第11号 ページ: 178-183

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320152
  • [雑誌論文] 近畿2013

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      近世大名墓の世界 季刊考古学別冊

      巻: 20 ページ: 108-112

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320152
  • [雑誌論文] 「天理市山田出土の蔵骨器」2013

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      『元興寺文化財研究所研究報告2012』

      巻: 0

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320152
  • [雑誌論文] 埋葬と寺院 日本人はどのようにして死者を埋葬してきたか2013

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      歴史読本

      巻: 第58巻第11号 ページ: 178-183

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320152
  • [雑誌論文] 小塔院宝篋印塔と護命僧正供養碑2013

    • 著者名/発表者名
      狭川真一、角南聡一郎
    • 雑誌名

      元興寺文化財研究所研究報告

      巻: 2012 ページ: 23-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320152
  • [雑誌論文] 「光得寺五輪塔(旧樺崎寺五輪塔)群の復原と旧景観」2012

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      『中世武士の墓と石塔』(第3回中世葬送墓制研究会資料)

      巻: 0

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320152
  • [雑誌論文] 九州の五輪塔2012

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      中世石塔の考古学

      ページ: 79-96

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320152
  • [雑誌論文] 「九州の五輪塔」2012

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      『中世石塔の考古学』

      巻: 0

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320152
  • [雑誌論文] 光得寺五輪塔群の復原旧景観2012

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      中世武士の墓と石塔

      ページ: 12-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320152
  • [雑誌論文] 光善寺跡五輪塔群雑感2011

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      瑞浪市歴史資料集

      巻: 第1集 ページ: 100-102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320152
  • [雑誌論文] 阿育王塔の形について2011

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      石造物の研究-仏教文物の諸相-

      ページ: 151-164

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320152
  • [雑誌論文] 中世大和の葬送と墓制2011

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      奈良県立同和問題関係史料センター研究紀要

      巻: 第16号 ページ: 113-122

    • NAID

      40018752913

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320152
  • [雑誌論文] 伊賀の石造文化2011

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      伊賀市史

      巻: 第1巻 ページ: 509-540

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320152
  • [雑誌論文] 額安寺宝篋印塔実測所見2011

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      額安寺宝篋印塔解体修理報告書

      ページ: 7-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320152
  • [雑誌論文] 伊賀の石造支化2011

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      伊賀市史

      巻: 第1巻 ページ: 509-540

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320152
  • [雑誌論文] 木製笠塔婆出土の意義2011

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      野々江本江寺遺跡

      ページ: 85-98

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320152
  • [雑誌論文] 阿育王塔の形について2011

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      石造物の研究

      ページ: 151-164

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320152
  • [雑誌論文] 木製笠塔婆の検討2011

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      野々江本光寺遺跡

      ページ: 85-98

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320152
  • [雑誌論文] 奈良県山添村所在五輪塔実測記2011

    • 著者名/発表者名
      狭川真一・鈴間智子
    • 雑誌名

      元興寺文化財研究所研究報告2009・2010

      ページ: 1-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320152
  • [雑誌論文] 中世大和の葬送と墓制2011

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      奈良県同和問題関係史料センター研究紀要

      巻: 第16号 ページ: 113-122

    • NAID

      40018752913

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320152
  • [雑誌論文] 奈良県山添村中之庄所在五輪塔と地下遺構2010

    • 著者名/発表者名
      狭川真一・和泉大樹
    • 雑誌名

      歴史考古学

      巻: 第63号 ページ: 11-19

    • NAID

      40017652076

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320152
  • [雑誌論文] 平泉の石造文化2010

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      兵たちの時代II 兵たちの生活文化

      ページ: 102-127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320152
  • [雑誌論文] 中世墓のなかの「やぐら」2010

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      坪井清足先生卒寿記念論文集

      ページ: 1231-1239

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320152
  • [雑誌論文] 武門の覇者足利氏の廟所2009

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      日本中世史に足利氏が残したもの

      ページ: 13-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320152
  • [雑誌論文] 伊賀の石塔2009

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      東海地域における中世石塔の出現と展開

      ページ: 88-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320152
  • [雑誌論文] 城久遺跡群の中世墓2008

    • 著者名/発表者名
      狭川 真一
    • 雑誌名

      古代中世の境界領域

      ページ: 199-212

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19900124
  • [雑誌論文] Tbmbs during the Middle ages at the Gusuku group sites2008

    • 著者名/発表者名
      Shinichi, Sagawa
    • 雑誌名

      Bordered category during ancient time and the Middle Ages in Japan

      ページ: 199-212

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19900124
  • [雑誌論文] 城久遺跡群の中世墓2008

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      古代中世の境界領域

      ページ: 199-212

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19900124
  • [雑誌論文] 大和における中世墓の諸相2007

    • 著者名/発表者名
      狭川 真一
    • 雑誌名

      元興寺文化財研究所40周年記念論集

      ページ: 221-232

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19900124
  • [雑誌論文] The Middle Ages in Japan throughout tombs and burial custom2007

    • 著者名/発表者名
      Shinichi, Sagawa( Editor)
    • 雑誌名

      The Middle Ages in Japan throughout tombs and burial custom

      ページ: 1-298

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19900124
  • [雑誌論文] Characteristics of tombs during the Middle ages in the Yamato region2007

    • 著者名/発表者名
      Shinichi, Sagawa
    • 雑誌名

      Treatises of fortieth anniversary of the Gangoji Institute for Research of Cultural Property

      ページ: 221-232

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19900124
  • [雑誌論文] 大和における中世墓の諸相2007

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      元興寺文化財研究所40周年記念論集

      ページ: 221-232

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19900124
  • [雑誌論文] 日本中世における都事の墓2006

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      国際シンポシウム 東北アジアにおける遼・金・蒙元期の都市 資料集

      ページ: 105-112

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15068216
  • [雑誌論文] 基制の画期と地域2006

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      鎌倉時代の考古学

      ページ: 407-420

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15068216
  • [雑誌論文] 噛合式五輪塔考2005

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      日引 6号

      ページ: 47-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15068216
  • [雑誌論文] 墳墓遺跡及び葬送墓制研究の観点からみた中世2004

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      歴史読本 49巻・9号

      ページ: 246-249

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15068216
  • [雑誌論文] 高屋宝性院出土五輪塔実測記2004

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 雑誌名

      元興寺文化財研究所研究報告2003

      ページ: 27-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15068216
  • [学会発表] 中近世の石文化―作品・商品・材料―2021

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 学会等名
      日本考古学協会金沢大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20119
  • [学会発表] 福島県いわき市金光寺木造宝篋印塔の調査成果2018

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 学会等名
      第13回中世葬送墓制研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284126
  • [学会発表] 中世武士の墓と近世大名墓2018

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 学会等名
      第10回大名墓研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26244044
  • [学会発表] 大阪府天野山金剛寺木製小五輪塔の調査成果2018

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 学会等名
      第13回中世葬送墓制研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284126
  • [学会発表] 中世武士の墓と近世大名墓2018

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 学会等名
      第10回近世大名墓研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284126
  • [学会発表] 高野山明王院一石五輪塔の調査成果2018

    • 著者名/発表者名
      松井一明・狭川真一
    • 学会等名
      第13回中世葬送墓制研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284126
  • [学会発表] 江戸時代の墓と石造品2018

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 学会等名
      明石市立文化博物館講演会・シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284126
  • [学会発表] いわき市鹿島町金光寺所蔵 木製宝篋印塔発見の意義2017

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 学会等名
      いわき市考古資料館特別展関連講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284126
  • [学会発表] 中世大宰府の石造文化2017

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 学会等名
      古都大宰府保存協会「もっと知ろう太宰府講座」
    • 発表場所
      プラムカルコア太宰府
    • 年月日
      2017-02-08
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284126
  • [学会発表] 大名墓の成立事情を探る2017

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 学会等名
      茅野市神長官守矢史料館講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284126
  • [学会発表] 高野山奥之院の納骨信仰2017

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 学会等名
      第29回兵庫ブロック青年教師会研修会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284126
  • [学会発表] いわき市鹿島町金光寺所蔵 木製宝篋印塔発見の意義2017

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 学会等名
      いわき市考古資料館特別展関連講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284120
  • [学会発表] 東北地方における中世前期の石造物2017

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 学会等名
      総括シンポジウム 平泉研究の最前線―資料学からのアプローチ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284120
  • [学会発表] 鳥羽離宮金剛心院の仏教儀礼―木製卒塔婆と土製円塔を中心に―2017

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 学会等名
      京都市考古資料館講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284126
  • [学会発表] 仏塔と墓―墓塔・供養塔から墓碑へ―2016

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 学会等名
      元興寺ならまち講座⑤
    • 発表場所
      元興寺文化財研究所
    • 年月日
      2016-01-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284126
  • [学会発表] 都市奈良を護る宗教環境2016

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 学会等名
      中世都市研究会 奈良大会
    • 発表場所
      奈良国立博物館
    • 年月日
      2016-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284126
  • [学会発表] 納骨と仏塔―極楽往生の願いを仏塔に籠めて―2016

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 学会等名
      元興寺ならまち講座⑥
    • 発表場所
      元興寺文化財研究所
    • 年月日
      2016-02-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284126
  • [学会発表] 中世の葬送墓制―石塔墓の変遷を通して―2016

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 学会等名
      同志社大学公開講座「考古学からみた祈りの場」
    • 発表場所
      同志社大学田辺校地
    • 年月日
      2016-11-02
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284126
  • [学会発表] 高野山奥之院における東海の大名墓2016

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 学会等名
      第8回 大名墓研究会
    • 発表場所
      掛川市大日本報徳社講堂
    • 年月日
      2016-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284126
  • [学会発表] 大和の墓と沖縄の墓2016

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 学会等名
      宜野湾市民図書館講演会
    • 発表場所
      宜野湾市民図書館
    • 年月日
      2016-05-21
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284126
  • [学会発表] 弔いのかたち―石にこめた願い―2016

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 学会等名
      歴史を活かしたまちづくり講演会
    • 発表場所
      益田市グラントワ
    • 年月日
      2016-11-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284126
  • [学会発表] 平泉地方の石造文化2016

    • 著者名/発表者名
      狭川眞一
    • 学会等名
      平成27年度歴史教室
    • 発表場所
      平泉文化遺産センター
    • 年月日
      2016-02-08
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284120
  • [学会発表] 石仏・石塔の再利用と霊魂観2015

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 学会等名
      特別展歴史講演会
    • 発表場所
      生駒ふるさとミュージアム
    • 年月日
      2015-11-28
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284126
  • [学会発表] 10~12世紀の日本の墳墓2013

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 学会等名
      十至十二世紀東亜都城和帝陵考古與遼文化国際学術検討会
    • 発表場所
      内蒙古赤峰市巴林左旗林東鎮京都酒店
    • 年月日
      2013-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320152
  • [学会発表] 中世武士の墓の終焉2013

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 学会等名
      大名墓研究会
    • 発表場所
      日比谷区図書館
    • 年月日
      2013-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320152
  • [学会発表] 光得寺五輪塔群の復原と旧景観2012

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 学会等名
      第3回中世葬送墓制研究会
    • 発表場所
      足利まちなか遊学館
    • 年月日
      2012-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320152
  • [学会発表] 畿内における中世石塔の出現と展開2009

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 学会等名
      石造物研究会 2009年度静岡大会
    • 発表場所
      アミューズ豊田・ゆやホール
    • 年月日
      2009-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320152
  • [学会発表] 武門の覇者足利氏の廟所2009

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 学会等名
      史跡樺崎寺シンポジウム
    • 発表場所
      足利市民会館別館ホール
    • 年月日
      2009-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320152
  • [学会発表] 畿内における中世石塔の出現と展開2009

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 学会等名
      畿内における中世石塔の出現と展開
    • 発表場所
      アミューズ豊田
    • 年月日
      2009-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320152
  • [学会発表] Characteristics of tombs during the Middle ages in Japan-situation at the city sites2007

    • 著者名/発表者名
      Shinichi, Sagawa
    • 学会等名
      The 57^<th> general conference and symposium about historical space throughout the city, tombs and environment
    • 発表場所
      Nihonkyoikukaikan
    • 年月日
      2007-11-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19900124
  • [学会発表] 日本における中世墓の様相-都市遺跡での在り方を中心に-」『第57回全国会員総会シンポジウム 都市・墓・環境をめぐる歴史的空間2007

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 学会等名
      財団法人東方学会
    • 発表場所
      日本教育会館
    • 年月日
      2007-11-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19900124
  • [学会発表] 日本における中世墓の様相-都市遺跡での在り方を中心に-」『第57回全国会員総会シンポジウム都市・墓・環境をめぐる歴史的空間2007

    • 著者名/発表者名
      狭川 真一
    • 学会等名
      財団法人東方学会
    • 発表場所
      日本教育会館
    • 年月日
      2007-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19900124
  • [学会発表] 餓鬼草紙の考古学

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 学会等名
      石川県教育委員会
    • 発表場所
      石川県立美術館ホール
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320152
  • [学会発表] 日本の仏塔はどこから来たのか

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 学会等名
      千早赤阪村村民大学歴史講座
    • 発表場所
      くすのきホール
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320152
  • [学会発表] 中世の墳墓と石塔

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 学会等名
      近つ飛鳥博物館夏季企画展講演会
    • 発表場所
      近つ飛鳥博物館
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320152
  • [学会発表] 光得寺五輪塔(旧樺崎寺五輪塔)群の復原と旧景観

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 学会等名
      第3回中世葬送墓制研究会
    • 発表場所
      足利まちなか遊学館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320152
  • [学会発表] 中世のお墓研究、最前線

    • 著者名/発表者名
      狭川真一
    • 学会等名
      科学研究費報告会
    • 発表場所
      近鉄文化サロン阿倍野
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320152
  • 1.  角南 聡一郎 (50321948)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山口 博之 (90470278)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  藤澤 典彦 (80100030)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  桃崎 祐輔 (60323218)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  佐藤 亜聖 (40321947)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  柳原 敏昭 (30230270)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  七海 雅人 (00405888)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  入間田 宣夫 (40004048)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  菅野 文夫 (40186177)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  堀 裕 (50310769)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  齊藤 利男 (90162213)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  中島 恒次郎 (30510177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  勝田 至 (90211846)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  関根 達人 (00241505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  井上 美知子 (70223279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  花谷 浩 (70172947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  光谷 拓実 (90099961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  前川 要 (70229285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  五十川 伸也 (30127047)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  千田 嘉博 (70226695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  亀井 明徳 (70204633)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  天野 哲也 (90125279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  誉田 慶信 (00310144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  佐藤 健治 (50343025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  中井 均 (10621427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  先山 徹 (20244692)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  羽賀 祥二 (30127120)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  谷川 章雄 (40163620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  石田 肇 (80125822)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  市村 高男 (80294817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  岩淵 令治 (90300681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  西海 賢二 (20218142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  永田 英明 (20292188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  上杉 智英 (50551884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  横内 裕人 (50706520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  吉田 歓 (70312618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  時枝 務 (00217473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  田中 裕介 (30633987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  荒木 志伸 (10326754)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  服部 光真 (00746498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  坂本 俊 (40808903)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  原 淳一郎 (10533226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  山本 崇 (00359449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  阿部 宇洋 (90815333)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  飯村 均
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  乾 哲也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  井上 雅孝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  及川 真紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  岡 陽一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  菅野 成寛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  鈴木 弘太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  長岡 龍作
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  奈良 智法
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  畠山 篤雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  羽柴 直人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  若松 啓文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  朽木 量
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  石神 裕之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  関口 慶久
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  澁谷 悠子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  田坂 里穂
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  松井 一明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 63.  北野 隆亮
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  齋藤 弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  竹田 憲治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  濱野 浩美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi