• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

寺尾 寛行  TERAO Hiroyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60117174
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2008年度: 宮崎大学, 農学部, 准教授
2005年度 – 2006年度: 宮崎大学, 農学部, 助教授
1992年度 – 1995年度: 宮崎大学, 農学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
農業機械学 / 作物 / 育種学
キーワード
研究代表者以外
rice transplanter / paddy field temperature / early-season culture rice / mulching cultivation / 早進化 / 起早場米 / 水稲早進化 / 田植機 / 水稲栽培 / 超早場米 … もっと見る / 水田地温 / 早期水稲 / マルチ栽培 / Growth inhibitors / Biochemical interactions among crop plants / Injury by continuously cropping / Allelopathy / 他感作用 / 生長抑制物質 / 作物間の化学的相互作用 / 連作障害 / アレロパシー / RNA抽出 / 雄性不稔性 / 組換えイネ / 遺伝子クローニング / 遺伝子マッピング / RNA・cDNA / 交配実験 / アポミクシス遺伝子クローニング / アポミクシス遺伝子マッピング / HEGS-DD / HEGS-AFLP / ギニアグラス / アポミクシス 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  HEGS-DD法を用いた牧草アポミクシス遺伝子の精密マッピングとクローニング

    • 研究代表者
      陳 蘭庄
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      南九州大学
      宮崎大学
  •  早期水稲へのマルチ栽培の導入とその機械化に関する研究

    • 研究代表者
      永田 雅輝
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      農業機械学
    • 研究機関
      宮崎大学
  •  作物間の相互作用に関与する生長制御物質に関する研究

    • 研究代表者
      続 栄治
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      作物
    • 研究機関
      宮崎大学

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Ultrastructural studies of Gametophytic Apomicts in Guinea grass (Panicum maximum) II. Characteristics of aposporous initial cell-derived embryo sac.2008

    • 著者名/発表者名
      Guan, L.M., L.Z. Chen, H. Terao
    • 雑誌名

      Cytologia 72

    • NAID

      10019016091

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380005
  • [雑誌論文] Clonal propagation and quick detection of virus-free plants of sweet potato, Ipomoea batatas.2008

    • 著者名/発表者名
      Chen, L.Z., Z. S. Du, T. Hamaguchi, T. Sugita, R. Nagata, H. Terao and T. E. Tsuzuki
    • 雑誌名

      Bull. Minamikyushu Univ. 38

      ページ: 1-5

    • NAID

      40016068149

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380005
  • [雑誌論文] Clonal propagation and quick detection of virus-free plants of sweet potato,Ipomoea batatas2008

    • 著者名/発表者名
      Chen LZ, Z Du, T.Hamaguchi, T Sugita, R Nagata, H Terao, E Tsuzuki
    • 雑誌名

      Bulletin of Minami Kyushu University 38A

      ページ: 1-5

    • NAID

      40016068149

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380005
  • [雑誌論文] Ultrastructural studies of gametophytic apomicts in guinea grass (Panicum maximum). I. Differentiation of aposporous initial cell.2007

    • 著者名/発表者名
      Guan, L.M., L. Z. Chen and H. Terao
    • 雑誌名

      Cytologia 71

      ページ: 379-389

    • NAID

      10018287501

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380005
  • [雑誌論文] Ultrastructural studies of Gametophytic Apomicts in Guinea grass (Fanicum maximum) I. Differentiation of aposporous initial cell2006

    • 著者名/発表者名
      Liming GUAN, Lanzhuan CHEN, Hiroyuki TERAO
    • 雑誌名

      Cytologia 71

      ページ: 379-389

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380005
  • [雑誌論文] Ultrastructural studies of Gametophytic Apomicts in Guinea grass (Panicum maximum) II. Characteristics of aposporous initial cell-derived embryo sac

    • 著者名/発表者名
      Liming GUAN, Lanzhuan CHEN, Hiroyuki TERAO
    • 雑誌名

      Cytologia 72(in press)

    • NAID

      10019016091

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380005
  • [学会発表] HEGS法を用いたアポミクシス遺伝子の精密マッピング:胚嚢分析と系統樹について2006

    • 著者名/発表者名
      陳蘭荘・井上公一・森山聡・杉田亘・川崎信二・寺尾寛之
    • 学会等名
      日本育種学会 第110回講演会 (育種学研究 第8巻別冊2号 p324)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380005
  • 1.  続 栄治 (30041049)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  陳 蘭庄 (40284822)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  川崎 信二 (70399426)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  永田 雅輝 (80041002)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  梅崎 輝尚 (50221809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  御手洗 正文 (60094083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  岡田 芳一 (70040839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松岡 秀道
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  杉田 亘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  関 黎明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 11.  梶本 明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi