• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三輪 譲二  MIWA Joji

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

三論 譲二  ミワ ジョウジ

三輪 穣二  MIWA Jyoji

隠す
研究者番号 60125664
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2016年度: 岩手大学, 工学部, 准教授
2004年度 – 2006年度: 岩手大学, 工学部, 助教授
1996年度 – 2002年度: 岩手大学, 工学部, 助教授
1986年度 – 1992年度: 岩手大学, 工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
日本語教育 / 日本語教育 / 情報学
研究代表者以外
日本語教育 / 言語学・音声学 / 電子通信系統工学 / 計測・制御工学 / 外国語教育 / 英語学 / 人文・社会系
キーワード
研究代表者
e-Learning / 日本語教育 / 発音評価 / CALL / 情報通信技術 / 教育工学 / インターネット / Internet / CD-ROM / 音声分析 … もっと見る / 自律学習支援 / 音声教育 / 漢字教育 / 音声 / 漢字産出 / 特殊拍産出 / 漢字手書き産出 / 特殊拍音声産出 / 漢字手書き算出 / 特殊拍音声算出 / Phonetics / Linguistics / Text-to-Speech / Spoken Language Evaluation / Listening Comprehension / Reading Comprehension / Japanese Learning / 地球規模 / 日本留学試験 / 読解支援 / 音声学 / 言語学 / テキスト音声合成 / 音声聴解 / 文章読解 / Java Information Technology / Word Accent / Special Morae / Pronunciation / Japanese Education / Java Servlet / Net-Learing / 国際運用 / Java情報技術 / 単語アクセント / 特殊拍 / CAI / Acoustic Analysis / Speech / Japanese / Language Learning / Web / オンデマンド / Java / CAIシステム / JAPANESE SPEECH / DIALECT SPEECH / HUMAN SCIENCE / PORTABLE SYSTEM / JAPANESE / DIALECT / SPEECH ANALYSIS / SPEECH / 人文系研究者 / ポ-タブル型 / 日本語音声 / 方言音声 / 人文科学 / ポータブルシステム / 日本語 / 方言 / 手書き漢字認識 / 漢字画文法 / クラウド環境 / ユビキタス / モバイル教育 / 情報通信工学 / 学習支援 / モバイル環境 / ユビキタス環境 / パタン認識 / 音声データベース / 単語音声認識 / 大語彙単語 / ボトムアップ処理 / トップダウン処理 / 音声認識 … もっと見る
研究代表者以外
インターネット / 喉頭調節 / 音声 / 日本語教育 / SPEECH MUSEUM / MICRO COMPUTER / SYSTEM / SPEECH / JAPANESE LANGUAGE / MULTIMEDIA / NETWORK / ミュージアム / マルチメディア / 音声認識 / 読解支援 / 方言音声 / 音声資料の音響分析 / 声の高さ / Speaker-independent / Semantic processing / Syntax processing / Natural language processing / Speech Recognition / 文章音声 / 単語音声 / 音声データベース / 構文 / 意味 / 自動認識 / 単語スポッテイング / 下特定話者 / 意味処理 / 構文処理 / 自然言語処理 / 音素認識 / INTRNET / マチルメディア / コンテンツ / 方言 / 失語症 / Beamforming / Surface wave / Structure / Defect investigation / ビームフォーミング / 表面波除去 / 振動 / 非破壊検査 / 半埋設構造体 / 弾性体 / 欠陥検出 / 音源検探査 / 音波検査 / 表面波 / 欠陥検査 / 構造体 / 振動解析 / INTERNET / 音声言語の教材化 / 日本語音声教育 / 音声ミュージアム / システム開発 / CD-ROM / マルチメデイア / 「INSASM」 / 東大「録聞見」 / パソコン / システム / 日本語 / ネットワーク / 統語処理 / 文節検出 / 話者適応 / 音素判別フィルタ / マンマシンインターフェイス / 構文解析法 / 文節オートマトン / 言語情報 / 文字認識 / 語彙 / 読解学習支援 / 難易度 / わかりやすい日本語 / 表現文型抽出ツール / 複合語検索システム / 読解支援環境 / 自動書換えシステム / 語彙レベル / 集合知 / Web上の学習環境 / 漢字熟語 / 日本語弱者 / リーディングチュウ太 / Web上の支援ツール / 共生社会 / 自動書き換えシステム / やさしい日本語 / コンピュータ支援学習 / 英語教育 / e-ラーニング / 速読教育 / 多読教育 / 単語親密度 / 単語出現頻度 / 教材作成 / 介護福祉士 / 専門日本語 / 自律学習支援 / 自律学習 / 教材開発 / 難易度判定 / 対照言語研究 / 言語生活 / 第二言語習得 / 教授法 / 教材・教與論 / コミュニケーション教育 / 第二言語教育 / 教材・教具論 / 多言語対応教材 / コミュニケーション / 独習教材 / 日本語教材 / 技能別教材 / ウェブ教材 / 日本語教育文法 / cross-lingual / 対照音声学 / 日本語話者 / English consonants(英語子音) / intelligibility / 子音 / 母音 / 英語音声教育 / アジア英語 / 日本人英語学習者 / 日本人の英語音声 / 英語子音 / 英語母音 / 日英対照音声学 / 発音明瞭度 / 音響音声学 / 英語音声学 / マルチモーダル / 音声工学 / CALL / 教育工学 / 外国語教育 / 琉球方言 / ピッチ下降現象 / 標準語 / 喉頭上下運動 / 多変量解析 / 音響パラメ-タ / 中舌母音 / 超音波断層法 / 筋電図 / 韻律 / イントネーション / 音声分析 / ファイバースコープ / 基本周波数 / 喉頭筋 隠す
  • 研究課題

    (23件)
  • 研究成果

    (80件)
  • 共同研究者

    (46人)
  •  スマート機器を用いた漢字特殊拍産出自律学習支援システムの地球規模の運用実験評価研究代表者

    • 研究代表者
      三輪 譲二
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      岩手大学
  •  集合知を活用した共生のための日本語読解支援環境の構築と運用実験

    • 研究代表者
      川村 よし子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      東京国際大学
  •  ディジタル世代の多段自律ネットワーク型日本語学習支援システムの地球規模の運用評価研究代表者

    • 研究代表者
      三輪 譲二
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      岩手大学
  •  コミュニケーションのための日本語ウェブ教材の作成と試用

    • 研究代表者
      小林 ミナ
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  日本語学習者の視点にたった文章の難易度判定システムの開発と実証研究

    • 研究代表者
      川村 よし子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      東京国際大学
  •  多読教材とウェブ支援による多段ユニット式英語トレーニング法の実験評価研究

    • 研究代表者
      尾中 夏美
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      岩手大学
  •  ユビキタス環境における統合型日本語教育支援システムの地球規模の公開実験と評価研究代表者

    • 研究代表者
      三輪 譲二
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      岩手大学
  •  コミュニケーション能力を考慮した日本語母語話者の英語音声に関する包括的研究

    • 研究代表者
      上斗 晶代
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      県立広島大学
  •  インターネット・文字音声言語統合型日本語教育システムの地球規模の運用実験と評価研究代表者

    • 研究代表者
      三輪 譲二
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      岩手大学
  •  非母国語話者のための韻律を包含する発音学習システムに関する研究

    • 研究代表者
      牧野 正三
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      東北大学
  •  発音自動評価機能付きインターネット型日本語音声言語教育システムの国際運用と評価研究代表者

    • 研究代表者
      三輪 譲二
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      岩手大学
  •  日本語マルチメディアミュージアムのコンテンツとシステム構築の総合的研究

    • 研究代表者
      今石 元久
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      言語学・音声学
    • 研究機関
      広島女子大学
  •  高精度音声分析と音声CD-ROMを用いた独習用対話型日本語音声教育システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      三輪 譲二
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語教育
    • 研究機関
      岩手大学
  •  マルチメディア対応の音声分析システム 東大「録聞見」・「INSASM」の改良と普及

    • 研究代表者
      今石 元久
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      言語学・音声学
    • 研究機関
      広島女子大学
  •  音響振動による構造物の欠陥の非破壊検査に関する研究

    • 研究代表者
      阿部 正人 (安倍 正人)
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      岩手大学
  •  日本語音声の韻律的特徴の生理学的機制及び語韻の音響的特徴との相互関係の研究

    • 研究代表者
      廣瀬 肇
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  トップダウン処理とボトムアップ処理を併用した大語量単語音声認識に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      三輪 譲二
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      情報学
    • 研究機関
      岩手大学
  •  日本語音声韻律的特徴の生理学的機制及び語音の音響的特徴との相互関係の研究

    • 研究代表者
      廣瀬 肇
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  人文系研究者のためのポータブル型日本語方言音声分析システムの開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      三輪 譲二
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      情報学
    • 研究機関
      岩手大学
  •  日本語音声の韻律的特徴の生理学的機制及び語音の音響的特徴との相互関係の研究

    • 研究代表者
      廣瀬 肇
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  日本語音声の韻律的特徴の生理学的機制及び語音の音響的特徴との相互関係の研究

    • 研究代表者
      廣瀬 肇
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  音声認識手法の高度化に関する研究

    • 研究代表者
      城戸 健一
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  音素認識と知的意味情報処理を用いた日本語連続音声の文字記号列への変換に関する研究

    • 研究代表者
      城戸 健一
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      電子通信系統工学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2017 2016 2015 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] An Autonomous Learning System of Bengali Characters Using Web-Based Intelligent Handwriting Recognition2016

    • 著者名/発表者名
      Nazma Khatun and Jouji Miwa
    • 雑誌名

      Journal of Education and Learning

      巻: 5 号: 3 ページ: 122-138

    • DOI

      10.5539/jel.v5n3p122

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12891
  • [雑誌論文] 「チュウ太の多言語版Web辞書」の利用状況調査報告2012

    • 著者名/発表者名
      三輪譲二, 川村よし子
    • 雑誌名

      日本語教育方法研究会誌

      巻: 19 ページ: 62-63

    • NAID

      110009477907

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320091
  • [雑誌論文] 学習者マーカを利用した動画部分視聴と理解度評価システム2011

    • 著者名/発表者名
      佐々木佳祐, 三輪譲二
    • 雑誌名

      電子情報通信学会教育工学研究会技術報告

      ページ: 39-44

    • NAID

      110008676270

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320091
  • [雑誌論文] 日本語教科書に準拠した連合型漢字学習支援システムの公開実験2008

    • 著者名/発表者名
      三輪譲二
    • 雑誌名

      第13回ヨーロッパ日本語教育シンポジウム 13

      ページ: 49-50

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320072
  • [雑誌論文] A United Portal for Written and Spoken Japanese Learning Using a Web-Based Text-to-Speech System (in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Jouji Miwa
    • 雑誌名

      Japanese Language Education in Europe Vol.11

      ページ: 72-78

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320063
  • [雑誌論文] Web型テキスト音声合成を用いた日本語文字音声言語教育支援2007

    • 著者名/発表者名
      三輪譲二
    • 雑誌名

      ヨーロツパ日本語教育 11

      ページ: 140-145

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320063
  • [雑誌論文] Web型テキスト音声合成を用いた日本語文字音声言語教育支援2007

    • 著者名/発表者名
      三輪譲二
    • 雑誌名

      ヨーロッパ日本語教育 11

      ページ: 140-145

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320063
  • [雑誌論文] 先進的情報技術の応用研究2007

    • 著者名/発表者名
      三輪譲二
    • 雑誌名

      北杜 55

      ページ: 21-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320063
  • [雑誌論文] Web型テキスト音声合成を用いた日本語文字音声言語教育支援2006

    • 著者名/発表者名
      三輪譲二
    • 雑誌名

      11th Symposium on Japanese Language Education in Europe 11

      ページ: 25-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320063
  • [雑誌論文] 先進的学習支援のための連合ポータルシステム2006

    • 著者名/発表者名
      三輪譲二
    • 雑誌名

      日本教育工学会第22回全国大会 22

      ページ: 531-532

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320063
  • [雑誌論文] A United Portal System for Advanced Learning (in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Jouji Miwa
    • 雑誌名

      Proceeding of Japan Society for Educational Technology Vol.22

      ページ: 531-532

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320063
  • [雑誌論文] 日本語読解・聴解・聴読解のインターネット型試験システムの運用実験と評価2006

    • 著者名/発表者名
      三輪譲二
    • 雑誌名

      ヨーロツパ日本語教育 10

      ページ: 61-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320063
  • [雑誌論文] Web対応型音声合成システムとその応用2005

    • 著者名/発表者名
      阿部雅嗣, 三輪譲二
    • 雑誌名

      電子情報通信学会 音声研究会 技術報告 SP2004-138

      ページ: 7-12

    • NAID

      110003298670

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320063
  • [雑誌論文] Web型日本語試験実施における協調的連携2005

    • 著者名/発表者名
      三輪譲二, 稲葉生一郎
    • 雑誌名

      日本語教育実践研究フォーラム予稿集

      ページ: 83-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320063
  • [雑誌論文] Internet-Based Examination System for Japanese Reading, Listening, and Reading-Listening Comprehensions : Global Field Testing and Evaluation (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Jouji Miwa
    • 雑誌名

      Japanese Language Education in Europe Vol.10

      ページ: 61-66

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320063
  • [雑誌論文] e-Learningにおける統合型協調学習支援システム2005

    • 著者名/発表者名
      澤井大助, 三輪譲二
    • 雑誌名

      電子情報通信学会教育工学研究会技術報告 ET2005-63

      ページ: 37-42

    • NAID

      110003486847

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320063
  • [雑誌論文] キーワード検索機能を有する講義映像の部分視聴支援システム2005

    • 著者名/発表者名
      宮川英治, 三輪譲二
    • 雑誌名

      電子情報通信学会教育工学研究会技術報告 ET2005-61

      ページ: 25-30

    • NAID

      110003486845

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320063
  • [雑誌論文] An Internet-Based Examination System for Japanese Reading, Listening, and Reading-Listening Comprehensions : Global Field Testing and Evaluation2005

    • 著者名/発表者名
      Jouji MIWA
    • 雑誌名

      10th Symposium on Japanese Language Education in Europe

      ページ: 5-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320063
  • [雑誌論文] 連続音声中の日本語特殊拍のWeb型発音評価システム2005

    • 著者名/発表者名
      佐藤暢也, 三輪譲二
    • 雑誌名

      電子情報通信学会音声研究会技術報告 SP2005-138

      ページ: 163-168

    • NAID

      110003486939

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320063
  • [雑誌論文] Web多言語辞書機能を活用した聴解・読解試験のための日本語学習支援システム2005

    • 著者名/発表者名
      三輪譲二, 川村よし子
    • 雑誌名

      日本語教育学会2005年度第9回研究集会

      ページ: 4-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320063
  • [雑誌論文] e-LearningにおけるExcelベースの試験データ管理支援システム2004

    • 著者名/発表者名
      宮川英治, 三輪譲二
    • 雑誌名

      目本教育工学会第20回全国大会

      ページ: 945-946

    • NAID

      10013558457

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320063
  • [雑誌論文] 発音自動評価機能を有するWeb統合型日本語教育システム2004

    • 著者名/発表者名
      三輪 譲二
    • 雑誌名

      日本語教育国際研究大会予稿集発表 1

      ページ: 36-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320063
  • [雑誌論文] Webベース発音評価システムにおける高度音声入力インタフェース2004

    • 著者名/発表者名
      佐藤暢也, 徳山欣也, 三輪譲二
    • 雑誌名

      目本教育工学会第20回全国大会

      ページ: 935-936

    • NAID

      10013558438

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320063
  • [雑誌論文] Improving Listening Skills with Interactive Web-Based Systems2004

    • 著者名/発表者名
      Keiko Schneider, Jouji Miwa, Misao Kozuka
    • 雑誌名

      ACTFL2004(American Council on the Teaching of Foreign Languages)

      ページ: 96-96

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320063
  • [雑誌論文] ユビキタス社会における先進的マルチメディア処理を用いた統合型キャンパスシステム2004

    • 著者名/発表者名
      三輪譲二, 菊池善裕
    • 雑誌名

      目本教育工学会第20回全国大会

      ページ: 953-954

    • NAID

      10013558467

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320063
  • [雑誌論文] ユビキタス社会における先進的マルチメディア処理を用いた統合型キャンパスシステム2004

    • 著者名/発表者名
      三輪譲二, 菊池善裕
    • 雑誌名

      日本教育工学会第20回全国大会 20

      ページ: 953-954

    • NAID

      10013558467

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320063
  • [雑誌論文] Integrated Campus System Using Advanced Multimedia Processing in a Ubiquitous Society (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Jouji Miwa, Yoshihiro Kikuchi
    • 雑誌名

      Proceeding of Japan Society for Educational Technology Vol.20

      ページ: 953-954

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320063
  • [学会発表] スマートフォンを用いた日本語特殊拍の対話型発音試験システムとその検討2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木勝、三輪譲二
    • 学会等名
      電子情報通信学会音声研究会
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2017-01-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12891
  • [学会発表] 自律学習支援のための漢字と特殊拍音声産出の自動評価システムの地球規模の運用評価2017

    • 著者名/発表者名
      三輪譲二
    • 学会等名
      沖縄県日本語教育研究会
    • 発表場所
      琉球大学(沖縄県中頭郡西原町)
    • 年月日
      2017-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12891
  • [学会発表] スマートフォンを用いた特殊拍音声産出の自律学習支援2016

    • 著者名/発表者名
      三輪譲二
    • 学会等名
      ヨーロッパ日本語教師会2016年日本語教育シンポジウム
    • 発表場所
      Venice, Italy
    • 年月日
      2016-07-07
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12891
  • [学会発表] Pronunciation Assessment of Japanese Special Mora Using Smartphone Apps2016

    • 著者名/発表者名
      Jouji Miwa and Satoru Shinagawa
    • 学会等名
      The American Council on the Teaching of Foreign Languages (ACTFL)
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 年月日
      2016-11-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12891
  • [学会発表] 10次元調音特徴に基づいた声道形モデルを用いた日本語中舌母音の解析2016

    • 著者名/発表者名
      三輪譲二、今石 元久
    • 学会等名
      日本音声学会第334回研究例会
    • 発表場所
      十文字学園女子大学(埼玉県新座市)
    • 年月日
      2016-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12891
  • [学会発表] 手書き認識機能を用いたスマートフォンの自律型漢字字形学習支援ツール2016

    • 著者名/発表者名
      三輪譲二
    • 学会等名
      日本語教育学会秋季大会
    • 発表場所
      ひめぎんホール(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2016-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12891
  • [学会発表] スマート機器を用いた漢字と特殊拍音声の自律学習支援2016

    • 著者名/発表者名
      三輪譲二
    • 学会等名
      第21回メキシコ日本語教育シンポジウム
    • 発表場所
      メキシコシティ、メキシコ
    • 年月日
      2016-03-05
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12891
  • [学会発表] 日本語音声の発音評価法2016

    • 著者名/発表者名
      三輪譲二
    • 学会等名
      エンジェルス大学講演会
    • 発表場所
      Kayseri, Turkey
    • 年月日
      2016-10-21
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12891
  • [学会発表] 単語中の特殊拍音声の発音評価法の検討2015

    • 著者名/発表者名
      42.佐々木勝, 三輪譲二
    • 学会等名
      日本音響学会秋季講演論文集
    • 発表場所
      会津大学(福島県会津若松市)
    • 年月日
      2015-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12891
  • [学会発表] スマート機器を用いた単語アクセント発音評価システムの検討2015

    • 著者名/発表者名
      .敦賀匡朗, 三輪譲二
    • 学会等名
      日本音響学会秋季講演論文集
    • 発表場所
      会津大学(福島県会津若松市)
    • 年月日
      2015-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12891
  • [学会発表] スマート機器を用いた日本語発音評価システムの運用2015

    • 著者名/発表者名
      三輪譲二、品川覚
    • 学会等名
      6th International Conference on Computer Assisted Systems For Teaching & Learning Japanese (CASTEL/J)
    • 発表場所
      ホノルル、米国
    • 年月日
      2015-08-08
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12891
  • [学会発表] インターネット時代の発音学習支援システム2015

    • 著者名/発表者名
      三輪譲二
    • 学会等名
      日本音響学会東北支部第1772回学術講演会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-04-22
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12891
  • [学会発表] ディジタル世代のための漢字自律学習システムの地球規模の公開運用2013

    • 著者名/発表者名
      三輪譲二
    • 学会等名
      4th Japanese Linguistics and Language Teaching 4AIDLG
    • 発表場所
      ナポリ東洋大学(イタリア)
    • 年月日
      2013-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320091
  • [学会発表] 大規模受験向きコンピュータ適応型テストシステムの性能評価2012

    • 著者名/発表者名
      山崎光晶, 三輪譲二
    • 学会等名
      平成23年度第4回情報処理学会東北支部研究会
    • 発表場所
      岩手大学(岩手)
    • 年月日
      2012-01-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320091
  • [学会発表] チュウ太の多言語版Web辞書」の利用状況調査報告2012

    • 著者名/発表者名
      三輪 譲二, 川村よし子
    • 学会等名
      日本語教育方法研究会誌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320091
  • [学会発表] 簡略画文法を用いた手書き漢字の誤筆解析2012

    • 著者名/発表者名
      三輪譲二
    • 学会等名
      日本語教育国際研究大会ICJLE2012
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知)
    • 年月日
      2012-08-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320091
  • [学会発表] 「チュウ太の多言語版Web辞書」の利用状況調査報告2012

    • 著者名/発表者名
      三輪譲二・川村よし子
    • 学会等名
      日本語教育方法研究会
    • 発表場所
      国際基督教大学
    • 年月日
      2012-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320095
  • [学会発表] スマート機器を利用したディジタル世代向き漢字自律学習支援2012

    • 著者名/発表者名
      三輪譲二、鈴木理子、齋藤伸子
    • 学会等名
      日本語教育国際研究大会ICJLE2012
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知)
    • 年月日
      2012-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320091
  • [学会発表] 日本語テ形動詞の発音評価の検討2012

    • 著者名/発表者名
      三輪譲二、品川覚
    • 学会等名
      第5回日本語教育とコンピュータ国際会議CASTEL/J
    • 発表場所
      名古屋外国語大学(愛知)
    • 年月日
      2012-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320091
  • [学会発表] クラウド環境の日本語書字教育支援システム2011

    • 著者名/発表者名
      三輪譲二
    • 学会等名
      日本教育工学会第27回全国大会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2011-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320095
  • [学会発表] クラウド環境の日本語書字教育支援システム2011

    • 著者名/発表者名
      三輪譲二
    • 学会等名
      日本教育工学会第27回全国大会,1a-208-01
    • 発表場所
      首都大学東京(東京都)
    • 年月日
      2011-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320091
  • [学会発表] クラウド環境の日本語書字教育支援システム2011

    • 著者名/発表者名
      三輪譲二
    • 学会等名
      日本教育工学会第27回全国大会, 1a-208-01
    • 発表場所
      首都大学東京(東京都)
    • 年月日
      2011-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320091
  • [学会発表] 学習者マーカを利用した動画部分視聴と理解度評価システム2011

    • 著者名/発表者名
      佐々木佳祐, 三輪譲二
    • 学会等名
      電子情報通信学会教育工学研究会技報, ET2010-85
    • 発表場所
      早稲田大学(東京)
    • 年月日
      2011-01-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320091
  • [学会発表] 大規模受験向きコンピュータ適応型テストシステムの性能評価2011

    • 著者名/発表者名
      山崎光晶、三輪譲二
    • 学会等名
      平成23年度第4回情報処理学会東北支部研究会
    • 発表場所
      岩手大学(岩手県)
    • 年月日
      2011-01-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520560
  • [学会発表] 韻律音声情報と履歴情報を用いたビデオ部分視聴システム2010

    • 著者名/発表者名
      佐々木佳祐, 三輪譲二
    • 学会等名
      日本教育工学会第26回全国大会
    • 発表場所
      金城大学(愛知)
    • 年月日
      2010-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320091
  • [学会発表] 手書き漢字認識システムを用いた自律型漢字学習支援2010

    • 著者名/発表者名
      三輪譲二
    • 学会等名
      ICJLE2010世界日本語教育大会
    • 発表場所
      国立政治大学(台湾)
    • 年月日
      2010-07-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320091
  • [学会発表] クラウドコンピューティング時代の漢字自律学習支援法2010

    • 著者名/発表者名
      三輪譲二
    • 学会等名
      ヨーロッパ日本語教師会,第15回ヨーロッパ日本語教育シンポジウム
    • 発表場所
      ブカレスト大学(ルーマニア)
    • 年月日
      2010-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320091
  • [学会発表] クラウドコンピューティング時代の漢字自律学習支援法2010

    • 著者名/発表者名
      三輪譲二
    • 学会等名
      第15回ヨーロッパ日本語教育シンポジウム
    • 発表場所
      ブカレスト大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320095
  • [学会発表] 手書き漢字認識システムを用いた自律型漢字学習支援2010

    • 著者名/発表者名
      三輪譲二
    • 学会等名
      日本語教育国際研究大会
    • 発表場所
      国立政治大学
    • 年月日
      2010-07-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320095
  • [学会発表] クラウドコンピューティング時代の漢字自律学習支援法2010

    • 著者名/発表者名
      三輪譲二
    • 学会等名
      第15回ヨーロッパ日本語教育シンポジウム
    • 発表場所
      ブカレスト、ルーマニア
    • 年月日
      2010-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320091
  • [学会発表] 無線LAN接続の汎用携帯機器を用いた双方向学習支援システム2010

    • 著者名/発表者名
      三輪譲二
    • 学会等名
      ネットワーク連絡会2010
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2010-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320072
  • [学会発表] ディジタル世代の学び支援e-Manabix2010

    • 著者名/発表者名
      三輪譲二
    • 学会等名
      第47回次世代大学教育研究会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2010-06-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320091
  • [学会発表] ブレンディッドラーニングを用いた専門教育改善2010

    • 著者名/発表者名
      三輪譲二
    • 学会等名
      平成21年度岩手大学学長裁量経費・学系プロジェクト経費研究報告会
    • 発表場所
      岩手大学, 盛岡
    • 年月日
      2010-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320072
  • [学会発表] 項目応答理論のための少数データによるパラメータ推定の検討2010

    • 著者名/発表者名
      山崎光晶, 三輪譲二
    • 学会等名
      日本教育工学会第26回全国大会, P2a-405-27
    • 発表場所
      金城大学(愛知)
    • 年月日
      2010-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320091
  • [学会発表] Web版手書き認識システムを用いた独習型漢字書字教授法2009

    • 著者名/発表者名
      三輪譲二
    • 学会等名
      ヨーロッパ日本語教師会第14回ヨーロッパ日本語教育シンポジウム
    • 発表場所
      ベルリン自由大学(ドイツ)
    • 年月日
      2009-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320072
  • [学会発表] ユビキタス環境における漢字教育支援システムの評価2009

    • 著者名/発表者名
      三輪譲二
    • 学会等名
      電子情報通信学会教育工学研究会技術報告
    • 発表場所
      香川県高松市
    • 年月日
      2009-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320072
  • [学会発表] ディジタル世代のためのアニメーションを用いた連合型漢字学習支援システム2009

    • 著者名/発表者名
      ティニスタノワ ジャニル, 三輪譲二
    • 学会等名
      電子情報通信学会教育工学研究会技術報告
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2009-07-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320072
  • [学会発表] ユビキタス環境における漢字教育支援システムの評価2009

    • 著者名/発表者名
      三輪譲二
    • 学会等名
      電子情報通信学会教育工学研究会
    • 発表場所
      香川大学工学部
    • 年月日
      2009-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320072
  • [学会発表] Web 版手書き認識システムを用いた独習型漢字書字教授法2009

    • 著者名/発表者名
      三輪譲二
    • 学会等名
      ヨーロッパ日本語教師会第14回ヨーロッパ日本語教育シンポジウム
    • 発表場所
      ベルリン
    • 年月日
      2009-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320072
  • [学会発表] 教育工学的視点によるOJAE評価法の遠隔研修2009

    • 著者名/発表者名
      三輪譲二
    • 学会等名
      Oral Japanese Assessment Europe (OJAE)研究成果呈示コンファレンス
    • 発表場所
      ベルリン
    • 年月日
      2009-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320072
  • [学会発表] 学習者投稿マーカを用いたビデオ部分視聴システム2009

    • 著者名/発表者名
      佐々木佳祐, 三輪譲二
    • 学会等名
      日本教育工学会全国大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320072
  • [学会発表] パソコンと携帯向きの Web 型試験システムを用いた専門科目の到達度評価2008

    • 著者名/発表者名
      三輪譲二
    • 学会等名
      日本教育工学会研究報告集
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2008-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320072
  • [学会発表] ユビキタス環境における統合型日本語教育支援システム2008

    • 著者名/発表者名
      三輪譲二
    • 学会等名
      京都大学学術情報メディアセンターセミナー, 「ICT 支援の語学教育」
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-07-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320072
  • [学会発表] Web 型日本語プレースメントテストの実施と評価2008

    • 著者名/発表者名
      三輪譲二, 松岡洋子
    • 学会等名
      日本語教育学会2008年度研究集会
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2008-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320072
  • [学会発表] iPhone 向きの連合漢字学習システムの開発2008

    • 著者名/発表者名
      三輪譲二
    • 学会等名
      日本教育工学会第24回全国大会
    • 発表場所
      新潟県上越市
    • 年月日
      2008-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320072
  • [学会発表] 日本語教科書に準拠した連合型漢字学習支援システムの公開実験, ヨーロッパ日本語教師会2008

    • 著者名/発表者名
      三輪譲二
    • 学会等名
      第13回ヨーロッパ日本語教育シンポジウム
    • 発表場所
      トルコ
    • 年月日
      2008-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320072
  • [学会発表] パソコンと携帯電話の両方のユーザインタフェースをつ Web 型試験システム2007

    • 著者名/発表者名
      三輪譲二
    • 学会等名
      日本教育工学会第23回全国大会
    • 発表場所
      埼玉県所沢
    • 年月日
      2007-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320072
  • [学会発表] パソコンと携帯電話の両方のユーザインタフェースを持つWeb型試験システム2007

    • 著者名/発表者名
      三輪譲二
    • 学会等名
      日本教育工学会第23回全国大会
    • 発表場所
      早稲田大学人間科学部
    • 年月日
      2007-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320072
  • [学会発表] 日本語テ形動詞の発音評価の検討

    • 著者名/発表者名
      三輪譲二、品川覚
    • 学会等名
      第5回日本語教育とコンピュータ国際会議CASTEL/J
    • 発表場所
      名古屋外国語大学(愛知)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320091
  • [学会発表] スマート機器を利用したディジタル世代向き漢字自律学習支援

    • 著者名/発表者名
      三輪譲二、鈴木理子、齋藤伸子
    • 学会等名
      日本語教育国際研究大会ICJLE2012
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320091
  • [学会発表] アンドロイド機器を用いた日本語テ形動詞の発音評価とその検討

    • 著者名/発表者名
      三輪 譲二・品川 覚
    • 学会等名
      2013年OPI国際シンポジウム
    • 発表場所
      香港中文大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320096
  • [学会発表] 簡略画文法を用いた手書き漢字の誤筆解析

    • 著者名/発表者名
      三輪譲二
    • 学会等名
      日本語教育国際研究大会ICJLE2012
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320091
  • [学会発表] ディジタル世代のための漢字自律学習システムの地球規模の公開運用

    • 著者名/発表者名
      三輪譲二
    • 学会等名
      4th Japanese Linguistics and Language Teaching 4AIDLG
    • 発表場所
      ナポリ東洋大学(イタリア)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320091
  • 1.  今石 元久 (80093574)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  桐谷 滋 (90010032)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  佐藤 滋 (40137592)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  川村 よし子 (40214704)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  船津 誠也 (30275383)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  廣瀬 肇 (80010031)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  篠崎 晃一 (00206103)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  牧野 正三 (00089806)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中本 正智 (20083230)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  水島 保孝
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  阿部 正人 (00159443)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  長瀬 慶來 (80123701)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  桑原 陽子 (30397286)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  前田 ジョイス (90275800)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  北村 達也 (60293594)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  城戸 健一 (30006209)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  世木 秀明 (60226636)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  江川 清 (30000425)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  稲葉 生一郎
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  上斗 晶代 (60196665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  小林 ミナ (70252286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  副田 恵理子 (90433416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  名嶋 義直 (60359552)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  野田 尚史 (20144545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  松崎 寛 (10250648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  佐々木 良造 (50609956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  奥野 由紀子 (80361880)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  丹羽 順子 (70286201)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  松岡 洋子 (60344628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  宇津呂 武仁 (90263433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  尾中 夏美 (50344627)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  齋藤 伸子 (90337890)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 33.  金庭 久美子 (60733772)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  鈴木 陽一 (20143034)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  広瀬 啓吉 (50111472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  白井 克彦 (10063702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  才田 いずみ (20186919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  松本 弘 (60005452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  加藤 正信 (90004035)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  木下 是雄 (10080441)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  山田ボヒネック 頼子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  二矢田 勝行
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  品川 覚
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 44.  百濟 正和
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  氏原 淳一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  三矢田 勝行
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi