• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田中 宣幸  TANAKA Noriyuki

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

田中 宜幸  タナカ ノリユキ

隠す
研究者番号 60126597
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度 – 2010年度: 産業医科大学, 医学部, 教授
2005年度 – 2006年度: 産業医科大学, 医学部, 教授
1995年度 – 2002年度: 産業医科大学, 医学部, 教授
1990年度 – 1993年度: 産業医科大学, 医学部, 教授
1989年度: 金沢医科大学, 医学部, 教授
1987年度: 金沢医科大学, 法医学講座, 教授
1986年度: 金沢大学, 医学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
法医学 / 法医学
研究代表者以外
法医学
キーワード
研究代表者
TNF-α / MRI / Leukotriene / IL-1β / proinflammatory cytokines / neutrophil / p38 MAPK / FR167653 / Tumor necrosis factor-alpha / Fluid percussion device … もっと見る / Liver / Lipopolysaccharide / Immunocytochemical Localization / Lung / Kidney / Tumor Necrosis Factor / Endotoxin Shock / 心臓 / 出血性ショック / サイトカイン / 好中球 / 炎症性サイトカイン / TMF-α / p38MAPK / Il-1β / proinllammatory cytokines / s-methylisothiourea / aminoguanidine / renal dysfunction / inflammation / mild hemorrhagic shock / 血流量 / 血行動態 / 腸管血流量 / s-メチルイソチオ尿素 / アミノグアニジン / 腎機能障害 / 炎症 / 軽度出血性ショック / Glial cell / beta-amyloid precursor protein / Diffuse axonal injury / Traumatic head injury / リトラクションボール / βAPP / ミエリン / TNFα / fluid percussion injury / びまん性軸索損傷 / Blood brain barrier / Chemical mediator / Traumatic brain edema / 脳血管関門(BBB) / Fluid percussion / 血液脳関門(BBB) / 腫瘍壊死因子(TNFα) / ロイコトリエン(LT) / ケミカル・メディエーター / Fluid percussion装置 / 外傷性脳浮腫 / Heart / 免疫細胞化学的局在 / 肺 / 腎臓 / 肝臓 / 免疫組織化学的局在 / リポポリサッカライド / ロイコトリエン / 腫瘍壊死因子 / エンドトキシンショック / antibiotics / intestinal bacteria / contents of intestinal tract / ethanol production / ethanol degradation / Intestinal microorganism / Ethanol metabolism / Ethanol decomposition / Toxycology / 抗生物質 / 腸内細菌 / 腸管内容 / エタノ-ル産生 / エタノ-ル分解 / クレアチニン / BUN / ショック / 法医学 / 社会医学 … もっと見る
研究代表者以外
APP / CNS-active drug / volatile poison / Forensic toxicology / Thermo-change / Ultrastructure / Immunoelectronmicroscopy / Blood group antigen / 医薬品 / 揮発性薬毒物 / 免疫組織細胞化学 / 法医中毒学 / 法医血液型学 / 向精神薬 / 覚せいアミン / 組織の熱変化 / 超微構造 / GC-MS / 向精神神経薬 / 揮発性約毒物 / 法医中毒 / 熱変化 / 超微細細胞構造 / 免疫電顕法 / 血液型抗原 / exogenous death / cold stress / death from cold / amyloid precursor protein / Dath from cold / Myloid precursor protein / ストレス / 外因死 / 凍死 / アミロイド前駆タンパク / Death from cold / Amyloid preqursor protein 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  出血性ショック時の重症度判定・死因診断における好中球の評価研究代表者

    • 研究代表者
      田中 宣幸
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      法医学
    • 研究機関
      産業医科大学
  •  出血性ショック時の心臓障害発生のメカニズム研究代表者

    • 研究代表者
      田中 宣幸 (田中 宜幸)
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      法医学
    • 研究機関
      産業医科大学
  •  出血性ショックと多臓器不全におけるサイトカインおよび一酸化窒素の役割研究代表者

    • 研究代表者
      田中 宣幸
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      法医学
    • 研究機関
      産業医科大学
  •  凍死の診断根拠としてのアミロイド前駆タンパクの動態

    • 研究代表者
      笠井 謙多郎
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      法医学
    • 研究機関
      産業医科大学
  •  びまん性軸索損傷発生メカニズムの法医病理学検討研究代表者

    • 研究代表者
      田中 宣幸
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      法医学
    • 研究機関
      産業医科大学
  •  外傷性脳浮腫および脳腫脹におけるケミカル・メディエーターの役割研究代表者

    • 研究代表者
      田中 宣幸
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      法医学
    • 研究機関
      産業医科大学
  •  エンドトキシンショックにおけるミクロの血管動態研究代表者

    • 研究代表者
      田中 宣幸
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      法医学
    • 研究機関
      産業医科大学
  •  腸管内のおけるアルコ-ル分解および産生のメカニズム研究代表者

    • 研究代表者
      田中 宣幸
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      法医学
    • 研究機関
      産業医科大学
      金沢医科大学
  •  高度焼損死体に関する法医学的研究

    • 研究代表者
      永野 耐造
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      法医学
    • 研究機関
      金沢大学

すべて 2010 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Role of p38 mitogen-activated protein kinase on cardiac dysfunction following hemorrhagic shock in rats.2007

    • 著者名/発表者名
      Sato H, Tanaka T, Kasai K, Kita T, Tanaka N
    • 雑誌名

      Shock (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590589
  • [雑誌論文] Role of p38 mitogen-activated protein kinase on cardiac dysfunction following hemorrhagic shock in rats.

    • 著者名/発表者名
      Sato H, Tanaka T, Kasai K, Kita T, Tanaka N
    • 雑誌名

      Shock (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590589
  • [雑誌論文] A quantitative study of p38 mitogen activated protein kinase on renal dysfunction following hemorrhagic shock in rats.

    • 著者名/発表者名
      H Sato, T Tanaka, K Kasai, N Tanaka
    • 雑誌名

      The Journal of Trauma (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590692
  • [学会発表] 出血性ショック時の腎障害と炎症性サイトカインとの関連に関する検討2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤寛晃,笠井謙多郎,田中敏子,田中宣幸
    • 学会等名
      第94次日本法医学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-06-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20590692
  • 1.  北 敏郎 (00131912)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  田中 敏子 (80141745)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  笠井 謙多郎 (40169397)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  佐藤 寛晃 (50441845)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  永野 耐造 (20073679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高安 達典 (80154912)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大島 徹 (40183024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  前田 均 (20135049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  辻 力 (50073680)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi