• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

倉澤 郁文  KURASAWA IKUFUMI

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

倉沢 郁文  KURASAWA Ikufumi

隠す
研究者番号 60131059
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2019年度: 松本歯科大学, 歯学部附属病院, 教授
2015年度 – 2016年度: 松本歯科大学, 歯学部, 教授
2003年度 – 2008年度: 松本歯科大学, 歯学部, 教授
1995年度 – 1996年度: 松本歯科大学, 歯学部, 助教授
1992年度 – 1993年度: 松本歯科大学, 歯学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
補綴理工系歯学 / 補綴理工系歯学
研究代表者以外
補綴・理工系歯学 / 食生活学
キーワード
研究代表者
ラット / 内分泌 / CCI / 顎機能異常 / クレンチング / コルチコステロン / 慢性疼痛 / 眼窩下神経 / 慢性痛 / craniomandibular disorders … もっと見る / hyperactivity / periodontal mechanoreceptor / bite force / clenching / 筋緊張亢進 / 反射 / ブラキシズム / 固有受容器 / 筋過剰活動 / 歯根膜受容器 / 咬合力 / Stomatognathic Dysfunction / Clenching / Bite Raising / バイトスプリント / 咬合挙上 / 顔面痛 / SLS / 電顕 / 行動 / HPA / 顎顔面 … もっと見る
研究代表者以外
筋電図 / 覚醒時ブラキシズム / 生体医工学 / 歯科 / 歯学 / 顎口腔機能 / ウェアラブル筋電計 / 歯ぎしり / ブラキシズム / 食品 / 摂食 / 咀嚼 / 下顎頭 / Bland-Altman法 / 下顎運動 / 外耳道 / 下顎頭運動 / 外耳道ひずみ / 咀嚼回数 / トランスポーター / 陰イオンチャネル / 糖尿病 / 水分泌 / イオンチャネル / 上皮膜輸送 / 口腔乾燥 / メカノバイオロジー / タンニン酸 / 低浸透圧 / イオン輸送担体 / 口腔乾燥症 / 唾液腺 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (35人)
  •  マルチセンターリサーチによる日中覚醒時ブラキシズムの診断基準確立への挑戦

    • 研究代表者
      山口 泰彦
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      補綴・理工系歯学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  外耳道のひずみの計測波形から咀嚼回数を計数する装置の開発

    • 研究代表者
      増田 裕次
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      食生活学
    • 研究機関
      松本歯科大学
  •  メカノバイオロジーと分子医学を基軸とした口腔乾燥症の新規治療戦略

    • 研究代表者
      中本 哲自
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      補綴・理工系歯学
    • 研究機関
      松本歯科大学
      九州歯科大学
  •  慢性疼痛モデルラットにおける内分泌調節機能の実験条件による影響について研究代表者

    • 研究代表者
      倉澤 郁文
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      松本歯科大学
  •  顔面領域慢性痛モデルラットにおける行動学的解析研究代表者

    • 研究代表者
      倉澤 郁文
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      松本歯科大学
  •  顎顔面領域慢性痛モデルラットにおける内分泌調節制御研究代表者

    • 研究代表者
      倉澤 郁文
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      松本歯科大学
  •  クレンチングが咬合力調節機能に及ぼす影響-歯根膜受容器の役割研究代表者

    • 研究代表者
      倉沢 郁文
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      松本歯科大学
  •  咀嚼筋神経筋機構に及ぼす咬合挙上量の影響研究代表者

    • 研究代表者
      倉沢 郁文
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      松本歯科大学

すべて 2017 2016

すべて 学会発表

  • [学会発表] 外耳道ひずみで咀嚼回数を測定する試み-3Dプリンタによるセンサー部の作製-2017

    • 著者名/発表者名
      菅生秀昭、北澤富美、三溝恒幸、倉澤郁文、増田裕次
    • 学会等名
      松本歯科大学学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12743
  • [学会発表] 外耳道のひずみで咀嚼回数をカウントする方法2016

    • 著者名/発表者名
      菅生秀昭、祁君容、中村典正、倉澤郁文、増田裕次
    • 学会等名
      日本咀嚼学会
    • 発表場所
      広島大学(広島県広島市)
    • 年月日
      2016-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12743
  • 1.  新海 正 (10154387)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  若松 正憲 (30240451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高橋 喜博 (90171537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中本 哲自 (30514989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  細川 隆司 (60211546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  正木 千尋 (60397940)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  近藤 祐介 (00611287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  向坊 太郎 (50635117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  黒岩 昭弘 (10195571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  土屋 総一郎 (70236909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小町谷 美帆 (00387432)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  松山 雄喜 (30532783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  増田 裕次 (20190366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  山口 泰彦 (90200617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  舛田 篤之 (80165711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  中村 典正 (60533130)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  服部 佳功 (40238035)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小野 高裕 (30204241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  荒井 良明 (10301186)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  玉置 勝司 (00155243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  志賀 博 (50226114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  田中 昌博 (60163573)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  津賀 一弘 (60217289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  安部倉 仁 (30159454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  宮脇 正一 (80295807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  前田 綾 (10457666)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  加藤 祐次 (50261582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  清水 孝一 (30125322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  浪田 健 (10571250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  三上 紗季 (70704477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  後藤田 章人 (70466465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  佐藤 華織 (40281828)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  永山 邦宏 (60583458)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  菅生 秀昭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 35.  吉野 旭宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi