• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

堤 治  Tsutsumi Osamu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60134574
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 国際医療福祉大学, 医療福祉学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度: 国際医療福祉大学, 大学院医療福祉学研究科, 教授
2001年度 – 2004年度: 東京大学, 医学部附属病院, 教授
1999年度 – 2001年度: 東京大学, 医学部・附属病院, 教授
1999年度 – 2000年度: 東京大学, 医学部・附属病院分院, 教授
1999年度: 東京大学, 医学部・附属病院・分院, 教授 … もっと見る
1996年度 – 1998年度: 東京大学, 医学部・附属病院, 助教授
1996年度: 東京大学, 医学部附属病院, 助教授
1994年度 – 1995年度: 東京大学, 医学部(病), 助教授
1992年度 – 1993年度: 東京大学, 医学部(病), 講師
1992年度: 東京大学, 医学部(病)・産婦人科, 講師
1991年度: 東京大学, 医学部(病), 助手
1991年度: 東京大学, 医学部・(病), 助手
1990年度: 東京大学, 医学部・産婦人科学, 助手
1990年度: 東京大学, 医学部・附属病院・産婦人科, 助手
1990年度: 東京大学, 医学部附属病院・産婦人科, 助手
1989年度: 東京大学, 医学部(病), 助手
1989年度: 東京大学, 医学部(病)・産婦人科, 助手
1988年度 – 1989年度: 東京大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
産婦人科学 / 産婦人科学
研究代表者以外
産婦人科学 / ゲノム生物学
キーワード
研究代表者
embryo / glucose / epidermal growth factor / activin / in vitro fertilization / cryopreservation / EGF / GLUT / oocyte / 初期胚 … もっと見る / low dose effect / estrogen receptor / implantation / glucose transporter / hexokinase / ビスフェノールA / trophoblast outgrowth assay / blastocyst / bisphenol A / 内分泌攪乱化学物質 / vitirification / development / 卵 / glucoce transporter / 卵胞液 / 低用量作用 / ダイオキシン / Fetus / Embryo / Oocyte / Sperm / Gamete / Epidermal growth factor / Growth factor / 流産 / 子宮 / Epidermal growth factor(EGF) / 精子 / 胎児発育 / 卵子 / 配偶子 / epiclermal growth tactor / 細胞増殖因子 / small intestine / per oral infection / murine model / congenital toxoplasmosis / mother-to-child transmission / anti-Toxoplasma IgM antibody / avidity / Toxoplasma / 小腸 / 経口感染 / 動物実験モデル / 先天性トキソプラズマ症 / 母子感染 / トキソプラズマIgM抗体 / アビディティ / トキソプラズマ / endocrine disrupter / 内分泌攪乱科学物質 / endocrine disruptor / 胚移植 / 胚培養 / 体外受精 / endocrinc disruptor / preimpaniation exposure / emhryo / Ahレセプター / 内分泌撹乱物質 / 不妊症 / 子宮内膜症 / 内分泌撹乱化学物質 / 性差 / 多嚢胞性卵巣症候群 / 次世代影響 / ダイオキシンレセプター / ピスフェノールA / エストロゲンレセプター / dioxin / cryopreservatiopn / vitrification / clevelopment / embnyo / cryopersevation / glucoce tmnsporter / OOcyte / 酵素活性 / カルシウムイオン / グルコ-ス取込み能 / グルコ-ス / epidermal growth factor(EGF) / 卵成熟 / アポトーシス / 羊水 / 顆粒膜細胞 … もっと見る
研究代表者以外
epidermal growth factor / embryo / glucose / trophoblast / activin / 子宮内膜 / 初期胚 / cryopersevation / GLUT / oocyte / 卵巣 / 子宮内膜症 / 着床 / EGF / hexokinase / サイトカイン / HLA-G / angiogenin / DAX-1 / SF-1 / RT-PCR / 糖輸送担体 / 卵 / endometrium / implantation / prostaglandin E_2 / progesterone / prostaglandin / glucose uptake / glucose transporter / in vitro fertilization / 受精 / 体外受精 / デオキシグルコ-ス / エネルギ-代謝 / interleukin 1 / infertility / endometriosis / egg maturation / follicular maturation / growth and differentiation of human endometrium / human endometrium / (6)卵成熟 / (5)顆粒膜細胞 / (4)グリコーゲン / (3)子宮内膜 / (2)EGF受容体 / (1)EGF / グリコーゲン / アロマターゼ / インターロイキン1 / 顆粒膜細胞 / aromatase / インタ-ロイキン1 / 不妊 / 卵の成熟 / 卵胞発育 / 子宮内膜の増殖と分化 / ヒト子宮内膜 / congenital toxoplasmosis / peroral infection / murine model / parasitophorous vacuole / small intestine / mother-to-child transmission / Toxoplasma / タキゾイト / IFN-γ / 先天性トキソプラズマ症 / 経口感染 / 動物実験モデル / 子宮 / 小腸 / 母子感染 / トキソプラズマ / cholersterol sulfate / angiogic factor / lymphocyte / decidua / 妊娠 / HLA-G抗原 / トロホブラスト / コレステロール硫酸 / アンギオゲニン / 血管新生物質 / リンパ球 / 脱落膜 / anglogenin / HFG / Duarian function / sex differentiation / HGF / 卵巣機能 / 性分化 / immunohistochemistry / ovary / subtype / estrogen receptor / 免疫組織化学 / 胚 / 卵細胞 / サブタイプ / エストロゲン受容体 / グルコース取り込み / 細胞増殖因子 / epiclermal growth factor / epidermal grouth factor / embrvo / glucoce transporter / cocyte / 増殖因子 / グルコース / epidermal growth facter / embryogenesis / folliculogenesis / EGF receptor / tissue-plasminogen activator / embryonel development / early embryos / tissueーplasminogen activator / 胚発生 / EGF受容体 / estrogen / CAMP / FSH / granulosa cells / follicle / follistatin / cytokine / cholesterol sulfate / t-PA / 人工受精 / 受容体 / 胚培養 / viability / 人口受精 / 未受精卵 / epidermal growth facto / 顕微授精 / エピゲノム / 遺伝子発現 / 顕微受精 / ヘクソキナ-ゼ / 性ホルモン / 卵胚培養 / 卵胞卵 / 未受構卵 隠す
  • 研究課題

    (20件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  ヒトにおける顕微授精の影響

    • 研究代表者
      幸田 尚
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ゲノム生物学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  トキソプラズマ母子感染の機序の基礎的・臨床的検討研究代表者

    • 研究代表者
      堤 治, 小島 俊行
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  内分泌攪乱化学物質のヒトへの汚染とその生殖機能への影響解明研究代表者

    • 研究代表者
      堤 治
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  動物実験モデルを用いたトキソプラズマの母子感染の機序の検討

    • 研究代表者
      小島 俊行
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  生殖補助技術の胚発育能への影響解析と胚発育着床能向上を目的とした研究研究代表者

    • 研究代表者
      堤 治
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  妊卵・母体の相互調節系からみた妊娠成立機構の解明

    • 研究代表者
      武谷 雄二
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  生殖機能に影響する内分泌撹乱物質の同定およびその作用機構解析研究代表者

    • 研究代表者
      堤 治
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  子宮内膜および胚におけるエストロゲン受容体サブタイプの機能解析

    • 研究代表者
      百枝 幹雄
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  体外受精胚および凍結融解胚の生存発育能向上を目的とした研究研究代表者

    • 研究代表者
      堤 治
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  卵巣機能調節における性分化決定因子の意義の検討

    • 研究代表者
      大須賀 穣 (大須賀 穂)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  微小環境因子および凍結融解の初期胚発育に与える影響の分子細胞生物学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      堤 治
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ヒト初期胚の発育生存能評価法の確立をめざした胚成熟機構の分子細胞学的研究

    • 研究代表者
      武谷 雄二
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  初期胚発育生存能の評価法の開発とその応用による胚発育への微小環境因子作用の検討研究代表者

    • 研究代表者
      堤 治
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  初期胚発育および着床現象の制御機序の解明-卵と母体の相互作用の視点からの研究

    • 研究代表者
      武谷 雄二
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  成熟・受精:発育過程における卵からの内分泌生化学的情報の動態解析とその臨床応用研究代表者

    • 研究代表者
      堤 治
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  着床現象における卵と母体の相互作用に関する研究

    • 研究代表者
      武谷 雄二
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  哺乳類の卵および胚の成熟分化過程の研究:単一卵の定量的解析

    • 研究代表者
      加藤 尚彦
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  受精卵の生存発育能検定法の開発

    • 研究代表者
      水野 正彦
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  哺乳類の生殖系列維持機構における細胞増殖因子の意義研究代表者

    • 研究代表者
      堤 治
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  生殖現象におけるgrowth factorの生理的意義に関する研究

    • 研究代表者
      水野 正彦
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      産婦人科学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2003

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] What is the treatment of pregnant women infected with Toxoplasma?2003

    • 著者名/発表者名
      T.Kojima, O.Tsutsumi, Y.Taketani.
    • 雑誌名

      Clinical Gynecology and Obstetrics 57(10)

      ページ: 1253-1257

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591732
  • [雑誌論文] 周産期の難題を解く-トキソプラズマの初感染妊婦の治療は?2003

    • 著者名/発表者名
      小島俊行, 堤 治, 武谷雄二
    • 雑誌名

      臨床婦人科産科 57(10)

      ページ: 1253-1257

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15591732
  • 1.  武谷 雄二 (10114539)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  矢野 哲 (50182390)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  藤原 敏博 (80219063)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  百枝 幹雄 (50221627)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大須賀 穣 (80260496)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  綾部 琢哉 (50184247)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  梁 善光 (20220808)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  加藤 尚彦 (80010023)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  水野 正彦 (10010175)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小島 俊行 (90153535)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  林 直樹 (60211489)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  幸田 尚 (60211893)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  久保田 俊郎 (50126223)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  広井 正彦 (60018364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  井上 聡 (40251251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  村松 正実 (10035454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  藤井 知行 (40209010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  石原 智子 (30201320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  遠山 千春 (10150872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  久具 宏司 (20177976)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  桑原 慶紀 (20010324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  石川 弘子 (50191870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi