• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

丸山 好彦  MARUYAMA Yoshihiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60135514
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1989年度 – 1992年度: 京都大学, 理学部, 助手
1986年度 – 1987年度: 京都大学, 理学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
動物発生・生理学 / 広領域
キーワード
研究代表者以外
ヒトデ / 細胞周期 / Cell cycle / 核分裂 / ウニ / DNA複製 / BrdU / 減数分裂 / Androgenesis / Sea urchin … もっと見る / Activation / Fertilization / Calcium / Xenopus / 細胞質因子 / 発生開始 / 細胞質周期 / 付活 / 受精 / カルシウム / アフリカツメガエル / 雄性発生 / Meiosis / Image analysis / Cell fusion / S-pahse / Starfish / DNA synthesis / 融合核 / ブロモウラシル / 卵母細胞 / ブロモデオキシウラシル / 画像解析 / 細胞融合 / S期 / 卵成熟 / 卵片発生 / 核分裂周期 / 初期発生 / S期開始 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  受精から第一分裂にいたる発生のタイミング

    • 研究代表者
      米田 満樹
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      動物発生・生理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  受精卵における核分裂周期の開始

    • 研究代表者
      米田 満樹
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      動物発生・生理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  初期発生における細胞周期の始動

    • 研究代表者
      米田 満樹
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      京都大学
  •  卵細胞質による細胞周期の制御

    • 研究代表者
      米田 満樹
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      京都大学
  • 1.  米田 満樹 (50017183)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  久保田 洋 (40115837)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi