• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

作田 共平  SAKUDA Kyohei

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60143814
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1995年度 – 1997年度: 長岡技術科学大学, 工学部, 教授
1987年度 – 1992年度: 長岡技術科学大学, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
電子機器工学
研究代表者以外
物理計測・光学 / 麻酔・蘇生学 / 麻酔学
キーワード
研究代表者
Nonlinear optics / Refractive index grating / Distributed feedback optical amplifier / Semiconductor optical amplifier / 光タップ / 光増幅器 / 屈折率グレーティング / 屈折率グレ-テング / 非線形光学 / 屈折率グレ-ティング / 分布帰還型光増幅器 / 半導体光増幅器 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る NAD(P)H / Electroplating / Diffraction Efficiency / Replica Hologram / Information Storage / Optical Recording Medium / Photo-Etching / a-C:H Films / Relief Hologram / フォトルミフッセンス / 直接記録 / レリーフホログラム / フォトエッチング / 電鋳法 / 回折効率 / レプリカホログラム / 記録保存 / 光記録材料 / フオトエッチング / アモルファス水素化炭素膜 / レリ-フホログラム / Micro fiberscope / Time-sharing measurement / Cytochrom aa3 / Hemoglobin / Tissue oxegenation / Near infra-red method / Regional blood flow / Laser-Dopplar method / 近赤外線 / 組織血流・代謝 / クモ膜下 / 光ファイバー / スチーリング現象 / 星状神経節ブロック / 近赤外線脳酸素モニター / 微小光ファイバー / 時間分割測定 / チトクロムaa3 / ヘモグロビン / 組織酸素化 / 近赤外法 / 局所組織血流 / レーザードプラ法 / Brain ischemia / Autofluorescence / Fluorescence spectroscopy / Fluorescence imaging / Fine fiberscope / 色素レ-ザ- / NADH / ファイバ-スコ-プ / 自家蛍光 / レ-ザ- / 色素レーザー / 石光ファイバー / 蛍光スペクトル / 自家蛍光画像 / 脳組織自家蛍光 / 脳虚血 / 自家蛍光スペクトル / 組織自家蛍光画像 / 微小内視鏡 / 硬膜外・クモ膜下腔 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  微小光ファイバーを用いたクモ膜下・硬膜外組織血流・代謝モニターシステムの開発

    • 研究代表者
      下地 恒毅
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  微小内視および蛍光測定用硬膜外・クモ膜下鏡の開発

    • 研究代表者
      下地 恒毅
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      麻酔学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  a-c:H膜を用いた光情報記録

    • 研究代表者
      飯田 誠之
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物理計測・光学
    • 研究機関
      長岡技術科学大学
  •  非線形光学特性を利用した広帯域光増幅器の研究研究代表者

    • 研究代表者
      作田 共平
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      電子機器工学
    • 研究機関
      長岡技術科学大学
  • 1.  飯田 誠之 (90126467)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  下地 恒毅 (30040158)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  藤原 直士 (70181419)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  早津 恵子 (60281010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  上林 利生 (20111669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi