• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

飯塚 容  IIZUKA Yutori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60151239
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2016年度: 中央大学, 文学部, 教授
2005年度 – 2011年度: 中央大学, 文学部, 教授
2001年度 – 2003年度: 中央大学, 文学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
中国語・中国文学
研究代表者以外
各国文学・文学論 / 中国文学
キーワード
研究代表者
Translated play / Minming / Shinmin / International information exchange / International researcher exchange / China / Early Chinese play / Chinese civilized play / 鄭正秋 / 春柳社 … もっと見る / 陸鏡若 / 改良京劇 / 翻訳劇 / 民鳴社 / 新民社 / 国際情報交換 / 国際研究者交流 / 中国 / 早期話劇 / 文明戯 … もっと見る
研究代表者以外
中国現代文学 / 文学 / China and Japan / Japan as " Magnetic Field" / Students abroad from " korea"" / Students abroad from " Taiwan" / Students abroad from "Manchukuo" / Students abroad from "China" / The Sino-Japanese War / Chinese students staying abroad in Japan / 活動全体の「磁場」 / 芸術聚餐会 / 東京左連再建後の文学・芸術運動 / 大陸からの留学生 / 東京左連 / 日中戦争期 / 植民地 / 中国革命 / 文学・芸術活動 / 朝鮮からの留学生 / 「満州」からの留学生 / 台湾からの留学生 / 中国からの留学生 / 再建後の東京左連 / 中国人日本留学生の文学・芸術活動 / 中国と日本 / 「磁場」としての日本 / 「朝鮮」からの留学生 / 「台湾」からの留学生 / 「満州国」からの留学生 / 「大陸」からの留学生 / 日中戦争 / 中国人日本留学生 / 韓国中国近現代文学研究 / 中国近現代文学受容 / 国際情報交流 / 東アジアにおける魯迅受容 / 日韓共同研究 / 中国近現代文学 / モダニティ / 受容 / 中国 / 近代 / 東アジア / 越境 / 横浜 / アジア / 台湾文学 / 中文文学 / 李叔同 / 新劇 / 春柳社 / 林〓 / シェイクスピア / 林琴南 / 早期話劇 / 清末民初新潮演劇 / 劇評 / 中国早期話劇 / 申報 / 文明戯 / 国際情報交換 / データベース / 国際研究者交流 / 中国文学 / 当代文学 / インタビュー / 各国文学・文学論 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (68件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  日韓における中国近現代文学受容の比較研究

    • 研究代表者
      小川 利康
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      中国文学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  アジアにおける中国現代文学受容の基礎的研究

    • 研究代表者
      山口 守
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      日本大学
  •  申報掲載文明戯劇評の研究

    • 研究代表者
      瀬戸 宏
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      摂南大学
  •  中国同時代文学の潮流を概括するための基礎的研究

    • 研究代表者
      千野 拓政
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  日中戦争と中国人日本留学生の文学・芸術活動に関する総合的研究

    • 研究代表者
      小谷 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  中国「早期話劇」における日本演劇の影響研究代表者

    • 研究代表者
      飯塚 容
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      中国語・中国文学
    • 研究機関
      中央大学

すべて 2017 2016 2015 2014 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 田本相主編『中国話劇芸術史』第1巻第三編「曲折複雑的接受課程」2016

    • 著者名/発表者名
      飯塚容ほか共著
    • 総ページ数
      488
    • 出版者
      江蘇鳳凰教育出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370416
  • [図書] 中国の「新劇」と日本2014

    • 著者名/発表者名
      飯塚容
    • 総ページ数
      245
    • 出版者
      中央大学出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370416
  • [図書] 文明戯研究の現在-春柳社百年記念国際シンポジウム論文集2009

    • 著者名/発表者名
      飯塚容, 瀬戸宏, 平林宣和, 松浦恒雄編著
    • 総ページ数
      405
    • 出版者
      東方書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520319
  • [図書] 現代中国文化の光芒2009

    • 著者名/発表者名
      飯塚容, 他
    • 出版者
      中央大学出版部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520384
  • [図書] 蘇童「碧奴--涙の女」(翻訳)2007

    • 著者名/発表者名
      飯塚容
    • 総ページ数
      317
    • 出版者
      角川書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320060
  • [図書] 碧奴-涙の女2007

    • 著者名/発表者名
      蘇 童(飯塚 容訳)
    • 総ページ数
      317
    • 出版者
      角川書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320060
  • [図書] 「規範」からの離脱,<わたしたちはどこへ行くのか?-グローバリゼーション下の都市文化>(千野分担)2006

    • 著者名/発表者名
      千野拓政、飯塚容、関根謙, ほか
    • 出版者
      山川出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320060
  • [図書] 「規範」からの離脱,<「集団幻想」からの脱却>(関根分担)2006

    • 著者名/発表者名
      千野拓政、飯塚容、関根謙, ほか
    • 出版者
      山川出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320060
  • [図書] 「規範」からの離脱,<小劇場、前衛劇の試み>(飯塚分担)2006

    • 著者名/発表者名
      千野拓政、飯塚容、関根謙, ほか
    • 出版者
      山川出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320060
  • [雑誌論文] 多数を占めた改編作品、翻訳作品2017

    • 著者名/発表者名
      飯塚容
    • 雑誌名

      国際演劇年鑑 2017 世界の舞台芸術を知る(国際演劇協会)

      巻: 1 ページ: 2-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370416
  • [雑誌論文] 孟冰とその劇作について2016

    • 著者名/発表者名
      飯塚容
    • 雑誌名

      『中国現代戯曲集10孟冰作品集』(晩成書房)

      巻: 単行本 ページ: 388-394

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370416
  • [雑誌論文] 上海話劇芸術センター20周年、抗日戦争勝利70周年など2016

    • 著者名/発表者名
      飯塚容
    • 雑誌名

      国際演劇年鑑2016(国際演劇協会)

      巻: 単行本 ページ: 16-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370416
  • [雑誌論文] 文明戯劇本的六種類型2015

    • 著者名/発表者名
      飯塚容
    • 雑誌名

      『新潮演劇与新劇的発生』、学苑出版社

      巻: 単行本 ページ: 263-278

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370416
  • [雑誌論文] シェイクスピア生誕450周年、『雷雨』発表80周年の記念上演など2015

    • 著者名/発表者名
      飯塚容
    • 雑誌名

      『国際演劇年鑑 2015 世界の舞台芸術を知る』(国際演劇協会)

      巻: 1 ページ: 16-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370416
  • [雑誌論文] 〔翻訳〕李浩「おじいさんの「負債」」2015

    • 著者名/発表者名
      飯塚容
    • 雑誌名

      灯火(中国、外文出版社)

      巻: 1 ページ: 94-113

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370416
  • [雑誌論文] 関於銭谷融的“《雷雨》人物談”2015

    • 著者名/発表者名
      飯塚容
    • 雑誌名

      曹禺研究(長江出版社)

      巻: 12輯 ページ: 120-134

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370416
  • [雑誌論文] 『雷雨』在日本2014

    • 著者名/発表者名
      飯塚容
    • 雑誌名

      『雷雨八十年』(天津古籍出版社)

      巻: 1 ページ: 167-177

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370416
  • [雑誌論文] 日本における高行健作品の翻訳と研究2011

    • 著者名/発表者名
      飯塚容
    • 雑誌名

      中央大学文学部「紀要」

      巻: 239 ページ: 171-190

    • NAID

      110009488789

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520384
  • [雑誌論文] 日本における高行健作品の翻訳と研究2011

    • 著者名/発表者名
      飯塚容
    • 雑誌名

      中央大学文学部紀要

      巻: No.239 ページ: 171-190

    • NAID

      110009488789

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520384
  • [雑誌論文] 関於文学作品翻訳的諸問題2011

    • 著者名/発表者名
      飯塚容
    • 雑誌名

      作家

      巻: No.510 ページ: 16-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520384
  • [雑誌論文] 日本学者眼中的「早期話劇」「文明戯」以及「新潮演劇」2010

    • 著者名/発表者名
      飯塚容
    • 雑誌名

      戯劇芸術

      巻: 155期 ページ: 6-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520384
  • [雑誌論文] 改革開放から三〇年--中国文学の現在2009

    • 著者名/発表者名
      飯塚容
    • 雑誌名

      神奈川大学評論 62号

      ページ: 57-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320060
  • [雑誌論文] 多人称的実験与多声部構成的嘗試―論高行健的創作特点2009

    • 著者名/発表者名
      飯塚容
    • 雑誌名

      香港戯劇学刊 第8期

      ページ: 185-195

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520384
  • [雑誌論文] 多人称的実験与多声部構成的嘗試-論高行健的創作特点2009

    • 著者名/発表者名
      飯塚容
    • 雑誌名

      香港戯劇学刊

      巻: 8期 ページ: 185-195

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520384
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      飯塚容
    • 雑誌名

      現代中国文化の光芒(中央大学出版部)

      ページ: 277-311

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520384
  • [雑誌論文] 改革開放から三〇年-中国文学の現在2009

    • 著者名/発表者名
      飯塚 容
    • 雑誌名

      神奈川大学評論 62号

      ページ: 57-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320060
  • [雑誌論文] インタビュー : 潘軍-作家から劇作家へ2008

    • 著者名/発表者名
      飯塚容
    • 雑誌名

      幕 67号

      ページ: 26-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320060
  • [雑誌論文] 座談会・中国演劇研究をめぐって-中国演劇の"現代化"を中心に2008

    • 著者名/発表者名
      飯塚容, 瀬戸宏, 田村容子, 他
    • 雑誌名

      未名 第26号

      ページ: 71-150

    • NAID

      40016190508

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520319
  • [雑誌論文] 動向--文化--文学2008

    • 著者名/発表者名
      飯塚容
    • 雑誌名

      中国年鑑2008

      ページ: 226-228

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320060
  • [雑誌論文] もうひとつの『姉妹花』-『ドラ・ソーン(谷間の姫百合)』の変容2008

    • 著者名/発表者名
      飯塚 容
    • 雑誌名

      中央大学文学部紀要 第219号

      ページ: 141-154

    • NAID

      110007006847

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320060
  • [雑誌論文] もうひとつの『姉妹花』--『ドラ・ソーン(谷間の姫百合)』の変容2008

    • 著者名/発表者名
      飯塚容
    • 雑誌名

      中央大学文学部紀要 219号

      ページ: 141-154

    • NAID

      110007006847

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320060
  • [雑誌論文] 中国演劇研究をめぐって-中国演劇の"現代化"を中心に2008

    • 著者名/発表者名
      飯塚容、瀬戸宏、藤野真子、松浦恒雄、三須祐介、中山文、田村容子
    • 雑誌名

      未名 26号

      ページ: 71-150

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520319
  • [雑誌論文] 動向-文化-文学2008

    • 著者名/発表者名
      飯塚容
    • 雑誌名

      中国年鑑2008

      ページ: 226-228

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320060
  • [雑誌論文] 〓一種《姉妹花》2007

    • 著者名/発表者名
      飯塚 容
    • 雑誌名

      中国話劇研究 11号

      ページ: 7-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520319
  • [雑誌論文] 動向--文化--文学2007

    • 著者名/発表者名
      飯塚容
    • 雑誌名

      中国年鑑2007

      ページ: 185-188

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320060
  • [雑誌論文] 「孟姜女伝説」を語りなおす2007

    • 著者名/発表者名
      飯塚 容
    • 雑誌名

      文学界 第61巻4号

      ページ: 334-335

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320060
  • [雑誌論文] 「改革開放」後の中国現代演劇2007

    • 著者名/発表者名
      飯塚容
    • 雑誌名

      アジア遊学 現代中国のポピュラーカルチャー(勉誠出版) No.97

      ページ: 66-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320060
  • [雑誌論文] 魯迅作品の舞台化について2007

    • 著者名/発表者名
      飯塚 容
    • 雑誌名

      日本中国学会学報 第59集

      ページ: 248-261

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320055
  • [雑誌論文] 「孟姜女伝説」を語りなおす2007

    • 著者名/発表者名
      飯塚容
    • 雑誌名

      文学界 61巻4号

      ページ: 334-335

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320060
  • [雑誌論文] 動向-文化-文学2007

    • 著者名/発表者名
      飯塚 容
    • 雑誌名

      中国年鑑2007(創土社) 単行本

      ページ: 185-188

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320060
  • [雑誌論文] 改革開放後の中国現代演劇2007

    • 著者名/発表者名
      飯塚容
    • 雑誌名

      アジア遊学 No.97

      ページ: 66-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320060
  • [雑誌論文] 魯迅作品の舞台化について2007

    • 著者名/発表者名
      飯塚 容
    • 雑誌名

      日本中国学会学報 第59集

      ページ: 248-261

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320060
  • [雑誌論文] 魯迅作品の舞台化について2007

    • 著者名/発表者名
      飯塚容
    • 雑誌名

      日本中国学会学報 59集

      ページ: 248-261

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320060
  • [雑誌論文] 〓一種《姉妹花》2007

    • 著者名/発表者名
      飯塚容
    • 雑誌名

      中国話劇研究 11号

      ページ: 7-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520319
  • [雑誌論文] ノーベル賞作家・高行健の世界2006

    • 著者名/発表者名
      飯塚容
    • 雑誌名

      アジア遊学 No.94

      ページ: 108-114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320060
  • [雑誌論文] 動向-文化-文学2006

    • 著者名/発表者名
      飯塚容
    • 雑誌名

      中国年鑑2005

      ページ: 202-205

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320060
  • [雑誌論文] ノーベル賞作家・高行健の世界2006

    • 著者名/発表者名
      飯塚容
    • 雑誌名

      アジア遊学 中国現代文学の越境(勉誠出版) No.94

      ページ: 108-114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320060
  • [雑誌論文] 小劇場、前衛劇の試み2006

    • 著者名/発表者名
      飯塚容
    • 雑誌名

      「規範」からの離脱(山川出版社)

      ページ: 94-113

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320060
  • [雑誌論文] 「人称」の実験と「多声部」の試み2006

    • 著者名/発表者名
      飯塚容
    • 雑誌名

      「規範」からの離脱(山川出版社)

      ページ: 137-157

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320060
  • [雑誌論文] 中国文学の現況と翻訳・研究'052006

    • 著者名/発表者名
      飯塚容
    • 雑誌名

      文芸年鑑(新潮社)

      ページ: 98-101

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320060
  • [雑誌論文] 中国文学の現況と翻訳・研究'052006

    • 著者名/発表者名
      飯塚容
    • 雑誌名

      平成18年版 文芸年鑑(新潮社)

      ページ: 98-101

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320060
  • [雑誌論文] すばる文学カフェひと戴来2006

    • 著者名/発表者名
      飯塚容
    • 雑誌名

      すばる 28巻7号

      ページ: 44-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320060
  • [雑誌論文] すばる文学カフェ ひと 戴来2006

    • 著者名/発表者名
      飯塚容
    • 雑誌名

      すばる(集英社) 28巻7号

      ページ: 44-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320060
  • [雑誌論文] 動向-文化-文学2006

    • 著者名/発表者名
      飯塚容
    • 雑誌名

      中国年鑑2005(中国研究所編)(創土社)

      ページ: 202-205

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320060
  • [雑誌論文] 中国現代小説の二十年2005

    • 著者名/発表者名
      飯塚容
    • 雑誌名

      中国-社会と文化 第二十号

      ページ: 501-519

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320060
  • [雑誌論文] The Twenty Years of the Chinese Contemporary Novels2005

    • 著者名/発表者名
      Iizuka, Yutori
    • 雑誌名

      The Academic Society for the Chinese Society and Culture No. 20

      ページ: 501-519

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320055
  • [雑誌論文] 中国現代小説の20年2005

    • 著者名/発表者名
      飯塚容
    • 雑誌名

      中国社会文化学会<中国-社会と文化> 第20号

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320055
  • [雑誌論文] 中国現代小説の二十年2005

    • 著者名/発表者名
      飯塚容
    • 雑誌名

      中国-社会と文化 20号

      ページ: 501-519

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320060
  • [学会発表] 翻訳の限界をいかに乗り越えるか2016

    • 著者名/発表者名
      飯塚容
    • 学会等名
      第4回漢学家文学翻訳国際研討会
    • 発表場所
      中国・長春・松苑賓館
    • 年月日
      2016-08-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370416
  • [学会発表] 日本戦後復興期対中国現代文学的伝播与接受2015

    • 著者名/発表者名
      飯塚容
    • 学会等名
      在地與易地──第十一屆東亞學者現代中文文學國際學術研討會
    • 発表場所
      (台湾)國立政治大學台灣文學研究所
    • 年月日
      2015-11-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370416
  • [学会発表] 高行健作品在日本的翻訳与研究2011

    • 著者名/発表者名
      飯塚容
    • 学会等名
      「高行健:韓国與海外視角的交差叉与溝通」国際研討会
    • 発表場所
      韓国ソウル高麗大学校
    • 年月日
      2011-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520384
  • [学会発表] 高行健作品在日本的翻訳与研究2011

    • 著者名/発表者名
      飯塚容
    • 学会等名
      「高行健:韓国與海外視角的交差叉与溝通」国際研討会
    • 発表場所
      高麗大学校
    • 年月日
      2011-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520384
  • [学会発表] 日本中国当代文学出版的現況2010

    • 著者名/発表者名
      飯塚容
    • 学会等名
      漢学家文学翻訳国際研討会
    • 発表場所
      中国:作家協会
    • 年月日
      2010-08-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520384
  • [学会発表] 日本中国当代文学出版的現況2010

    • 著者名/発表者名
      飯塚容
    • 学会等名
      漢学家文学翻訳国際研討会
    • 発表場所
      中国作家協会
    • 年月日
      2010-08-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520384
  • [学会発表] 関於文学作品翻訳的諸問題2010

    • 著者名/発表者名
      飯塚容
    • 発表場所
      中国社会科学院
    • 年月日
      2010-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520384
  • [学会発表] 文芸倶楽部与中国的"新劇"2009

    • 著者名/発表者名
      飯塚容
    • 学会等名
      清末民初新潮演劇国際学術研討会
    • 発表場所
      中国・華南師範大学
    • 年月日
      2009-12-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520319
  • [学会発表] 1990年代の中国シネマ2008

    • 著者名/発表者名
      飯塚 容
    • 学会等名
      かながわ国際交流財団「日中文化講座」
    • 発表場所
      かながわプラザ
    • 年月日
      2008-03-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320060
  • [学会発表] 1990年代の中国シネマ2008

    • 著者名/発表者名
      飯塚容
    • 学会等名
      かながわ国際交流財団「日中文化講座」
    • 発表場所
      地球市民かながわプラザ(本郷台)
    • 年月日
      2008-03-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320060
  • 1.  千野 拓政 (50216561)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  栗山 千香子 (40338645)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  近藤 直子 (20255219)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  櫻庭 ゆみ子 (10242075)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  関根 謙 (60247476)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  竹内 良雄 (50216868)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  瀬戸 宏 (80187864)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  山口 守 (70210375)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  長堀 祐造 (40208046)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  渡辺 新一 (00138611)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  田村 容子 (10434359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  小川 利康 (70233418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  三木 直大 (10190612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  池上 貞子 (10168114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小谷 一郎 (60136009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  岡田 英樹 (00030172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  下村 作次郎 (20148670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  野間 信幸 (80246769)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  権 純哲 (80253178)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  中村 みどり (30434351)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  絹川 浩敏 (20288616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  杉浦 晋 (90235870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  水羽 信男 (50229712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  中島 利郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi