• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

羽村 章  Hamura Akira

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

鈴木 章  SUZUKI Akira

隠す
研究者番号 60162921
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 日本歯科大学, 生命歯学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2017年度: 日本歯科大学, 生命歯学部, 教授
2011年度 – 2013年度: 日本歯科大学, 生命歯学部, 教授
1995年度: 日本歯科大学, 歯学部, 助教授
1995年度: 日本歯科大学, 歯学部・高齢歯学, 助教授
1995年度: 日本歯科大学, 高齢歯学, 助教授
1994年度: 日本歯科大学, 歯学部・高齢歯科学, 講師
1992年度 – 1994年度: 日本歯科大学, 歯学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
社会系歯学
研究代表者以外
社会系歯学 / 看護学 / 小児・社会系歯学 / 矯正・小児・社会系歯学
キーワード
研究代表者
老年歯科学 / 社会歯学 / 老年歯学 / 社会系歯学 / 歯学
研究代表者以外
口腔ケア / 胃電図 / 経管栄養 / 摂食嚥下障害 / 脳機能 … もっと見る / 経口摂取 / 重症心身障害者 / Oral Care Program / oral care / Malignant Haematological Diseases / haematological disease / 口腔内細菌 / 悪性リンパ腫 / 白血病 / 血液科疾患 / 高齢者 / 口腔ケアプログラム / 造血器疾患 / 免疫機能低下 / SALIVA TEST / RISK FACTOR / DENTAL CARIES / CEREBROVASCULAR DISEASE / ウ蝕 / 唾液検査 / リスクファクター(危険因子) / う蝕 / 脳血管障害 / QOL / 特別養護老人ホーム 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  非経口摂取患者への経口摂取一部再開が口腔内環境ならびに心身機能に及ぼす影響

    • 研究代表者
      有友 たかね
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会系歯学
    • 研究機関
      日本歯科大学
  •  経口摂取は胃瘻患者の認知機能および身体機能の改善に寄与できるか?

    • 研究代表者
      田村 文誉
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会系歯学
    • 研究機関
      日本歯科大学
  •  認知症における摂食障害発生機序の革新的研究:原始反射と脳機能の解明と治療法開発研究代表者

    • 研究代表者
      羽村 章
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      社会系歯学
    • 研究機関
      日本歯科大学
  •  特別養護老人ホーム入所高齢者への口腔衛生管理プログラムとQOLの関係

    • 研究代表者
      稲葉 繁
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      日本歯科大学
  •  免疫機能低下患者の口腔ケアプログラムの開発

    • 研究代表者
      大竹 登志子
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      (財)東京都老人総合研究所
  •  脳血管障害を有する高齢者の唾液の経年変化と口腔疾患の発症

    • 研究代表者
      稲葉 繁
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      小児・社会系歯学
    • 研究機関
      日本歯科大学

すべて 2012 その他

すべて 学会発表

  • [学会発表] 先行期の食物認知が脳の活性に与える影響2012

    • 著者名/発表者名
      元開早絵,川瀬順子,田村文誉,須田牧夫,菊谷武,羽村章
    • 学会等名
      第29回日本障害者歯科学会総会および学術大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659991
  • [学会発表] Effect of cognition during anticipatory stage on brain activation2012

    • 著者名/発表者名
      Genkai S, Tamura F, Kikutani T, Kawase J, Hamura A, Yaegaki K
    • 学会等名
      60th Annual Meeting of the Japanese Association for Dental Research, Program and abstracts of papers
    • 発表場所
      新潟国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659991
  • [学会発表] 先行期の食物認知が脳活性に与える影響

    • 著者名/発表者名
      元開早絵, 川瀬順子, 田村文誉, 須田牧夫, 羽村章, 菊谷武
    • 学会等名
      第29回日本障害者歯科学会総会および学術大会
    • 発表場所
      北海道(札幌コンベンションセンター)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659991
  • [学会発表] Effects of Cognition During Anticupatory Stage on Brain Activation

    • 著者名/発表者名
      Genkai S, Tamura F, Kikutani T, Kawase J, Hamura A, Yaegaki K
    • 学会等名
      60th Annual Meeting of the Japanese Association for Dental Research, Program and abstracts of papers
    • 発表場所
      新潟(新潟コンベンションセンター)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659991
  • 1.  菊谷 武 (20214744)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  稲葉 繁 (30060445)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  石田 鉄光 (60184529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大竹 登志子 (30213755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  森 真由美 (50110698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  田村 文誉 (60297017)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  有友 たかね (60738938)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  伊藤 英俊 (70213072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  八重垣 健 (40166468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  町田 麗子 (00409228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  水上 美樹 (60735695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  元開 早絵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  仲澤 裕次郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  花形 哲夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  今井 庸子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  田沼 直之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi