• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤岡 健彦  FUJIOKA Takehiko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

藤岡 建彦  FUJIOKA Takehiko

隠す
研究者番号 60167624
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1998年度 – 2000年度: 東京大学, 大学院・工学系研究科, 助教授
1986年度 – 1992年度: 東京大学, 工学部, 助教授
1986年度: 東大, 工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
機械力学・制御工学 / 機械力学・制御
研究代表者以外
機械力学・制御工学
キーワード
研究代表者
Intelligent Transport Systems / 障害物回避 / 白線追従 / 経路誘導 / 移動ロボット / 並列処理 / 画像処理 / DGPS / AVCSS / Obstacle avoidance … もっと見る / Line traceing / Route guidance / Mobile robot / Data-flow processer / Parallel processing / Image processing / ビークルオートメーション / 経路誘導白線追従 / データフロー型プロセッサ / Course Tracking / Autonomous Guidance / Mobile Robot / Data-Flow-Processor / Parallel Processing / Image Processing / データフロープロセッサ / Eye-mark / Welfare Vehicle / Avoidance of Obstacle / Physical Information / Drivability / AR / Driving Simulator / アイマーク / 福祉車両 / 危険回避 / 生体情報 / ITS / ドライバビリティ / AR(事故再現手法) / ドライビングシミュレータ / Observer / Vehicle Control / Measurement / Control / 車々間通信 / プラトゥーン / オブザーバ / Intelligent Transport System / オブザーバー / 車両運動制御 / 計測 / 制御 … もっと見る
研究代表者以外
振動制御 / 姿勢制御 / Acceleration Sensor / Attitude Controll / Mobile Robot / Wheel Type / 傾斜角センサ / 姿勢センサ / 不整地走行 / 車輪 / 不整地 / 加速度センサ / レート・ジャイロ / 移動ロボット / 車輪式 / Active Control Technology / Shock absorber / Semi-Active Damper / Magnetic Fluid / Electronic Controlled Suspension / 防振装置 / アクティブコントロールテクノロジー / ショックアブソーバ / 減衰力可変ダンパ / 磁性流体 / 電子制御サスペンション / Vibration Control / Ride Quality / Secondary Suspension / Primary Suspension / Simulation / Super-Conductive Magnets / Magnetic Levitation Vehicle / コイル誘導起電力 / 希土類磁石 / リニアモ-タ-カ- / 案内力 / 磁気抗力 / 浮上力 / 電磁力直接制御 / 電磁力測定実験 / 側壁浮上方式 / 誘導反発型サスペンション / リニアモ-タカ- / 乗り心地 / 二次ばね制御 / 一次ばね制御 / シミュレーション / 超電導磁石 / 磁気浮上車両 / Attitude Control / Working on Rough Terrains / Lunar-working Vehicle / Robotics / Vehicle Dynamics / Control Engineering / Mechanical Dynamics / 不整地移動 / 重心位置の制御 / 冗長自由度マニュピレ-タ / 6重力 / 1 / 月面開発 / 移動作業ロボット / 不整地作業 / 月面作業車 / ロボティクス / 車両工学 / 制御工学 / 機械力学 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  ドライビングシミュレータを用いた事故再現手法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤岡 健彦
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機械力学・制御
    • 研究機関
      東京大学
  •  絶対位置情報に基づく自動車の自動運転システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      藤岡 健彦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機械力学・制御
    • 研究機関
      東京大学
  •  超電導磁石を利用した誘導反発型サスペンションの試験装置

    • 研究代表者
      井口 雅一
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      機械力学・制御工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  月面作業車などの不整地作業における移動とマニピュレ-ションの統合制御

    • 研究代表者
      井口 雅一
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      機械力学・制御工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  車輪式移動作業ロボットの移動・姿勢制御に関する研究

    • 研究代表者
      井口 雅一
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      機械力学・制御工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  視覚情報に基づく経路誘導に関する研究(データフロー型プロセッサを用いた並列画像処理システム)研究代表者

    • 研究代表者
      藤岡 健彦
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      機械力学・制御工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  移動するカメラを使った環境の三次元認識研究代表者

    • 研究代表者
      藤岡 健彦
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      機械力学・制御工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  磁気粉体を用いたセミアクティブオイルダンパの試作

    • 研究代表者
      井口 雅一
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      機械力学・制御工学
    • 研究機関
      東京大学
  • 1.  井口 雅一 (60010683)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  今泉 博英 (70010858)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  広瀬 通孝 (40156716)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  永井 正夫 (10111634)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  飛原 英治 (00156613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  下坂 陽男 (10139462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  宮本 昌幸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松永 昌一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  MATUNAGA Shouichirou
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi