• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

廣中 直行  Hironaka Naoyuki

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

〓中 直行  ヒロナカ ナオユキ

広中 直行  HIRONAKA Naoyuki

隠す
研究者番号 60173291
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 帝京大学, 文学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度 – 2002年度: 専修大学, 文学部, 教授
1993年度: (財)実験動物中央研究所, 前臨床研究部, 主任研究員
1986年度: (財)実験動物中央研究所, 精神薬理部, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
実験系心理学
研究代表者以外
応用薬理学・医療系薬学
キーワード
研究代表者
パーソナリティ / 恐怖 / 母子分離 / PTSD / 筋電図 / 不安 / 快と不快 / ストレス体験 / 瞬目反射 / 驚愕反応 / オペラント行動 / アカゲザル / クロスモダルマッチング … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る Physostigmine / Scopolamine / Operant chamber / Y maze / Delayed discrimination / Rat / AF64A / physostigmine / scopolamine / オペラント実験箱 / Y迷路 / 遅延弁別反応 / ラット 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  聴源性驚愕反応を利用した幼児期ストレス体験の影響に関する比較心理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      廣中 直行
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      実験系心理学
    • 研究機関
      専修大学
  •  クロスモダリティマッチングを用いた認知および記憶の種問比較研究代表者

    • 研究代表者
      〓中 直行
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      (財)実験動物中央研究所
  •  ラットの記億に関する行動薬理試験の確立

    • 研究代表者
      安東 潔
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用薬理学・医療系薬学
    • 研究機関
      (財)実験動物中央研究所
  • 1.  安東 潔 (90072404)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  高田 孝二 (70100930)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  宮田 久嗣
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi