• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

安達 義弘  ADACHI Yoshihiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60175891
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1998年度 – 2002年度: 福岡国際大学, 国際コミュニケーション学部, 教授
2000年度: 福岡国際大学, 教授
1999年度 – 2000年度: 福岡国際大学, コミュニケーション学部, 教授
1994年度 – 1995年度: 久留米大学, 比較文化研究所, 助教授
1990年度: 九州大学, 九州文化史研究施設, 研究員 … もっと見る
1990年度: 九州大学, 附属九州文化史研究施設, 研究員
1989年度: 九州大学, 文学部附属九州文化史研究施設, 研究員
1988年度: 久留米大学, 比較文化研究所, 研究員
1987年度: 九州大学, 文学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者以外
教育・社会系心理学 / 文化人類学 / 宗教学 / 社会学(含社会福祉関係) / 広領域 / 日本史
キーワード
研究代表者以外
Okinawa / identity / shaman / アイデンティティ / 宗教的面接 / 民間巫者 / China / 中国 / 祖先崇拝 / 長寿儀礼 … もっと見る / 老人文化 / 沖縄 / religious interview / religious culture / Counseling effect / 宗教文化 / 沖縄地域 / カウンセリング効果 / Inari berief / funeral company / SONY / training for the employee / Duskin / company funeral / enterance ceremony / corporate ritual / 稲荷信仰 / 葬儀社 / ソニー / 社員研修 / ダスキン / 社葬 / 入社式 / 会社儀礼 / Woman Labor Force / Taiwan / Republic of Korea / Post Industrialization / Service Industry / Industrialization / East Asia / 環境教育 / 中小企業と大企業 / 生産組織の変化 / 介護機能 / 家族集団の変化 / 儒教秩序 / 女性労働力 / 台湾 / 大韓民国 / 脱産業社会 / サービス産業 / 産業化 / 東アジア / civic action / nationalism / nation-state / narrative / fatherland / modernization / 共同店 / 植民地政策 / 民事訴訟 / 大和イメージ / 祖国イメージ / 公民館 / 国民統合 / アメラジアン / 大和 / 社会主義運動 / 太田朝敷 / 市民運動 / ナショナリズム / 国民国家 / 物語 / 祖国 / 近代化 / informal support network / openness to the sphere beyond awareness / rapport / guessing work / counseling function / interview in a religious situation / 宗教的世界観 / 成巫過程 / ゴミソ / イタコ / ユタ / 「当てる」こと / インフォーマル・サポートネットワーク / 意識を超えた領域への開かれた態度 / ラポール / 「当てる」行為 / カウンセリング機能 / Overseas information / Trade between Ryukyu and Satsuma / Subjugation of Ryukyu / Tea ceremony / Korean Expedition / 'ko-Ryukyu' (old Ryukyu) / Ritsu-RyoーSei / Archaeological remains / 琉球支配 / 評定所文書 / 織豊政権 / 按司 / 古琉球 / 三山分立 / 南島渡来人 / 長寿者儀礼 / 琉球王府 / 琉球使節 / 火葬法 / 海外情報 / 薩琉貿易 / 琉球征服 / 茶の湯 / 朝鮮貿易 / 「古琉球」 / 律令制 / 考古遺物 / Post-War Transformation / Traditional Customs and Beliefs / Village Research / Cultural Anthropology / Comparative Folklore / Zhejiang Province / 伝統と戦後の変化 / 村落調査 / 文化人類学 / 比較民俗学 / 淅江省 / 琉球文化 / 長寿文化 / 沖繩 / 家譜 / 敬老思想 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 共同研究者

    (30人)
  •  沖縄地域民間巫者の果たすカウンセリング効果

    • 研究代表者
      吉良 安之
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  アジアにおける産業化とサービス産業化の形態

    • 研究代表者
      佐々木 武夫
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      西南学院大学
  •  サラリーマンの通過儀礼に関する宗教学的研究

    • 研究代表者
      中牧 弘允
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  沖縄における「日本的」および「沖縄的」アイデンティティのあり方に関する総合的研究

    • 研究代表者
      石田 正治
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      九州大学
  •  民間巫者のカウンセリング機能の研究-沖縄と東北の民間巫者を主要対象として-

    • 研究代表者
      吉良 安之
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  前近代における南西諸島と九州との関係史的研究

    • 研究代表者
      丸山 雍成
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      九州大学
  •  沖繩地域における「長寿文化」の文化人類学的研究

    • 研究代表者
      片多 順
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      文化人類学
    • 研究機関
      福岡大学
  •  越系文化の比較民俗学的調査研究

    • 研究代表者
      鈴木 滿男, 鈴木 満男
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      九州女子大学
      山口大学
  •  南西諸島における「老人」をめぐる文化人類学的研究

    • 研究代表者
      片田 順
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      文化人類学
    • 研究機関
      福岡大学
  • 1.  片田 順 (90037052)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  真栄平 房昭 (50183942)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  吉良 安之 (30195408)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鈴木 滿男 (30052955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  秀村 研二 (60218724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  直江 広治 (10015323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  丸山 雍成 (80037001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  川勝 賢亮 (70037000)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  上原 兼善 (20107204)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  仲地 哲夫 (70172343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  入江 詩子 (30259733)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  石田 正治 (50168233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  和田 仁孝 (80183127)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  石川 捷治 (30047740)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  仲地 博 (80045202)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  比屋根 照夫 (10045172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  佐々木 武夫 (00123935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  豊田 謙二 (60244802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  都築 耕生 (20155427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  坂口 桂子 (50280285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  徳永 勇 (60207553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  佐々木 美智子 (40309878)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  中牧 弘允 (90113430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  村上 興匡 (40292742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  石井 研士 (90176131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  山田 慎也 (90311133)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  福盛 英明 (40304844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  紙屋 敦之 (00194978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  喜舎場 一隆 (90044833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  鈴木 満男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi