• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

安東 克之  ANDO Katsuyuki

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

安藤 克之  アンドウ カツユキ

隠す
研究者番号 60184313
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度 – 2013年度: 東京大学, 医学部附属病院, 特任准教授
2012年度: 東京大学, 医学部附属病院, 准教授
2010年度: 東京大学, 医学部附属病院, 准教授
2007年度: 東京大学, 医学部・附属病院, 客員准教授
2006年度 – 2007年度: 東京大学, 医学部附属病院, 客員助教授 … もっと見る
1998年度 – 2005年度: 東京大学, 保健センター, 講師
2003年度: 東京大学, 保健センター, 助手
2001年度 – 2003年度: 東京大学, 保健管理センター, 講師
2002年度: 東京大学, 東京大学保健センター, 講師
2001年度: 東京大学, 保険センター, 講師
1998年度 – 1999年度: 東京大学, 保健管理センター, 講師
1996年度: 東京大学, 保健センター, 講師
1991年度 – 1994年度: 東京大学, 医学部(分), 助手
1991年度: 東京大学, 医学部・(分), 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
循環器内科学 / 腎臓内科学
研究代表者以外
循環器内科学 / 内分泌学 / 循環器内科学 / 腎臓内科学 / 内分泌学 / 生物系 / 腎臓内科学 / 代謝学
キーワード
研究代表者
スーパーオキサイド / 腎障害 / 食塩感受性高血圧 / 細胞内pH / 塩化アンモニウム / 高血圧 / 食塩 / tumor necrosis factor-α (TNFα) / PPARγ knockout mice / lpr mice … もっと見る / atherosclerosis / peroxisome proliferator-activated receptor-γ (PPARγ) / thiazolidinediones / cytokine / lectin-like oxidized LDL receptor-1 (LOX-1) / タウリン / 酸化ストレス / PPARγ / LOX-1 / TNAα / lprマウス / TNFα / PPARγノックアウトマウス / 1prマウス / 動脈硬化 / peroxisome proliferator-activated receptor-γ(PPARγ) / チアゾリジン誘導体 / サイトカイン / レクチン様酸化LDL受容体-1(LOX-1) / DahlS.Z-Lepr^<fa>ラット / Dah1S.Z-Lepr^<fa>ラット / ミネラルコルチコイド受容体 / 幼若期肥満 / 幼若期 / 肥満 / Dahe食塩感受性ラット / 高血圧自然発症ラット / H^+交換系 / Na^+ / EDRF / 内皮依存性弛緩 / 食塩高血圧 / 幼若高血圧自然発症ラット / 内皮細胞 / トロボキサンA_2 / 細胞内アルカリ化 / 内皮依存性弛緩因子 / ラット / アンジオテンシンII / 交感神経系 / カルシウム … もっと見る
研究代表者以外
酸化ストレス / メタボリックシンドローム / 腎障害 / LOX-1 / Metabolic syndrome / Oxidative stress / アドレノメデュリン / アルドステロン / 臓器障害 / 血管障害 / インスリン抵抗性 / 高血圧 / 食塩 / 血圧 / ノックアウトマウス / 生活習慣病 / 血管拡張物質 / platinum / aldosterone / adrenomedullin / 白金 / 加齢 / filipin / 酸化LDL / advanced glycation end product / mitogen-activated protein kinase / insulin resistance / 血管内皮細胞 / 交感神経 / 食塩感受性高血圧 / 食塩感受性 / 炎症 / アンジオテンシン / 動脈硬化 / vascular damage / safety / renal injury / 催奇形性 / 安全性 / salt / inflammation / Organ regeneration / 脂肪細胞 / 遺伝子変異 / 臓器再生 / glucose / 肥満 / 糖 / aging / angiotensin / Organ damage / Gene targeting / Vasoactive substance / 心筋障害 / 遺伝子改変動 / 血管作動物質 / VASCULAR ENDOTHELIAL CELLS / OXIDIZED LDL RECEPTOR / GLOMERULOSCLEROSIS / HYPERTENSION / KIDNEY / TGF-β / SHR / Dahlラット / 酸化LDL受容体 / 糸球体硬化 / 腎臓 / lnterleukin-8 / oxidized LDL / atherosclerosis / vascular / 1L-8 / MAP Kinase / LPS / IL-8 / AGE / MAPkinese / マイクロドメイン / インターロイキン8 / 血管 / organ damage / knockout mice / oxidative stress / hypertension / vasodilating agent / 血管平滑筋 / 心肥大 / angiotensin II / sympathetic nervous system / vascular reactivity / vascular endothelial cells / vascular smooth muscle cells / magnesium / ノルエピネフリン / 平滑筋細胞 / 内皮細胞 / バロファンクション / 中枢神経系 / 内皮依存性弛緩因子 / アンジオテンシンII / 交感神経系 / 血管反応性 / 血管平滑筋細胞 / マグネシウム / microRNA / HDAC2 / マイクロRNA / エピゲノム修飾 / 高血圧学 / 肥満糖尿病マウス / アルドステロン分泌刺激因子 / 心腎連関 / Racl / ポドサイト / 鉱質コルチコイド受容体 / 酸化的ストレス / Rac1 / 核内受容体 / エピジェネティクス / 星細胞 / 肝障害 / レニンアンジオテンシン / サイトカイン / タウリン / TNFα / PPARγ / 遺伝子改変動物 / 抗酸化物質 / peroxisome proliferator-activated receptor γ / レクチン様酸化LDL受容体-1(LOX-1) / 酸化低比重リポ蛋白(LDL) / 血管拡張物資 隠す
  • 研究課題

    (19件)
  • 研究成果

    (118件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  エピジェネティック制御からみた食塩感受性高血圧のメカニズムと診断法の開発

    • 研究代表者
      下澤 達雄
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      腎臓内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  幼若期高脂肪食負荷の高血圧・腎障害メカニズムの検討研究代表者

    • 研究代表者
      安東 克之
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      腎臓内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  生活習慣病の病態におけるアルドステロン/鉱質コルチコイド受容体活性化機構の解明

    • 研究代表者
      藤田 敏郎
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      内分泌学
    • 研究機関
      東京大学
  •  メタボリックシンドロームにおける多臓器障害発症メカニズムと治療法の開発

    • 研究代表者
      下澤 達雄
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代謝学
    • 研究機関
      東京大学
  •  白金ナノコロイドを用いたメタボリックシンドロームの臓器保護作用の検討

    • 研究代表者
      下澤 達雄
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      内分泌学
    • 研究機関
      東京大学
  •  酸化ストレスをターゲットにしたメタボリックシンドロームの新規治療法の開発

    • 研究代表者
      藤田 敏郎
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      内分泌学
    • 研究機関
      東京大学
  •  メタボリックシンドロームの臓器障害治療における抗酸化ペプチドの可能性

    • 研究代表者
      下澤 達雄
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  遺伝子工学を用いた動脈硬化形成とその防御機構の解析―LOX-1とPPARγの役割

    • 研究代表者
      藤田 敏郎
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  動脈硬化の形成におけるLOX-1の意義とPPARγの防衛機構における役割研究代表者

    • 研究代表者
      安東 克之
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  アドレノメデュリンの臓器保護作用の検討、ノックアウトマウスを用いた検討。

    • 研究代表者
      下澤 達雄
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  発生工学を用いた食塩感受性高血圧発症機序及び臓器障害進展の研究

    • 研究代表者
      藤田 敏郎
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  腎障害進展過程における新規酸化LDL受容体LOX-1の意義

    • 研究代表者
      長瀬 美樹
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      腎臓内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  アドレノメデュリンの分子生物学的及び発生工学的研究

    • 研究代表者
      藤田 敏郎
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京大学
  •  血管構成細胞P38MAPK活性制御とその血管生物学的役割の解析

    • 研究代表者
      高橋 克敏
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      内分泌学
    • 研究機関
      東京大学
  •  食塩高血圧の昇圧機序における細胞内pHの役割-とくに内皮細胞機序について-研究代表者

    • 研究代表者
      安藤 克之
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  食塩感受性高血圧におけるNa-Hantiportの役割研究代表者

    • 研究代表者
      安東 克之
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  食塩高血圧の昇圧機序における細胞内pHの役割:特に内皮細胞機能について研究代表者

    • 研究代表者
      安東 克之
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  アンジオテンシンIIー食塩高血圧ラットにおけるカルシウムの降圧効果研究代表者

    • 研究代表者
      安東 克之
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  マグネシウムの血管拡張作用における内皮由来血管拡張物質の役割

    • 研究代表者
      藤田 敏郎
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 その他

  • [図書] Adrenomedullin in Cardiovascular Disease(Nshikimi ed.)2005

    • 著者名/発表者名
      Shiomosawa T, Ando K, Fujita T
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590660
  • [図書] Adrenomedullin in Cardiovascular Disease (Nshikimi ed.)2005

    • 著者名/発表者名
      Shiomosawa T, Ando K, Fujita T.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590660
  • [図書] Adrenomedullin in Cardiovascular Disease. (Nshikimi ed.)2005

    • 著者名/発表者名
      Shimosawa T, Ando K, Fujita T
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590660
  • [雑誌論文] B-type natriuretic peptide levels are decreased by reducing dietary salt intake in patients with compensated heart failure with preserved ejection fraction.2013

    • 著者名/発表者名
      Sadanaga T, Ando K, Hirota S, Mitamura H, Tsuchihashi T, Kohsaka S, Fukuda K, Ogawa S.
    • 雑誌名

      Intern Med J.

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590908
  • [雑誌論文] Reactive oxygen species and the central nervous system in salt-sensitive hypertension: possible relationship to obesity-induced hypertension.2012

    • 著者名/発表者名
      Ando K, Fujita M.
    • 雑誌名

      Clin Exp Pharmacol Physiol.

      巻: 39 ページ: 111-116

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590908
  • [雑誌論文] Kidney transplantation restored uncoupled bone turnover in end-stage renal disease.2012

    • 著者名/発表者名
      Kawarazaki H, Shibagaki Y, Kido R, Nakajima I, Fuchinoue S, Ando K, Fujita T, Fukagawa M, Teraoka S, Fukumoto S.
    • 雑誌名

      Clin Nephrol.

      巻: 78 ページ: 10-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590908
  • [雑誌論文] Mineralocorticoid receptor-Rac1activation and oxidative stress play major roles in salt-induced hypertension and kidney injury in prepubertal rats.2012

    • 著者名/発表者名
      Kawarazaki H, Ando K, Shibata S, Muraoka K, Fujita M, Kawarazaki C, Fujita T.
    • 雑誌名

      J Hypertens.

      巻: 30 ページ: 1977-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590908
  • [雑誌論文] Pathophysiology of salt sensitivity hypertension.2012

    • 著者名/発表者名
      Ando K, Fujita T
    • 雑誌名

      Ann Med

      巻: 44 号: sup1 ページ: S119-S126

    • DOI

      10.3109/07853890.2012.671538

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21229012, KAKENHI-PROJECT-22590908, KAKENHI-PROJECT-24659410
  • [雑誌論文] Reactive Oxygen Species and the Central Nervous System in Salt-sensitive Hypertension : Possible Relationship to Obesity-induced Hypertension2012

    • 著者名/発表者名
      Ando K and Fujita M
    • 雑誌名

      Clin Exp Pharmacol Physiol

      巻: 39 号: 1 ページ: 111-116

    • DOI

      10.1111/j.1440-1681.2011.05510.x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790797, KAKENHI-PROJECT-22590908
  • [雑誌論文] Sympathoexcitation by brain oxidative stress mediates arterial pressure elevation in salt-induced chronic kidney disease2012

    • 著者名/発表者名
      Fujita M, Ando K, Kawarazaki H, Kawarasaki C, Muraoka K, Ohtsu H, Shimizu H, Fujita T
    • 雑誌名

      Hypertension

      巻: 59(1) ページ: 105-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21229012
  • [雑誌論文] Sympathoexcitation by brain oxidative stress mediates arterial pressure elevation in salt-induced chronic kidney disease.2012

    • 著者名/発表者名
      Fujita M, Ando K, Kawarazaki H, Kawarasaki C, Muraoka K, Ohtsu H, Shimizu H, Fujita T
    • 雑誌名

      Hypertension

      巻: 59 ページ: 105-112

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590908
  • [雑誌論文] Mineralocorticoid receptor-Rac1 activation and oxidative stress play major roles in salt-induced hypertension and kidney injury in prepubertal rats2012

    • 著者名/発表者名
      Kawarazaki H, Ando K, Shibata S, Muraoka K, Fujita M, Kawarasaki C, Fujita T
    • 雑誌名

      J Hypertens

      巻: 30 号: 10 ページ: 1977-1985

    • DOI

      10.1097/hjh.0b013e3283576904

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21229012, KAKENHI-PROJECT-22590908, KAKENHI-PROJECT-24591226
  • [雑誌論文] Pathophysiology of salt-sensitive hypertension.2012

    • 著者名/発表者名
      Ando K, Fujita T.
    • 雑誌名

      Ann Med

      巻: 44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590908
  • [雑誌論文] Reactive oxygen species and the central nervous system in salt-sensitive hypertension : possible relationship to obesity-induced hypertension.2011

    • 著者名/発表者名
      安東克之、藤田恵
    • 雑誌名

      Clin Exp Pharmacol Physiol.

      巻: (印刷中)(掲載確定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590908
  • [雑誌論文] Naturalhistory of mineral and bone disorders after living donorkidney transplantation; One-year prospective observational study.2011

    • 著者名/発表者名
      Kawarazaki H, Shibagaki Y, Fukumoto S, Kido R, Ando K, Nakajima I, Fuchinoue S,Fujita T, Fukagawa M, Teraoka S.
    • 雑誌名

      Ther Apher Dial.

      巻: 15 ページ: 481-487

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590908
  • [雑誌論文] Renal preservation effect of ubiquinol, the reduced form of coenzyme Q10.2011

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa A, Kawarazaki H, Ando K,Fujita M, Fujita T, Homma Y.
    • 雑誌名

      Clin Exp Nephrol

      巻: 15 ページ: 30-33

    • NAID

      10029004333

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590908
  • [雑誌論文] Mineralocorticoid receptor activation: a major contributor to salt-induced renal injury and hypertension in young rats.2011

    • 著者名/発表者名
      Kawarazaki H, Ando K, Fujita M, Matsui H, Nagae A, Muraoka K, Kawarasaki C, Fujita T.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Renal Physiol.

      巻: 300

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590908
  • [雑誌論文] Trial Investigators. Design and rationale of the Study of Assessment for Kidney function by Urinary microalbumin in RAndomized (SAKURA) trial : Comparison of the antialbuminuric effects between L-/N-type and L-type calcium channel blocker in hypertensive patients with diabetes and microalbuminuria2011

    • 著者名/発表者名
      松岡博昭、安東克之、上嶋健治、馬場園哲也、苅尾七臣、佐藤俊哉、中尾一和、藤田敏郎
    • 雑誌名

      Clin Exp Hypertens.

      巻: 33 号: 7 ページ: 455-462

    • DOI

      10.3109/10641963.2010.549271

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590908
  • [雑誌論文] Design and rationale of Japanese Evaluation between Formula of Azelnidipine and Amlodipine Add on Olmesartan to Get Antialbuminuric Effect Study (J-FLAG) : Evaluation of the antialbuminuric effects between calcium channel blocker with sympatholytic action in hypertensive patients with diabetes and albuminuria2011

    • 著者名/発表者名
      安東克之、羽田勝計、伊藤貞嘉、柏原直樹、野出孝一、南学正臣、下澤達雄、岸本淳司、藤田敏郎
    • 雑誌名

      Cardiovasc Drugs Ther.

      巻: 25 号: 4 ページ: 341-347

    • DOI

      10.1007/s10557-011-6309-5

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590908
  • [雑誌論文] Rac1 GTPase in rodent kidneys is essential for salt-sensitive hypertension via a mineralocorticoid receptor-dependent pathway2011

    • 著者名/発表者名
      Shibata S, Mu S, Kawarazaki H, Muraoka K, Ishizawa K, Yoshida S, Kawarazaki W, Takeuchi M, Ayusawa N, Miyoshi J, Takai Y, Ishikawa A, Shimosawa T, Ando K, Nagase M, Fujita T
    • 雑誌名

      J Clin Invest

      巻: 121 ページ: 3233-3243

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591213
  • [雑誌論文] on behalf of the SAKURA Trial Investigators. Design and rationale of the Study of Assessment for Kidney function by Urinary microalbumin in RAndomized (SAKURA) trial: Comparison of the antialbuminuric effects between L-/N-type and L-type calcium channel blocker in hypertensive patients with diabetes and microalbuminuria.2011

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka H, Ando K, Ueshima K, Babazono T, Kario K, Sato T, Nakao K, Fujita T
    • 雑誌名

      Clin Exp Hypertens.

      巻: 33 ページ: 455-462

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590908
  • [雑誌論文] Rac1 GTPase in rodent kidneys is essentialfor salt-sensitive hypertension via a mineralocorticoid receptor-dependent pathway.2011

    • 著者名/発表者名
      Shibata S, Mu S, Kawarazaki H, Muraoka K, Ishizawa K, Yoshida S, Kawarazaki W, Takeuchi M, Ayuzawa N, Miyoshi J, Takai Y, Ishikawa A, Shimosawa T, Ando K, Nagase M, Fujita T.
    • 雑誌名

      J Clin Invest.

      巻: 121 ページ: 3233-3243

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590908
  • [雑誌論文] Design and rationale of Japanese Evaluation between Formula of Azelnidipine and Amlodipine Add on Olmesartan to Get Antialbuminuric Effect Study (J-FLAG): Evaluation of the antialbuminuric effects between calcium channel blocker with sympatholytic action in hypertensive patients with diabetes and albuminuria.2011

    • 著者名/発表者名
      Ando K, Haneda M, Ito S, Kashihara N, Node K, Nangaku M, Shimosawa T, Kishimoto J, Fujita T
    • 雑誌名

      Cardiovasc Drugs Ther

      巻: 25 ページ: 341-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590908
  • [雑誌論文] Mineralocorticoid receptor activation : a major contributor to salt-induced renal injury and hypertension in young rats.2011

    • 著者名/発表者名
      河原碕宏雄、安東克之、藤田恵、松井宏光、永江愛、村岡和彦、河原崎千晶、藤霞敏郎
    • 雑誌名

      Am J Physiol Renal Physiol.

      巻: (印刷中)(掲載確定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590908
  • [雑誌論文] Renal preservation effect of ubiquinol, the reduced form of coenzyme Q102011

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa A, Kawarazaki H, Ando K, Fujita M, et al
    • 雑誌名

      Clin Exp Nephrol

      巻: 15 号: 1 ページ: 30-33

    • DOI

      10.1007/s10157-010-0350-8

    • NAID

      10029004333

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790797, KAKENHI-PROJECT-22590908
  • [雑誌論文] Rac1 GTPase in rodent kidneys is essential for salt-sensitive hypertension via a mineralocorticoid receptor-dependent pathway2011

    • 著者名/発表者名
      Shibata S, Mu S, Kawarazaki H, Muraoka K, Ishizawa K, Yoshida S, Kawarazaki W, Takeuchi M, Ayusawa N, Miyoshi J, Takai Y, Ishikawa A, Shimosawa T, Ando K, Nagase M, Fujita T
    • 雑誌名

      J Clin Invest

      巻: 121 ページ: 3233-3243

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21229012
  • [雑誌論文] Rationale, design, and baseline data of the Japanese Primary Prevention Project (JPPP)A randomized open-label controlled trial of versus no aspirin in patients with multiple risk factors for vascular events.2010

    • 著者名/発表者名
      Teramoto T, Shimada K, Uchiyama S, Sugawara M, Goto Y, Yamada N, Oikawa S, Ando K, Ishizuka N, Yamazaki T, Yokoyama K, Murata M, Ikeda Y
    • 雑誌名

      Am Heart J

      巻: 159

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590908
  • [雑誌論文] Protective effect of dietary potassium against cardiovascular damage in salt-sensitive hypertension : Possible role of its antioxidant action.2010

    • 著者名/発表者名
      安東克之、松井宏光、藤田恵、藤田敏郎
    • 雑誌名

      Curr Vasc Pharmacol

      巻: 8 ページ: 59-63

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590908
  • [雑誌論文] Rationale and design of the Eplerenone combination Versus conventional Agents to Lower blood pressure on Urinary Treatment Effect (EVALUATE) Trial: A double-blinded randomized placebo-controlled trial to evaluate the antialbuminuric effects of an aldosterone blocker in hypertensive patients with albuminuria.2010

    • 著者名/発表者名
      Ando K, Ohtsu H, Arakawa Y, Kubota K, Yamaguchi T, Nagase M, Yamada A, Fujita T
    • 雑誌名

      Hyperterns Res

      巻: 33 ページ: 616-621

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590908
  • [雑誌論文] Rationale, design, and baseline data of the Japanese Primary Prevention Project(JPPP)-A randomized open-label controlled trial of aspirin versus no aspirin in patients with multiple risk factors for vascular events.2010

    • 著者名/発表者名
      寺本民生、島田和幸、内山真一郎、菅原正弘、後藤由夫、山田信博、及川眞一、安東克之、石塚直樹、山崎力、横山健次、村田満、池田康夫
    • 雑誌名

      Am Heart J

      巻: 159 ページ: 5361-5369

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590908
  • [雑誌論文] Mineralocorticoid receptor activation contributes to salt-induced hypertension and renal injury in prepubertal Dahl salt-sensitive rats.2010

    • 著者名/発表者名
      Kawarazaki H, Ando K, Nagae A, Fujita M, Matsui H, Fujita T.
    • 雑誌名

      Nephrol Dial Transplant

      巻: 25 ページ: 2879-2889

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590908
  • [雑誌論文] Eplerenone combination Versus conventional Agents to Lower blood pressure on Urinary Antialbuminuric Treatment Effect Study Investigators.Rationale and design of the Eplerenone combination Versus conventional Agents to Lower blood pressure on Urinary Antialbuminuric Treatment Effect (EVALUATE) trial : a double-blinded randomized placebo-controlled trial to evaluate the antialbuminuric effects of an aldosterone blocker in hypertensive patients with albuminuria.2010

    • 著者名/発表者名
      Ando K, Fujita T, et al.
    • 雑誌名

      Hypertens Res

      巻: 33 ページ: 616-621

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21229012
  • [雑誌論文] Rationale and design of the Eplerenone combination Versus conventional Agents to Lower blood pressure on Urinary Antialbuminuric Treatment Effect(EVALUATE)Trial : A double-blinded randomized placebo-controlled trial to evaluate the antialbliminuric effects of an aldosterone blocker in hypertensive patients with albuminuria.2010

    • 著者名/発表者名
      安東克之、大津洋、荒川義弘、久保田潔、山口拓洋、長瀬美樹、山田明、藤田敏郎
    • 雑誌名

      Hypertens Res

      巻: 33 ページ: 616-621

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590908
  • [雑誌論文] Protective effect of dietary potassium against cardiovascular damage in salt-sensitive hypertension: Possible role of its antioxidant action.2010

    • 著者名/発表者名
      Ando K, Matsui H, Fujita M, Fujita T:
    • 雑誌名

      Curr Vasc Pharmacol

      巻: 8 ページ: 59-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590908
  • [雑誌論文] Sympathoexcitation by oxidative stress in the brain mediates arterial pressure elevation in obesity-induced hypertension2009

    • 著者名/発表者名
      Nagae A, Fujita M, Kawarazaki H, Matsui H, Ando K, Fujita T
    • 雑誌名

      Circulation

      巻: 119(7) ページ: 978-86

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21229012
  • [雑誌論文] Protective effect of dietary potassium against vascular injury in salt-sensitive hypertension.2008

    • 著者名/発表者名
      Kido M, Ando K, Onozato ML, Tojo A, Yoshikawa M, Ogita T, Fujita T
    • 雑誌名

      Hypertension 51

      ページ: 225-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591016
  • [雑誌論文] Salt excess causes left ventricular diastolic dysfunction in rats with metabolic disorder.2008

    • 著者名/発表者名
      Matsui H, Ando K, Kawarazaki H, Nagae A, Fujita M, Shimosawa T, Nagase M, Fujita T.
    • 雑誌名

      Hypertension 52

      ページ: 287-94

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591048
  • [雑誌論文] Salt excess causes left ventricular diastolic dysfunction in rats with metabolic disorder.2008

    • 著者名/発表者名
      Matsui H, Ando K, Kawarazaki H, Nagae A, Fujita M, Shimosawa T Nagace M Fuiita T.
    • 雑誌名

      Hypertension 52

      ページ: 287-94

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20591048
  • [雑誌論文] Protective effect of dietary potassium against vascular injury in salt-sensitive hypertension2008

    • 著者名/発表者名
      Kido M, Ando K. Onozato ML, Tojo A, Yoshikawa M, Ogita T, Fujita T.
    • 雑誌名

      Hypertension 51

      ページ: 225-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591016
  • [雑誌論文] Protective effect of dietary potassium against the vascular njury in salt-sensitive hypertension.2008

    • 著者名/発表者名
      Kido M, Ando K, Onozato ML, Tojo A, Yoshikawa M, Ogita T, Fujita T
    • 雑誌名

      Hypertension 51

      ページ: 225-231

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209034
  • [雑誌論文] Protective effect of dietary potassium against the vascular injury in salt-sensitive hypertension2008

    • 著者名/発表者名
      Kido M, Ando K, Onozato ML, Tojo A, Yoshikawa M, Ogita T, Fujita T.
    • 雑誌名

      Hypertension 51

      ページ: 225-231

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209034
  • [雑誌論文] Adrenomedullin Inhibits Angiotensin II-Induced Oxidative Stress Via Csk-Mediated Inhibition of Src Activity.2007

    • 著者名/発表者名
      Liu, J, Shimosawa T, Matsui H, Meng F, Supowit SC, DiPette Dj, Ando K, Fujita T
    • 雑誌名

      Am J Physiol Heart Circ Physiol 292

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591016
  • [雑誌論文] Sympathoexcitation by oxidative stress in the brain mediates arterial pressure elevation in salt sensitive bypertension.2007

    • 著者名/発表者名
      Fijuta M, Ando K, Nagae A, Fujita T
    • 雑誌名

      Hypertension 50

      ページ: 360-367

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209034
  • [雑誌論文] Adrenomedullin Inhibits Angiotensin II-Induced Oxidative Stress Via Csk-Mediated Inhibition of Src Activity2007

    • 著者名/発表者名
      Liu J, Shimosawa T, Matsui H, Meng F, Supowit SC, DiPette DJ, Ando K, Fujita T.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Heart Circ Physiol 292

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591016
  • [雑誌論文] Adrenomedullin Inhibits Angiotensin II-Induced Oxidative Stress Via Csk-Mediated Inhibition of Src Activity.2007

    • 著者名/発表者名
      Liu J, Shimosawa T, Matsui H, Meng F, Supowit SC, DiPette DJ, Ando K, Fujita T
    • 雑誌名

      Am J Physiol Heart Circ Physiol 292

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209034
  • [雑誌論文] Adrenomedullin Inhibits Angiotensin II-lnduced Oxidative Stress Via Csk-Mediated Inhibition of Src Activity.2007

    • 著者名/発表者名
      Liu J, Shimosawa T, Matsui H, Meng F, Supowit SC, DiPette DJ, Ando K, Fujita T.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Heart Circ Physiol 292

      ページ: 1714-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591016
  • [雑誌論文] Adrenomedullin inhibits angiotensin II-induced oxidative stress via Csk-mediated inhibition of Src activity2007

    • 著者名/発表者名
      Liu J, Shimosawa T, Matsui H, Meng F, Supowit SC, Dipette DJ, Ando K, Fujita T.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Heart Circ Physiol 292

      ページ: 1714-1721

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209034
  • [雑誌論文] Sympathoexcitation by oxidative stress in the brain mediates arterial pressure elevation in salt-sensitive hypertension.2007

    • 著者名/発表者名
      Fujita M, Ando K, Nagae A, Fujita T
    • 雑誌名

      Hypertension 50

      ページ: 360-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591016
  • [雑誌論文] Adrenomedullin inhibits.angiotensin II-induced oxidative stress via Csk-mediated inhibition of Src activity.2007

    • 著者名/発表者名
      Liu J, Shimosawa T, Matsui H, Meng F, SupowitSC, Dipette DJ, Ando K, Fujita T
    • 雑誌名

      Am J. Physiol Heart Circ Physiol 292

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209034
  • [雑誌論文] Sympathoexcitation by oxidative stress in the brain mediates arterial pressure elevation in salt-sensitive hypertension2007

    • 著者名/発表者名
      Fujita M, Ando K, Nagae A, Fujita T.
    • 雑誌名

      Hypertension 50

      ページ: 360-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591016
  • [雑誌論文] Adrenomedun ininhibits angiotensin II-induced oxidative stress via Csk-mediated inhibition of Src activity2007

    • 著者名/発表者名
      Liu J, Shimosawa T, Matsui H, Meng F, Supowit SC, Dipette DJ, Ando K, Fuiita T
    • 雑誌名

      Am J Physiol 298

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209034
  • [雑誌論文] Sympathoexcitation by oxidative stress in the brain mediates arterial pressure elevation in salt sensitive hypertension2007

    • 著者名/発表者名
      Fijuta M, Ando K, Nagae A, Fujita T
    • 雑誌名

      Hypertension 50

      ページ: 360-367

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209034
  • [雑誌論文] Sympathoexcitation by oxidative stress in the brain mediates arterial pressure elevation in salt sensitive hypertension2007

    • 著者名/発表者名
      Fijuta M, Ando K, Nagae A, Fujita T.
    • 雑誌名

      Hypertension 50

      ページ: 360-367

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209034
  • [雑誌論文] Protective effect of potassium against the hypertensive cardiac dysfunction : association with reactive oxygen species reduction2006

    • 著者名/発表者名
      Matsui H, Shimosawa T, Uetake Y, Wang H, Ogura S, Kaneko T, Liu J, Ando K, Fujita T.
    • 雑誌名

      Hypretension 48

      ページ: 225-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591016
  • [雑誌論文] Protective Effect of Potassium Against the Hypertensive Cardiac Dysfunction.2006

    • 著者名/発表者名
      Matsui H, Shimosawa T, Uetake Y, Wang H, Ogura S, Kaneko T, Liu J, Ando K, Fujita T
    • 雑誌名

      Hypertension 48

      ページ: 225-231

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209034
  • [雑誌論文] Impaired flow-dependent control of vascular tone and remodeling in P2X4-deficient mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto K, Sokabe T, Matsumoto T, Yoshimura K, Shibata M, Ohura N, Fukuda T, Sato T, Sekine K, Kato S, Isshiki M, Fujita T, Kobayashi M, Kawamura K, Masuda H, Kamiya A, Ando J
    • 雑誌名

      Nature Med 12

      ページ: 133-137

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590660
  • [雑誌論文] Impaired flow-dependent control of vascular tone and remodeling in P2X4-deficient mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto K, Sokabe T, Matsumoto T, Yoshimura K, Shibata M, Ohura N, Fukuda T, Sato T, Sekine K, Kato S, Isshiki M, Fujita T, Kobayashi M, Kawamura K, Masuda H, Kamiya A, Ando J.
    • 雑誌名

      Nature Med 12

      ページ: 133-137

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590660
  • [雑誌論文] Impaired flow-dependent control of vascular tone and remodeling in P2X4-deficient mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto K, Sokabe T, Matsumoto T, Yoshimura K, Shibata M, Ohura N, Fukuda T, Sato T, Sekine K, Kato S, Isshiki M, Fujita T, Kobayashi M, Kawamura K, Masuda H, Kamiya A, Ando J.
    • 雑誌名

      Nature Med 12

      ページ: 133-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209034
  • [雑誌論文] Enhanced aldosterone signaling in the early nephropathy of rats with metabolic syndrome : possible contribution of fat-derived factors.2006

    • 著者名/発表者名
      Nagase M, Yoshida S, Shibata S, Nagase T, Gotoda T, Ando K, Fujita T
    • 雑誌名

      J Am Soc Nephrol 17

      ページ: 3438-3446

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209034
  • [雑誌論文] Protective effect of potassium against the hypertensive cardiac dysfunction: association with reactive oxygen species reduction.2006

    • 著者名/発表者名
      Matsui H, Shimosawa T, Uetake Y, Wang H, Ogura S, Kaneko T, Liu J, Ando K, Fujita T
    • 雑誌名

      Hypretension 48

      ページ: 225-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591016
  • [雑誌論文] Protective Effect of Potassium Against the Hypertensive Cardiac Dysfunction.2006

    • 著者名/発表者名
      Matsui H, Shimosawa T, Uetake Y, Wang H, Ogura S, Kaneko T, Liu J, Ando K, Fujita T
    • 雑誌名

      Hypertension 48

      ページ: 225-231

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591016
  • [雑誌論文] Sympatho-inhibitory action of endogenous adrenomedullin through inhibition of oxidative stress in the brain2005

    • 著者名/発表者名
      Fujita M, Kuwaki T, Ando K, Fujita T.
    • 雑誌名

      Hypertension 45

      ページ: 1165-1172

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209034
  • [雑誌論文] Renoprotective effect of pravastatin in salt-loaded Dahl salt-sensitive rats2005

    • 著者名/発表者名
      Kido M, Ando K, Oba S, Fujita T
    • 雑誌名

      Hypertension Res 28

      ページ: 1009-1015

    • NAID

      10017403750

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590660
  • [雑誌論文] Sympatho-inhibitory action of endogenous adrenomedullin through inhibition of oxidative stress in the brain2005

    • 著者名/発表者名
      Fujita M, Kuwaki T, Ando K, Fujita T
    • 雑誌名

      Hypertension 45

      ページ: 1009-1015

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590660
  • [雑誌論文] Renoprotective effect of pravastatin in salt-loaded Dahl salt-sensitive rats2005

    • 著者名/発表者名
      Kido M, Ando K, Oba S, Fujita T.
    • 雑誌名

      Hypetens Res 28

      ページ: 1009-1015

    • NAID

      10017403750

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209034
  • [雑誌論文] Sympatho-inhibitory action of endogenous adrenomedullin through inhibition of oxidative stress in the brain2005

    • 著者名/発表者名
      Fujita M, Kuwaki T, Ando K, Fujita T
    • 雑誌名

      Hypertension 45

      ページ: 1009-1015

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209034
  • [雑誌論文] Renoprotective effect of pravastatin in salt-loaded Dahl salt-sensitive rats2005

    • 著者名/発表者名
      Kido M, Ando K, Oba S, Fujita T
    • 雑誌名

      Hypetens Res 28

      ページ: 1009-1015

    • NAID

      10017403750

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209034
  • [雑誌論文] Sympatho-inhibitory action of endogenous adrenomedullin through inhibition of oxidative stress in the brain.2005

    • 著者名/発表者名
      Fujita M, Kuwaki T, Ando K, Fujita T
    • 雑誌名

      Hypertension 45

      ページ: 1165-1172

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209034
  • [雑誌論文] Sympatho-inhibitory action of endogenous adrenomedullin through inhibition of oxidative stress in the brain.2005

    • 著者名/発表者名
      Fujita M, Kuwaki T, Ando K, Fujita T.
    • 雑誌名

      Hypertension 45

      ページ: 1009-1015

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590660
  • [雑誌論文] Renoprotective effect of pravastatin in salt-loaded Dahl salt-sensitive rats.2005

    • 著者名/発表者名
      Kido M, Ando K, Oba S, Fujita T
    • 雑誌名

      Hypetens Res 28

      ページ: 1009-1015

    • NAID

      10017403750

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17209034
  • [雑誌論文] Endogenous adrenomedullin protects against vascular response to injury in mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Kawai J, Ando K, Tojo A, Shimosawa T, Takahashi K, Onozato M, Yamasaki M, Ogita T, Nakaoka T, Fujita T.
    • 雑誌名

      Circulation. 109

      ページ: 1147-1153

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590660
  • [雑誌論文] Angiotensin II-induced insulin resistance is enhanced in adrenomedullin-deficient mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Xing G, Shimosawa T, Ogihara T, Matsui H, Itakura K, Qingyou X, Asano T, Ando K, Fujita T.
    • 雑誌名

      Endocrinology. 145

      ページ: 3647-3651

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590660
  • [雑誌論文] Magnesium inhibits norepinephrine release by blocking N-type calcium channels at peripheral sympathetic nerve endings.2004

    • 著者名/発表者名
      Shimosawa T, Takano K, Ando K, Fujita T.
    • 雑誌名

      Hypertension. 44

      ページ: 897-902

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590660
  • [雑誌論文] Adrenomedullin can protect against pulmonary vascular remodeling induced by hypoxia.2004

    • 著者名/発表者名
      Matsui H, Shimosawa T, Itakura K, Guanqun X, Ando K, Fujita T.
    • 雑誌名

      Circulation. 109

      ページ: 2246-2251

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590660
  • [雑誌論文] Adrenomedullin in vascular diseases.2004

    • 著者名/発表者名
      Ando K, Shimosawa T, Fujita T.
    • 雑誌名

      Curr Hypertens Rep. 6

      ページ: 55-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590660
  • [雑誌論文] Endogenous adrenomedullin protects against vascular response to injury in mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Kawai J, Ando K, Tojo A, Shimosawa T, Takahashi K, Onozato M, Yamasaki M, Ogita T, Nakaoka T, Fujita T
    • 雑誌名

      Circulation 109

      ページ: 1147-1153

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590660
  • [雑誌論文] Magnesium inhibits norepinephrine release by blocking N-type calcium channels at peripheral sympathetic nerve endings.2004

    • 著者名/発表者名
      Shimosawa T, Takano K, Ando K, Fujita T
    • 雑誌名

      Hypertension 44

      ページ: 897-902

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590660
  • [雑誌論文] Adrenomedullin in vascular diseases.2004

    • 著者名/発表者名
      Ando K, Shimosawa T, Fujita T
    • 雑誌名

      Curr Hypertens Rep 6

      ページ: 55-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590660
  • [雑誌論文] Adrenomedullin can protect against pulmonary vascular remodeling induced by hypoxia2004

    • 著者名/発表者名
      Matsui H, Shimosawa T, Itakura K, Guanqun X, Ando K, Fujita T
    • 雑誌名

      Circulation 109

      ページ: 2246-2251

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590660
  • [雑誌論文] Angiotensin II-induced insulin resistance is enhanced in adrenomedullin-deficient mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Xing G, Shimosawa T, Ogihara T, Matsui H, Itakura K, Qingyou X, Asano T, Ando K, Fujita T
    • 雑誌名

      Endocrinology. 145

      ページ: 3647-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590660
  • [学会発表] 妊娠時ストレスが胎児の発達後血圧に与える影響2013

    • 著者名/発表者名
      森典子,神保りか,広浜大五郎, Reheman Latapati,小倉彩世子,渡辺大輔,安藤孝,関康史,吉田尚弘,森本聡,市原淳弘,下澤達雄
    • 学会等名
      第36回日本高血圧学会学術総会
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23591213
  • [学会発表] The role of aldosterone in the development of murine lupus nephritis.2012

    • 著者名/発表者名
      Muraoka K, Ando K, Fujita M,Kawarazaki C, Shimizu H, Hirahashi J, Fujita T.
    • 学会等名
      The 24th Meeting of the International Society of Hypertension (
    • 発表場所
      Sydney
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590908
  • [学会発表] Brain Mineralocorticoid receptor activation mediates arterial pressure elevation brain oxidative stress-induced sympathoactivation in salt-sensitive and obesity-induced hypertension.2012

    • 著者名/発表者名
      Fujita M, Ando K, Kawarazaki C,Muraoka K, Fujita T.
    • 学会等名
      The 24th Meeting of the International Society of Hypertension
    • 発表場所
      Sydney
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590908
  • [学会発表] Glomerular targeted molecular therapy using tyrosin hydroxylase siRNA ameliorates glomerular damage in DOCA-salt rats.2012

    • 著者名/発表者名
      Kawarazaki C, Fujita M, Shimizu H, Muraoka K, Hori Y, Kaname S, Nishiyama N, Kataoka K, Ando K, Fujita T.
    • 学会等名
      The 24th Meeting of the International Society of Hypertension
    • 発表場所
      Sydney
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590908
  • [学会発表] Comparison of the Antialbuminuric Effects between L-/N-Type and L-Type Calcium Channel Blockers in Hypertensive Patients with Diabetes and Microalbuminuria:the Study of Assessment for Kidney Function by Urinary Microalbumin in Randomized (SAKURA) Trial2012

    • 著者名/発表者名
      Ando K
    • 学会等名
      The 24th Meeting of the International Society of Hypertension
    • 発表場所
      Sydney, Australia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590908
  • [学会発表] Comparison of the Antialbuminuric Effects between L-/N-Type and L-Type Calcium Channel Blockers in Hypertensive Patients with Diabetes and Microalbuminuria:the Study of Assessment for Kidney Function by Urinary Microalbumin in Randomized (SAKURA) Trial.2012

    • 著者名/発表者名
      Ando K, Ueshima K, Tanaka S, Kosugi S, Sato T, Matsuoka H, Nakao K, Fujita T.
    • 学会等名
      The 24th Meeting of the International Society of Hypertension (
    • 発表場所
      Sydney
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590908
  • [学会発表] エビデンスを作る側の視点:ランダム化二重盲検プラセボ対照試験EVALUATE study2011

    • 著者名/発表者名
      安東克之、藤田敏郎
    • 学会等名
      第34回日本高血圧学会総会
    • 発表場所
      宇都宮(招待講演)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590908
  • [学会発表] 減塩に基づく高血圧治療戦略2011

    • 著者名/発表者名
      安東克之
    • 学会等名
      第34回日本高血圧学会総会
    • 発表場所
      宇都宮
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590908
  • [学会発表] 食塩感受性高血圧では脳内においてアルドステロンが酸化ストレスを介し中枢交感神経活動亢進に寄与している2011

    • 著者名/発表者名
      藤田恵、安東克之、河原崎千晶、村岡和彦、藤田敏郎
    • 学会等名
      第34回日本高血圧学会総会
    • 発表場所
      宇都宮
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590908
  • [学会発表] 脳内酸化ストレス・アルドステロンを介した中枢性交感神経活動亢進が慢性腎臓病に関与している2011

    • 著者名/発表者名
      藤田恵、河原崎千晶、村岡和彦、安東克之、藤田敏郎
    • 学会等名
      第84回日本内分泌学会学術総会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590908
  • [学会発表] ループス腎炎マウスの腎障害進展におけるアルドステロンの役割についての検討2011

    • 著者名/発表者名
      村岡和彦、清水英樹、河原崎宏雄、河原崎千晶、藤田恵、安東克之、藤田敏郎
    • 学会等名
      第34回日本高血圧学会総会
    • 発表場所
      宇都宮
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590908
  • [学会発表] ループス腎炎マウスの腎障害進展におけるアルドステロンの役割についての検討2011

    • 著者名/発表者名
      村岡和彦、清水英樹、河原崎宏雄、河原崎千晶、藤田恵、安東克之、藤田敏郎
    • 学会等名
      第54回日本腎臓学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590908
  • [学会発表] 心血管ホルモンと酸化ストレスの関連2011

    • 著者名/発表者名
      下澤達雄、松井宏光、王紅、穆勝宇、河原崎宏雄、森典子、上竹勇三郎、神保りか、レーマンラタパティ、竹中克、安東克之、藤田敏郎
    • 学会等名
      第84回日本内分泌学会学術総会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590908
  • [学会発表] ナノバイオテクノロジーを用いた腎糸球体特異的なチロシン水酸化酵素siRNA導入の腎機能改善効果2011

    • 著者名/発表者名
      河原崎千晶、清水英樹、藤田恵、村岡和彦、堀雄一、要伸也、西山伸宏、山田明、片岡一則、安東克之、藤田敏郎
    • 学会等名
      第54回日本腎臓学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590908
  • [学会発表] ナノバイオテクノロジーを用いた腎糸球体特異的なチロシン水酸化酵素siRNA導入の腎機能改善効果2011

    • 著者名/発表者名
      河原崎千晶、清水英樹、藤田恵、村岡和彦、河原崎宏雄、堀雄一、要伸也、西山伸宏、山田明、片岡一則、安東克之、藤田敏郎
    • 学会等名
      第34回日本高血圧学会総会
    • 発表場所
      宇都宮
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590908
  • [学会発表] 脳内アルドステロンが酸化ストレスを介した中枢交感神経活動亢進をもたらし食塩感受性高血圧に関与している2011

    • 著者名/発表者名
      藤田恵、安東克之、河原崎千晶、村岡和彦、藤田敏郎
    • 学会等名
      第15回日本心血管内分泌代謝学会
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590908
  • [学会発表] 脳内酸化ストレス・アルドステロンを介した中枢交感神経活動亢進が慢性腎臓病に関与している2011

    • 著者名/発表者名
      藤田恵、河原崎千晶、村岡和彦、清水英樹、安東克之、藤田敏郎
    • 学会等名
      第54回日本腎臓学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590908
  • [学会発表] Meneralocorticoid receptor activation increases salt induced renal injury in young rats.2010

    • 著者名/発表者名
      Kawarazkia H, Ando K, Fujita M, Fujita T
    • 学会等名
      14rdInternational Congress of Endocrinology
    • 発表場所
      Kyoto
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590908
  • [学会発表] 日本人は食塩中毒か?2010

    • 著者名/発表者名
      安東克之
    • 学会等名
      第17回日本未病システム学会学術総会
    • 発表場所
      那覇
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590908
  • [学会発表] Sympathoexcitation by oxidative stress in the brain mediates arterial pressure elevation in metabolic syndrome.2010

    • 著者名/発表者名
      藤田恵、安東克之、河原崎宏雄、藤田敏郎
    • 学会等名
      第23回国際高血圧会総会
    • 発表場所
      バンクーバー,カナダ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590908
  • [学会発表] Sympathexcitation by oxidative stress in the brain mediates arterial pressure elevation in metabolic syndrome.2010

    • 著者名/発表者名
      Fujita M, Ando K, Kawarazaki H, Fujita T
    • 学会等名
      14rdInternational Congress of Endocrinology
    • 発表場所
      Kyoto
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590908
  • [学会発表] Sympathoexcitation by oxidative stress in the brain mediates arterial pressure in metabolic syndrome.2010

    • 著者名/発表者名
      Fujita M, Ando K, Kawarazaki H, Fujita T
    • 学会等名
      The 23rdScientific Meeting of the International Society of Hypertension (
    • 発表場所
      Vancouver)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590908
  • [学会発表] Mechanism of increased salt-sensitivity in young uninephrectomized Sprague-Dawley rats.2010

    • 著者名/発表者名
      Kawarazaki H, Ando K, Shibata S, Fujita M, Nagase M, Fujita T.
    • 学会等名
      The 23rdScientific Meeting of theInternational Society of Hypertension
    • 発表場所
      Vancouver
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590908
  • [学会発表] 幼若期での食塩過剰摂取における血圧上昇・腎障害におけるアルドステロンの役割.2010

    • 著者名/発表者名
      河原崎宏雄、安東克之、藤田恵、藤田敏郎
    • 学会等名
      第53回日本腎臓学会学術総会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590908
  • [学会発表] High fat loading accelerates salt-induced development of hypertension and renal damage in Dahl salt-sensitive rats.2010

    • 著者名/発表者名
      Ando K, Fujita M, Nagae A, Kawarazaki H, Fujita T
    • 学会等名
      14rd International Congress of Endocrinology
    • 発表場所
      Kyoto
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590908
  • [学会発表] 減塩はどうして必要か.2010

    • 著者名/発表者名
      安東克之
    • 学会等名
      第33回日本高血圧学会総会
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590908
  • [学会発表] カリウムの降圧・臓器保護メカニズム.2010

    • 著者名/発表者名
      安東克之
    • 学会等名
      第33回日本高血圧学会総会
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590908
  • [学会発表] 脳内抗酸化作用による中枢性交感神経抑制効果が慢性腎臓病を改善する.2010

    • 著者名/発表者名
      藤田恵、河原崎宏雄、河原崎千晶、村岡和彦、安東克之、藤田敏郎
    • 学会等名
      第33回日本高血圧学会総会
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590908
  • [学会発表] メタボリック症候群モデルに対する食塩負荷の相乗効果酸化ストレス MR活性-左室拡張機能障害の検討.2007

    • 著者名/発表者名
      松井宏光, 安東克之, 河原崎宏雄, 永江愛, 藤田恵, 下澤達雄, 藤田敏郎
    • 学会等名
      第30回日本高血圧学会総会
    • 発表場所
      沖縄
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591016
  • [学会発表] aldosterone受容体拮抗薬のROS抑制による心機能保護作用 低aldosteroneモデルでの検討.2007

    • 著者名/発表者名
      松井宏光, 安東克之, 永江愛, 藤田恵, 下澤達雄, 藤田敏郎
    • 学会等名
      第80回日本内分泌学会学術総会
    • 発表場所
      東京
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591016
  • [学会発表] メタボリック症候群モデルに対する食塩負荷の相乗効果酸化ストレス-MR活性-左室拡張機能障害の検討.2007

    • 著者名/発表者名
      松井宏光, 安東克之, 河原崎宏雄, 永江愛, 藤田恵, 下澤達雄, 藤田敏郎
    • 学会等名
      第11回日本心血管内分泌代謝学会
    • 発表場所
      東京
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591016
  • [学会発表] 左室弛緩障害に対するカリウムの効果 Dahl食塩感受性ラットにおける検討.2006

    • 著者名/発表者名
      松井宏光, 下澤達雄, 安東克之, 藤田敏郎
    • 学会等名
      第35回日本心脈管作動物質学会
    • 発表場所
      宇都宮
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591016
  • [学会発表] 左室弛緩障害に対するカリウムの効果 Dahl食塩感受性ラットにおける検討.2006

    • 著者名/発表者名
      松井宏光, 下澤達雄, 王紅, 上竹勇三郎, 小倉彩世子, 金子知代, 安東克之, 藤田敏郎
    • 学会等名
      第79回日本内分泌学会学術総会
    • 発表場所
      神戸
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591016
  • [学会発表] The protective effect of potassium against the hypertensive cardiac dysfunction.2006

    • 著者名/発表者名
      Matsui H, Shimosawa T, Uetake Y, Wang H, Ogura S, Kaneko T, Liu J, Ando K, Fujita T
    • 学会等名
      21st Scientific meeting of the International Society of Hypertension
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591016
  • [学会発表] Adrenomedullin Can Protect the Kidneys from Interstitial Fibrosis.2006

    • 著者名/発表者名
      Shimosawa T, Liu J, Wang H, Kaneko T, Uetake Y, Ogura S, Ando K, Fujita T
    • 学会等名
      39th Annual Meeting & Scientific Exposition of American Society of Nephrology
    • 発表場所
      San Diego
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591016
  • []

  • []

  • []

  • 1.  下澤 達雄 (90231365)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 33件
  • 2.  藤田 敏郎 (10114125)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 23件
  • 3.  高橋 克敏 (00292863)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  長瀬 美樹 (60302733)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  一色 政志 (70302734)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  高野 幸路 (20236243)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  池田 均 (80202422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  田中 廣壽 (00171794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  要 伸也 (60224581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  宮本 有正 (60157691)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  安東 克之 (30436456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  藤田 恵
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi