• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

市川 淳二  イチカワ ジユンジ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60184610
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1991年度: 北海道大学, 医学部, 助手
1987年度: 北海道大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
精神神経科学
研究代表者以外
精神神経科学
キーワード
研究代表者
非定型抗精神病薬 / 移所運動量測定装置 / 行動感作 / Methamphetamine / 脳内透析法
研究代表者以外
5-HT受容体 / トリプトファン / セロトニン / リチウム / Dopamine … もっと見る / Methamphetamine / NMDA / Serotonin / 覚せい剤精神病 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  覚せい剤精神病の発症機転と再発準備性に関する実験的研究 ードーパミン-グルタミン酸およびドーパミン-セロトニン相互作用の役割ー

    • 研究代表者
      小山 司
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  非定型抗精神病薬の奏効機転に関する研究ー陰性症状を改善するメカニズムについてー研究代表者

    • 研究代表者
      市川 淳二
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  セロトニン関連伝達機構および生体機能に及ぼすリチウムの影響-躁うつ病に対するリチウム・トリプトファン併用療法の臨床応用に関する基礎的検討-

    • 研究代表者
      小山 司
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      北海道大学
  • 1.  小山 司 (10113557)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大森 哲郎 (00221135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  松原 繁広 (40142731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山下 格 (60000923)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山下 謙二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi