• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

掛川 典子  KAKEGAWA Noriko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60185858
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度 – 2006年度: 昭和女子大学, 生活機構研究科, 教授
2003年度: 昭和女子大学, 人間文化学部, 教授
2002年度: 昭和女子大学, 文学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
哲学・倫理学
研究代表者以外
家政学一般(含衣・住環境)
キーワード
研究代表者
Hiratsuka Raicho / Marianne Weber / Helene Stocker / Charlotte Persons Gilman / Ellen Key / motherhood / theory of childcare / eugenics / 日本:アメリカ合衆国:ドイツ / 日本:ドイツ:アメリカ合衆国 … もっと見る / 母性保護運動 / 近代女性史 / 平塚らいてう / マリアンネ・ヴェーバー / ヘレーネ・シュテッカー / シャーロット・パーキンズ・ギルマン / エレン・ケイ / 母性 / 育児観 / 優生思想 … もっと見る
研究代表者以外
Human Well-being / Research Method / Socio-cultural Hours / Gender / Working Hours / Unpaid Overwork / Unpaid Work / Time Use / 家事及び世話 / 無報酬労働 / 社会的・文化的生活時間 / 労働時間 / 支払い労働時間 / 中国の生活時間調査 / 東アジア統一生活時間分類 / ジェンダー視点 / 評価ファクター / 持続可能な消費 / 地域通貨 / 時間と居場所 / アンペイドワーク / 不払い残業 / 調査方法 / 生活福祉 / ジェンダー / 都市勤労者 / 生活時間 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  20世紀初頭における日独米の女性運動指導者に見る優生思想と育児観の比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      掛川 典子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      昭和女子大学
  •  21世紀生活福祉研究方法をめざす2000年勤労者夫妻生活時間調査

    • 研究代表者
      伊藤 セツ
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      家政学一般(含衣・住環境)
    • 研究機関
      昭和女子大学

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] マリアンネ・ヴェーバー著「主婦労働の評価問題のために」(1912)2007

    • 著者名/発表者名
      掛川 典子(翻訳)
    • 雑誌名

      昭和女子大学女性文化研究所紀要 34

      ページ: 73-85

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520025
  • [雑誌論文] 「主婦労働の評価問題のために」(1912)(マリアンネ・ヴェーバー著)2007

    • 著者名/発表者名
      掛川 典子(翻訳)
    • 雑誌名

      昭和女子大学女性文化研究所紀要 第34号

      ページ: 73-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520025
  • [雑誌論文] On the Question of the Evaluation of the Housewife's Work by Marianne Weber2007

    • 著者名/発表者名
      Kakegawa, Noriko, Translation
    • 雑誌名

      Bulletin of the Institute of Women's Culture, Showa Women's University No. 34

      ページ: 73-85

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520025
  • [雑誌論文] マリアンネ・ヴェーバー著「離婚問題」(1909)2006

    • 著者名/発表者名
      掛川 典子(翻訳)
    • 雑誌名

      昭和女子大学女性文化研究所紀要 33

      ページ: 77-87

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520025
  • [雑誌論文] ヘトーネ・シユテッカーの「産児調節と人間経済学」に見る優生思想2006

    • 著者名/発表者名
      掛川 典子
    • 雑誌名

      昭和女子大学女性文化研究所 Working Paper 20

      ページ: 1-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520025
  • [雑誌論文] The Divorce Problem by Marianne Weber2006

    • 著者名/発表者名
      Kakegawa, Noriko, Translation
    • 雑誌名

      Bulletin of the Institute of Women's Culture, Showa Women's University No. 33

      ページ: 77-87

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520025
  • [雑誌論文] Helene Stocker's Thought on Eugenics in "Birthcontrol and Humaneconomics"2006

    • 著者名/発表者名
      Kakegawa, Noriko
    • 雑誌名

      Working Paper of the Institute of Women's Culture, Showa Women's University No. 20

      ページ: 1-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520025
  • [雑誌論文] ヘレーネ・シュテッカーの「産児調節と人間経済学」に見る優生思想2006

    • 著者名/発表者名
      掛川 典子
    • 雑誌名

      昭和女子大学女性文化研究所Working Paper 第20号

      ページ: 1-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520025
  • [雑誌論文] マリアンネ・ヴェーバー著「離婚問題」(1909)2006

    • 著者名/発表者名
      掛川 典子(翻訳)
    • 雑誌名

      昭和女子大学女性文化研究所紀要 第33号

      ページ: 77-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520025
  • [雑誌論文] マリアンネ・ヴェーバー著「婚姻法の歴史的展開」(1904)2005

    • 著者名/発表者名
      掛川 典子(翻訳)
    • 雑誌名

      昭和女子大学女性文化研究所紀要 32

      ページ: 69-76

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520025
  • [雑誌論文] 婚姻法の歴史的展開(マリアンネ・ヴェーバー著)(1904)2005

    • 著者名/発表者名
      掛川 典子(翻訳)
    • 雑誌名

      昭和女子大学女性文化研究所紀要 第32号

      ページ: 69-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520025
  • [雑誌論文] The Historical Development of the Marriage Law by Marianne Weber2005

    • 著者名/発表者名
      Kakegawa, Noriko, Translation
    • 雑誌名

      Bulletin of the Institute of Women's Culture, Showa Women's University No. 32

      ページ: 69-76

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520025
  • 1.  伊藤 セツ (60073558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  瀬沼 頼子 (70119303)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  天野 晴子 (50299905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  天野 寛子 (80054154)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  伊藤 純 (20322456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  松葉口 玲子 (30304562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  斎藤 悦子 (90298414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi