• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

袖岡 幹子  Sodeoka Mikiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60192142
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 環境資源科学研究センター, センター長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 環境資源科学研究センター, センター長
2023年度 – 2025年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 環境資源科学研究センター, グループディレクター
2020年度 – 2023年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 開拓研究本部, 主任研究員
2018年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 開拓研究本部, 主任研究員
2016年度 – 2017年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 主任研究員研究室等, 主任研究員 … もっと見る
2014年度 – 2017年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 袖岡有機合成化学研究室, 主任研究員
2015年度: 国立研究開発法人理化学研究所, その他部局等, その他
2014年度: 独立行政法人理化学研究所, その他部局等, その他
2014年度: 独立行政法人理化学研究所, 袖岡有機合成化学研究室, 主任研究員
2014年度: 独立行政法人理化学研究所, 主任研究員
2009年度 – 2011年度: 独立行政法人理化学研究所, 袖岡有機合成化学研究室, 主任研究員
2007年度: 理化学研究所, 袖岡有機合成化学研究室, 主任研究員
2006年度: 独立行政法人理化学研究所, 袖岡有機合成化学研究室, 主任研究員
2001年度 – 2005年度: 東北大学, 多元物質科学研究所, 教授
2003年度: 東北大学, 多元物質科学研究科, 教授
2000年度: 東北大学, 反応化学研究所, 教授
1995年度: (財)相模中央化学研究所, 副主任研究員
1992年度 – 1995年度: 東京大学, 薬学部, 助手
1988年度 – 1990年度: 北海道大学, 薬学部, 助手
1987年度: 北海道大学, 薬学部, 教務職員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
化学系薬学 / 中区分47:薬学およびその関連分野 / 理工系 / 小区分47010:薬系化学および創薬科学関連 / 合成化学 / 合成化学 / 大区分E / 生物系 / 生物分子科学 / ケミカルバイオロジー / 生物有機科学 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 化学系薬学 / 医薬分子機能学 / 生物系 / 構造生物化学 / 合成化学 隠す
キーワード
研究代表者
ネクローシス / RK-682 / 阻害剤 / プロテインキナーゼC / 細胞死 / 遷移金属 / 構造活性相関 / ホルボールエステル / ラジカル反応 / フルオロアルキル化 … もっと見る / 光反応 / LMCT / 不斉触媒 / トリフルオロメチル化 / エノラート / 触媒 / 有機合成化学 / 環化 / 酸化 / 酸素 / ネトーシス / フェロトーシス / 脂質過酸化 / パラジウム / 修飾ペプチド / タグ / アフィニティー精製 / 酸化ストレス / 有機化学 / protein kinase C / heparanase / Ascorbic acid / tetronic acid / inhibitor / protein tyrosine phosphatase / focused library / テロン酸 / ライブラリー / ヘパラナーゼ / アスコルビン酸 / テトロン酸 / チロシンホスファターゼ / 目的指向型ライブラリー / Phosphatidylserine / 有機合成 / ホスファチジルセリン / Isobenzofuranone誘導体 / 酵素阻害剤 / フルオロホスホン酸 / バイオイソスター / フッ素化 / インドリルマレイミイド / フッ素 / プロテインホスファターゼ / プロテインキナーゼ / 細胞増殖 / コンホマーション / 酵素 / ウロテインキナーゼC / PKC / Bcl2 / ミトコンドリア / カルシニューリン / PP2B阻害剤 / Bc12 / アポトーシス / パラジウムアクオ錯体 / パラジウムエノレート / 不斉アルドール反応 / 光学活性スルホキシドリガンド / 触媒的不斉シクロプロパン化 / 極性転換 / 炭素-炭素結合生成反応 / アレーントリカルボニルクロム錯体 … もっと見る
研究代表者以外
触媒的不斉合成 / Catalytic Asymmetric Synthesis / Heck Reaction / 海洋天然物 / ヘック反応 / 再生 / 炎症 / 細胞死 / サリドマイド / レチノイド / ABCトランスポーター / 阻害剤 / 蛍光プローブ / PET / プロスタグランジン / 免疫 / Isomerization Reaction / Copper Triflate / Cr(CO)_3 Complex / Beta-Lactam / Prostacyclin Derivative / Silyl Dienol Ether / プロスはサイクリン誘導体 / ペネム抗生物質 / カルバペネム抗生物質 / クロムトリカルボニル錯体 / シリルジエノールエーテル / エノールエーテル / 抗潰瘍剤 / コッパ-トリフレ-ト / クロムカルボニル錯体 / β-ラクタム / 異性化反応 / コッパ-トリフレ-人 / クロムカルボニ錯体 / βーラクタム / プロスタサイクリン誘導体 / シリルジエノ-ルエ-テル / Protein Kinase / Canser Drug Resistance / Structure-Activity Relationship / Protein Phosphatase / High Speed Screening / ABC Transporter / Genome-Based Drug Discovery / ゲノム / カーバメートライブラリー / カンタリジン / 光学活性 / プロテインキナーゼ / 制癌剤 / 構造活性相関 / プロテインホスファターゼ / 高速スクリーニング系 / ゲノム創薬 / thalidomide / bioprobe / molecular design / enzyme inhibitor / antagonists / steroid hormone / structural development / nuclear receptor / 抗リウマチ活性 / 抗糖尿病活性 / 一酸化窒素 / シクロオキシゲナーゼ阻害剤 / 核内受容体 / エストロゲン / 抗アンドロゲン / シクロオキシゲナーゼ / ビタミンD_3 / 生物応答調節剤 / バチェラジン / チュブリン重合阻害剤 / 組胞分化誘導 / アンドロゲンアンタゴニスト / ビタミンDアンタゴニスト / プロテインキナーゼC / プロゲステロン / FXR / アンドロゲン / ビタミンD / ステロイド / PPAR / Farnesoid X Receptor (FXR) / Liver X Receptor (LXR) / 核内受容体リガンド / 分子設計 / 酵素阻害剤 / アンタゴニスト / ステロイドホルモン / 構造展開 / 核内レセプター / Ruthenium Porphyrin / Chiral Palladium Complex / Teleocidin Analogue / Chiral Lithium Amide / Calixarene Ester / Nuclear Magnetic Resonance / Solution Structure / Reactive Complex / 不斉Heck反応 / ルシジン / テレオシジン / カリックスアレン / 不斉アルドール反応 / ステロイドグリコシド / ベンゾラクタム / キラルリチウムアミド / 膜電位変化 / 核磁気共鳴スペクトル法 / ルテニウムポルフィリン / キラルパラジウム錯体 / テレオシジン類縁体 / キラルチリウムアミド / カリックスアレーンエステル / 核磁気共鳴 / 溶液構造 / 反応活性錯体 / Palladium / Asymmetrtic Catalyst / 鎮痛剤 / パラジウム / 不斉触媒 / beta-Blocker / Nitroaldol / Optically Active Complex / Rare Earth Metal / 塩基性触媒 / 不斉ニトロアルドール反応 / 光学活性希土類錯体 / ピンドロール / β-ブロッカー / ニトロアルドール / 光学活性錯体 / 希土類 / Inhibitor of platelet aggregation / Chemically Stable Prostacyclin Analog / Isocarbacyclin / Carbacyclin / ヒドリンダン骨格 / 循環器疾患薬 / プロスタサイクリン安定類縁体 / 血小板凝集阻止剤 / プロスタサイ / イソカルバサイクリン / カルバサイクリン / Marine Natural Product / Capnellenol / Hydrindan Derivatives / Decalin Derivatives / アザディラクチン / カプネランアルコ-ル / 不斉πーアリルパラジウム / 不斉ヘック反応 / カプネレノ-ル / カプネレノール / ヒドリンダン誘導体 / デカリン誘導体 / 不債エポキシ反応 / クライゼン転位 / 乳酸 / 農薬 / テルペン / 生体応答 / 活性制御 / 構造解析 / PKC / プロテインライゲーション / sortase / マルチドメインタンパク質 / NMR / 均一系遷移金属触媒 / 不活性結合の活性化 / 結合生成反応 / 結合切断反応 / 有機金属化学 / 有機合成化学 / 触媒反応 / 遷移金属 / DNAチップ / アロディニア / PGE_2 / リアノジン受容体 / 15R-TIC / リピドA / Cu-ATSM / ダントロレン誘導体 / 4'-チオリボヌクレオシド / 可視化プローブ / RXRアンタゴニスト / プロスグランジン / 34mCl / キナーゼ阻害剤 / 光親和性標識法 / MicroPET / プラナーポジトロンイメージング / 神経性疼痛 / Socius / non-RI光親和性標識法 / 3成分連結PG合成法 / シグナル解析 / 神経因性疼痛 / キナーゼ / 人工核酸 / 高速メチル化 / 受容体リガンド / 有機合成 / 分子プローブ / 脳 / イメージング / in vivo / 癌プロモーター / ホスファチジルセリン / ホルボールエステル 隠す
  • 研究課題

    (31件)
  • 研究成果

    (77件)
  • 共同研究者

    (59人)
  •  含フッ素ラジカル種の個性の理解と新規分子変換手法の開拓研究代表者

    • 研究代表者
      袖岡 幹子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分47:薬学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  配位子-金属電荷移動遷移を鍵とする光鉄触媒の開発とフルオロアルキル化反応への応用研究代表者

    • 研究代表者
      袖岡 幹子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2024
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 審査区分
      小区分47010:薬系化学および創薬科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  脂質過酸化が関与するネクローシスの分子機構解明への化学的挑戦研究代表者

    • 研究代表者
      袖岡 幹子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 審査区分
      大区分E
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  遷移金属化学のケミカルバイオロジーへの展開研究代表者

    • 研究代表者
      袖岡 幹子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分47:薬学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  日豪細胞死研究協議会を核とした細胞死研究国際コミュニティの形成

    • 研究代表者
      田中 正人
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京薬科大学
  •  光学活性トリフルオロメチル化合物の直接的合成法の開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      袖岡 幹子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 研究分野
      合成化学
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  細胞死を起点とする生体制御ネットワークの解明

    • 研究代表者
      田中 正人
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京薬科大学
  •  細胞死制御化合物の開発と応用研究代表者

    • 研究代表者
      袖岡 幹子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  触媒的不斉酸化型エノラートカップリング反応の開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      袖岡 幹子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 研究分野
      合成化学
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  プロテインキナーゼC全長の再構成と構造解析による活性制御機構の解明

    • 研究代表者
      三島 正規
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      構造生物化学
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  新規プロテインキナーゼC阻害剤の作用機序の解明研究研究代表者

    • 研究代表者
      袖岡 幹子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ケミカルバイオロジー
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  遷移金属による不活性結合の活性化

    • 研究代表者
      村上 正浩
    • 研究期間 (年度)
      2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      合成化学
    • 研究機関
      京都大学
  •  細胞の増殖と死を制御する分子の創製と機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      袖岡 幹子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
      東北大学
  •  目的志向型ライブラリー法によるチロシンホスファターゼ阻害剤の開発研究代表者

    • 研究代表者
      袖岡 幹子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物分子科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  酵素のコンホメーションを認識する分子:阻害剤開発への新しいアプローチ研究代表者

    • 研究代表者
      袖岡 幹子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      生物有機科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  再生医療を支援する生物応答調節剤の創製研究

    • 研究代表者
      橋本 祐一
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      医薬分子機能学
    • 研究機関
      東京大学
  •  薬物トランスポーターの機能解析に基づく創薬分子デザイン

    • 研究代表者
      石川 智久
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医薬分子機能学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  細胞死の分子メカニズム解明の為の鍵化合物の開発研究代表者

    • 研究代表者
      袖岡 幹子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東北大学
  •  生物新機能と創薬をめざす生体内分子科学

    • 研究代表者
      鈴木 正昭
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2005
    • 研究種目
      学術創成研究費
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  生体内分子科学

    • 研究代表者
      鈴木 正昭
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      創成的基礎研究費
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  遷移金属エノレートを経る触媒的不斉アルドール反応の開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      袖岡 幹子
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      東京大学
  •  プロティンナーゼC活性化調節機構の分子レベルで解明に関する研究

    • 研究代表者
      柴崎 正勝
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  触媒的不斉シクロプロパン化反応を鍵工程とするホルボールエステル類の合成研究研究代表者

    • 研究代表者
      袖岡 幹子
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      東京大学
  •  四級炭素の触媒的不斉構築を基軸とする有用物質の全合成に関する研究

    • 研究代表者
      柴崎 正勝
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      東京大学
  •  高選択的有機化学反応の基礎となる反応活性錯体の構造研究

    • 研究代表者
      小田嶋 和徳
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      東京大学
  •  eta^5-ペンタジエニルクロム錯体を用いる新規炭素-炭素結合生成反応の開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      袖岡 幹子
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      東京大学
  •  希土類アルコシンドを用いる触媒的炭素-炭素結合生成反応の開発と不斉合成への展開

    • 研究代表者
      柴崎 正勝
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      東京大学
  •  新医薬品の創製をめざしたホモイソカルバサイクリンの化学合成

    • 研究代表者
      柴崎 正勝
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      東京大学
      北海道大学
  •  触媒的不斉炭素-炭素結合生成反応を基盤とした有用生物活性物質の合成研究

    • 研究代表者
      柴崎 正勝
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  強力な摂食阻害物質・アザディラクチンの全合成研究

    • 研究代表者
      柴崎 正勝
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  新しい立体化学制御法の開発と有用生理活性物質合成への応用

    • 研究代表者
      柴崎 正勝
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] 生命科学への展開(現代化学への入門15)2006

    • 著者名/発表者名
      上村大輔, 袖岡幹子
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16073203
  • [雑誌論文] Simple purification of small-molecule-labelled peptides <i>via</i> palladium enolate formation from β-ketoamide tags2023

    • 著者名/発表者名
      Hayamizu Kenji、Koike Kota、Dodo Kosuke、Asanuma Miwako、Egami Hiromichi、Sodeoka Mikiko
    • 雑誌名

      Chemical Science

      巻: 14 号: 31 ページ: 8249-8254

    • DOI

      10.1039/d2sc03112d

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20591
  • [雑誌論文] ケミカルバイオロジーを用いた細胞死の解析2022

    • 著者名/発表者名
      どど孝介, 袖岡幹子
    • 雑誌名

      医学のあゆみ 「細胞死のすべて―そのメカニズムと,生命現象・疾患との関わり」

      巻: 283 ページ: 540-549

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H05029
  • [雑誌論文] 酸化ストレス誘導性ネクローシスの抑制剤開発2021

    • 著者名/発表者名
      どど孝介, 袖岡幹子
    • 雑誌名

      細胞

      巻: 53 ページ: 743-746

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H05029
  • [雑誌論文] Indolylmaleimide Derivative IM-17 Shows Cardioprotective Effects in Ischemia-Reperfusion Injury.2018

    • 著者名/発表者名
      Dodo K, Shimizu T, Sasamori J, Aihara K, Terayama N, Nakao S, Iuchi K, Takahashi M, Sodeoka M.
    • 雑誌名

      ACS Med Chem Lett.

      巻: 9 号: 3 ページ: 182-187

    • DOI

      10.1021/acsmedchemlett.7b00454

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07186, KAKENHI-PLANNED-26110004
  • [雑誌論文] 虚血再灌流障害の細胞障害機序とその対策2018

    • 著者名/発表者名
      中尾周平, どど孝介, 袖岡幹子
    • 雑誌名

      Coronary Intervention

      巻: 14(6) ページ: 27-33

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26110004
  • [雑誌論文] N-Heterocycle-forming amino- and carbo-perfluoroalkylations of aminoalkenes by using perfluoro acid anhydrides: mechanistic studies and applications directed toward perfluoroalkylated compound libraries2017

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Kawamura, Kento Dosei, Elena Valverde, Kiminori Ushida, Mikiko Sodeoka
    • 雑誌名

      J. Org. Chem.

      巻: 82 号: 23 ページ: 12539-12553

    • DOI

      10.1021/acs.joc.7b02307

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15F15340, KAKENHI-PROJECT-15K17860
  • [雑誌論文] Hyperoxidation of ether-linked phospholipids accelerates neutrophil extracellular trap formation2017

    • 著者名/発表者名
      Yotsumoto Satoshi、Muroi Yuito、Chiba Tatsuya、Ohmura Rio、Yoneyama Maki、Magarisawa Megumi、Dodo Kosuke、Terayama Naoki、Sodeoka Mikiko、Aoyagi Ryohei、Arita Makoto、Arakawa Satoko、Shimizu Shigeomi、Tanaka Masato
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 16026-16026

    • DOI

      10.1038/s41598-017-15668-z

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-15H05897, KAKENHI-PLANNED-15H05898, KAKENHI-PLANNED-26110004, KAKENHI-PLANNED-26110005, KAKENHI-PLANNED-26110006, KAKENHI-PROJECT-15H04648, KAKENHI-PROJECT-17H04068, KAKENHI-PROJECT-15K08420, KAKENHI-PROJECT-17H01533
  • [雑誌論文] Structure-activity relationship study of 3-amino-2-indolyllactam derivatives: Development of inhibitors of oxidative stress-induced necrosis2016

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Dodo, Kenji Hayamizu, Tadashi Shimizu, Mikiko Sodeoka
    • 雑誌名

      Chem. Pharm. Bull.

      巻: 64

    • NAID

      130005160020

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26110004
  • [雑誌論文] Platinum-Catalyzed Friedel-Crafts-Type C&#8211;H Coupling&#8211;Allylic Amination Cascade to Synthesize 3,4-Fused Tricyclic Indoles2016

    • 著者名/発表者名
      Yuta Suzuki, Yuito Tanaka, Shun-ichi Nakano, Kousuke Dodo, Natsumi Yoda, Ken-ichi Shinohara, Kazuko Kita, Atushi Kaneda, Mikiko Sodeoka, Yasumasa Hamada, and Tetsuhiro Nemoto
    • 雑誌名

      Chem. Eur. J.

      巻: 22 号: 13 ページ: 4418-4421

    • DOI

      10.1002/chem.201600375

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07850, KAKENHI-PROJECT-26350977, KAKENHI-PROJECT-14J02661, KAKENHI-PLANNED-26110004
  • [雑誌論文] 酸化ストレスによるネクローシス選択的阻害剤-細胞死研究への阻害剤の活用2016

    • 著者名/発表者名
      どど 孝介,袖岡 幹子
    • 雑誌名

      実験医学増刊

      巻: 34 ページ: 1055-1062

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26110004
  • [雑誌論文] Structure–Activity Relationship Study of 3-Amino-2-indolyllactam Derivatives: Development of Inhibitors of Oxidative Stress-Induced Necrosis2016

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Dodo, Kenji Hayamizu, Tadashi Shimizu, Mikko Sodeoka
    • 雑誌名

      CHEMICAL & PHARMACEUTICAL BULLETIN

      巻: 64 号: 7 ページ: 886-898

    • DOI

      10.1248/cpb.c16-00259

    • NAID

      130005160020

    • ISSN
      0009-2363, 1347-5223
    • 言語
      英語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26110004, KAKENHI-PROJECT-16K07186
  • [雑誌論文] VDAC3 gating is activated by suppression of disulfide-bond formation between the N-terminal region and the bottom of the pore2015

    • 著者名/発表者名
      Masateru Okazaki, Katsue Kurabayashi, Miwako Asanuma, Yohei Saito, Kosuke Dodo, Mikiko Sodeoka
    • 雑誌名

      Biochim. Biophys. Acta

      巻: 1848 号: 12 ページ: 3188-3196

    • DOI

      10.1016/j.bbamem.2015.09.017

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26110004
  • [雑誌論文] Design and synthesis of protein kinase Cαactivators based on .'out of pocket' interactions2011

    • 著者名/発表者名
      Hirai, G., Ohkubo, M., Tamura, Y. and Sodeoka, M.
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem. Lett

      巻: 21 ページ: 3587-3590

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21603016
  • [雑誌論文] Asymmetric synthesis of isobenzofuranone derivatives and their unique character as protein kinase Cα(PKCα) activators2009

    • 著者名/発表者名
      Hirai, G., Ogoshi, Y., Ohkubo, M., Tamura, Y., Watanabe, T., Shimizu, T. and Sodeoka, M.
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett

      巻: 50 ページ: 3609-3612

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21603016
  • [雑誌論文] Enantioselective Fluorination of t-Butoxycarbonyl Lactones and Lactams Catalyzed by Chiral Pd(II)-Bisphosphine Complexes.2007

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Suzuki, Tomomi Goto, Yoshitaka Hamashima, Mikiko Sodeoka
    • 雑誌名

      J. Org. Chem. 72

      ページ: 246-260

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16073203
  • [雑誌論文] Pd(II)-Catalyzed Asymmetric Addition Reaction of Malonates to Dihydroisoquinolines2006

    • 著者名/発表者名
      Naoki Sasamoto, Christian Dubs, Yoshitaka Hamashima, Mikiko Sodeoka
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc. 12

      ページ: 14010-14011

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16073203
  • [雑誌論文] A New Entry to Pd-H Chemistry : Catalytic Asymmetric Conjugate Reduction of Enones with EtOH, and a Highly Enantioselective Synthesis of Warfarin.2006

    • 著者名/発表者名
      Yasunori Tsuchiya, Yoshitaka Hamashima, Mikiko Sodeoka
    • 雑誌名

      Org. Lett. 8

      ページ: 4851-4854

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16073203
  • [雑誌論文] Highly enantioselective fluorination reactions of β-ketoesters and β-ketophosphonates catalyzed by chiral palladium complexes.2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Hamashima, Toshiaki Suzuki, Hisashi Takano, Yuta Shimura, Yasunori Tsuchiya, Ken-ichi Moriya, Tomomi Goto, Mikiko Sodeoka
    • 雑誌名

      Tetrahedron 62

      ページ: 7168-7179

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16073203
  • [雑誌論文] プロテインキナーゼC(PKC)の構造と活性化機構の解明を目指した新規C1ドメインリガンドの創製2006

    • 著者名/発表者名
      平井 剛, 清水 忠, 袖岡幹子
    • 雑誌名

      有機合成化学協会誌 64

      ページ: 515-527

    • NAID

      10017486844

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16073203
  • [雑誌論文] Enantioselective Fluorination Reactions Catalyzed by Chiral Palladium Complexes.2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Hamashima, Mikiko Sodeoka
    • 雑誌名

      Synlett

      ページ: 1467-1478

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16073203
  • [雑誌論文] Development of Catalytic Asymmetric Reactions via Chiral Palladium Enolate.2005

    • 著者名/発表者名
      Mikiko Sodeoka
    • 雑誌名

      Bull.Chem.Soc.Jpn. 78

      ページ: 941-956

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16073203
  • [雑誌論文] Design, Synthesis, and Structure-Activity Relationship of New Isobenzofuranone Ligands of Protein Kinase C2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyasu Baba, Yosuke Ogoshi, Go Hirai, Takeshi Yanagisawa, Kumiko Nagamatsu, Satoshi Mayumi, Yuichi Hashimoto, Mikiko Sodeoka
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem. Lett. 114

      ページ: 2963-2967

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370754
  • [雑誌論文] Evaluation of Series of Isobenzofuranone Dimers as PKCα Ligands : Implication for the Distance between the Two Ligand Binding Sites.2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyasu Baba, Satoshi Mayumi, Go Hirai, Hidekazu Kawasaki, Yosuke Ogoshi, Takeshi Yanagisawa, Yuichi Hashimoto, Mikiko Sodeoka
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem. Lett. 114

      ページ: 2969-2972

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370754
  • [産業財産権] ヘビ毒筋壊死因子阻害剤2008

    • 発明者名
      袖岡幹子
    • 権利者名
      理化学研究所
    • 産業財産権番号
      2008-000629
    • 出願年月日
      2008-01-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16073203
  • [産業財産権] 3-ニトロ-1, 2, 4-トリアゾール-1H-カルボン酸エステル類の合成法、及びこれを用いた反応2007

    • 発明者名
      袖岡幹子
    • 権利者名
      理化学研究所
    • 産業財産権番号
      2007-260255
    • 出願年月日
      2007-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16073203
  • [産業財産権] 3-ニトロ-1, 2, 4-トリアゾール-1H-カルボン酸エステル類の合成法、及びこれを用いた反応2007

    • 発明者名
      袖岡幹子
    • 権利者名
      理化学研究所
    • 産業財産権番号
      2007-338931
    • 出願年月日
      2007-12-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16073203
  • [学会発表] Development of Chemical Methods for Imaging and Target Identification2024

    • 著者名/発表者名
      Mikiko Sodeoka
    • 学会等名
      15th International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry (IKCOC-15)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20591
  • [学会発表] Copper-Ligand-to-Metal Charge Transfer Photocatalysis Involving Halogen-Atom-Transfer in Alkene Difunctionalization2024

    • 著者名/発表者名
      Subrata Mukherjee, Shintaro Kawamura, Mikiko Sodeoka
    • 学会等名
      第104回日本化学会春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23KF0093
  • [学会発表] Chemical Methods for Imaging and Target Identification2024

    • 著者名/発表者名
      Mikiko Sodeoka
    • 学会等名
      2024 International Organic and Bioorganic Symposium
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20591
  • [学会発表] Transition Metal Complexes in Chemical Biology2024

    • 著者名/発表者名
      Mikiko Sodeoka
    • 学会等名
      The Nakanishi Symposium on Natural Products and Bioorganic Chemistry
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20591
  • [学会発表] Purification of Ketoamide-tagged Molecules2024

    • 著者名/発表者名
      Mikiko Sodeoka
    • 学会等名
      Asian Chemical Biology Initiative 2024 Istanbul Meeting
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20591
  • [学会発表] Transition Metal Enolate Chemistry: Past, Present, and Future2024

    • 著者名/発表者名
      Mikiko Sodeoka
    • 学会等名
      The Bowei Research Conference (BRC-4)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20591
  • [学会発表] Transition Metal Enolate Chemistry: Past, Present, and Future2023

    • 著者名/発表者名
      Mikiko Sodeoka
    • 学会等名
      The XXIII International Conference on Organic Synthesis (23-ICOS)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20591
  • [学会発表] Chemistry for Imaging and Target Identification of Bioactive Small Molecules2023

    • 著者名/発表者名
      Mikiko Sodeoka
    • 学会等名
      The 80th Anniversary International Symposium, Synthetic Organic Chemistry, Japan
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20591
  • [学会発表] Simple purification of small-molecule-labelled peptides via palladium enolate formation from β-ketoamide tags2023

    • 著者名/発表者名
      1.Kota Koike, Kenji Hayamizu, Kosuke Dodo, Miwako Asanuma, Hiromichi Egami, Mikiko Sodeoka
    • 学会等名
      International Chemical Biology Society (ICBS) 12th Annual Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20591
  • [学会発表] 重水素を用いた低分子化合物の生細胞ラマンイメージングの新展開2022

    • 著者名/発表者名
      江越脩祐、どど孝介,大金賢司,袖岡幹子
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー学会第16回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H05029
  • [学会発表] 重水素を利用したγ-リノレン酸の作用機序解析と新規ラマンタグへの展開2022

    • 著者名/発表者名
      どど孝介, 江越脩祐, 佐藤綾人, 田村結城, 大金賢司, 藤原広一, 大沼可奈, 中尾周平, 寺山直樹, 袖岡幹子
    • 学会等名
      第39回メディシナルケミストリーシンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H05029
  • [学会発表] 細胞死制御鍵化合物2022

    • 著者名/発表者名
      袖岡幹子
    • 学会等名
      日本化学会第102春期年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H05029
  • [学会発表] Chemistry for Imaging and Target Identification of Bioactive Small Molecules2022

    • 著者名/発表者名
      Mikiko Sodeoka
    • 学会等名
      22nd Tateshina Conference,
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H05029
  • [学会発表] Application of Deuterium for Mechanistic Study of γ-Linolenic Acid and Development of Novel Raman Tags2022

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Dodo, Syusuke Egoshi, Ayato Sato, Yuki Tamura, Kenji Ohgane, Koichi Fujiwara, Kana Oonuma, Shuhei Nakao, Naoki Terayama, Mikiko Sodeoka
    • 学会等名
      International Chemical Biology Society (ICBS) 11th Annual Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H05029
  • [学会発表] タンパク質アシル化の同定を指向したアルキン修飾ペプチド直接濃縮法の開発2022

    • 著者名/発表者名
      小池晃太, どど孝介, 則次恒太, 伊藤昭博, 袖岡幹子
    • 学会等名
      日本薬学会第142年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20591
  • [学会発表] Chemistry for Imaging and Target Identification of Bioactive Small Molecules2022

    • 著者名/発表者名
      Mikiko Sodeoka
    • 学会等名
      22nd Tetrahedron Symposium
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H05029
  • [学会発表] 酸化ストレスにより誘導されるネクローシスへの化学的アプローチ2021

    • 著者名/発表者名
      袖岡幹子
    • 学会等名
      第94回日本生化学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H05029
  • [学会発表] New Functional Group for Photoaffinity Labeling2019

    • 著者名/発表者名
      Mikiko Sodeoka
    • 学会等名
      Asian Chemical Biology Initiative 2019 Yangon Meeting
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26110004
  • [学会発表] Alkyne-Tag Raman Imaging2019

    • 著者名/発表者名
      Mikiko Sodeoka
    • 学会等名
      2019 Queenstown Molecular Biology Meetings in Shanghai
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26110004
  • [学会発表] ケミカルプローブ:化学から生命科学へ2018

    • 著者名/発表者名
      袖岡幹子
    • 学会等名
      第31回理化学研究所と産業界との交流会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26110004
  • [学会発表] Alkyne-Tag Raman Imaging2018

    • 著者名/発表者名
      Mikiko Sodeoka
    • 学会等名
      The 3rd A3 Roundtable Meeting on Chemical Probe Research Hub
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26110004
  • [学会発表] Development of CDC25A/B-selective Inhibitor RE442018

    • 著者名/発表者名
      Mikiko Sodeoka
    • 学会等名
      Workshop on Frontiers in Phosphatase Research and Drug Discovery
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26110004
  • [学会発表] Development and Therapeutic Application of Indolylmaleimide Derivatives: Unique Inhibitors for Oxidative Stress-Induced Necrosis2018

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Dodo and Mikiko Sodeoka
    • 学会等名
      The 2nd International Conference on Food Nutrition & Safety and Medicinal Chemistry
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26110004
  • [学会発表] Development of Perfluoroalkylation Reaction of Alkenes by Using Perfluoro Acid Anhydrides Directed toward Construction of Perfluoroalkylated Compound Libraries2017

    • 著者名/発表者名
      Elena Valverde, Shintaro Kawamura, Kento Dosei, Kiminori Ushida, Mikiko Sodeoka
    • 学会等名
      HALCHEM VIII
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15F15340
  • [学会発表] Transition Metal Catalysis and Chemistry of Bioactive Molecules2017

    • 著者名/発表者名
      Mikiko Sodeoka
    • 学会等名
      Arthur C. Cope Award Symposium at 254th ACS National Meeting
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26110004
  • [学会発表] Chemical Approach to Oxidative Stress-induced Necrosis2016

    • 著者名/発表者名
      Mikiko Sodeoka
    • 学会等名
      Asian Chemical Biology Initiative 2016 Jakarta Meeting
    • 発表場所
      Jakarta (Indonesia)
    • 年月日
      2016-01-30
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26110004
  • [学会発表] がん細胞選択的な細胞死誘導活性を有するγ-リノレン酸の機能性誘導体の創製2016

    • 著者名/発表者名
      福島 翔、平井 剛、佐藤綾人、田村結城、どど孝介、袖岡幹子
    • 学会等名
      第6回CSJ化学フェスタ2016
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京・船堀)
    • 年月日
      2016-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26110004
  • [学会発表] Copper Catalyzed Synthesis of Pyrazole Derivatives Using Molecular Oxygen as Environmentally Friendly Oxidant2016

    • 著者名/発表者名
      Florian P&#252;nner, Yoshihiro Sohtome, Mikiko Sodeoka
    • 学会等名
      日本化学会第96回春季年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14F04204
  • [学会発表] 生命機能解明をめざしたプローブ分子の創製2016

    • 著者名/発表者名
      袖岡 幹子
    • 学会等名
      第33回有機合成化学セミナー
    • 発表場所
      ヒルトンニセコビレッジ(北海道・ニセコ)
    • 年月日
      2016-09-06
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26110004
  • [学会発表] 有機合成化学から生命科学へのアプローチ2016

    • 著者名/発表者名
      袖岡 幹子
    • 学会等名
      第25回千葉大学大学院薬学研究院 薬友会生涯教育セミナー
    • 発表場所
      千葉大学(千葉・千葉市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26110004
  • [学会発表] 酸化ストレスにより誘導されるネクローシスへの化学的アプローチ2016

    • 著者名/発表者名
      袖岡 幹子
    • 学会等名
      日本薬学会第136年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川・横浜市)
    • 年月日
      2016-03-26
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26110004
  • [学会発表] Chemical Approach to Oxidative Stress-Induced Necrotic Cell Death2015

    • 著者名/発表者名
      Mikiko Sodeoka
    • 学会等名
      Japan-Australia Meeting on Cell Death
    • 発表場所
      Melbourne (Australia)
    • 年月日
      2015-10-21
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26110004
  • [学会発表] 酸化ストレスにより誘導されるネクローシスの制御2015

    • 著者名/発表者名
      袖岡 幹子
    • 学会等名
      第9回レドックス・ライフイノベーションシンポジウム
    • 発表場所
      理化学研究所横浜キャンパス(神奈川・鶴見)
    • 年月日
      2015-03-12
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26110004
  • [学会発表] 細胞死研究から新しいケミカルバイオロジー手法の開発へ2015

    • 著者名/発表者名
      袖岡 幹子
    • 学会等名
      東京薬科大学セミナー
    • 発表場所
      東京薬科大学(東京・八王子市)
    • 年月日
      2015-07-01
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26110004
  • [学会発表] 非アルコール性脂肪性肝炎の病態形成における多様な細胞死の意義2015

    • 著者名/発表者名
      鶴崎 慎也、松田 道隆、どど 孝介、袖岡 幹子、宮島 篤、田中 稔
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会・第88回日本生化学会大会 合同大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(兵庫・神戸市)
    • 年月日
      2015-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26110004
  • [学会発表] スカンジウム触媒によるシクロブタン縮環ヘテロ環類の合成と抗腫瘍活性2015

    • 著者名/発表者名
      仲野 駿一、どど 孝介、袖岡 幹子、濱田 康正、根本 哲宏
    • 学会等名
      第34回メディシナルケミストリーシンポジウム
    • 発表場所
      幕張国際研修センター(千葉・千葉市)
    • 年月日
      2015-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26110004
  • [学会発表] 触媒的分子内フリーデル・クラフツ型アルキル化反応による新規3,4位縮環型三環性インドール骨格合成法の開発と生物活性評価2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木 雄太,田中 唯人,仲野 駿一,どど 孝介,袖岡 幹子,濱田 康正,根本 哲宏
    • 学会等名
      第34回メディシナルケミストリーシンポジウム
    • 発表場所
      幕張国際研修センター(千葉・千葉市)
    • 年月日
      2015-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26110004
  • [学会発表] Development of BRET Measurement for VDAC in Living Cells to Evaluate the Oligomerization Status during Cell Death Induction2014

    • 著者名/発表者名
      Moon-Il Kang, Kosuke Dodo, Mikiko Sodeoka
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川・横浜市)
    • 年月日
      2014-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26110004
  • [学会発表] ネクローシス制御分子の開発と作用機序2014

    • 著者名/発表者名
      袖岡 幹子
    • 学会等名
      第87回日本生化学会大会
    • 発表場所
      京都国際会館(京都・京都市)
    • 年月日
      2014-10-15
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26110004
  • [学会発表] 細胞死制御化合物の開発2014

    • 著者名/発表者名
      袖岡 幹子
    • 学会等名
      細胞死を起点とする生体制御ネットワークの解明 キックオフシンポジウム
    • 発表場所
      東京大学(東京・文京区)
    • 年月日
      2014-11-13
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26110004
  • [学会発表] Isobenzofuranone誘導体を基盤としたProtein Kinase C阻害剤の開発2012

    • 著者名/発表者名
      酒井基成、田村結城、平井剛、袖岡幹子
    • 学会等名
      日本薬学会第132年会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2012-03-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21603016
  • [学会発表] Novel isobenzofuranone derivatives having Protein Kinase Cinhibitory activity2010

    • 著者名/発表者名
      Yuki Tamura, Go Hirai, Megumi Ohkubo, Mikiko Sodeoka
    • 学会等名
      EMBO Conference Series, Chemical Biology 2010
    • 発表場所
      Heidelberg, Germany
    • 年月日
      2010-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21603016
  • [学会発表] 新規イソベンゾフラノン誘導体のPKC阻害機構の解析2010

    • 著者名/発表者名
      田村結城、平井剛、袖岡幹子
    • 学会等名
      日本がん分子標的治療学会第14回学術集会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21603016
  • [学会発表] Study on PKC inhibition by novel isobenzofuranone derivatives and their mechanism of action2009

    • 著者名/発表者名
      Yuki Tamura, Go Hirai, Megumi Ohkubo, Mikiko Sodeoka
    • 学会等名
      The 25^<th> NAITO Conference on Chemical Biology[II]
    • 発表場所
      Sapporo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21603016
  • [学会発表] 新規Isobenzofuranone誘導体のPKC阻害活性と作用機序に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      田村結城、平井剛、大窪恵、袖岡幹子
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー学会第4回年会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21603016
  • [学会発表] 細胞内情報伝達を制御する分子をめざして2007

    • 著者名/発表者名
      袖岡 幹子
    • 学会等名
      平成19年度有機合成化学春季講習会
    • 発表場所
      駒場エミナース
    • 年月日
      2007-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16073203
  • [学会発表] 細胞内情報伝達を制御する分子をめざして:プロテインホスファターゼ阻害剤の開発2007

    • 著者名/発表者名
      袖岡 幹子
    • 学会等名
      有機合成セミナー
    • 発表場所
      名古屋大学工学研究科
    • 年月日
      2007-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16073203
  • [学会発表] プロテインホスファターゼ阻害剤の設計と合成2007

    • 著者名/発表者名
      袖岡 幹子
    • 学会等名
      第14回ファーマサイエンスフォーラム
    • 発表場所
      北海道大学薬学研究科
    • 年月日
      2007-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16073203
  • [学会発表] 有機合成化学から生命科学へのアプローチ:細胞の増殖と死を制御する化合物の開発2007

    • 著者名/発表者名
      袖岡 幹子
    • 学会等名
      第3回未来科学講演会
    • 発表場所
      山口大学工学部
    • 年月日
      2007-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16073203
  • [学会発表] In-cell NMRを志向したDOTA-M8リガンドの合成研究

    • 著者名/発表者名
      彦根 佑哉,平井 剛,袖岡 幹子,三島 正規,伊藤 隆
    • 学会等名
      第53回NMR討論会
    • 発表場所
      吹田
    • 年月日
      2014-11-14 – 2014-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25650025
  • 1.  柴崎 正勝 (30112767)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  平井 剛 (50359551)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 9件
  • 3.  笹井 宏明 (90205831)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  田中 正人 (00294059)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  どど 孝介 (20415243)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 18件
  • 6.  佐藤 美作 (90226019)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  石川 智久 (60193281)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  影近 弘之 (20177348)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  橋本 祐一 (90164798)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  濱島 義隆 (40333900)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 11.  遠藤 泰之 (80126002)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  中田 雅久 (50198131)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  鈴木 正昭 (90093046)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  伊藤 誠二 (80201325)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  松田 彰 (90157313)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  渡辺 恭良 (40144399)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  長野 哲雄 (20111552)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  中野 裕康 (70276476)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  田中 稔 (80321909)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  須田 貴司 (70250090)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  安友 康二 (30333511)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  山崎 晶 (40312946)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  山口 良文 (10447443)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  PUENNER FLORIAN
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  田村 結城 (50442984)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 26.  三島 正規 (70346310)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  伊藤 隆 (80261147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  及川 彰 (50442934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  小田嶋 和徳 (30152507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  樋口 恒彦 (50173159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  野口 博司 (60126141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  宮地 弘幸 (20376643)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  棚谷 綾 (40361654)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  長澤 和夫 (10247223)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  森 美和子 (80001981)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  朝海 怜 (20167224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  馬場 良泰 (00323121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  萩原 正敏 (10208423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  根岸 学 (60201696)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  鈴木 和年 (90162932)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  米倉 義晴 (60135572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  森 望 (00130394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  村上 正浩 (20174279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  岩澤 伸治 (40168563)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  永島 英夫 (50159076)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  山口 雅彦 (30158117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  大村谷 昌樹 (60398229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  荒川 聡子 (90415159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  浦野 泰照 (20292956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  森 美和子 (78001981)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  吉田 清史 (60109478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  古城 健太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  今成 司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  VALVERDE-MURILLO ELENA
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  MUKHERJEE SUBRATA
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 56.  清水 忠
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 57.  根本 哲宏
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 58.  有田 誠
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 59.  有田 正規
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi