• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岸 眞理子  KISHI Mariko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60204848
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度: 法政大学, 経営学部, 教授
2003年度 – 2007年度: 法政大学, 経営学部, 教授
1996年度: 法政大学, 経営学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
経営学
研究代表者以外
経営学
キーワード
研究代表者
多義性 / 組織コミュニケーション / メディア・リッチネス / 電子メール
研究代表者以外
イノベーション / 産学連携 / アドバンスト・マテリアル / ビブリオメトリックス / ビブリオメトリック / context … もっと見る / business-academia collaboration / entrenreneurship / qualitative study / knowledge network / business succession / business innovation / innovation / 定住研究 / コンテクスト / ベンチャー / 定性研究 / 知識ネットワーク / 事業継承 / 事業革新 / Drug discovery / Photocatalyst / Advanced Materials / Science Push / Bibliometric / University-Industry Collaboration / Network Analysis / Innovation / IT / 光触媒 / サイエンス・プッシュ / 創薬 / 環境技術 / コンサルティング科学者 / ネットワーク研究 / mutual learning / business growth / societal innovation / Inter-organizational innovation / knowledge network society / co-creation / nonprofit / for-profit / 営利組織と非営利組織 / 組織間の協働 / 非営利組織のガバナンス / 組織間のイノベーション / 非営利組織のマネジメント / 国際情報交換 / 知の所有と共有 / 非営利組織 / 営利組織 / 相互学習 / 事業成長 / 社会イノベーション / 組織間イノベーション / 知識ネットワーク社会 / 協創 / 非営利 / 営利 / 科学論文 / 特許 / スタ-科学者 / 知識を生成 / 社会資本 / パスツール型科学者 / バイオ医薬 / バイオ医薬分野 / 先端材料分野 / 産学連記 / 科学型イノベーション / 組織能力 / 知識移転 / 知識生成 / 技術経営 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  知識の生成・移転と組織能力に関する定量分析:科学型イノベーションへの展開

    • 研究代表者
      馬場 靖憲
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経営学
    • 研究機関
      東京大学
  •  サイエンスイノベーションの発生原理:産学連携のネットワーク分析

    • 研究代表者
      馬場 靖憲
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経営学
    • 研究機関
      東京大学
  •  事業イノベーションを持続可能とする知識ネットワークの実証研究

    • 研究代表者
      秋澤 光
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経営学
    • 研究機関
      中央大学
  •  イノベーションをめぐる営利組織と非営利組織の協働

    • 研究代表者
      秋澤 光
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経営学
    • 研究機関
      中央大学
  •  電子メールの活用によるリッチ・コミュニケーションの促進と組織変革研究代表者

    • 研究代表者
      岸 眞理子
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      経営学
    • 研究機関
      法政大学

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 情報技術を活かす組織能-ITケイパビリティの事例研究2004

    • 著者名/発表者名
      岸眞理子
    • 総ページ数
      243
    • 出版者
      中央経済社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330079
  • [図書] 情報技術を活かす組織能力-ITケイパビリティの事例研究2004

    • 著者名/発表者名
      岸眞理子
    • 総ページ数
      243
    • 出版者
      中央経済社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330079
  • [雑誌論文] Learning, Innovation and Open Community(in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Kishi, Mariko
    • 雑誌名

      The Hosei Journal of Business 42(3)

      ページ: 37-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530299
  • [雑誌論文] オープン・コミュニティ参加による学習とイノベーション2005

    • 著者名/発表者名
      岸眞理子
    • 雑誌名

      法政大学経営学会『経営志林』 第42巻第3号

      ページ: 37-51

    • NAID

      110005050241

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530299
  • [雑誌論文] Core Capabilities and Context-Making(in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Kishi, Mariko
    • 雑誌名

      Office Automation 26(2)

      ページ: 59-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530299
  • [雑誌論文] コア・ケイパビリティとコンテクスト形成2005

    • 著者名/発表者名
      岸眞理子
    • 雑誌名

      オフィス・オートメーション 26巻2号

      ページ: 59-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530299
  • [雑誌論文] コア・ケイパビリティとコンテクスト形成2005

    • 著者名/発表者名
      岸 眞理子
    • 雑誌名

      オフィス・オートメーション 26巻2号

      ページ: 59-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530299
  • [雑誌論文] オープン・コミュニティ参加による学習とイノベーション2005

    • 著者名/発表者名
      岸 眞理子
    • 雑誌名

      法政大学経営学会『経営志林』 第42巻第3号

      ページ: 37-51

    • NAID

      110005050241

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530299
  • [雑誌論文] レセプターモデルの競争優位性2004

    • 著者名/発表者名
      岸眞理子
    • 雑誌名

      企業診断 51・12

      ページ: 43-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330079
  • [雑誌論文] Competitive Advantage of Receptor Model2004

    • 著者名/発表者名
      Mariko Kishi
    • 雑誌名

      Management consulting 51/12

      ページ: 43-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330079
  • [雑誌論文] Capability of Using ICT : Case studies2004

    • 著者名/発表者名
      Mariko Kishi
    • 雑誌名

      Chuo Keizai Sha

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330079
  • [雑誌論文] 組織の情報処理と意味生成2004

    • 著者名/発表者名
      岸眞理子
    • 雑誌名

      オフィス・オートメーション 24・4

      ページ: 56-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330079
  • [雑誌論文] Information Processing and Semantic Generation of Organization2004

    • 著者名/発表者名
      Mariko Kishi
    • 雑誌名

      Office Automation 24/4

      ページ: 56-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15330079
  • 1.  馬場 靖憲 (80238229)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  七丈 直弘 (30323489)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  秋澤 光 (60328028)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  寺本 義也 (30062178)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小松 陽一 (10068140)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  岡村 浩一郎 (80580349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  久保 友香 (70451896)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  伊神 正貫 (70371002)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  高井 透 (60255247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  竹田 昌弘 (30288617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  永原 裕一 (90298042)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  鎗目 雅 (30343106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  中西 晶 (70347277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  桑原 輝隆
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  阪 彩香
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi