• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

徳岡 慶一  Tokuoka Keiichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60207545
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 京都教育大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2023年度: 京都教育大学, 教育学部, 教授
2004年度 – 2006年度: 京都教育大学, 教育学部, 助教授
1998年度 – 2001年度: 京都教育大学, 教育学部, 助教授
1997年度: 京都教育大学, 教育学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
教育学 / 小区分09070:教育工学関連 / 教育工学 / 教育学
研究代表者以外
教育学
キーワード
研究代表者
アメリカ / 教師教育プログラム / 教師教育 / 授業研究 / 想像説明 / 友だちの考えを探る / 創造説明 / 教育工学 / アブダクション / 限定された合理性 … もっと見る / 直接知覚説 / シミュレーション説 / 理論説 / 心の哲学 / 心の科学 / 推論 / 再認主導意思決定モデル / 臨床推論 / 2重過程理論 / 他者理解 / 意思決定 / inquiry / thematic learning / secondary education / education in USA / 探究 / テーマ学習 / 中等教育 / アメリカの教育 / graduate school gf education, Lewis&Clark University / student teaching / graduate school of education, Indiana University / teacher education in the USA / Wolfinger&Stockard / integrated studies in the USA / practical teaching abilities / the time of integrated studies / 総合的な学習 / 総合学習 / 現実世界の問題解決 / Lewis & Clark大学教育大学院 / 教育実習 / Indiana大学教育大学院 / アメリカの教師教育 / Wolfinger & Stockard / アメリカの総合学習 / 教師の実践的指導力 / 総合的な学習の時間 / 教育教育方法論 / 教えることを学ぶ / 教師教育方法論 / 教師教育内容論 … もっと見る
研究代表者以外
National Education Act / Rajabhat Institute / Teacher Employment / Teacher License / Teacher Qualification / Teachers Education / Thailand / 教員受託制度 / 「国家教育法」 / 地域総合大学 / 教員採用 / 教員免許制度 / 教員資格制度 / 教師教育 / タイ国 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  算数・数学科における「友だちの考えを探る」学習活動を促進する支援方法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      徳岡 慶一
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      京都教育大学
  •  最新の意思決定理論に立脚した教師の授業における即時的意思決定に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      徳岡 慶一
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      京都教育大学
  •  アメリカ中等教育の教科指導におけるテーマ学習の内容と方法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      徳岡 慶一
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      京都教育大学
  •  アメリカの教師教育における総合学習の指導力育成プログラムの内容と方法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      徳岡 慶一
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      京都教育大学
  •  アメリカの「教えることを学ぶ」教師教育プログラムの内容と方法に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      徳岡 慶一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      京都教育大学
  •  タイ国の教師教育-教育資格制度改革に関する研究

    • 研究代表者
      堀内 孜
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      京都教育大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 教師の即時的意思決定過程における推論に関する事例研究 : アブダクションの視点から2017

    • 著者名/発表者名
      徳岡慶一
    • 雑誌名

      京都教育大学紀要

      巻: 131 ページ: 111-121

    • NAID

      120006549980

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01109
  • [雑誌論文] A Study on Inquiry-based History Learning in Senior High School in the United States-A Case Study on Project-Based Learning at Chotes Rosemary Hall-2006

    • 著者名/発表者名
      keiichi TOKUOKA
    • 雑誌名

      Journal of Educational Research(published by Center for Educational Research and Training Kyoto University of Education) No.6

      ページ: 145-153

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530503
  • [雑誌論文] アメリカ高等学校歴史科における「探究」型学習に関する一考察 -チョート校におけるプロジェクト学習を事例として-2006

    • 著者名/発表者名
      徳岡慶一
    • 雑誌名

      京都教育大学附属教育実践総合センター研究紀要 第6号

      ページ: 145-153

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530503
  • [雑誌論文] アメリカ高等学校歴史科における「探究」型学習に関する一考察-チョート校におけるプロジェクト学習を事例として-2006

    • 著者名/発表者名
      徳岡慶一
    • 雑誌名

      京都教育大学教育実践研究紀要 6

      ページ: 145-153

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530503
  • [雑誌論文] 高等学校における「探究」型学習に関する一考察 -学習意欲向上の視点から-2005

    • 著者名/発表者名
      徳岡慶一
    • 雑誌名

      京都教育大学附属教育実践総合センター研究紀要 第5号

      ページ: 219-227

    • NAID

      40007130841

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530503
  • [雑誌論文] A Study on Inquiry-based Learning in Senior High School-Mainly on Improvement of Student's Volition-2005

    • 著者名/発表者名
      keiichi TOKUOKA
    • 雑誌名

      Journal of Educational Research(published by Center for Educational Research and Training Kyoto University of Education) No.5

      ページ: 219-227

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530503
  • [雑誌論文] 高等学校における「探究」型学習に関する一考察--学習意欲向上の視点から--2005

    • 著者名/発表者名
      徳岡慶一
    • 雑誌名

      京都教育大学教育実践研究紀要 5(印刷中)

    • NAID

      40007130841

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530503
  • [学会発表] 教師の即時的意思決定のモデル開発のための基礎的研究-二重過程理論と再認主導意思決定モデルの検討を通して-2019

    • 著者名/発表者名
      徳岡慶一
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会(福井大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01109
  • [学会発表] 教師の即時的意思決定における児童・生徒理解2018

    • 著者名/発表者名
      徳岡慶一
    • 学会等名
      日本教育方法学会第54回大会(和歌山大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01109
  • [学会発表] 授業における教師の即時的意思決定における他者認知2017

    • 著者名/発表者名
      徳岡慶一
    • 学会等名
      日本教育方法学会 第53回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01109
  • [学会発表] 教師の即時的意思決定における限定された合理性2016

    • 著者名/発表者名
      徳岡慶一
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会
    • 発表場所
      鳴門教育大学
    • 年月日
      2016-07-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01109
  • [学会発表] 教師の即時的意思決定過程における推論に関する事例研究2016

    • 著者名/発表者名
      徳岡慶一
    • 学会等名
      日本教育工学会全国大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2016-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01109
  • 1.  堀内 孜 (40115978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  UNGSUPRASERT,
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  SINGHATAT Napaporn
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  SUWANNATRAI Watana
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  ウングスプラサート ワナ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  シンタハト ナパポン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi