メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
野川 憲夫
NOGAWA Norio
ORCID連携する
*注記
…
別表記
野川 徳夫 NOGAWA Norio
隠す
研究者番号
60208311
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2019年度: 福島大学, うつくしまふくしま未来支援センター, 特任教授
2018年度: 福島大学, 学内共同利用施設等, 特任教授
2015年度 – 2017年度: 福島大学, うつくしまふくしま未来支援センター, 特任教授
1995年度 – 1997年度: 東京大学, アイソトープ総合センター, 助手
1988年度 – 1991年度: 東京大学, アイソトープ総合センター, 教務職員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
放射線生物学
/
環境保全
/
素粒子・核・宇宙線
/
食料循環研究
キーワード
研究代表者以外
放射性廃棄物 / トリチウムガス / 暴露 / 培養細胞 / マウス / 生物影響・致死効果 / 放射線測定 / 放射線高感受性 / 細胞死 / 小腸上皮
…
もっと見る
/ クリプト / 幹細胞 / Stem cells / Intestine / Crypt / Cell death / Apoptosis / Radiation / Radiosensitivity / Hypersensitive cells / ラジオアイソトープ / アイソトープ / 液体シンチレータ / 放射性有機廃液 / 焼却処理 / 減容処理 / 液体シンチレーター / Radioisotope, / Radioactive Waste, / Isotopes, / Liquid Scintillator, / Radioactive Liquid Waste, / Combustion, / Volume Reduction / ベータ線検出器 / 低バックグランド検出器 / 原爆速中性子線 / 低エネルギーβ線検出器 / 銅の中性子放射化断面積 / 原爆速中性子 / 低バックグラウンド検出器 / Beta-ray detector / Low-background detector / Fast neutron for atomic bomb / 原子力災害 / 放射性セシウム / トリチウム / 低減対策 / 全量全袋検査 / リスク評価と制御 / 損害賠償 / 合意形成 / 除染土の再生利用 / 放射性物質 / 試験栽培 / 土壌汚染 / 風評被害 / 風評認識 / 国際調査 / 放射能汚染 / 検査体勢 / 費用対効果 / リスク評価 / リスク対策 / 持続可能性 / 物質循環過程 / 食物生成過程 / 流通消費過程 / 体形だった放射能対策 / 放射能汚染対策 / 放射性セシウムの挙動 / 食品安全検査体制 / 風評問題 / 食料生産工程管理
隠す
研究課題
(
5
件)
研究成果
(
1
件)
共同研究者
(
21
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
食料循環系の把握に基づいた持続可能な放射能汚染対策の確立
研究代表者
小山 良太
研究期間 (年度)
2015 – 2019
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
食料循環研究
研究機関
福島大学
抵バックグランド低エネルギーβ線検出器の開発と原爆速中性子線の評価
研究代表者
柴田 徳思
研究期間 (年度)
1996 – 1997
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
素粒子・核・宇宙線
研究機関
高エネルギー加速器研究機構
東京大学
大学等におけるアイソトープ取扱施設からの放射性廃棄物の削減と安全取扱
研究代表者
巻出 義紘
研究期間 (年度)
1995 – 1996
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
環境保全
研究機関
東京大学
放射線高感受性細胞死の分子生物学的研究
研究代表者
井尼 憲一 (井尻 憲一)
研究期間 (年度)
1989 – 1991
研究種目
一般研究(B)
研究分野
放射線生物学
研究機関
東京大学
トリチウムガスの医生物効果
研究代表者
森川 尚威
研究期間 (年度)
1988
研究種目
核融合特別研究
研究機関
東京大学
すべて
2015
すべて
図書
[図書] 環境放射能モニタリングのための水中の放射性セシウムの前処理法・分析法
2015
著者名/発表者名
産業総合技術研究所 地圏資源環境研究部門(編)、青野辰雄、飯島和毅、石井秀樹、内田滋夫、江口定夫、大野浩一、恩田裕一、上東浩、北村清司、久保田富次郎、小林政広、佐藤睦人、斎藤隆、信濃卓郎、申文浩、塚田祥文、坪山良夫、難波謙二、野川憲夫、林誠二、村上道夫、保高徹生、吉川夏樹、山口裕顕、吉田幸弘
総ページ数
100
出版者
産業総合技術研究所
データソース
KAKENHI-PROJECT-15KT0023
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
井尻 憲一
(40111447)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
2.
垰 和之
(00211996)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
3.
巻出 義紘
(40011746)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
4.
斎藤 直
(50153812)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
5.
大西 俊之
(00000943)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
6.
大崎 進
(90037276)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
7.
西澤 邦秀
(30022809)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
8.
柴田 徳思
(80028224)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
中尾 徳晶
(80272524)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
10.
伊藤 寛
(50300679)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
桝本 和義
(60124624)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
小山 良太
(60400587)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
森川 尚威
(70011525)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
酒井 一夫
(40153837)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
大橋 國雄
(20009369)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
中村 尚司
(70026029)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
静間 清
(10127657)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
石井 秀樹
(70613230)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
1件
19.
林 薫平
(30739355)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
1件
20.
則藤 孝志
(80739368)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
小松 知未
(30634977)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
×
×