• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内田 秀和  UCHIDA Hidekazu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60223559
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 埼玉大学, 理工学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 埼玉大学, 理工学研究科, 教授
2014年度 – 2017年度: 埼玉大学, 理工学研究科, 教授
2002年度 – 2004年度: 埼玉大学, 工学部, 助教授
1996年度 – 2000年度: 埼玉大学, 工学部, 助手
1993年度 – 1994年度: 埼玉大学, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
電子デバイス・機器工学 / 小区分21030:計測工学関連 / 分析化学 / 応用物理学一般
研究代表者以外
電子デバイス・機器工学 / 電子デバイス・電子機器 / 電子・電気材料工学 / 有機工業化学
キーワード
研究代表者
LAAS / 二次元電気化学センサ / 表面光電圧法 / 自己組織化単分子膜 / ペプチドアレイ / 匂いセンサ / 人工嗅覚 / 酵素センサ / アンペロメトリ / 化学イメージングセンサ … もっと見る / 電気化学センサ / 酵素 / 酸化還元電流 / 電気化学イメージセンサ / スクリーニング / ホメピゾール / アルコール脱水素酵素 / マイクロビーズ / ジシクロヘキシルカルボジイミド / イメージセンサ / surface photovoltage / 表面光電圧 / インターカレート / ポリイオンコンプレックス / 溶存ガスセンサ / DNA / 一酸化窒素 / ポルフィリン / ヘモグロビン / 可変時定数 / NPL / 並列積分デジタルロックインアンプ / バイオイメージセンサ / TTF / TCNQ / ポリアニリン / 複素交流インピーダンス / ハイブリッド電極 / 有機EL … もっと見る
研究代表者以外
MOCVD / GaAlN / 表面光電圧法 / SENSOR / ULTRAVIOLET RADIATION / センサ / 紫外線 / NANO-SIZE PARTICLE / NITRIDE OXYDE GAS SENSOR / FORMALDEYDE / SNO2 FILM / PASMA INJECTION / NO2 GAS SENSOR / 高感度NO2ガスセンサ / SnO2膜 / NO2ガスセンサ / 窒素酸化物ガスセンサ / NO_2ガスセンサ / 金属触媒 / 超微粒子膜 / VOCガスセンサ / 多孔質膜 / SnO_2膜 / プラズマ溶射法 / ホルムアルデヒド / gas flow detection / resistance change / two dimensional gas sensor / gas sensor / surface photo voltage / active detection method / NO_Xガスセンサ / SnO_2 / WO_3 / 二次元センサ / 能動ガスセンサ / ガス流 / 流れの測定 / 抵抗変化検出 / 二次元ガスセンサ / ガスセンサ / 能動的検出法 / integrated gas sensor / semiconductor gas sensor / LAPS gas sensor / NO gas sensor / high temperature gas sensor / SiC wafer / インテリジェントガスセンサ / 高温ガスセンサー / SiC / シリコンカーバイド / 集積化センサ / 半導体ガスセンサ / LAPSガスセンサ / NOガスセンサ / 高温ガスセンサ / シリコンカーバイド(SiC) / Sweet Taste Sensor / Lipid Membrane / Contactless Measurement / Integrated Sensor / Odor Sensor / Taste Sensor / LAPS method / 差動測定法 / 人工脂質膜 / 化学センサー / 集積化センサー / SPV法 / 非接解測定法 / 甘味料センサー / 脂質膜 / 非接触測定 / 半導体集積化センサー / 嗅覚センサー / 味覚センサー / LAPS法 / 有機EL素子 / π-電子系機能物質 / 分子軌道法 / 分子設計 / エレクトロルミネッセンス / 蛍光性化合物 / 蒸着膜 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  単分子多反応検出モデルに基づく高感度匂いセンサの研究研究代表者

    • 研究代表者
      内田 秀和
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分21030:計測工学関連
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  化学イメージングセンサによる高スループットスクリーニングの研究研究代表者

    • 研究代表者
      内田 秀和
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      分析化学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  マイクロ紫外線センサの開発

    • 研究代表者
      谷治 環
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      電子デバイス・電子機器
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  プラズマ溶射法によるフラクタル結晶の製作とそれを用いた高感度環境センサの研究

    • 研究代表者
      勝部 昭明
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      電子・電気材料工学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  ヘモグロビンを用いた溶存NOガスイメージセンサの研究研究代表者

    • 研究代表者
      内田 秀和
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      応用物理学一般
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  能動的検出法を活用した環境計測嗅覚センサの開発

    • 研究代表者
      勝部 昭明
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      電子デバイス・機器工学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  シリコンカーバイドを用いた集積化インテリジェントガスセンサ

    • 研究代表者
      勝部 昭明 (勝部 照明)
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      電子デバイス・機器工学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  新しいドープ型有機EL素子の開発に関する基礎研究

    • 研究代表者
      時田 澄男
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      有機工業化学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  高速2次元ロックインアンプによる医療用表面光電圧法センサの試作研究代表者

    • 研究代表者
      内田 秀和
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      電子デバイス・機器工学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  有機金属ハイブリッド電極を用いた有機EL素子の製作研究代表者

    • 研究代表者
      内田 秀和
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      電子デバイス・機器工学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  LAPS法による味覚・嗅覚センシングシステムの開発

    • 研究代表者
      勝部 昭明
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      電子デバイス・機器工学
    • 研究機関
      埼玉大学

すべて 2022 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 自己組織化単分子膜で修飾した二次元電気化学センサによる疎水性物質の検出2022

    • 著者名/発表者名
      Takanari Hamano、Yuki Hasegawa、Hidekazu Uchida
    • 雑誌名

      電気学会論文誌E(センサ・マイクロマシン部門誌)

      巻: 142 号: 10 ページ: 278-283

    • DOI

      10.1541/ieejsmas.142.278

    • ISSN
      1341-8939, 1347-5525
    • 年月日
      2022-10-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20936
  • [学会発表] 二次元電気化学センサ“LAAS”を用いた水溶液中におけるイオン拡散のリアルタイム観測2017

    • 著者名/発表者名
      尾崎拓真, 長谷川有貴, 内田秀和
    • 学会等名
      電気学会 全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26620113
  • [学会発表] 二次元電気化学測定システムによる酵素固定化マイクロビーズ測定の研究2016

    • 著者名/発表者名
      下山千紘, 長谷川有貴, 内田秀和
    • 学会等名
      電気学会E部門ケミカルセンサ研究会
    • 発表場所
      金沢市文化ホール(石川県・金沢市)
    • 年月日
      2016-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26620113
  • [学会発表] 有機半導体を用いた二次元電気化学センサデバイスの研究2015

    • 著者名/発表者名
      小澤諒平,長谷川有貴,内田秀和,早瀬貴文
    • 学会等名
      電気学会
    • 発表場所
      福岡(九州大学医学部百年講堂)
    • 年月日
      2015-07-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26620113
  • [学会発表] 二次元電気化学センサの測定技術の研究2015

    • 著者名/発表者名
      野平充彦,長谷川有貴,内田秀和
    • 学会等名
      電気学会
    • 発表場所
      福岡(九州大学医学部百年講堂)
    • 年月日
      2015-07-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26620113
  • 1.  勝部 昭明 (70008879)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  前川 仁 (30135660)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  時田 澄男 (20008866)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  太刀川 達也 (20251142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  宮下 晃 (90132729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中山 重蔵 (90092022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  谷治 環 (50166493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  長谷川 有貴 (90344952)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi