• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伊奈 諭  INA Satoshi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

伊那 諭  イナ サトシ

隠す
研究者番号 60231734
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度: 奈良女子大学, 学内共同利用施設等, 教授
2010年度 – 2011年度: 奈良女子大学, 総合情報処理センター, 教授
2005年度: 兵庫教育大学, 学校教育研究科, 教授
2004年度: 兵庫教育大学, 学校教育学部, 教授
1999年度 – 2003年度: 筑波技術短期大学, 情報処理学科, 教授 … もっと見る
1996年度 – 1998年度: 筑波技術短期大学, 視覚部・情報処理学科, 教授
1997年度: 筑波技術短期大学, 情報処理学科, 教授
1995年度: 筑波技術短期大学, 情報処理学科, 助教授
1994年度: 筑波技術短期大学, 視覚部・情報処理学科, 助教授
1993年度: 筑波技術短期大学, 情報処理学科・文部教官, 助教授
1992年度 – 1993年度: 筑波技術短期大学, 情報処理学科, 文部教官助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
教育工学 / 情報通信工学 / 教育工学 / 情報システム学(含情報図書館学) / 情報工学
キーワード
研究代表者
触図 / 視覚障害 / Nomad / tactile picture / touch panel / visual impairment / タッチパネル / スクリーンリーダ / 視覚障害者 / 障害補償 … もっと見る / tactile graphics / 点字プロッタ / 点字 / 触覚ディスプレイ / force display / screen reader / force feedback / tactile-sense display / distance-learning / voice browser / visually-impaired-person / compensation of visual impairment / eラーニング / 力覚ディスプレイ / フォースフィードバック / 遠隔学習 / 音声ブラウザ / 視覚障害補償 / Compensation of visual impairment / Braille plotter / pin matrix display / non-visual interface / 全盲者 / SVG / XML / 迷路 / タートルグラフィックス / 触覚 / ピンディスプレイ / multimedia / non-visual inter-face / battle game / visual impainment / マルチメディア / ノーマッド / 非視覚的インタフェース / 対戦ゲーム / non-verbal sound / auditory sense / IGO game (Renjyu) / hearing picture / ノンバーバルサウンド / 聴覚 / 連珠 / 聴図 / Speech Synthesizer / Interface / Blind / Low Vision / Tactile Graphics / Accessibiliti / Visually Impairmet / GUI / 音声化 / 音声合成出力 / インタフェース / 全盲 / 弱視 / Hard-copy / Image / Graphics / Tactilc graphics / Braille / Visually impaired / 画像処理 / 点字プリンタ / 触目 / ハードコピー / 画像 / グラフィックス / embossed dot hard copy / embossed copy machine / braille plotter / transcription into braille / braille / DXFフォーマット / 点図ライブラリ / 点画ハードコピー / 両方向リスト構造 / ドットサイズ反映十字フィルタ方式 / ドットサイズステップ反映直線発生方式 / 点字プリンタプロッタ / 触知グラフィックスエディタ / 立体コピー / 点訳 / 触知グラフィックス / 墨字学習 / 教育学 / 運筆 / ストローク文字 / 筆順 / 墨字教育 / 漢字学習 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (8件)
  •  全盲児の文字ストローク獲得と墨字リテラシー強化学習支援システムの構築と実践評価研究代表者

    • 研究代表者
      伊奈 諭
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      奈良女子大学
  •  視聴覚障害者が参加できるeラーニングシステムの研究開発研究代表者

    • 研究代表者
      伊奈 諭
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      兵庫教育大学
  •  視覚障害者が自ら作画できる図形情報コミュニケーション支援システムの研究と開発研究代表者

    • 研究代表者
      伊奈 諭
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      筑波技術短期大学
  •  視覚障害者が適応できるコンピュータ支援共同作業環境(CSCW)の研究と開発研究代表者

    • 研究代表者
      伊奈 諭
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      筑波技術短期大学
  •  ネットワークを介した視覚障害者補償コミュニケーションシステムの研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊奈 諭
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      情報通信工学
    • 研究機関
      筑波技術短期大学
  •  視覚障害者のためのGUI操作環境の研究-聴覚,触覚を軸として-研究代表者

    • 研究代表者
      伊奈 諭 (伊那 諭)
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      情報システム学(含情報図書館学)
    • 研究機関
      筑波技術短期大学
  •  視覚障害者のための画像処理方式の研究開発および3次元グラフイックス処理の基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊奈 諭
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      情報通信工学
    • 研究機関
      筑波技術短期大学
  •  視覚障害者が情報処理技術者となるための計算機環境とヒューマンインタフェースの研究開発-(図形・画像の処理およびUNIX計算機利用への発展)-研究代表者

    • 研究代表者
      伊奈 諭
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      情報工学
    • 研究機関
      筑波技術短期大学

すべて 2006 2004 その他

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 視覚障害者の能動的図形画像コミュニケーションのための障害補償のツール2006

    • 著者名/発表者名
      伊奈 諭
    • 雑誌名

      兵庫教育大学研究紀要 28

      ページ: 195-201

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500621
  • [雑誌論文] Failure Compensation Tools for the Blind in Active Graphics/Images Communication2006

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Ina
    • 雑誌名

      Hyogo University of Teacher Education Journal Vol.28

    • NAID

      120000802375

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500621
  • [雑誌論文] プログラミングにおける作品作りを通した総合学習の実践研究2006

    • 著者名/発表者名
      井田 昇, 伊奈 諭
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集 JSET06-3

      ページ: 65-72

    • NAID

      10029776249

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500621
  • [雑誌論文] 視覚障害者の能動的図形画像コミュニケーションのための障害補償ツール2006

    • 著者名/発表者名
      伊奈 諭
    • 雑誌名

      兵庫教育大学研究紀要 28

      ページ: 195-201

    • NAID

      120000802375

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500621
  • [雑誌論文] 視覚障害者の能動的図形画像コミュニケーションのための障害補償の試み2004

    • 著者名/発表者名
      伊奈 論
    • 雑誌名

      電子情報通信学会教育工学研究会信学技報 103

      ページ: 39-44

    • NAID

      110003179027

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500621
  • [雑誌論文] An Approach for the Blind's Active Communication using Graphics and Images2004

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Ina
    • 雑誌名

      TECHNICAL REPORT OF IEICE (THE INSTITUTE OF ELECTRONICS, INFORMATION AND COMMUNICATION ENGINEERS) Vol.103

      ページ: 39-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500621
  • [雑誌論文] 視覚障害者の能動的図形画像コミュニケーションのための障害補償の試み2004

    • 著者名/発表者名
      伊奈 諭
    • 雑誌名

      電子情報通信学会教育工学研究会信学技報 103

      ページ: 39-44

    • NAID

      110003179027

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500621
  • [雑誌論文] Practical Research of Integrated Studies through making Program-Product in Programming

    • 著者名/発表者名
      Noboru Ida, Satoshi Ina
    • 雑誌名

      Research Report of JSET Conference Vol.06-3

      ページ: 65-72

    • NAID

      10029776249

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500621

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi