• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岸本 成史  Kishimoto Seishi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60234217
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 昭和薬科大学, 薬学部, 教授
2025年度: 帝京大学, 薬学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度 – 2011年度: 帝京大学, 薬学部, 教授
2009年度: 帝京大学, 薬学部, 准教授
2007年度 – 2008年度: 岩手医科大学, 薬学部, 准教授
2005年度 – 2006年度: 帝京大学, 薬学部, 講師
1996年度 – 2003年度: 帝京大学, 薬学部, 助手
1992年度 – 1993年度: 帝京大学, 薬学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
内科学一般 / 生物系薬学 / 環境生理学(含体力医学・栄養生理学) / 機能生物化学
研究代表者以外
機能生物化学 / 生物系薬学 / 医薬分子機能学
キーワード
研究代表者
好酸球 / 受容体 / アトピー性疾患 / 血小板活性化因子 / macrophage / monocyte / natural killer / eosinophil / allergy / inflammation … もっと見る / 2-arachidonoylglycerol / CB2 receptor / cannabinoid / 2-アラキドノイルグリセロール / 遊走・活性化因子 / natural killer cell / innate immunity / chemotaxis / dermatitis / allergic inflammation / 牛乳 / 細胞内カルシウム応答 / 遊走 / 生理活性ペプチド / 腸管免疫 / カゼイン / 乳 / 栄養生理学 / Δ^9-テトラヒドロカンナビノール / 細胞傷害 / 腫瘍免疫 / 自然免疫 / ナチュラルキラー細胞 / カンナビノイドCB2受容体 / エンドカンナビノイドシステム / ホルモンと生理活性物質 / CB2受容体 / 遺伝子多型 / G-タンパク質 / 遊走因子 / Gタンパク質 / cDNAクローニング / 白血球遊走因子 / 5-oxo-eicosatetraenoic acid / エオタキシン / 気管支喘息 / ロイコトリエンB_4 / 腫瘍壊死因子 / インターロイキン-S / インターロイキン-5 / アレルギー性炎症 … もっと見る
研究代表者以外
アナンダミド / アラキドン酸 / カンナビノイド / モノグリセリド / アラキドノイルグリセロール / Chemokine / ケモカイン / 2-アラキドノイルグリセロール / Glutamic acid / 2-Arachidonoylglycerol / Cannabinoid / リゾホスファチジン酸 / CB2受容体 / 遊走 / グルタミン酸 / Anandamide / HL-60 cells / MAPキナーゼ / HL-60細胞 / CB2 / コリンホスホトランスフェラーゼ / アセチルトランスフェラーゼ / 無脊椎動物 / 血小板活性化因子 / Chemotaxis / CB2 Receptor / CB1 Receptor / リゾホスファチジルイノシトール / グルタミン酸放出 / ナチュラルキラー細胞 / 炎症・免疫 / アクチン重合 / 小脳スライス / CB1受容体 / Cell migration / Macrophage / Synaptosome / シナプトゾーム / Ca^<2+>チャネル / マクロファージ / シナプトソーム / Hypotension / MAP kinase / Cannabinoid receptor / 2-Arachidonoyglycerol / 血管系 / 神経伝達 / 血圧低下 / カンナビノイド受容体 / arachidonic acid / anadamide / monoglyceride / arachidonoylglycerol / cannabinoid / N-アラキドノイルエタノールアミン / トランスアシレーション / アナンドマイド / PAFレセプター / リン脂質 / ナメクジ / ナマコ / ミミズ / アセチルハイドロラーゼ 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  新規乳汁由来腸管免疫調節因子の同定とその作用発現機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      岸本 成史
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      帝京大学
  •  自然免疫系におけるエンドカンナビノイドシステムの役割の解明研究代表者

    • 研究代表者
      岸本 成史
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      岩手医科大学
  •  内在性カンナビノイド受容体リガンドの急性及びアレルギー性炎症における役割の解明研究代表者

    • 研究代表者
      岸本 成史
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  神経系および免疫系における2-アラキドノイルグリセロールの生理的役割に関する研究

    • 研究代表者
      和久 敬蔵
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  アトピー性疾患の遺伝的素因としての好酸球遊走・活性化因子受容体の遺伝子多型の同定研究代表者

    • 研究代表者
      岸本 成史
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      内科学一般
    • 研究機関
      帝京大学
  •  新しい生理活性脂質2-アラキドノイルグリセロールの作用・代謝・生理的意義

    • 研究代表者
      杉浦 隆之
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  2-アラキドノイルグリセロール(カンナビノイド受容体リガンド)の生理的役割

    • 研究代表者
      和久 敬蔵
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  強力な好酸球遊走因子5-oxo-ETEの受容体遺伝子の単離とその性状、発現の解析研究代表者

    • 研究代表者
      岸本 成史
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      内科学一般
    • 研究機関
      帝京大学
  •  新規内在性カンナビノイド受容体リガンドとしての2-アラキドノイルグリセロール

    • 研究代表者
      和久 敬蔵
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  新規内在性カンナビノイドレセプターリガンド・2-アラキドノイルグリセロールの研究

    • 研究代表者
      和久 敬蔵
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  新しい神経伝達制御因子・2-アラキドノイルグリセロールの生理的役割の解明

    • 研究代表者
      杉浦 隆之
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      帝京大学
  •  アトピー性化疾患における好酸球遊走・活性化因子受容体の発現とその調節に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      岸本 成史
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      内科学一般
    • 研究機関
      帝京大学
  •  内在性カンナビノイド受容体リガンドとしての2-アラキドノイルグリセロールの可能性

    • 研究代表者
      和久 敬蔵
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      医薬分子機能学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  内在性カンナビノイドレセプターリガンド(アナンダマイド)の生合成機構に関する研究

    • 研究代表者
      和久 敬蔵
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  アトピー性疾患における好酸球の血小板活性化因子受容体発現調節に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      岸本 成史
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      内科学一般
    • 研究機関
      帝京大学
  •  血小板活性化因子(PAF)の生合成・生理作用の総合的研究

    • 研究代表者
      和久 敬蔵
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  血小板活性化因子(PAF)の生合成機構及び生理的意義の解明に関する研究

    • 研究代表者
      和久 敬蔵
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      帝京大学

すべて 2012 2010 2009 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 食品安全ハンドブック2010

    • 著者名/発表者名
      岸本成史
    • 出版者
      丸善
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590260
  • [雑誌論文] Effect of vitamin C depletion on UVR-B induced cataract in SMP30/GNL knockout mice2012

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, Y., Hashizume, K., Kishimoto, S. Tezuka, Y., Nishigori, H., Yamamoto, N., Kondo, Y., Maruyama, N., Ishigami, A. and Kurosaka, D.
    • 雑誌名

      Exp. Eye Res.

      巻: Vol.94 ページ: 85-89

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590260
  • [雑誌論文] Lovastatin alters TGF-β-induced epithelial-mesenchymal transition in porcine lens epithelial cells2012

    • 著者名/発表者名
      Urakami, C., Kurosaka, D., Tamada, K., Kishimoto, S., Tezuka, Y. and Nishigori, H.
    • 雑誌名

      Curr. Eye Res.

      巻: (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590260
  • [雑誌論文] Double-Blind Study on Effects of Glucosyl Ceramide in Beet Extract on Skin Elasticity and Fibronectin Production in Human Dermal Fibroblasts2010

    • 著者名/発表者名
      Hori, M., Kishimoto, S., Tezuka, Y. Nishigori, H., Nomoto, K., Hamada, U. and Yonei, Y.
    • 雑誌名

      Anti-Aging Med.

      巻: Vol.7 ページ: 129-142

    • NAID

      130000428432

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590260
  • [雑誌論文] Effects of Betamethasone and Mifepristone(RU486) on Brain Acetylcholinesterase of Developing Chick Embryos2010

    • 著者名/発表者名
      Yamate, S., Nishigori, H., Kishimoto, S., Tezuka, Y., Fukushima, A. and Nishigori, H.
    • 雑誌名

      J. Obstet. Gynaecol. Res.

      巻: Vol.36 ページ: 11-18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590260
  • [雑誌論文] (2S, 2'R)-Analogue of LG190178 is a major active isomer2008

    • 著者名/発表者名
      Hakamata, W., Sato, Y., Okuda, H., Honzawa, S., Saito, N., Kishimoto, S., Tamashita, A., Sugiura, T., Kittaka, A. and Kurihara, M.
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem. Lett 18

      ページ: 120-123

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570137
  • [雑誌論文] Identification of GPR55 as a lysophosphatidylinositol2007

    • 著者名/発表者名
      Oka, S., Nakajima, K., Yamashita, A., Kishimoto, S. and Sugiura, T.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun 362

      ページ: 928-934

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570137
  • [雑誌論文] 2-Arachidonoylglycerol enhances the phagocytosis of opsonized zymosan by HL-60 cells differentiated into macrophage-like cells2007

    • 著者名/発表者名
      Gokoh, M., Kishimoto, S., Oka, S. and Sugiura, T.
    • 雑誌名

      Biol. Pharm. Bull 30

      ページ: 1199-1205

    • NAID

      110006342732

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570137
  • [雑誌論文] Chemotaxis of human peripheral blood eosinophils to 2-arachidonoyl-glycerol : comparison with other eosinophil chemoattractants.2006

    • 著者名/発表者名
      Seishi Kishimoto, et al.
    • 雑誌名

      Int. Arch. Allergy Immunol. 140.s1

      ページ: 3-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590072
  • [雑誌論文] Chemotaxis of human peripheral blood eosinophils to 2-arachidonoylglycerol : Comparison with other eosinophil chemoattractants.2006

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto, S. et al.
    • 雑誌名

      Mt. Arch. Allergy Immunol. 140(s1)

      ページ: 3-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590072
  • [雑誌論文] Chemotaxis of human peripheral blood eosinophils to 2-arachidonoyl-glycerol : comparison with other eosinophil chemoattractants.2006

    • 著者名/発表者名
      Seishi Kishimoto et al.
    • 雑誌名

      Int. Arch. Allergy Immunol. 140・s1

      ページ: 3-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590072
  • [雑誌論文] Endogenous cannabinoid receptor ligand induces the migration of human natural killer cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto, S. et al.
    • 雑誌名

      J. Biochem. 137

      ページ: 217-223

    • NAID

      10017343317

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590072
  • [雑誌論文] Endogenous cannabinoid receptor ligand induces the migration of human natural killer cells2005

    • 著者名/発表者名
      Seishi Kishimoto et al.
    • 雑誌名

      J.Biochem. 137・2

      ページ: 217-223

    • NAID

      10017343317

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590072
  • [雑誌論文] Endogenous cannabinoid receptor ligand induces the migration of human natural killer cells2005

    • 著者名/発表者名
      Seishi Kishimoto et al.
    • 雑誌名

      J. Biochem. 137・2

      ページ: 217-223

    • NAID

      10017343317

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590072
  • [学会発表] マクロファージ様に文化させたHL-60細胞の活性化を引き起こす牛乳カゼイン由来の生理活性ペプチド2010

    • 著者名/発表者名
      岸本成史, 手塚優, 西郡秀夫
    • 学会等名
      日本薬学会第130年会
    • 発表場所
      岡山県桃太郎アリーナ
    • 年月日
      2010-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590260
  • [学会発表] 長期実務実習のコミュニケーションスキル向上を目指したSimulated Patientを相手とした服薬指導シミュレーションの試み2010

    • 著者名/発表者名
      岸本成史, 他
    • 学会等名
      第20回日本医療薬学会年会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際展示場
    • 年月日
      2010-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590260
  • [学会発表] マクロファージ様に分化させたHL-60細胞の活性化を引き起こす牛乳カゼイン由来の生理活性ペプチド2010

    • 著者名/発表者名
      岸本成史, 他
    • 学会等名
      日本薬学会第130年会
    • 発表場所
      岡山県桃太郎アリーナ
    • 年月日
      2010-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590260
  • [学会発表] 水晶体上皮細胞の上皮間葉系移行におけるロバスタチンの影響2010

    • 著者名/発表者名
      浦上千佳子, 岸本成史, 黒坂大二郎
    • 学会等名
      第114回日本眼科学会総会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2010-04-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590260
  • [学会発表] 血球系細胞の活性化を引き起こす牛乳カゼイン由来生理活性ペプチドの同定2009

    • 著者名/発表者名
      手塚優, 西郡秀夫, 岸本成史
    • 学会等名
      第82回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2009-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590260
  • [学会発表] 牛乳カゼインによる血球細胞の活性化機構2008

    • 著者名/発表者名
      岸本成史 他
    • 学会等名
      BMB2008
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2008-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570137
  • [学会発表] SMP30欠損マウスにおける光負荷時の水晶体の変化2008

    • 著者名/発表者名
      岸本成史 他
    • 学会等名
      第47回日本薬学会東北支部大会
    • 発表場所
      岩手医科大学
    • 年月日
      2008-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570137
  • 1.  和久 敬蔵 (90013854)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山下 純 (80230415)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  杉浦 隆之 (40130009)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  近藤 佐知子 (10286982)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  馬淵 清子 (30241277)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  須原 義智 (30297171)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi