• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

坂井 忍  SAKAI Shinobu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60235108
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1992年度 – 1994年度: 北海道大学, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
建築構造・材料
研究代表者以外
建築構造・材料
キーワード
研究代表者
地震 / サーチ・アンド・レスキュー / 建物倒壊 / 死傷者
研究代表者以外
Sapporo Metropolitan Area / Strong Motion Observation / Neural Network / Seismic Input Motion / 札幌都市圏 / 地震観測 … もっと見る / ニューラルネットワーク / 地震入力評価 / Seismic input motion / Los Angeles / Seismic zonation / Amplification / Longperiod microtremors / 地震入力 / ロサンゼルス / サイスミックゾーネーション / 増幅特性 / 長周期微動 / Operating system / Isoseismal / Questionnaire survey / Seismic intensity / オペレ-ティングシステム / 空間デ-タ処理 / 被害地震 / 地域地震入力 / アンケ-ト調査 / 高密度震度調査 / オペレーティングシステム / オペレーテイングシステム / 震度分布 / アンケート調査 / 震度 / 組石造 / 地震災害 / 内陸地震 / マハラシュトラ、インド地震 / 生存空間 / 構造種別 / W関数 / 建物内部空間被災 / 被害評価 / 地震被害 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  1993年インド・マハラシュトラ州の地震とその緊急対応に関する調査研究

    • 研究代表者
      鏡味 洋史
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  地震時の建物倒壊メカニズムに着目した死傷者発生予測モデルの構築研究代表者

    • 研究代表者
      坂井 忍
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      北海道大学
  •  地震時における建物内の生存空間および生活空間被災度の記載法

    • 研究代表者
      岡田 成幸
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      北海道大学
  •  微動計測にもとづく広域都市圏の地震入力評価法の確立

    • 研究代表者
      鏡味 洋史
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ニューラルネットワーク情報処理を応用した地域地震入力評価システムの提案

    • 研究代表者
      鏡味 洋史
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      北海道大学
  •  地域の2次元地震入力評価のための「高密度震度調査オペレーティングシステム」の開発

    • 研究代表者
      鏡味 洋史
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      北海道大学
  • 1.  岡田 成幸 (50125291)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  村上 ひとみ (10201807)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  鏡味 洋史 (70016476)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  塩野 計司 (30128574)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  後藤 典俊 (30027247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  久家 慶子 (50234414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  MAL Ajit K.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  BHARTIA Bino
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  DRAVINSKI Ma
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  DRAVINSKY Marijan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  AJITE K Mai
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  MARIJAN Drav
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi