• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

柴 肇一  SHIBA Toshikazu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60241303
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度: 松本歯科大学, 歯学部, 教授(非常勤)
2003年度: 富士レビオ株式会社, 先端研究部, リサーチディレクター
2003年度: 富士レビオ株式会社, 先端研究部門・進化工学研究プロジェクト, リサーチディレクター
1998年度 – 2001年度: 北海道大学, 工学部, 助教授
1997年度 – 2001年度: 北海道大学, 大学院・工学研究科, 助教授
1998年度: 北海道大学, 大学院工学研究科, 助教授
1995年度 – 1996年度: 北海道大学, 工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
細菌学(含真菌学) / 分子生物学
研究代表者以外
高分子構造物性(含繊維) / 医用生体工学・生体材料学 / 保存治療系歯学 / 外科系歯学 / 病態科学系歯学(含放射線系歯学) / 知能情報学
キーワード
研究代表者
Pseudomonas aernginosa / ppK / pex / exopolyphosphatase / ppk / polyphosphate kinase / Psendomouas aeruginosa / ポリリン酸 / 大腸菌 / 過酸化水素 … もっと見る / カタラーゼ / ストレス応答 / 酸化的ストレス / 生体内ポリリン酸 … もっと見る
研究代表者以外
歯周組織再生 / Bioreactor with rotating-disk / ポリリン酸 / osteoblast / periodontal tissue / tissue regeneration / artificial periodontal membrane / polyphosphate / 骨分化促進 / 骨分化 / 細胞増殖促進 / 再生医療 / 生体適合性材料 / 骨再生 / 歯周炎 / 抗炎症 / 抗菌 / 組織再生 / 歯周病 / MC3T3-E1 / 歯根膜 / 骨芽細胞 / 歯周組織 / 再生 / 人工歯根膜 / Cementoblast / Bone cell / Cementum proteins / Periodontal tissue regeneration / 歯周再生療法 / 歯セメント質関連蛋白 / セメント芽細胞 / 骨細胞 / セメント質関連蛋白 / Bio-safety test / Continuous paper machine / DNA labeling index / Attachment and growth of cells / Human skin cells / Temporarily artificial skin / Squid chitin / Salmon collagen / 接着・増殖 / 繊維芽細胞 / 無終端ベルト / 上下リザーバー / 連続抄紙機試作 / 手漉き抄紙 / 連続抄紙機 / 安全性試験 / 連続秒紙機 / DNAラベリングインデックス / 細胞接着・増殖 / ヒト皮膚細胞 / 代用皮膚 / イカ甲キチン / 鮭皮コラーゲン / Vibratory Young's Modulus / Biodegradability Control / Increasing Yield / BC Composite (BCC) / Water-soluble Polymer (WSP) / Bacterial Cellulose (BC) / グルコン酸 / pH / アミノ酸 / 酵母エキス / 培地成分 / 動的ヤング率 / 回転円板型反応器 / 生分解性制御 / 収量増加 / BCコンポジット / 水溶性多糖 / バクテリアセルロース / Improvement in membrane-properties / Increase in yields / Stainless mesh / Supporter for bacterial cells / Aeration / Biocellulose / リアクター / 酢酸菌 / セルロース / 回転円盤型バイオリアクター / 膜質向上 / 収量増大 / ステンレス製金網 / 菌体サポーター / エアレーション / 回転円板型バイオリアクター / バイオセルロース / 分化転換 / 可塑性 / 歯髄細胞 / 歯髄体性幹細胞 / 分化 / 体性幹細胞 / 歯髄 / 細胞走化性 / シミュレーション / NP完全問題 / DGGE / 組合せ問題 / 最短経路問題 / PCR / 分子コンピューティング / DNAコンピューティング / サイトカイン / 細胞走化性因子 / 歯プレセメント質 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 共同研究者

    (23人)
  •  歯髄体性幹細胞を用いた再生医学の確立

    • 研究代表者
      上松 隆司
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      松本歯科大学
  •  ポリリン酸による歯槽骨・顎骨再生医療の試み

    • 研究代表者
      進藤 正信
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      病態科学系歯学(含放射線系歯学)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ポリリン酸を用いた歯周病治療用人工歯根膜の開発研究代表者

    • 研究代表者
      山岡 稔, 高橋 悦治, 柴 肇一
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      松本歯科大学
      北海道大学
  •  DNAコンピューティングにおける実験プロセスの評価

    • 研究代表者
      大内 東, 鈴木 恵二
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  セメント質含有蛋白の歯周組織再生治療への応用

    • 研究代表者
      西村 和晃
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      保存治療系歯学
    • 研究機関
      大阪歯科大学
  •  細菌の病原性と生体内ポリリン酸の関連性研究代表者

    • 研究代表者
      柴 肇一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  歯プレセメント質由来糖タンパク質の構造と機能の解明

    • 研究代表者
      棟方 正信
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      高分子構造物性(含繊維)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  鮭皮コラーゲンとイカ甲キチンを利用した高性能代用皮膚の開発

    • 研究代表者
      高井 光男
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      高分子構造物性(含繊維)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  バクテリアセルロースの合成と機能化に関する研究

    • 研究代表者
      高井 光男
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      高分子構造物性(含繊維)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  酵母を用いた生体内無機ポリリン酸の生理学的機能解析-特にストレス防御との関連性について-研究代表者

    • 研究代表者
      柴 肇一
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      分子生物学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  バイオセルロースの工業的生産を目標としたリアクターの試作

    • 研究代表者
      高井 光男
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      高分子構造物性(含繊維)
    • 研究機関
      北海道大学
  • 1.  棟方 正信 (50261326)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田島 健次 (00271643)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  惠良田 知樹 (30213581)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  高井 光男 (50002019)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山岡 稔 (50064671)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  藤原 政司 (30229075)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  上松 隆司 (40203476)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  西村 和晃 (40098017)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  大内 東 (50002308)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  高橋 悦治 (60278174)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  高田 耕平 (20103103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  田中 仁 (50267788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  鈴木 恵二 (10250482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山本 雅人 (40292057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  瀧谷 重治 (50179587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  進藤 正信 (20162802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  向後 隆男 (80001949)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  東野 史裕 (50301891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  戸塚 靖則 (00109456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  古澤 清文 (90165481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  松浦 隆 (10298408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  上松 節子 (80271378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  大島 嘉久 (70340057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi