• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

下村 恭民  SHIMOMURA Yasutami

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60241923
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 法政大学, その他部局等, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度: 法政大学, 人間環境学部, 教授
2010年度 – 2011年度: 法政大学, 人間環境学部, 名誉教授
2009年度: 法政大学, 人間環境学部, 教授
1999年度: 法政大学, 比較経済研究所, 教授
1998年度: 政策研究大学院大学, 教授 … もっと見る
1996年度: 埼玉大学大学, 院政策科学研究科, 教授
1995年度: 埼玉大学, 大学院・政策科学研究科, 教授
1994年度: 埼玉大学, 大学院政策科学研究科, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者以外
経済政策(含経済事情) / 国際関係論
キーワード
研究代表者以外
China's State Enterprise Reform and Lay Off / Indonesian Democratization and its Structural Reform / Korean IMF Crisis and Zaibatsu Reform / Fostering of the Supporting Industries / V-shaped Recovery of the East Asian Economy / Japan's Aid and the New Miyazawa Initiative / Re-orientation of Financial System / East Asia's Financial and Economic Crisis / 人民元の切下げ不安 / 中国の国有企業改革 … もっと見る / 国内経済の構造調整 / マネー資本主義 / IMFのコンディショナリティ / ヘッジファンド / 東アジアの通過・金融危機 / FDI主導型成長 / 韓国のIMF危機と財閥改革 / 中国の国有企業改革と下崗 / インドネシアの民主化と構造改革 / 韓国のIMF危機と財閾改革 / サポーティング・インダストリーの育成 / 東アジア経済のV字型回復 / 日本の支援と新宮沢構想 / 金融システムの再編 / 東アジアの金融・経済危機 / Country conditions / Diversity / New middle class / Income distribution / Social transformation / Economic development and democratization / Developmentalist regime / Authoritarian regime / Democratic regime / 独裁的温情主義 / 華僑・華人の経済勢力 / 民主化勢力の台頭 / 途上国の中間階層 / 途上国の開発独裁 / タイの“5月事件" / 外資 / 所得格差 / 文民政権 / 中間層 / 開発主義 / 権威主義 / 民主主義 / 経済発展と民主化 / 対外援助 / 資源政策 / 対日援助 / 新興ドナー / 日本の経験 / 開発援助 / 一国二制度 / 両岸関係 / 国有企業の抓大放小 / 輸出志向型工業化 / 産業空洞化 / 香港返還 / 域内自己循環メカニズム / 直接投資主導型成長 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  日本の被援助・開発経験の相互作用的研究 : 1950年代を中心に

    • 研究代表者
      佐藤 仁
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究課題提案型)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      東京大学
  •  東アジア経済の成長持続性と日本の役割-制約要因の克服に向けて-

    • 研究代表者
      篠原 三代平
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      経済政策(含経済事情)
    • 研究機関
      (財)統計研究会
  •  東アジア経済テイクオフの新局面分析 -輸出主導から直接投資主導型成長への展開-

    • 研究代表者
      篠原 三代平
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経済政策(含経済事情)
    • 研究機関
      統計研究会
  •  途上国の経済発展と民主化勢力の台頭に関する研究

    • 研究代表者
      神谷 克己, 神谷 克巳
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      統計研究会

すべて 2013 2012 2011 2009 その他

すべて 学会発表 図書

  • [図書] The Rise of Development Donors in Asia : Evolution of Emerging Donors and Japan's Impact2013

    • 著者名/発表者名
      Sato, Jin, Yasutami Shimomura, eds.
    • 出版者
      Routledge(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200045
  • [図書] 大橋英夫編『中国の対外援助』2012

    • 著者名/発表者名
      下村恭民
    • 出版者
      日本経済評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200045
  • [図書] Working Towards Institution Development Through Aid2012

    • 著者名/発表者名
      Machiko Nissanke and Yasutami Shimomura ed.
    • 出版者
      Palgrave Macmillan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200045
  • [図書] 『開発援助政策』、国際公共政策叢書192011

    • 著者名/発表者名
      下村恭民
    • 出版者
      日本経済評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200045
  • [図書] 貧困問題とは何であるか「開発学」への新しい道2009

    • 著者名/発表者名
      下村恭民
    • 出版者
      勁草書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200045
  • [図書] The Rise of Development Donors in Asia: Evolution of Emerging Donors and Japan’s Impact

    • 著者名/発表者名
      Sato, Jin and Yasutami Shimomura, eds
    • 出版者
      (印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200045
  • [学会発表] International Development Cooperation towards Institutional Development : A Comparative Perspective2012

    • 著者名/発表者名
      Yasutami Shimomura
    • 学会等名
      The SOAS-JICA International Workshop on Understanding Institutional Foundation for Inclusive Development through a Comparative Analysis of Asian and African Experiences
    • 年月日
      2012-03-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200045
  • [学会発表] Infrastructure Construction Experiences in East Asia and Sub-Saharan Africa : A Comparative Study for Mutual Learning2011

    • 著者名/発表者名
      Yasutami Shimomura
    • 学会等名
      SOAS International Workshop on Aid Effectiveness The Role of Infrastructure and Capacity Development in East
    • 発表場所
      London, UK
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200045
  • [学会発表] Infrastructure Construction Experiences in East Asia and Sub-Saharan Africa : A Comparative Study for Mutual Learning2011

    • 著者名/発表者名
      Yasutami Shimomura
    • 学会等名
      SOAS International Workshop on Aid Effectiveness, The Role of Infrastructure and Capacity Development in East Asian Growth and Its Implication for African Development
    • 年月日
      2011-02-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21200045
  • 1.  碓井 彊 (90223536)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  篠原 三代平 (70054236)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小浜 裕久 (40201488)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  池本 幸生 (20222911)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  田村 紀之 (10086978)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  丸山 伸郎 (00013277)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐藤 仁 (50313010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  藤倉 良 (10274482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  吉田 恒昭 (20292881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中山 幹康 (10217945)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  神谷 克己 (50142055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  柳原 透 (00230269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小林 進 (50265526)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  西村 謙一 (40237722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  SUVINAI Porn
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  神谷 克巳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  PRASERT Chit
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  PRASERT Chittiwatanapong
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  SUVINAI Pron
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  樋泉 克夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi