• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山本 恵彦  YAMAMOTO Shigehiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60251039
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度: 産業技術総合研究所, 客員研究員
2000年度 – 2003年度: 筑波大学, 物理工学系, 教授
1995年度 – 1998年度: 筑波大学, 物理工学系, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
理工系 / 表面界面物性
研究代表者以外
理工系 / ナノ構造科学 / 応用物理学一般
キーワード
研究代表者
Washboard Model / Hard Cube Model / 分子線 / activation barrier / work function / catalytic reaction / electronic states / solid surface / tunneling barrier / scanning tunneling microscopy … もっと見る / molecular beam / 反応活性化障壁 / 走査型トンネル顕微鏡 / STM / 超音速分子線 / 解離吸着 / 電気陰性度 / 活性化障壁 / 仕事関数 / 触媒反応 / 電子状態 / 固体表面 / トンネル障壁 / 走査トンネル顕微鏡 / Ultra high vacuum / LiF (100) / Pt (111) / Adsorption / Dissociation / Molecular Beam / 表面 / 固体表面反応 / 単原子層 / 分子線散乱 / 超高真空 / LiF(100) / Pt(111) / 吸着 / 解離 … もっと見る
研究代表者以外
超音速分子線 / 表面 / alkans / hydrocarbons / monolayer graphite / inelastic molecular scattering / supersonic molecular beam / surface reaction / energy dissipation / non-contact atomic force microscope(nc-AFM) / グラファイト / 炭化水素 / アルカン分子 / 炭素原子 / 単原子層グラファイト / 非弾性散乱 / 表面反応 / エネルギー散逸 / 非接触原子間力顕微鏡 / Field emission / Low energy spread / Electron emission / Field emitter array / Nano-sized electron source / Transition metal nitride and carbide cathodes / Laser Cleaning / Vacuum microelectronics / 陰極材料 / ディスプレイ / FED / 電子源の安定化 / 電子源の高輝度化 / 電界放出電子源 / 電界放出 / 低エネルギー分散 / 電子放出 / 電子源アレイ / ナノ電子源 / 窒化物炭化物陰極 / レーザクリーニング / 真空マイクロエレクトロニクス / molecular-flow conductance / molecular beam / hydrogen / REMPI / specular reflection / diffuse scattering / molecular scattering / vacuum technolgoy / 高感度指向性真空計 / 超高真空走査トンネル顕微鏡 / 水素分子 / レーザー共鳴イオン化法 / 分子流コンダクタンス測定 / 分子線散乱 / 超平坦化 / 鏡面分子反射 / 共鳴イオン化 / 回転分光 / 清浄化 / 平坦化 / コンダクタンス / 真空 / 分子流コンダクタンス / 分子線 / 水素 / 多光子共鳴イオン化法 / 鏡面反射 / 拡散反射 / 分子散乱 / 真空工学 / 白金 / ニッケル / 原子線散乱法 / 低速電子回折 / 赤外分光法 / 分子凝集体 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  微視的エネルギー散逸と分子の表面非弾性散乱過程の比較

    • 研究代表者
      佐々木 正洋
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ナノ構造科学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  分子凝集体表面におけるエネルギー移動

    • 研究代表者
      高岡 毅, 楠 勲
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東北大学
  •  高輝度電子源アレイと真空マイクロエレクトロニクスへの展開研究の調整

    • 研究代表者
      高井 幹夫
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      大阪大学
  •  分子線技術による仕事関数の原子レベル制御研究代表者

    • 研究代表者
      山本 恵彦
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      筑波大学
  •  超音速分子線散乱技術による表面単原子層構造解明に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      山本 恵彦
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      表面界面物性
    • 研究機関
      筑波大学
  •  超平担化処理による鏡面分子反射壁面の開発と真空工学への応用

    • 研究代表者
      岡野 達雄
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      応用物理学一般
    • 研究機関
      東京大学
  • 1.  佐々木 正洋 (80282333)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  高岡 毅 (90261479)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  楠 勲 (30025390)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  岡野 達雄 (60011219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小林 正典 (80011112)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  福谷 克之 (10228900)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  高井 幹夫 (90142306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  安達 洋 (80005446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  石川 順三 (80026278)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  三村 秀典 (90144055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山川 洋幸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  村上 義夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  梶原 和夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi