• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Dethlefs H・J  DETHLEFS H.J

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

DETHLEFS H.J  デトレフス H.J

DETHLEFS H・J  デトレフス H.J

DETHLETS Hans Joachim  デトレフス ハンス・ヨアヒム

DETHLEFS H Joachim  デトレフス H ヨアヒム

DETHLEFS H.J.  デトレフス ハンス.ヨアヒム

隠す
研究者番号 60256005
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 中央大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2013年度: 中央大学, 文学部, 教授
2002年度: 中央大学, 文学部, 教授
1996年度 – 1997年度: 中央大学, 文学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
独語・独文学 / 芸術学・芸術史・芸術一般
研究代表者以外
独語・独文学
キーワード
研究代表者
ゲーテ / transcendental gothic art / Tradition Gotic and class / Schlegel in Koln / Gothic in Worlitz / style of provacy / liberal Gothic amateurs / taste of Sublime / revaluations / W.デイルタイ … もっと見る / R.ハイム / 血と大地 / 民族と祖国 / ロマン派 / ネオ・ゴシック / ゴシック / ラジエール / イギリス・リベラリズムにおけるゴシック / 超越的建築芸術 / フリードリッヒ・シュレ-ゲルとケルンの大聖堂 / ゴシックと古典派建築理論 / デッサウ、ヴェルリッツのゴシック / 個人的様式としてのゴシック様式 / 無法則の美 / ゴシックの再評価 / レオナルド・ダ・ヴィンチ / 色彩論 / 絵画行為 / メッセンジャーとしての光の衝撃 / 人物と媒介 / 事物の動化 / 人物と背景の中間領域 / 人物の置かれた状況 / 背景 / 人物と画面の素地 / ゲーテ『色彩論』における piazzoso概念 / レオナルド、ヴァザーリと piazza概念 / ヴァザーリの彫刻的方法におけるヴィンケルマン解釈 / レオナルドとヴァザーリにおけるGrundと人物 / GrundあるいはHintergrund(背景) / 1800年頃のドイツのヴァザーリ受容 / レオナルド、ヴァザーリとpiazza概念 / ゲーテ「色彩論」におけるpiazzoso概念 / レオナルドの図像理論 … もっと見る
研究代表者以外
history of cultural communication / reception of European cultures / reception of German cultures / 文化交流史 / 日欧文化交流史 / 日独文化交流史 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  ゲーテと1810年前後のイタリアの色彩理論との関係研究代表者

    • 研究代表者
      DETHLEFS H・J
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      中央大学
  •  日独文学・文化交流史に関する総合的研究

    • 研究代表者
      松本 道介
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      独語・独文学
    • 研究機関
      中央大学
  •  シュレ-ゲルの芸術理論研究代表者

    • 研究代表者
      DETHLEFS H.J (DETHLEFS H.J.)
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      独語・独文学
    • 研究機関
      中央大学

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Vasari-Studien II: Vasari und seine deutschen Kritiker: Zur Rezeption der Michelangelo-Vita um 18002014

    • 著者名/発表者名
      Joahim Dethlefs
    • 雑誌名

      中央大学文学部紀要 言語・文学・文化編

      巻: 114 ページ: 71-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520185
  • [雑誌論文] 4. Ground or background? On Leonardo da Vinci’s concept of campo2014

    • 著者名/発表者名
      Joahim Dethlefs
    • 雑誌名

      Simiolus

      巻: なし

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520185
  • [雑誌論文] Vasari-Studien II : Vasari und seine deutschen Kritiker : Zur Rezeption der Michelangelo-Vita um 18002014

    • 著者名/発表者名
      Joahim Dethlefs
    • 雑誌名

      中央大学文学部紀要言語・文学・文化編

      巻: 114巻 ページ: 71-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520185
  • [雑誌論文] Ground or Background?2014

    • 著者名/発表者名
      Joahim Dethlefs
    • 雑誌名

      On Leonardo de Vinchi's consept ofcampo (Simiolus)

      巻: (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520185
  • [雑誌論文] The Capriccio Dispute - Positions in an Aesthetic Debate at the Time of Vasari2014

    • 著者名/発表者名
      Joahim Dethlefs
    • 雑誌名

      Journal of the Courtauld and Warburg Institutes

      ページ: 143-155

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520185
  • [雑誌論文] Was ist Haltung?2014

    • 著者名/発表者名
      Joahim Dethlefs
    • 雑誌名

      Ein Kommentar zu (901 von Goethes Farbenlehre)

      巻: 872 ページ: 867-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520185
  • [雑誌論文] 3. The Capriccio Dispute. Positions of an aesthetic debate at the times of Vasari2014

    • 著者名/発表者名
      Joahim Dethlefs
    • 雑誌名

      Journal of the Warburg and Courtauld Institutes

      巻: なし ページ: 143-155

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520185
  • [雑誌論文] Vasari-Studien I : Michelangelos Wasserbecken : Bildhauerische Methode odermetaphorische Ekphrasis2014

    • 著者名/発表者名
      Joahim Dethlefs
    • 雑誌名

      中央大学文学部紀要言語・文学・文化編

      巻: 114巻 ページ: 51-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520185
  • [雑誌論文] Vasari-Studien I: Michelangelos Wasserbecken: Bildhauerische Methode oder metaphorischen Ekphrasis2014

    • 著者名/発表者名
      Joahim Dethlefs
    • 雑誌名

      中央大学文学部紀要 言語・文学・文化編

      巻: 114 ページ: 51-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520185
  • [雑誌論文] Transmission und Rezeption im Gouden Eeuw - Uber Leonardo, houding und Haltung in einer Quelle des 17

    • 著者名/発表者名
      Joahim Dethlefs
    • 雑誌名

      Jahrhunderts aus Schweden (Manuskript abgeschlossen)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520185
  • [学会発表] Tagung: ArtLex (M.C. Heck), Forum Kunstgeschichte Paris ; Vortrag2014

    • 著者名/発表者名
      Hans Joachim Dethlefs
    • 学会等名
      Zum ‚topographical turn' in der Kunstlexikographie
    • 年月日
      2014-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520185
  • [学会発表] Herbstakademie des Philosophischen Instituts der FU Berlin & Exzellenzcluster Languages of Emotion : Was ist Haltung?2014

    • 著者名/発表者名
      Vortrag Hans Joachim Dethlefs
    • 学会等名
      Das‚ spatiierende' Auge – Das bildtheoretische Konzept der Haltung in vier Einstellungen
    • 年月日
      2014-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520185
  • [学会発表] Kunstterminologische Probleme der Dürerzeit2013

    • 著者名/発表者名
      Joahim Dethlefs
    • 学会等名
      ArtLex: The early modern rise of the north european art terminology
    • 発表場所
      中央大学多摩キャンパス
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520185
  • 1.  松本 道介 (70055143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  三冨 明 (80157560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  野口 薫 (90102889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  前野 光弘 (50055183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高橋 慎也 (60171493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  五十嵐 敏夫 (60055093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi