• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松本 啓史  MATSUMOTO Keiji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60272390
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 国立情報学研究所, 情報学プリンシプル研究系, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度: 国立情報学研究所, 情報学プリンシプル研究系, 准教授
2018年度 – 2019年度: 国立情報学研究所, 情報学プリンシプル研究系, 准教授
2017年度: 国立情報学研究所, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授
2016年度: 国立情報学研究所, 情報学プリンシプル系, 准教授
2014年度 – 2016年度: 国立情報学研究所, 情報学プリンシプル研究系, 准教授 … もっと見る
2013年度: 国立情報学研究所, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授
2012年度: 国立情報学研究所, 情報学プリンシプル研究系, 准教授
2011年度: 国立情報学研究所, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授
2011年度: 国立情報学研究所, 情報学プリンシプル研 究系, 准教授
2011年度: 国立情報学研究所, 情報学プリンシプル系, 准教授
2010年度: 埼玉大学, 国立情報学研究所, 准教授
2007年度 – 2009年度: 国立情報学研究所, 情報学プリンシプル研究系, 准教授
2006年度 – 2009年度: 国立情報学研究所, 助教授
2006年度: 国立情報学研究所, 情報学プリンシプル研究系, 助教授
2005年度: 国立情報学研究所, 情報学基礎研究系, 助教授
2004年度: 国立情報学研究所, 情報学基礎, 助教授
2004年度: 情報・システム研究機構 国立情報学研究所, 情報学基礎研究系, 助教授
1996年度 – 1999年度: 東京大学, 大学院・工学系研究科, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
理工系
研究代表者以外
情報学基礎 / 数学一般(含確率論・統計数学) / 情報学基礎理論 / 原子・分子・量子エレクトロニクス・プラズマ / 機械力学・制御
キーワード
研究代表者
統計推測 / 複雑 / 多体系 / ユニバーサル符号化 / 量子中心極限定理 / 数学的厳密性 / ノイズ / フーリエ解析 / 観測 / 情報幾何 … もっと見る / ユニバーサル符号 / 群論 / 統計的推測 / エンタングルメント / 量子情報 / 通信路 / 非局所性 / 漸近理論 / 量子統計推測 … もっと見る
研究代表者以外
量子計算 / 計算量理論 / 量子暗号 / 量子情報 / 量子アルゴリズム / 暗号理論 / 量子計算量理論 / エンタングルメント / 対話証明 / 量子情報理論 / プロトコル / ゲーム理論 / 量子プロトコル / 量子コンピュータ / 量子計算理論 / 計算の複雑さ / 暗号プロトコル / 分散計算 / 分散アルゴリズム / 量子通信 / Donor impurity / Decoherence / Electron spin / Linear optics quantum information processing / Foundations of Informatics / Quantum electronics / Quantum computer / 半導体 / 電磁誘導透過 / 光学非線形性 / ユニバーサリティ / 量子コンビュータ / ドナー不純物 / デコヒーレンス / 電子スピン / 線形光学量子情報処理 / 情報基礎 / 量子エレクトロニクス / Quantum mechanics / Experimental design / Combinatorial theory / Sequential estimation / Sequential analysis / Quantum information geometry / Quantum test / Quantum estimation / ゲノムデータ解析 / バイオスタティスティクス / 逐次解析 / デザイン理論 / 統計量 / 統計的モデル / 情報量 / 混合モデル / 回帰モデル / 量子エンタングルメント / 数理ファイナンス / 分割表 / 統計的検定 / 統計的推定 / 因子分析 / 情報不等式 / 確率過程 / 量子統計 / 多変量解析 / 最尤法 / ロバスト法 / 量子力学 / 実験計画 / 組合せ論 / 逐次推定 / 時系列解析 / 量子情報幾何 / 量子検定 / 量子推定 / 通信計算量 / 質問計算料 / 通信複雑度 / 秘匿情報検索 / 量子対話証明 / 指数時間アルゴリズム / 分配関数 / イジングモデル / 格子グラフ / 量子グラフマイナー理論 / 量子格子グラフ理論 / グラフマイナー理論 / 量子グラフ理論 / 脱乱択化 / ネットワーク符号 / 隠れ部分群 / LQG / Gauss状態 / 非選択的測定 / 量子力学系の制御 / 共振器 / 測定 / レーザー光 / H^∞制御 / 閉ループ系 / スクイズド状態 / 量子光学 / 量子制御 / 決定解析 / 因果解析 / 定常解析 / 時系列 / 複雑系 / 実験数学 / カオス性 / 決定性 / 因果性 / 定常性 / 揺動散逸定理 / 定常流 / KM_2O-ランジュヴァン行列 / KM_2O-ランジュヴァン方程式 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (56件)
  • 共同研究者

    (39人)
  •  量子プロトコル理論の線的展開

    • 研究代表者
      小柴 健史
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      情報学基礎理論
    • 研究機関
      早稲田大学
      埼玉大学
  •  量子プロトコル理論の深化

    • 研究代表者
      小柴 健史
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      情報学基礎
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  量子グラフ理論確立による量子計算能力の限界解明

    • 研究代表者
      今井 浩
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      情報学基礎
    • 研究機関
      東京大学
  •  量子情報理論と量子計算量理論の融合技術の展開

    • 研究代表者
      小柴 健史
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      情報学基礎
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  複雑な系の量子統計推測と量子相関の研究研究代表者

    • 研究代表者
      松本 啓史
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      国立情報学研究所
  •  量子情報理論と量子計算量理論の融合とその応用

    • 研究代表者
      小柴 健史
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      情報学基礎
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  光を用いた量子情報処理の研究

    • 研究代表者
      山本 喜久
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      原子・分子・量子エレクトロニクス・プラズマ
    • 研究機関
      国立情報学研究所
  •  量子推測理論の数理統計学的基礎とその応用

    • 研究代表者
      赤平 昌文
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      数学一般(含確率論・統計数学)
    • 研究機関
      筑波大学
  •  マイクロエンジニアリングのための量子制御の基礎的研究

    • 研究代表者
      木村 英紀
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      機械力学・制御
    • 研究機関
      東京大学
  •  揺動散逸定理に基づく複雑現象の非線形時系列解析の確立過程論的研究

    • 研究代表者
      岡部 靖憲
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      数学一般(含確率論・統計数学)
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Matroid Enumeration for Incidence Geometry2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Matsumoto, S. Moriyama, H. Imai, and D. Bremner
    • 雑誌名

      Discrete and Computational Geometry

      巻: 47 号: 1 ページ: 17-43

    • DOI

      10.1007/s00454-011-9388-y

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22104002, KAKENHI-PROJECT-22650002, KAKENHI-PROJECT-23240001
  • [雑誌論文] Test of purity by LOCC2011

    • 著者名/発表者名
      K. Matsumoto
    • 雑誌名

      Progress in Informatics 8

      ページ: 111-113

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300002
  • [雑誌論文] On the monotone 'metric' of classical channel and distribution spaces : asymptotic theory2010

    • 著者名/発表者名
      K.Matsumoto
    • 雑誌名

      http://xxx.lanl.gov/abs/1001.3547

      ページ: 1001-3547

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18079014
  • [雑誌論文] On monotone 'metrics' of the classical channel space : non-asymptotic theory2010

    • 著者名/発表者名
      K.Matsumoto
    • 雑誌名

      http://xxx.lanl.gov/abs/1001.3543

      ページ: 1001-3543

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18079014
  • [雑誌論文] On monotone 'metrics' of the classical channel space:non-asymptotic theory2010

    • 著者名/発表者名
      K. Matsumoto
    • 雑誌名

      3543v2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18079014
  • [雑誌論文] Quantum Merlin-Arthur Proof Systems : Are Multiple Merlins More Helpful to Arthur?2009

    • 著者名/発表者名
      Hirotada Kobayashi, Keiji Matsumoto, Tomoyuki Yamakami
    • 雑誌名

      Chicago Journal of Theoretical Computer Science

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300002
  • [雑誌論文] On the first order asymptotic theory of quantum estimation2009

    • 著者名/発表者名
      松本啓史
    • 雑誌名

      The communications in statistics-Theory and method(掲載確定) (掲載確定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18079014
  • [雑誌論文] Using entanglement in quantum multi-prover interactive proofs2009

    • 著者名/発表者名
      J. Kempe, H. Kobayashi, K. Matsumoto, T.Vidick
    • 雑誌名

      Computational Complexity

      巻: 18 ページ: 273-307

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300002
  • [雑誌論文] Quantum Merlin-Arthur proof systems: Are multiple Merlins more helpful to Arthur?2009

    • 著者名/発表者名
      H. Kobayashi, K. Matsumoto, T. Yamakami
    • 雑誌名

      Chicago Journal of Theoretical ComputerScience, Article 3

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300002
  • [雑誌論文] Using Entanglement in Quantum Multi-Prover Interactive Proofs2009

    • 著者名/発表者名
      Julia Kempe, Hirotada Kobayashi, Keiji Matsumoto, Thomas Vidick
    • 雑誌名

      Computational Complexity 18

      ページ: 273-307

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300002
  • [雑誌論文] Oracularization and Two-Prover One-Round Interactive Proofs against Nonlocal Strategies2009

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Ito, Hirotada Kobayashi, Keiji Matsumoto
    • 雑誌名

      Proc.24th Annual IEEE Conference on Computational Complexity

      ページ: 217-228

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300002
  • [雑誌論文] Using entanglement in quantum multi-prover interacitve proofs2008

    • 著者名/発表者名
      J. Kempe, H. Kobayashi, K. Matsumoto, T. Vidick
    • 雑誌名

      Proc.23^<rd> Annual IEEE Conference on Computational Complexity

      ページ: 211-222

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300002
  • [雑誌論文] Using entanglement in quantum multi-prover interactive proofs2008

    • 著者名/発表者名
      Julia Kempe, Hirotada Kobayashi, Keiji Matsumoto, Thomas Vidick
    • 雑誌名

      Proc. Twenty-Third Annual IEEE Conference on Computational Complexity

      ページ: 211-222

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300002
  • [雑誌論文] Asymptotic performance of optimal state estimation in qubit system2008

    • 著者名/発表者名
      M. Hayashi, K. Matsumoto
    • 雑誌名

      Journal of Mathematical Physics 49

      ページ: 102101-102101

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18079014
  • [雑誌論文] Using entanglement in quantum multi-prover interacitve proofs2008

    • 著者名/発表者名
      J. Kempe, H. Kobayashi, K. Matsumoto, T. Vidick
    • 雑誌名

      Proc. 23^<rd> Annual IEEE Conference on Computational Complexity

      ページ: 211-222

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300002
  • [雑誌論文] Using Entanglement in Quantum Multi-Prover Interactive Proofs2008

    • 著者名/発表者名
      J.Kempe, H.Kobayashi, K.Matsumoto, T.Vidick
    • 雑誌名

      Proc.23rd Annual IEEE Conference on Computational Complexity (採録決定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300002
  • [雑誌論文] Asymptotic performance of optimal state estimation in qubit system2008

    • 著者名/発表者名
      M. Hayashi and K. Matsumoto
    • 雑誌名

      Journal of Mathematical Physics 49

      ページ: 102101-102101

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18079014
  • [雑誌論文] Properties of Conjugate Channels with Applications to Additivity and Multiplicativity2007

    • 著者名/発表者名
      C. King, K. Matsumoto, M. Nathanson, M.B. Ruskai
    • 雑誌名

      Markov Process and Related Fields 13

      ページ: 391-423

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18079014
  • [雑誌論文] Universal distortion-free entanglemen concentration2007

    • 著者名/発表者名
      Keiji Matsumoto and Masahito Hayashi
    • 雑誌名

      Physical Review A 75

      ページ: 62338-62338

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18079014
  • [雑誌論文] Properties of Conjugate Channels with Applications to Additivity and Multiplicativity2007

    • 著者名/発表者名
      C.King, K.Matsumoto, M.Nathanson, M.B.Ruskai
    • 雑誌名

      Markov Process and Related Fields Issue 1 and 2

      ページ: 250-261

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18079014
  • [雑誌論文] Optimal cloning of mixed Gaussian states2006

    • 著者名/発表者名
      Madalin Guta, Keiji Matsumoto
    • 雑誌名

      Physical Review A A 74

      ページ: 32305-32305

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18079014
  • [雑誌論文] Hypothesis testing for an entangled state produced by spontaneous parametric down conversion2006

    • 著者名/発表者名
      M.Hayashi, B.-S.Shi, A.Tomita, K.Matsumoto, Y.Tsuda, Y.-K.Jiang
    • 雑誌名

      Physical Review A 74

      ページ: 62321-62321

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18079014
  • [雑誌論文] Hypothesis testing for an entangled state produced by spontaneous parametric down conversion2006

    • 著者名/発表者名
      M. Hayashi, B. -S. Shi, A. Tomita, K. Matsumoto, Y. Tsuda, Y. -K. Jiang
    • 雑誌名

      Physical Review A 74

      ページ: 62321-62321

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18079014
  • [雑誌論文] Optimal cloning of mixed Gaussian states2006

    • 著者名/発表者名
      M. Guta, K. Matsumoto
    • 雑誌名

      Physical Review A 74

      ページ: 32305-32305

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18079014
  • [雑誌論文] Yet another additivity conjecture2006

    • 著者名/発表者名
      K.Matsumoto
    • 雑誌名

      Physics Letters A 350

      ページ: 179-181

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16204031
  • [雑誌論文] Quantum estimation for non-differentiable models,2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Tsuda, K.Matsumoto
    • 雑誌名

      Journal of Physics A(Math.Gen.) 38, No7

      ページ: 1593-1613

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16204031
  • [雑誌論文] Entanglement convertibility for infinite-dimensional pure bipartite states2004

    • 著者名/発表者名
      M.Owari, K.Matsumoto, M.Murao
    • 雑誌名

      Physical Review A 70 (Rapid communication) 050301(R)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16204031
  • [雑誌論文] Testing Hypothesis for quantum systems2004

    • 著者名/発表者名
      Tsuda, Y., Hayashi, M, Matsumoto, K.
    • 雑誌名

      数理解析研究所講究録 1380

      ページ: 98-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14204006
  • [雑誌論文] Test of Purity

    • 著者名/発表者名
      K.Matsumoto
    • 雑誌名

      Progress in Informatics

      巻: 印刷中

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300002
  • [雑誌論文] n the first order asymptotic theory of quantum estimation

    • 著者名/発表者名
      K. Matsumoto
    • 雑誌名

      The Communication in Statistics 4759v1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18079014
  • [学会発表] On monotone 'metrics' in the channel spaces (Invited Talk)2010

    • 著者名/発表者名
      K.Matsumoto
    • 学会等名
      The 5^<th> Workshop ad memoriam of Carlo Novero
    • 発表場所
      Turin, Italy
    • 年月日
      2010-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300002
  • [学会発表] Monotone'Metric'in the Channel Space : Resource Conversion Approach2010

    • 著者名/発表者名
      Keiji Matsumoto
    • 学会等名
      13^<th> Workshop on Quantum Information Processing, QIP 2010
    • 発表場所
      Zurich, Switzerland
    • 年月日
      2010-01-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300002
  • [学会発表] On monotone 'metrics' in the channel spaces (Invited Talk)2010

    • 著者名/発表者名
      K. Matsumoto
    • 学会等名
      The 5th Workshop ad memoriam of Carlo Novero
    • 発表場所
      Turin, Italy
    • 年月日
      2010-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300002
  • [学会発表] Monotone 'metric' in the channel space : resource conversion approach2010

    • 著者名/発表者名
      K.Matsumoto
    • 学会等名
      Quantum Information Processing 2010
    • 発表場所
      チューリッヒ工科大学(スイス)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18079014
  • [学会発表] Monotone 'metric' in thechannel space: Resource conversionapproach2010

    • 著者名/発表者名
      K. Matsumoto
    • 学会等名
      The 13th Workshop on QuantumInformation Processing (QIP 2010)
    • 発表場所
      Zurich, Switzerland
    • 年月日
      2010-01-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300002
  • [学会発表] Oracularization and Two-Prover One-Round Interactive Proofs against Nonlocal Strategies2009

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Ito, Hirotada Kobayashi, Keiji Matsumoto
    • 学会等名
      24^<th> Annual IEEE Conference on Computational Complexity
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      2009-07-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300002
  • [学会発表] Oracularization and two-prover one-round interactive proofs against nonlocal strategies2009

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Ito, Hirotada Kobayashi, Keiji Matsumoto
    • 学会等名
      The12th Workshop on Quantum Information Processing
    • 発表場所
      Santa Fe, USA
    • 年月日
      2009-01-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300002
  • [学会発表] Oracularization and two-prover one-round interactive proofs against nonlocal strategies2009

    • 著者名/発表者名
      T. Ito, H. Kobayashi, K. Matsumoto
    • 学会等名
      The 24th Annual IEEE Conference on Computational Complexity (CCC 2009)
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      2009-07-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300002
  • [学会発表] Oracularization and two-prover one-round interactive proofs against nonlocal strategies2009

    • 著者名/発表者名
      T. Ito, H. Kobayashi, K. Matsumoto
    • 学会等名
      The 12^<th> Workshop on Quantum Information Processing
    • 発表場所
      Santa Fe, USA
    • 年月日
      2009-01-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300002
  • [学会発表] Using entanglement in quantum multi-prover interactive proofs2008

    • 著者名/発表者名
      Julia KemPe, Hirotada Kobayashi, Keiji Matsumoto, Thomas Vidick
    • 学会等名
      Twenty-Third Annual IEEE Conference on Computational Complexity
    • 発表場所
      College Park, Maryland, USA
    • 年月日
      2008-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300002
  • [学会発表] On the first order asymptotic theory of quantum estimation2008

    • 著者名/発表者名
      松本啓史
    • 学会等名
      Recent Advances in Statistical Inference-in Honor of Professor Masafumi Akahira
    • 発表場所
      茨城・筑波大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18079014
  • [学会発表] Prohibiting correlations between provers2008

    • 著者名/発表者名
      松本啓史
    • 学会等名
      Workshop on quantum algorithm & complexity theory
    • 発表場所
      Singapore
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18079014
  • [学会発表] エンタングルメントと非局所性2008

    • 著者名/発表者名
      松本啓史
    • 学会等名
      電子情報通信学会2008年度ソサイエティ大会
    • 発表場所
      東京・明治大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18079014
  • [学会発表] 「自己テレポーテーション」とそのLOCC推定への応用2007

    • 著者名/発表者名
      松本 啓史
    • 学会等名
      第十六回量子情報技術研究会
    • 発表場所
      NTT厚木研究開発センタ講堂
    • 年月日
      2007-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18079014
  • [学会発表] Self-teleportation and its application on LOCC estimation and other tasks2007

    • 著者名/発表者名
      Keiji Matsumoto
    • 学会等名
      NEC quantum computation workshop
    • 発表場所
      Princeton, NEC laboratory
    • 年月日
      2007-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18079014
  • [学会発表] Self-teleportation and its application on LOCC estimation and other tasks2007

    • 著者名/発表者名
      K. Matsumoto
    • 学会等名
      The Eleventh Workshop on Quantum Information Processing
    • 発表場所
      New Delhi
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18079014
  • [学会発表] Self-teleportation and its application on LOCC estimation and other tasks2007

    • 著者名/発表者名
      K. Matsumoto
    • 学会等名
      he Eleventh Workshop on Quantum Information Processing
    • 発表場所
      New Delhi
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18079014
  • [学会発表] Self-teleportation and its application on LOCC estimation and other tasks2007

    • 著者名/発表者名
      Keiji Matsumoto
    • 学会等名
      The Eleventh Workshop on Qunautum Information Processing(QIP 2008)
    • 発表場所
      New Dehli
    • 年月日
      2007-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18079014
  • [学会発表] Self-teleportation and its application on LOCC estimation and other tasks2007

    • 著者名/発表者名
      松本 啓史
    • 学会等名
      第三回量子情報夏の研究会
    • 発表場所
      沖縄、ホテルサンライズ知念
    • 年月日
      2007-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18079014
  • [学会発表] Using entanglement in quantum multi-prover interactive proofs2007

    • 著者名/発表者名
      J. Kempe, H. Kobayashi, K. Matsumoto, T. Vidick
    • 学会等名
      The 11^<th> Workshop on Quantum Information Processing
    • 発表場所
      New Delhi, India
    • 年月日
      2007-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300002
  • [学会発表] Self-teleportation and its application on LOCC estimation and other tasks2007

    • 著者名/発表者名
      Keiji Matsumoto
    • 学会等名
      Third Asia Pacific Conference on Quantum Infor mation Science
    • 発表場所
      Singapore,
    • 年月日
      2007-08-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18079014
  • [学会発表] Using Entanglement in Quantum Multi-Prover Interactive Proofs2007

    • 著者名/発表者名
      J. Kempe, H. Kobayashi, K. Matsumoto, T. Vidick
    • 学会等名
      The 11th workshop on Quantum Information Procesing
    • 発表場所
      New Delhi
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300002
  • [学会発表] When one input is always better than the other?

    • 著者名/発表者名
      Keiji Matsumoto
    • 学会等名
      New Horizons in Statistical Decision Theory
    • 発表場所
      Mathematisches Forschungsinstitut Oberwolfach, Oberwolfach, Germany
    • 年月日
      2014-09-07 – 2014-09-13
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24240001
  • [学会発表] Universally optimal input states for channel estimation/query complexity problems

    • 著者名/発表者名
      Keiji Matsumoto
    • 学会等名
      Intensive Month on Operator Algebra and Quantum Information
    • 発表場所
      Universidad Autonoma de Madrid, Madrid, Spain
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24240001
  • [学会発表] When is an input stat always better than the others? Universally optimal input states for statistical inference of quantum channels

    • 著者名/発表者名
      Keiji Matsumoto
    • 学会等名
      5th Nagoya Winter Workshop on Quantum Information, Measurement, and Foundations
    • 発表場所
      名古屋大学, 名古屋
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24240001
  • [学会発表] On maximization of measured f-divergence between a given pair of quantum states

    • 著者名/発表者名
      Keiji Matsumoto
    • 学会等名
      Nagoya Winter Workshop 2015: Reality and Measurement in Algebraic Quantum Theory
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-03-09 – 2015-03-13
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24240001
  • 1.  小柴 健史 (60400800)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小林 弘忠 (60413936)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 16件
  • 3.  河内 亮周 (00397035)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  田中 圭介 (20334518)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  ルガル フランソワ (50584299)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  林 正人 (40342836)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 7.  根本 香絵 (80370104)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  今井 浩 (80183010)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  安永 憲司 (50510004)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  西村 治道 (70433323)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山下 茂 (30362833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  村尾 美緒 (30322671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  河村 彰星 (20600117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  赤平 昌文 (70017424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  青嶋 誠 (90246679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  大和 元 (90041227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  景山 三平 (70033892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  前園 宣彦 (30173701)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  山本 喜久 (60370102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  岡部 靖憲 (30028211)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  堀田 武彦 (90222281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  木村 英紀 (10029514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  大石 泰章 (80272392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  五神 真 (70161809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  高木 祥司 (00231390)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  白倉 暉弘 (30033913)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  吉田 朋広 (90210707)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  近藤 正男 (70117505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  宇野 力 (20282155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  狩野 裕 (20201436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  白石 高章 (50143160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  櫻井 明夫 (50013496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  高田 佳和 (70114098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  栗木 哲 (90195545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  柿沢 佳秀 (30281778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  磯貝 英一 (40108014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  堀山 貴史 (60314530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  伊藤 剛志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 39.  今井 寛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi