• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古澤 昌彦  FURUSAWA Masahiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60281002
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度: 東京海洋大学, 名誉教授
2004年度 – 2006年度: 東京海洋大学, 海洋科学部, 教授
2000年度 – 2001年度: 東京水産大学, 海洋生産学科, 教授
2000年度: 東京水産大学, 水産学部, 教授
1998年度 – 1999年度: 東京水産大学, 水産学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
船舶海洋工学
研究代表者以外
船舶海洋工学 / 環境技術・環境材料 / 環境影響評価(含放射線生物学) / 水産学一般
キーワード
研究代表者
散乱振幅 / 広帯域音波 / 高分解能 / 魚種識別 / 反射強度のスペクトル / 魚群探知機 / ソナー / イルカ
研究代表者以外
PAM / Wireless LAN … もっと見る / Digital signal processing / Ultra sonic / Phase difference / Short base line / Underwater positioning system / 無線LAN / デジタル信号処理 / 超音波 / 位相差 / SBL / 水中測位システム / TAPS / Mass spawning / Sexual reproduction of corals / Ceramic CSD / Coral restoration / 褐虫藻 / 光合成活性 / 再生 / サンゴ礁 / 環境対策 / 環境材料 / 環境技術 / 継続管理型再生 / 育成海域 / 着生海域 / 稚サンゴ / 白化 / 有性生殖 / サンゴ移植 / 一斉産卵 / プランクトン / セラミック着床具 / サンゴ再生 / Remote Sensing / Sound Emitting Living Organisms / Shallow Sea Environment Evaluation / Bioassay / Hydrophone / Snapping Shrimp / 貧酸素水塊 / 水中音響 / バイオアッセイ / 遠隔計測 / 発音生物 / 海域環境評価 / ハイオアッセイ / ハイドロフォン / テッポウエビ / Photo-identification / Theodolite tracking / Under-water vocalization / Sonobuoy / Aerial picture / Balloon system / Amakusa / Bottlenose dolphin / 長島海峡 / 天草通詞島 / 個体識別 / 鳴音 / ソノブイ / 気球システム / 行動生態 / 群れ構造 / ハンドウイルカ 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  イルカのソナーの対象識別能力の研究研究代表者

    • 研究代表者
      古澤 昌彦
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      船舶海洋工学
    • 研究機関
      東京海洋大学
  •  石西礁湖における有性生殖を利用したサンゴ礁再生技術の研究開発

    • 研究代表者
      岡本 峰雄
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境技術・環境材料
    • 研究機関
      東京海洋大学
  •  無線ネットワークを用た海中測位システムに関する研究

    • 研究代表者
      宮本 佳則
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      船舶海洋工学
    • 研究機関
      東京海洋大学
  •  テッポウエビの発音計数による浅海域環境評価法に関する研究

    • 研究代表者
      関根 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境影響評価(含放射線生物学)
    • 研究機関
      山口大学
  •  ハンドウイルカの群れ構造と行動生態の解析のためのモニタリング手法の開発-気球を用いた上空からの群れ撮影とソノブイによる鳴音連続収録-

    • 研究代表者
      白木原 国雄
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      三重大学

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 海洋動物の音響観測のうちイルカのソーナーを真似てみる2006

    • 著者名/発表者名
      古澤昌彦, 今泉智人, 赤松友成
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      海洋音響学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17656281
  • [雑誌論文] 水産音響の発展2007

    • 著者名/発表者名
      古澤昌彦
    • 雑誌名

      Journal of Marine Acoustic Society Japan 34(4)

      ページ: 14-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16201017
  • [雑誌論文] Validation of multi-frequency inversion method by using dummy scatterers of zooplaniton2007

    • 著者名/発表者名
      Bo-Kyu, Hwang, Masahiko, Furusawa, Masaki, Ogata
    • 雑誌名

      Fisheries Science 73

      ページ: 250-262

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16201017
  • [雑誌論文] ハクジラのソーナー音を用いた散乱振幅の周波数特性の測定2006

    • 著者名/発表者名
      今泉智人, 古澤昌彦, 赤松友成
    • 雑誌名

      海洋音響学会誌 33 (3)

      ページ: 143-150

    • NAID

      130004490609

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17656281
  • [雑誌論文] ハクジラのソーナー音を用いた散乱振幅の周波数特性の測定2006

    • 著者名/発表者名
      今泉智人, 古澤昌彦, 赤松友成
    • 雑誌名

      海洋音響学会誌 (受理済)

    • NAID

      130004490609

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17656281
  • [雑誌論文] ハクジラのソナー音を用いた金属球の散乱振幅の計測2005

    • 著者名/発表者名
      今泉智人, 古澤昌彦
    • 雑誌名

      海洋音響学会講演論文集

      ページ: 59-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17656281
  • 1.  白木原 国雄 (90196618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  石松 隆和 (10117062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  粕谷 俊雄 (00013574)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  関根 雅彦 (30163108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  濱田 悦之 (20017049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  岡本 峰雄 (70345403)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  野島 哲 (30112288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  宮本 佳則 (80251685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  内田 圭一 (50313391)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  柿原 利治 (50114913)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  樊 春明 (10311664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  赤松 友成
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi