• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

坂口 正道  Sakaguchi Masamichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60283727
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授
2012年度 – 2018年度: 名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授
2015年度: 名古屋工業大学, 大学院工学研究科, 准教授
2009年度: 名古屋工業大学, 大学院・工学研究科, 准教授
2008年度 – 2009年度: 名古屋工業大学, 工学研究科, 准教授 … もっと見る
2008年度: 名古屋工業大学, 大学院・工学系研究科, 准教授
2007年度: 名古屋工業大学, 工学系研究科, 准教授
2005年度 – 2006年度: 名古屋工業大学, 工学研究科, 助教授
2002年度: 名古屋工業大学, 機械工学科, 助教授
2001年度: 岩手大学, 工学部・機械工学科, 講師
1998年度 – 2000年度: 大阪大学, 大学院・工学研究科, 助手
1999年度: 大阪大学, 大学院・工学研究所, 助手
1997年度: 大阪大学, 工学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
メディア情報学・データベース / 小区分59020:スポーツ科学関連 / リハビリテーション科学・福祉工学 / リハビリテーション科学・福祉工学 / 知能機械学・機械システム
研究代表者以外
知能機械学・機械システム / 機械力学・制御 / 医療社会学 / 知能機械学・機械システム / 消化器外科学
キーワード
研究代表者
バーチャルリアリティ / リハビリテーション / 力触覚提示 / ヒューマンインタフェース / マルチモーダルインタフェース / 運動錯覚 / 拡張現実感 / 筋電計測 / 機能回復訓練 / 身体所有感 … もっと見る / 動作体験 / 運動機能回復 / 情報ディスプレイ / 触覚提示 / 温度ディスプレイ / 歩行支援システム / 触覚提示デバイス / ユーザインターフェース / 高度道路交通システム(ITS) / 知能ロボティクス / メカトロニクス / ロボット工学 / アクチュエータ / ER流体 / 力覚提示 … もっと見る
研究代表者以外
メカトロニクス / ロボット工学 / アクチュエータ / ロボティクス / 機能性流体 / ER fluid / mechatronics / ブレーキ / 力覚提示 / クラッチ / ER流体 / バーチャルリアリティ / Robotics / Mechatronics / 腹腔鏡下手術 / Biomechanism / Force Display / Virtual Reality / Rehabiritation / MR Fluid / Wearable Fluid / トルク制御 / 理学療法 / 作業療法 / モデリング / 等運動性訓練 / 磁場解析 / バイオメカニズム / リハビリテーション / MR流体 / damper / intelligent control / precise positioning / servo system / サーポシステム / ロボット / DDモータ / スクイーズフィルムダンパ / リニアガイドシステム / ダンパ / インテリジェント制御 / 精密位置決め / サーボシステム / robotics / clutch / actuator / human interface / force display / virtual reality / ヒューマンインターフェース / ヒューマンインタフェース / 力覚提示システム / Direct Drive System / Flexible Arm / Functional Fluids / Vibration Control / High-Precision Control / ダイレクトドライブシステム / フレキシブルアーム / 振動制御 / 高精度制御 / 医歯薬学教育 / 手術訓練 / 外科 / 医学教育 / 触知覚 / 接触位置 / 不潔領域 / 硬さ / 腫瘍 / 音響 / 双方向性 / 触覚ディスプレイ / 触覚センサ / 触診 / 手術支援機器 / シミュレータ / シミュレーション・トレーニング / バーチャル・リアリティ / トロッカー挿入 / 胃十二指腸外科学 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (52件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  サドル型デバイスを用いた高齢者に最適なバーチャル運動システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      坂口 正道
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59020:スポーツ科学関連
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  錯覚を利用した感覚運動統合リハビリテーションシステムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      坂口 正道
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  内視鏡手術シミュレーション訓練の新しい統合的基本タスク

    • 研究代表者
      田中 千恵
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  双方向性の組み込みにより術者の感覚を最大限活用した腹腔鏡下手術用触覚センシング

    • 研究代表者
      田中 由浩
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  動作体験によるリハビリテーション訓練システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      坂口 正道
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  高速温度ディスプレイおよび温度変化を利用した触覚インタフェースの開発研究代表者

    • 研究代表者
      坂口 正道
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      メディア情報学・データベース
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  鏡視下手術用トロッカー挿入のシミュレーション・トレーニング・システムの開発

    • 研究代表者
      藤原 道隆
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  回転摩擦を用いた小型軽量ITS支援インタフェースデバイスの開発研究代表者

    • 研究代表者
      坂口 正道
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      メディア情報学・データベース
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  MR流体を用いたリハビリテーションシステムの開発

    • 研究代表者
      古荘 純次
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      大阪大学
  •  リハビリテーション訓練システムへのER流体の応用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      坂口 正道
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      大阪大学
  •  粒子系ER流体を用いたサーボシステムのインテリジェント制御に関する研究

    • 研究代表者
      古荘 純次
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機械力学・制御
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ERアクチュエータを用いた高性能力覚提示システムに関する研究

    • 研究代表者
      古荘 純次
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      大阪大学
  •  高分子液晶を用いたメカトロニクス機器の高速・高精度制御に関する研究

    • 研究代表者
      古荘 純次
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2014 2013 2012 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Prototype Kinesthetic Illusory Device Using Combination of Active and Passive Motion2018

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Minowa, Kentaro Baba, Masamichi Sakaguchi
    • 雑誌名

      Haptic Interaction, Lecture Note in Electrical Engineering

      巻: 432 ページ: 253-255

    • DOI

      10.1007/978-981-10-4157-0_43

    • ISBN
      9789811041563, 9789811041570
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03210
  • [雑誌論文] Basic Study on Motor Ability Evaluation and Training System Using Virtual Collision Avoidance2018

    • 著者名/発表者名
      Takuya Makishima, Masaki Orimoto, Masamichi Sakaguchi
    • 雑誌名

      Haptic Interaction, Lecture Note in Electrical Engineering

      巻: 432 ページ: 341-343

    • DOI

      10.1007/978-981-10-4157-0_58

    • ISBN
      9789811041563, 9789811041570
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03210
  • [雑誌論文] Robotically Enhanced Rubber Hand Illusion2014

    • 著者名/発表者名
      Jumpei Arata, Masashi Hattori,Shohei Ichikawa, Masamichi Sakaguchi
    • 雑誌名

      IEEE Trans. on Haptics

      巻: Vol.7(in press) 号: 4 ページ: 526-532

    • DOI

      10.1109/toh.2014.2304722

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650351
  • [雑誌論文] Tactile sensing system including bidirectionality and enhancement of haptic perception by tactile feedback to distant part2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Tanaka, Takanori Nagai, Masamichi Sakaguchi, Michitaka Fujiwara and Akihito Sano
    • 雑誌名

      Proceedings of the fifth joint EuroHaptics conference and IEEE Haptics Symposium (World Haptics 2013)

      巻: - ページ: 145-150

    • DOI

      10.1109/whc.2013.6548399

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25289060
  • [雑誌論文] フィルムと回転体を用いた滑り感覚の提示に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      坂口正道, 岡本尚也, 荒田純平, 藤本英雄
    • 雑誌名

      豊田研究報告 No.62

      ページ: 165-170

    • NAID

      40016697721

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700109
  • [雑誌論文] フィルムと圏転体を用いた滑り感覚の提示に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      坂口正道, 岡本尚也, 荒田純平, 藤本英雄
    • 雑誌名

      豊田研究報告 62

      ページ: 165-170

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700109
  • [雑誌論文] Measurement of Trocar Inserting Motion for Endoscopic Surgery and Development of Force Feedback Device for Training System2008

    • 著者名/発表者名
      Masamichi Sakaguchi, Hiroki Hidaka, Jumpei Arata, Hideo Fujimoto, Michitaka Fujiwara, Takuya Watanabe, Akimasa Nakao
    • 雑誌名

      The 5th Int. Conf. on Ubiquitous Robots and Ambient Intelligence (URAI 2008)

      ページ: 643-646

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591539
  • [雑誌論文] 高速制御が可能な温度ディスプレイの開発2008

    • 著者名/発表者名
      坂口正道, 横井悟, 荒田純平, 藤本英雄
    • 雑誌名

      豊田研究報告 No.61

      ページ: 211-217

    • NAID

      40016102102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700109
  • [雑誌論文] Measurement of Trocar Inserting Motion for Endoscopic Surgery and Development of Force Feedback Device for Training System2008

    • 著者名/発表者名
      Masamichi Sakaguchi, Hiroki Hidaka, Jumpei Arata, Hideo Fujimoto, Michitaka Fujiwara, Takuya Watanabe, Akimasa Nakao
    • 雑誌名

      The 5th Int. Conf. on Ubiquitous Robots and Ambient Intelligence

      ページ: 643-646

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591539
  • [雑誌論文] Development of Directional Display Device Using Forearm Twist Moti on and Human Navigation Experiments2006

    • 著者名/発表者名
      M.Sakaguchi, U.Kanuka, S.Shimachi, A.Hashimoto
    • 雑誌名

      Journal of Robotics and Mechatronics 18/4

      ページ: 401-408

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17700103
  • [学会発表] リハビリテーションへの応用を目指した錯覚を誘発する機器の開発2019

    • 著者名/発表者名
      坂口正道
    • 学会等名
      名古屋市立大学リハビリテーション医学分野集談会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03210
  • [学会発表] 手関節動作に対する触覚提示ミラーシステムの開発2019

    • 著者名/発表者名
      石原智生、坂口正道
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03210
  • [学会発表] バーチャルリアリティと医学・医療・福祉2018

    • 著者名/発表者名
      坂口正道
    • 学会等名
      第11回 手術教育研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03210
  • [学会発表] 伸張反射により筋活動を誘発する楽器型リハビリテーションシステムの開発2018

    • 著者名/発表者名
      蓑輪洋一,近藤寛之,坂口正道
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03210
  • [学会発表] 外乱を利用した予測的姿勢制御の計測に関する基礎研究2018

    • 著者名/発表者名
      矢加部晃一,坂口正道
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03210
  • [学会発表] ボール回しシステムによって生じる運動錯覚の脳波を用いた評価2018

    • 著者名/発表者名
      西出圭佑,坂口正道,和坂俊昭
    • 学会等名
      第19回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03210
  • [学会発表] ガイドとタイミングを組み合わせた手指リハビリテーションシステムの検証実験報告2017

    • 著者名/発表者名
      蓑輪洋一,坂口正道
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会第19回力触覚の提示と計算研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03210
  • [学会発表] 視覚と触覚を同時に提示するボール回しシステムの運動錯覚の検証2017

    • 著者名/発表者名
      坂口正道,西出圭佑
    • 学会等名
      第22回日本バーチャルリアリティ学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03210
  • [学会発表] 運動を加速するアシスト時の運動主体感の検証2017

    • 著者名/発表者名
      冨田哲史,坂口正道
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会第19回力触覚の提示と計算研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03210
  • [学会発表] 腕振りの非対称性に着目したウェアラブル歩容評価システムの開発2017

    • 著者名/発表者名
      宮越亜蘭,坂口正道
    • 学会等名
      第18回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03210
  • [学会発表] バーチャルリアリティ技術とその臨床応用2017

    • 著者名/発表者名
      坂口正道
    • 学会等名
      第15回日本フットケア学会年次学術集会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • 年月日
      2017-03-25
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03210
  • [学会発表] 視覚と触覚を同時に提示するボール回しシステムの技能修得効果2017

    • 著者名/発表者名
      馬場健太郎,坂口正道
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03210
  • [学会発表] Study on Assist Timing and Power in Accelerating Movements2017

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Tomita, Masamichi Sakaguchi
    • 学会等名
      IEEE World Haptics 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03210
  • [学会発表] ガイドとタイミングを組み合わせた手指リハビリテーションシステムの開発2017

    • 著者名/発表者名
      蓑輪洋一,坂口正道
    • 学会等名
      第18回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03210
  • [学会発表] 運動を加速するアシスト力に関する基礎研究2017

    • 著者名/発表者名
      冨田哲史,坂口正道
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03210
  • [学会発表] ロボットからバーチャルリアリティまで,医療・介護への工学技術の応用2016

    • 著者名/発表者名
      坂口正道
    • 学会等名
      日本リハビリテーション医学会市民公開講座
    • 発表場所
      名古屋市立大学
    • 年月日
      2016-10-15
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03210
  • [学会発表] VRによる衝突回避動作計測システムの試作とそれを用いた基礎研究2016

    • 著者名/発表者名
      牧島拓也,坂口正道
    • 学会等名
      第21回日本バーチャルリアリティ学会大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2016-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03210
  • [学会発表] Prototype Kinesthetic Illusory Device Using Combination of Active and Passive Motion2016

    • 著者名/発表者名
      Hirokazu Minowa, Kentaro Baba, Masamichi Sakaguchi
    • 学会等名
      AsiaHaptics 2016
    • 発表場所
      Mitsui Garden Hotel Kashiwanoha
    • 年月日
      2016-11-30
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03210
  • [学会発表] Basic Study on Motor Ability Evaluation and Training System Using Virtual Collision Avoidance2016

    • 著者名/発表者名
      Takuya Makishima, Masaki Orimoto, Masamichi Sakaguchi
    • 学会等名
      AsiaHaptics 2016
    • 発表場所
      Mitsui Garden Hotel Kashiwanoha
    • 年月日
      2016-11-30
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03210
  • [学会発表] 視覚,触覚および聴覚フィードバックにより運動主体感を生成する手指運動リハビリテーションシステムの開発2016

    • 著者名/発表者名
      坂口正道,西和田昌恭,蓑輪洋一
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2016
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-06-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03210
  • [学会発表] 鏡を用いた運動錯覚を誘発する両手ボール回しシステムの開発2016

    • 著者名/発表者名
      馬場健太郎,蓑輪洋一,坂口正道
    • 学会等名
      第17回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03210
  • [学会発表] バーチャルリアリティ技術を用いたリハビリテーション最前線2014

    • 著者名/発表者名
      坂口正道
    • 学会等名
      日本医工学治療学会第30回学術大会
    • 発表場所
      愛知県名古屋市
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650351
  • [学会発表] 拡張現実感を用いたバーチャルハンドイリュージョンシステムの開発2014

    • 著者名/発表者名
      坂口正道,青山真士
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2014
    • 発表場所
      富山県富山市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650351
  • [学会発表] バーチャルリアリティ技術を用いたリハビリテーション最前線2014

    • 著者名/発表者名
      坂口正道
    • 学会等名
      医工学治療(日本医工学治療学会第30回学術大会抄録集),Vol.26,No.87
    • 発表場所
      (指名講演,p.91)
    • 年月日
      2014-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650351
  • [学会発表] 拡張現実感を用いたバーチャルハンドイリュージョンシステムの開発2014

    • 著者名/発表者名
      坂口正道,青山真士
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2014
    • 発表場所
      (2014 年5 月発表)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650351
  • [学会発表] 視覚刺激と触覚刺激を同期させた上肢リハビリ訓練システムの開発2013

    • 著者名/発表者名
      坂口正道,松永瑞希,青山真士,齋藤恭裕,荒田純平
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2013
    • 発表場所
      茨城県つくば市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650351
  • [学会発表] VR技術を用いた運動学習評価システムの試作2013

    • 著者名/発表者名
      坂口正道,西和田昌恭,青山真士
    • 学会等名
      第14回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会, 2I1-5
    • 発表場所
      (pp.1553-1555)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650351
  • [学会発表] 視覚刺激と触覚刺激を同期させた上肢リハビリ訓練システムの開発2013

    • 著者名/発表者名
      坂口正道,松永瑞希,青山真士,齋藤恭裕,荒田純平
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2013
    • 発表場所
      (1A2-C11)
    • 年月日
      2013-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650351
  • [学会発表] VR技術を用いた運動学習評価システムの試作2013

    • 著者名/発表者名
      坂口正道,西和田昌恭,青山真士
    • 学会等名
      第14回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      兵庫県神戸市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650351
  • [学会発表] ARを用いた上肢リハビリ訓練システムの構築2012

    • 著者名/発表者名
      青山真士,齋藤恭裕,坂口正道,藤本英雄
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2012
    • 発表場所
      アクトシティ浜松
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650351
  • [学会発表] ARと生体信号と用いた上肢リハビリ訓練システムの開発と評価2012

    • 著者名/発表者名
      齋藤恭裕,青山真士,松永瑞希,坂口正道
    • 学会等名
      第13回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      (3J1-4)
    • 年月日
      2012-12-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650351
  • [学会発表] ARを用いた手指麻痺リハビリ訓練システムの評価2012

    • 著者名/発表者名
      青山真士,齋藤恭裕,松永瑞希,坂口正道
    • 学会等名
      生活生命支援医療福祉工学系学会連合大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650351
  • [学会発表] ARを用いた手指麻痺リハビリ訓練システムの評価2012

    • 著者名/発表者名
      青山真士,齋藤恭裕,松永瑞希,坂口正道
    • 学会等名
      生活生命支援医療福祉工学系学会連合大会
    • 発表場所
      (OS1-2-2)
    • 年月日
      2012-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650351
  • [学会発表] 位置と力覚の同時提示による技能体験の官能評価に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      川上文啓,坂口正道,藤本英雄,武居直行,青木広宙
    • 学会等名
      日本ロボット学会第30回記念学術講演会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650351
  • [学会発表] 位置と力覚の同時提示による技能体験の官能評価に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      川上文啓,坂口正道,藤本英雄,武居直行,青木広宙
    • 学会等名
      日本ロボット学会第30回記念学術講演会
    • 発表場所
      (4C1-4)
    • 年月日
      2012-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650351
  • [学会発表] ARと生体信号と用いた上肢リハビリ訓練システムの開発と評価2012

    • 著者名/発表者名
      齋藤恭裕,青山真士,松永瑞希,坂口正道
    • 学会等名
      第13回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650351
  • [学会発表] ARを用いた上肢リハビリ訓練システムの構築2012

    • 著者名/発表者名
      青山真士,齋藤恭裕,坂口正道,藤本英雄
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2012
    • 発表場所
      (1P1-006)
    • 年月日
      2012-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650351
  • [学会発表] 滑らない滑り感覚ディスプレイの開発に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      坂口正道, 岡本尚也, 荒田純平, 藤本英雄
    • 学会等名
      第13回日本バーチャルリアリティ学会大会論文集
    • 発表場所
      奈良先端科学技術大学院大学
    • 年月日
      2008-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700109
  • [学会発表] 温度変化と映像提示を用いた接触感覚の提示に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      古村正偉, 坂口正道, 荒田純平, 藤本英雄
    • 学会等名
      第9回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      長良川国際会議場
    • 年月日
      2008-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700109
  • [学会発表] 回転体とフィルムを用いた滑り感覚ディスプレイの開発に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      岡本尚也, 坂口正道, 荒田純平, 藤本英雄
    • 学会等名
      第9回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      長良川国際会議場
    • 年月日
      2008-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20700109
  • [学会発表] ブレードレストロッカー挿入技能訓練システムの開発2007

    • 著者名/発表者名
      坂口正道, 林亮宏, 游洪正, 荒田純平, 藤本英雄, 藤原道隆, 三澤一成, 中尾昭公
    • 学会等名
      第16回 日本コンピュータ外科学会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2007-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591539
  • [学会発表] ブレードレストロッカー挿入技能訓練システムの開発2007

    • 著者名/発表者名
      坂口正道, 林亮宏, 游洪正, 荒田純平, 藤本英雄, 藤原道隆, 三澤一成, 中尾昭公
    • 学会等名
      第16回日本コンピュータ外科学会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2007-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591539
  • 1.  古荘 純次 (70107134)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  藤原 道隆 (70378222)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  藤本 英雄 (60024345)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 10件
  • 4.  小寺 泰弘 (10345879)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  章 国光 (20282915)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小柳 健一 (30335377)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  武居 直行 (70324803)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中尾 昭公 (70167542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 9.  田中 由浩 (90432286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  佐野 明人 (80196295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  田中 千恵 (50589786)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  藤井 努 (60566967)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  和田 郁雄 (70182970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  井上 昭夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  堀場 充哉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  ZHAUG Guoguang
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi