• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

結城 伸泰  YUKI Nobuhiro

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

結城 信泰  ユウキ ノブヒロ

隠す
研究者番号 60285913
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度: シンガポール国立大学, 医学部, 前教授
2009年度: 獨協医科大学, 神経内科, 助教授
2007年度: 獨協医大, 医学部, 助教授
2007年度: 獨協医科大学, 医学部, 准教授
2000年度 – 2006年度: 獨協医科大学, 医学部, 助教授
1998年度 – 1999年度: 獨協医科大学, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
神経内科学 / 神経内科学 / 生物系 / 神経化学・神経薬理学
研究代表者以外
疼痛学 / 生物分子科学
キーワード
研究代表者
Campylobacter jejuni / ガングリオシド / ギラン・バレー症候群 / 分子相同性 / Guillain-Barre syndrome / リポオリゴ糖 / 動物モデル / animal model / molecular mimicry / 糖鎖 … もっと見る / 神経科学 / 脂質 / IgG抗GM1抗体 / Haemophilus influenzae / フィッシャー症候群 / GM1 / N-グリコリルノイラミン酸 / ウシ脳ガングリオシド / 抗GM1抗体 / モデル動物 / Molecular mimicry / Lipo-oligosaccharide / 遺伝子多型 / autoimmune disease / lipo-oligosaccharide / 疾患モデル / リポ多糖 / 症例対照試験 / 自己免疫疾患 / anti-GM1 IgG antibody / 自己抗体 / 免疫 / シグナル伝達 / 末梢神経伝導速度 / 免疫学 / 脳神経疾患 / IgG抗GQ1b抗体 / ギラン・バレー症侯群 … もっと見る
研究代表者以外
自己免疫疾患 / 熱性痛覚過敏 / 機械的アロディニア / 自己免疫 / 疼痛 / 後根神経節 / 一次知覚神経 / 脊髄 / 受動移入 / 有痛性神経障害 / シグレック / セレクチン / シアル酸 / 分子プローブ / 脳・神経 / 免疫 / 癌 / 感染 / 複合糖質 / ガングリオシド / 糖鎖 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (54件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  免疫介在性有痛性神経障害発症に関与する病的抗原を同定する

    • 研究代表者
      栗原 崇
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      疼痛学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  抗ガングリオシド抗体産生機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      結城 伸泰
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      獨協医科大学
  •  1次感覚ニューロンにおけるb系列ガングリオシドの機能的役割研究代表者

    • 研究代表者
      結城 伸泰
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      獨協医科大学
  •  人工複合糖質プローブの創製と高次生命機能の制御

    • 研究代表者
      木曽 真
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      生物分子科学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  カンピロバクター腸炎後ギラン・バレー症候群の発症機構:細菌側要因の分子基盤研究代表者

    • 研究代表者
      結城 伸泰
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      獨協医科大学
  •  抗ガングリオシド抗体による神経疾患発症の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      結城 伸泰
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      獨協医科大学
  •  ギラン・バレー症候群・フィッシャー症候群の発症機構:分子相同性仮説の確立研究代表者

    • 研究代表者
      結城 伸泰
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      獨協医科大学
  •  フィッシャー症候群の動物モデル作成と発症機序の解明研究代表者

    • 研究代表者
      結城 伸泰
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      獨協医科大学
  •  自己免疫性神経疾患の発症機序:病原体・ガングリオシドとの分子相同性研究代表者

    • 研究代表者
      結城 伸泰
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      獨協医科大学
  •  ギラン・バレー症候群発症機序の解明研究代表者

    • 研究代表者
      結城 伸泰 (結城 信泰)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      獨協医科大学

すべて 2018 2008 2007 2006 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Acute painful autoimmune neuropathy: A variant of Guillain-Barré syndrome.2018

    • 著者名/発表者名
      Yuki N, Chan AC, Wong AHY, Inoue T, Yokai M, Kurihara T, Devaux JJ, Wilder-Smith E.
    • 雑誌名

      Muscle & Nerve

      巻: 57(2) 号: 2 ページ: 320-324

    • DOI

      10.1002/mus.25738

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K10792, KAKENHI-PROJECT-16H07498, KAKENHI-PROJECT-15K10311, KAKENHI-PROJECT-16K15339
  • [雑誌論文] A highly efficient construction of GM1 epitope tetrasaccharide and its conjugation with KLH.2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa, T., Kato, Y., Yuki, N., Yabe. T., Ishida, H., Kiso, M.
    • 雑誌名

      Glycoconjugate J. 25

      ページ: 545-553

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17101007
  • [雑誌論文] Electrophysiological subtypes and prognosis of childhood Guillain-Barre syndrome in Japan.2006

    • 著者名/発表者名
      Nagasawa K, Kuwabara S, Misawa S, Fujii K, Tanabe Y, Yuki N, Hattori T, Kohno Y.
    • 雑誌名

      Muscle Nerve (Epub ahead of print)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390254
  • [雑誌論文] Comprehensive analysis of bacterial risk factors for the development of Guillain-Barre syndrome after Campylobacter jejuni enteritis.2006

    • 著者名/発表者名
      Koga M, Gilbert M, Takahashi M, Li J, Koike S, Hirata K, Yuki N.
    • 雑誌名

      J Infect Dis 193

      ページ: 545-547

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390254
  • [雑誌論文] Campylobacter coli enteritis and Guillain-Barre syndrome : no evidence of molecular mimicry and serological relationship.2006

    • 著者名/発表者名
      Funakoshi K, Koga M, Takahashi M, Hirata K, Yuki N.
    • 雑誌名

      J Neurol Sci (Epub ahead of print)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390254
  • [雑誌論文] Severe cranial nerve involvement in a patient with monoclonal anti-MAG/SGPG IgM antibody and localized hard palate amyloidosis.2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshida T, Yazaki M, Gono T, Tazawa K, Morita H, Matsuda M, Funakoshi K, Yuki N, Ikeda S.
    • 雑誌名

      J Neurol Sci 244

      ページ: 167-171

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390254
  • [雑誌論文] Bacterial infections in Guillain-Barre and Fisher syndromes.2006

    • 著者名/発表者名
      Yuki N
    • 雑誌名

      Curr Opin Newrol 19

      ページ: 451-457

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390263
  • [雑誌論文] Rhinolalia after diarrhea : a sole motor symptom occurring in postinfectious neuropathy associated with anti-ganglioside antibodies.2006

    • 著者名/発表者名
      Kamitani T, Kuroiwa Y, Susuki K, Kishida H, Miyazaki Y, Yuki N.
    • 雑誌名

      Eur J Neurol 13

      ページ: 203-204

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390254
  • [雑誌論文] Bacterial infections in Guillain-Barre and Fisher syndromes2006

    • 著者名/発表者名
      Yuki, N.
    • 雑誌名

      Curr Opin Neurol 19

      ページ: 451-457

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17101007
  • [雑誌論文] Bacterial infections in Guillain-Barre and Fisher syndromes.2006

    • 著者名/発表者名
      Yuki N
    • 雑誌名

      Cur Opin Neurol 19

      ページ: 451-457

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17046018
  • [雑誌論文] Identification of a sialate-O-acetyltransferase from Campylobacter jejuni : demonstration of direct transfer to the C9 position of terminal α-2,8-linked sialic acid.2006

    • 著者名/発表者名
      Houliston RS, Endtz HP, Yuki N, Li J, Jarrell HC, Koga M, van Belkum A, Karwaski MF, Wakarchuk WW, Gilbert M.
    • 雑誌名

      J Biol Chem (Epub ahead of print)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390254
  • [雑誌論文] Isolated abducens nerve palsy as a regional variant of Guillain-Barre syndrome.2006

    • 著者名/発表者名
      Tatsumoto M, Odaka M, Hirata K, Yuki N.
    • 雑誌名

      J Neurol Sci 243

      ページ: 35-38

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390254
  • [雑誌論文] Ganglioside mimicry as a cause of Guillain-Barre syndrome.2005

    • 著者名/発表者名
      Yuki N
    • 雑誌名

      Curr opin Neurol 18 18

      ページ: 557-561

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390254
  • [雑誌論文] Ambiguous value of Haemophilus influenzae isolation in Guillain-Barre and Fisher syndromes.2005

    • 著者名/発表者名
      Koga M, Koike S, Hirata K, Yuki N.
    • 雑誌名

      J Neurol Neurosurg Psychiatry 76

      ページ: 1736-1738

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390254
  • [雑誌論文] Campylobacter gene polymorphism as a determinant of clinical features of Guillain-Barre syndrome.2005

    • 著者名/発表者名
      Koga M, Takahashi M, Masuda M, Hirata K, Yuki N.
    • 雑誌名

      Neurology 65

      ページ: 1376-1381

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390254
  • [雑誌論文] Electrophoresis-assisted open-tubular liquid chromatography/mass spectrometry for the analysis of lipooligosaccharide expressed by Campylobacter jejuni.2005

    • 著者名/発表者名
      Li J, Koga M, Brochu D, Yuki N, Chan K, Gilbert M.
    • 雑誌名

      Electrophoresis 26

      ページ: 3360-3368

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390254
  • [雑誌論文] Patterns and serial changes in electrodiagnostic abnormalities of axonal Guillain-Barre syndrome.2005

    • 著者名/発表者名
      Hiraga A, Kuwabara S, Ogawara K, Misawa S, Kanesaka T, Koga M, Yuki N, Hattori T, Mori M
    • 雑誌名

      Neurology 64

      ページ: 856-860

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390254
  • [雑誌論文] Ganglioside mimicry as a cause of Guillain-Barre syndrome.2005

    • 著者名/発表者名
      Yuki N
    • 雑誌名

      Curr Opin Neurol 18

      ページ: 557-561

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17046018
  • [雑誌論文] Carbohydrate mimicry : a new paradigm of autoimmune diseases.2005

    • 著者名/発表者名
      Yuki N
    • 雑誌名

      Curr Opin Immunol 17

      ページ: 577-582

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17046018
  • [雑誌論文] Epidemiology of Campylobacter jejuni isolated from patients with Guillain-Barre and Fisher syndromes in Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Takahashi M, Koga M, Yokoyama K, Yuki N.
    • 雑誌名

      J Clin Microbiol 43

      ページ: 335-339

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390254
  • [雑誌論文] Side effects of combined therapy of methylprednisolone and intravenous immunoglobulin in Guillain-Barre syndrome.2005

    • 著者名/発表者名
      Odaka M, Tatsumoto M, Hoshiyama E, Hirata K, Yuki N.
    • 雑誌名

      Eur Neurol 53

      ページ: 194-196

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390254
  • [雑誌論文] Carbohydrate mimicry : a new paradigm of autoimmune diseases.2005

    • 著者名/発表者名
      Yuki N
    • 雑誌名

      Curr Opin Immunol 17

      ページ: 577-582

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390254
  • [雑誌論文] Intractable chronic inflammatory demyelinating polyneuropathy treated successfully with ciclosporin.2005

    • 著者名/発表者名
      Odaka M, Tatsumoto M, Susuki K, Hirata K, Yuki N.
    • 雑誌名

      J Neurol Neurosurg Psychiatry 76

      ページ: 1115-1120

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390254
  • [雑誌論文] Antecedent infections in Fisher syndrome : a common pathogenesis of molecular mimicry.2005

    • 著者名/発表者名
      Koga M, Gilbert M, Li J, Koike S, Takahashi M, Furukawa K, Hirata K, Yuki N.
    • 雑誌名

      Neurology 64

      ページ: 1605-1611

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390254
  • [雑誌論文] Ganglioside mimicry as a cause of Guillain-Barre syndrome.2005

    • 著者名/発表者名
      Yuki, N.
    • 雑誌名

      Curr Opin Neurol 18

      ページ: 557-561

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17101007
  • [雑誌論文] Overexpression of GD1a ganglioside sensitizes motor nerve terminals to anti-GD1a antibody-mediated injury in a model of acute motor axonal neuropathy.2005

    • 著者名/発表者名
      Goodfellow JA, Bowes T, Sheikh K, Odaka M, Halstead SK, Humphreys PD, Wagner ER, Yuki N, Furukawa K, Furukawa K, Plomp JJ, Willison HJ.
    • 雑誌名

      J Neurosci 25 (selected for the 'This Week in The Journal' section in the issue)

      ページ: 1620-1628

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390254
  • [雑誌論文] Carbohydrate mimicry : a new paradigm of autoimmune diseases.2005

    • 著者名/発表者名
      Yuki N.
    • 雑誌名

      Curr Opin Immunol 17

      ページ: 577-582

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390254
  • [雑誌論文] Ganglioside mimicry as a cause of Guillain-Barre syndrome.2005

    • 著者名/発表者名
      Yuki N, Odaka M.
    • 雑誌名

      Curr Opin Neurol 18

      ページ: 557-561

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390254
  • [雑誌論文] Does Campylobacter jejuni infection elicit "demyelinating" Guillain-Barre syndrome? : reply2005

    • 著者名/発表者名
      Kuwabara S, Yuki N.
    • 雑誌名

      Neurology 64

      ページ: 767-767

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390254
  • [雑誌論文] Immunoglobulin KM allotypes are associated with the prevalence of autoantibodies to GD1a ganglioside, but not with susceptibility to the disease, in Japanese patients with Guillain-Barre syndrome.2005

    • 著者名/発表者名
      Pandey JP, Koga M, Yuki N.
    • 雑誌名

      Neurogenetics 6

      ページ: 225-228

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390254
  • [雑誌論文] Carbohydrate mimicry : a new paradigm of autoimmune diseases.2005

    • 著者名/発表者名
      Yuki, N.
    • 雑誌名

      Curr Opin Immunol 17

      ページ: 577-582

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17101007
  • [雑誌論文] Ganglioside mimicry as a cause of Guillain-Barre syndrome.2005

    • 著者名/発表者名
      Yuki N
    • 雑誌名

      Curr Opin Neurol 18

      ページ: 557-561

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390254
  • [雑誌論文] Treatment of Miller Fisher syndrome and other related disorders.2004

    • 著者名/発表者名
      Overell J, Hseih T, Odaka M, Yuki N, Willison HJ.
    • 雑誌名

      Cochrane Database Syst Rev (2)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390254
  • [雑誌論文] Hand weakness onset Guillain-Barre syndrome.2004

    • 著者名/発表者名
      Mori I, Koga M, Hirata K, Yuki N.
    • 雑誌名

      J Neurol Neurosurg Psychiatry 75

      ページ: 169-170

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390254
  • [雑誌論文] Immunoglobulin improves a model of acute motor axonal neuropathy by preventing axonal degeneration.2004

    • 著者名/発表者名
      Nishimoto Y, Koga M, Kamijo M, Hirata K, Yuki N.
    • 雑誌名

      Neurology 62

      ページ: 1939-1944

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390254
  • [雑誌論文] Acute motor axonal neuropathy after Mycoplasma infection : evidence of molecular mimicry.2004

    • 著者名/発表者名
      Susuki K, Odaka M, Mori M, Hirata K, Yuki N.
    • 雑誌名

      Neurology 62 (selected for the Highlights' section in the issue)

      ページ: 949-956

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390254
  • [雑誌論文] Bickerstaff's brainstem encephalitis associated with IgM antibodies to GM1b and GalNAc-GD1a.2004

    • 著者名/発表者名
      Matsuo M, Odaka M, Koga M, Tsuchiya K, Hamasaki Y, Yuki N.
    • 雑誌名

      J Neurol Sci 217

      ページ: 225-228

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390254
  • [雑誌論文] Effect of methylprednisolone in patients with Guillain-Barre syndrome.2004

    • 著者名/発表者名
      Susuki K, Yuki N.
    • 雑誌名

      Lancet 363

      ページ: 1236-1237

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390254
  • [雑誌論文] Clinical correlates of serum anti-GT1a IgG antibodies.2004

    • 著者名/発表者名
      Nagashima T, Koga M, Odaka M, Hirata K, Yuki N.
    • 雑誌名

      J Neurol Sci 219

      ページ: 139-145

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390254
  • [雑誌論文] Does Campylobacter jejuni infection elicit "demyelinating" Guillain-Barre syndrome?2004

    • 著者名/発表者名
      Kuwabara S, Ogawara K, Misawa S, Koga M, Mori M, Hiraga A, Kanesaka T, Hattori T, Yuki N.
    • 雑誌名

      Neurology 63

      ページ: 529-533

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390254
  • [雑誌論文] Ataxic Guillain-Barre syndrome associated with anti-GM1b and anti-GalNAc-GD1a antibodies2004

    • 著者名/発表者名
      Odaka M, Yuki N, Tatsumoto M, Tateno M, Hirata K.
    • 雑誌名

      J Neurol 251

      ページ: 24-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390254
  • [雑誌論文] Various immunization protocols for an acute motor axonal neuropathy rabbit model compared.2004

    • 著者名/発表者名
      Susuki K, Nishimoto Y, Koga M, Nagashima T, Mori I, Hirata K, Yuki N.
    • 雑誌名

      Neurosci Lett 368

      ページ: 63-67

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390254
  • [雑誌論文] The crucial role of Campylobacter jejuni genes in anti-ganglioside antibody induction in the Guillain-Barre syndrome.2004

    • 著者名/発表者名
      Godschalk PCR, Heikema AP, Gilbert M, Komagamine T, Ang CW, Glerum J, Brochu D, Li J, Yuki N, Jacobs BC, van Belkum A, Endtz HPh.
    • 雑誌名

      J Clin Invest 114

      ページ: 1659-1665

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390254
  • [雑誌論文] Carbohydrate mimicry between human ganglioside GM1 and Campylobacter jejuni lipooligosaccharide causes Guillain-Barre syndrome.2004

    • 著者名/発表者名
      Yuki N, Susuki K, Koga M, Nishimoto Y, Odaka M, Hirata K, Taguchi K, Miyatake T, Furukawa K, Kobata T, Yamada M.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA 101

      ページ: 11404-11409

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390254
  • [雑誌論文] Longitudinal changes of anti-ganglioside antibodies before and after Guillain-Barre syndrome onset subsequent to Campylobacter jejuni enteritis.2004

    • 著者名/発表者名
      Odaka M, Koga M, Yuki N, Susuki K, Hirata K.
    • 雑誌名

      Review Series Pediatrics 2

      ページ: 22-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390254
  • [雑誌論文] Post-infectious acute ataxia and facial diplegia associated with anti-GD1a IgG antibody.2004

    • 著者名/発表者名
      Galassi G, Susuki K, Quaglino D, Yuki N.
    • 雑誌名

      Eur J Neurol 11

      ページ: 790-791

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390254
  • [雑誌論文] Carbohydrate mimicry between human ganglioside GM1 and Campylobacter jejuni lipooligosaccharide causes Guillain-Barre syndrome.2004

    • 著者名/発表者名
      Yuki N.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A 101

      ページ: 11404-11409

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390254
  • [雑誌論文] Acute facial diplegia and hyperreflexia : a Guillain-Barre syndrome variant.2004

    • 著者名/発表者名
      Susuki K, Atsumi M, Koga M, Hirata K, Yuki N.
    • 雑誌名

      Neurology 62

      ページ: 825-827

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390254
  • [雑誌論文] Pharyngeal-brachial palsy after cytomegalovirus colitis.2004

    • 著者名/発表者名
      Pan CL, Shun CT, Susuki K, Yuki N, Hsieh ST.
    • 雑誌名

      Neurology 62

      ページ: 153-154

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390254
  • [雑誌論文] Usefulness of anti-GQ1b IgG antibody testing in Fisher syndrome compared with cerebrospinal fluid examination.2004

    • 著者名/発表者名
      Nishimoto Y, Odaka M, Hirata K, Yuki N.
    • 雑誌名

      J Neuroimmunol 148

      ページ: 200-205

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390254
  • [雑誌論文] Carbohydrate mimicry between human ganglioside GM1 and Campylobacter jejuni lipooligosaccharide causes Guillain-Barre syndrome.2004

    • 著者名/発表者名
      Yuki N
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A 101

      ページ: 11404-11409

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390254
  • [雑誌論文] Axonal Guillain-Barre syndrome subtypes : do we need more splitting?2003

    • 著者名/発表者名
      Yuki N.
    • 雑誌名

      Neurology 61

      ページ: 598-599

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15040218
  • [雑誌論文] Axonal Guillain-Barre syndrome subtypes : do we need more splitting?2003

    • 著者名/発表者名
      Yuki N.
    • 雑誌名

      Neurology 61

      ページ: 598-599

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390254
  • [学会発表] A synthesis of GM1 epitope-KLH conjugate for elucidation of the pathogenic mechanism of the Guillan- Barre Syndrome.2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa, T., Yuki, N., Yabe, T., Ishida, H., Kiso, M.
    • 学会等名
      XIX International Symposium on Glycoconjugates
    • 発表場所
      Cairns, Australia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17101007
  • 1.  木曽 真 (90092931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  石田 秀治 (20203002)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  安藤 弘宗 (20372518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  矢部 富雄 (70356260)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  神奈木 玲児 (80161389)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山田 光則 (30240039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  上田 秀一 (60150570)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小端 哲二 (10205445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  増田 道明 (80199702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  栗原 崇 (60282745)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  馬場 広子 (40271499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小鷹 昌明 (50322409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  船越 慶 (50406188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  高久 静香 (50383013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小島 直也 (30183338)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  福留 学
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  用皆 正文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  松本 幸恵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  Wilder-Smith Einar P.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  Devaux Jérôme J
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi