• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

淡路 健雄  Awaji Takeo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60297546
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 埼玉医科大学, 医学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2021年度: 埼玉医科大学, 医学部, 准教授
2014年度 – 2016年度: 埼玉医科大学, 医学部, 准教授
2011年度 – 2013年度: 埼玉医科大学, 医学部, 講師
2007年度 – 2009年度: 埼玉医科大学, 医学部, 講師
2002年度 – 2007年度: 東京女子医科大学, 医学部, 講師
1997年度 – 2002年度: 東京女子医科大学, 医学部, 助手
1998年度: 東京女子医科大学, 医学部
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分56030:泌尿器科学関連 / 生理学一般 / 薬理学一般 / 薬理学一般 / 生理学一般
研究代表者以外
生理学一般 / 生物系薬学 / 代謝学 / 生理学一般 / 代謝学 / 薬理学一般
キーワード
研究代表者
GPR120 / 不飽和脂肪酸受容体 / green fluorescent protein / 抗体 / 三量体G蛋白共役型受容体 / 三量体Gタンパク質共役型受容体 / 多価不飽和脂肪酸 / 不飽和脂肪酸 / αリノレン酸 / 精子 … もっと見る / 長鎖不飽和脂肪酸受容体 / 長鎖不飽和脂肪酸 / Hydrion density / subcellular localization / Ca^<2+> oscillations / α_1-adrenoceptor / α1受容体 / 細胞内局在 / GFP / α_1受容体 / pH可視化測定 / GPR40 / 細胞内カルシウム濃度 / 可視化解析 / GPR 40 / 三量体共役形受容体 / 細胞内シグナル伝達機構 / ミトコンドリア機能 / 水素イオン濃度 / 細胞内カルシウムイオン濃度測定 / 生命現象可視化 / Green Fluorescent Protein / 細胞内移行 / アドレナリン受容体 / 可視化測定 / 水素イオン / 細胞内微小環境 / 情報伝達機構 / GFP(Green Fluorescent Protein) / α_<1b>受容体 / adrenoceptor / internalization / Green fluorescent protein … もっと見る
研究代表者以外
MODY / 受精 / カルシウムオシレーション / 哺乳動物卵 / 細胞内カルシウムイオン / 精子因子 / 卵活性化 / HNF4α / 卵活性化蛋白質 / 核移行 / ホスフォリパーゼCゼータ / Fertilization / 精子細胞質因子 / 脂肪酸受容体 / GPR120 / ミトコンドリア / genome / pharmaceutical sciences / Microarray / signal transduction / Proteome / 質量分析 / ペプチド / 分泌 / 脂肪酸 / オーファン受容体 / ゲノム / 薬学 / マイクロアレイ / シグナル伝達 / プロテオーム / Nuclear transpotation abity / Phospholipase C-zeta / Egg-activating Protein / Cytosolic Sperm Factor / Calcium Oscillation / Mammalian Eggs / Intracellular Calcium Ion / 核移行能 / ホスホリパーゼCゼータ / Ca^<2+> oscillations / green fluorescent protein / insulin secreting cell / ミトコンドリア機能 / 細胞内局在 / PH可視化測定 / β細胞 / GFP / pH可視化測定 / Diabetes Mellitus / SHP / HNF4 α / 転写因子 / 糖尿病 / nuclear translocation / phospholipase C zeta / sperm factor / calcium oscillation / intracellular calcium ion / egg activation / mammalian egg / fertilization / 卵細胞内精子注入法(ICSI) / CD9 / 精子一卵融合 / 前核 / Calpain 10 / Mitochondrial gene / mutation / hepatocyte nuclear factor / gene / type 2 diabetes / genome-wide scan / HNF-1β / MODY4 / 1PF-1 / NKX2,2 / NEUROD1 / BETA2 / NIDDM / 罹患同胞対法 / β3 adrenergic receptor / 妊婦糖尿病 / 体重増加 / HNF1β / MODY5 / 疾患感受性遺伝子座位 / 羅患同胞対法 / カルパイン10 / NIDDM1 / 発症遺伝子 / 疾患感受性座位 / 日本人2型糖尿病 / 全ゲノムスギャン / ESRD / ミトコンドリア遺伝子 / 多因子疾患 / 罹患同胞対(法) / HNF / 遺伝子 / 2型糖尿病 / Sperm Factor / Egg Activation / Ca^<2+> Oscillation / Intracellular Ca^<2+> / Mammalian Egg / 精子蛋白質 / Ca^<2+>オシレーション / 細胞内Ca^<2+>イオン / Ca^<2+> OSCILLATION / Ca^<2+> WAVE / INTRACELLUAR Ca^<2+> / EGG ACTIVATION / SPERM / EGG / FERTILIZATION / 細胞内カルシウム / 卵活性化因子 / 哺乳動物精子 / カルシウム振動 / カルシウム波 / 精子 / 卵子 / 天然由来成分 / 生活習慣病 / 野生型マウス / 天然化合物 / タウ / タウタンパク質 / アミロイドβタンパク質 / アルツハイマー病 / ドッキングシミュレーション / シミュレーション / 肥満 / 蛍光プローブ / GPR40 / 分子生物学脂肪酸受容体 / ゲノム創薬科学 / フローサイトメーター / GPCR / 薬理学 / Green Fluorescent Protein / Green fluorescent Protein / 可視化解析 / 遺伝子発現 / 哺乳類卵細胞 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 研究成果

    (35件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  多価不飽和脂肪酸受容体GPR120を介する精子機能の解明研究代表者

    • 研究代表者
      淡路 健雄
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56030:泌尿器科学関連
    • 研究機関
      埼玉医科大学
  •  アルツハイマー病の根本治療薬開発を目指した「アミロイド仮説」の再検証

    • 研究代表者
      丸山 敬
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      埼玉医科大学
  •  蛍光プローブによる計測系とモデル化による脂肪酸受容体制御機構の解明と創薬への応用

    • 研究代表者
      平澤 明
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      京都大学
  •  遊離脂肪酸受容体GPR120の生理・病態機能の解明と創薬に関する研究

    • 研究代表者
      平澤 明
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ミトコンドリア機能可視化による脂肪酸受容体の機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      淡路 健雄
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      埼玉医科大学
  •  オーファン受容体を介して分泌されるペプチド、蛋白質の解析と生理機能の解明

    • 研究代表者
      平澤 明
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      京都大学
  •  哺乳類卵活性化精子蛋白質候補ホスホリパーゼCゼータの検証と機能解析

    • 研究代表者
      宮崎 俊一
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  α_1受容体サブタイプ別細胞内局在の細胞虚血時における機能的意義の解析研究代表者

    • 研究代表者
      淡路 健雄
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  ミトコンドリア機能の可視化によるMODY発症機構解析

    • 研究代表者
      尾形 真規子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代謝学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  pHプローブ融合アドレナリンα_1受容体作成による受容体調節機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      淡路 健雄
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  哺乳類卵子での遺伝子発現系の開発と応用

    • 研究代表者
      宮崎 俊一
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  哺乳動物受精時の精子由来の卵活性化蛋白質の同定

    • 研究代表者
      宮崎 俊一
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  細胞内局在よりみた転写因子遺伝子異常によるMODYの発症機序

    • 研究代表者
      尾形 真規子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代謝学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  Ca^<2+>オシレーション誘発蛋白質の同定と作用機序の解析

    • 研究代表者
      宮崎 俊一
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  新規蛋白相互作用可視化技術によるG蛋白質共役型受容体調節機構の時空間的解析研究代表者

    • 研究代表者
      淡路 健雄
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  日本人インスリン非依存型糖尿病の予知・予防を目的とした発症遺伝子の解析

    • 研究代表者
      岩崎 直子
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代謝学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  哺乳動物受精時の精子由来卵活性化因子の同定と卵細胞内Ca^<2+>増加の分子機構の解明

    • 研究代表者
      宮崎 俊一
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      東京女子医科大学

すべて 2021 2017 2016 2015 2014 2013 2009 2008 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] A peripheral lipid sensor GPR120 remotely contributes to suppression of PGD2-microglia-provoked neuroinflammation and neurodegeneration in the mouse hippocampus2021

    • 著者名/発表者名
      Iwasa Kensuke、Yamamoto Shinji、Yamashina Kota、Yagishita-kyo Nan、Maruyama Kei、Awaji Takeo、Takei Yoshinori、Hirasawa Akira、Yoshikawa Keisuke
    • 雑誌名

      Journal of Neuroinflammation

      巻: 18 号: 1 ページ: 304-304

    • DOI

      10.1186/s12974-021-02361-2

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09148, KAKENHI-PROJECT-18K06899, KAKENHI-PROJECT-21K06807, KAKENHI-PROJECT-18K17933
  • [雑誌論文] Treatment of intermittent hypoxia increases phosphorylated tau in the hippocampus via biological processes common to aging.2017

    • 著者名/発表者名
      Yagishita S, Suzuki S, Yoshikawa K, Iida K, Hirata A, Suzuki M, Takashima A, Maruyama K, Hirasawa A, Awaji T.
    • 雑誌名

      Mol Brain

      巻: 10 号: 1 ページ: 2-2

    • DOI

      10.1186/s13041-016-0282-7

    • NAID

      120005971848

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460341, KAKENHI-PROJECT-25870677, KAKENHI-PROJECT-16K15777, KAKENHI-PROJECT-16K21328, KAKENHI-PLANNED-26117004
  • [雑誌論文] Prostaglandin F2α FP receptor inhibitor reduces demyelination and motor dysfunction in a cuprizone-induced multiple sclerosis mouse model2014

    • 著者名/発表者名
      Iwasa K, Yamamoto S, Takahashi M, Suzuki S, Yagishita S, Awaji T, Maruyama K, Yoshikawa K
    • 雑誌名

      Prostaglandins, Leukotrienes and Essential Fatty Acids

      巻: 91 号: 5 ページ: 175-182

    • DOI

      10.1016/j.plefa.2014.08.004

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460341, KAKENHI-PROJECT-25670781, KAKENHI-PROJECT-25870677, KAKENHI-PROJECT-26670126
  • [雑誌論文] Cyclic phosphatidic acid treatment suppress cuprizone-induced demyelination and motor dysfunction in mice2014

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto S, Gotoh M, Kawamura Y, Yamashina K, Yagishita S, Awaji T, Tanaka M, Maruyama K, Murakami-Murofushi K, Yoshikawa K.
    • 雑誌名

      European Journal of Pharmacology

      巻: 741 ページ: 17-24

    • DOI

      10.1016/j.ejphar.2014.07.040

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460341, KAKENHI-PROJECT-25670781, KAKENHI-PROJECT-25870677, KAKENHI-PROJECT-26860144
  • [雑誌論文] FFA1-selective agonistic activity based on docking simulation using FFA1 and GPR120 homology models2013

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi M, Hirasawa A, Hara T, Kimura I, Hirano T, Suzuki T, Miyata N, Awaji T, Ishiguro M, Tsujimoto G
    • 雑誌名

      Br J Pharmacol

      巻: 168 ページ: 1570-1583

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659038
  • [雑誌論文] Flow cytometry-based binding assay for GPR40(FFAR1; free fatty acid receptor 1).2009

    • 著者名/発表者名
      Hara T, Hirasawa A, Sun Q, Koshimizu TA, Itsubo C, Sadakane K, Awaji T, Tsujimoto G.
    • 雑誌名

      Molecular Pharmacology 75(1)

      ページ: 85-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590260
  • [雑誌論文] The role of X/Y linker region and N-terminal EF-hand domain in nuclear translocation and Ca^<2+> oscillation-inducing activities of phospholipase C a mammalian egg-activating factor2006

    • 著者名/発表者名
      Kuroda, K., Ito, M., Shikano, T., Awaji, T., Yoda, A., Takeuchi, H., Kinoshita, K., Miyazaki, S.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 281

      ページ: 27794-27805

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390055
  • [雑誌論文] The role of X/Y linker region and N-terminal EF-hand domain in nuclear translocation and Ca^<2+> oscillation-inducing activities of phospholipase Cζ, a mammalian egg-activating factor2006

    • 著者名/発表者名
      Kuroda, K., Ito, M., Shikano, T., Awaji, T., Yoda, A., Takeuchi, H., Kinoshita, K., Miyazaki.S.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 281

      ページ: 27794-27805

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390055
  • [雑誌論文] The role of X/Y linker region and N-terminal EF-hand domain in nuclear translocation and Ca^<2+> oscillation-inducing activities of phospholipase Cζ, a mammalian egg-activating factor2006

    • 著者名/発表者名
      Kuroda K, Ito M, Shikano T, Awaji T, Yoda A, Takeuchi H, Kinoshita K, Miyazaki S
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 281

      ページ: 27794-27805

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390055
  • [雑誌論文] Free fatty acids regulate gut incretin glucagon-like peptide-1 secretion through GPR1202005

    • 著者名/発表者名
      Hirasawa, A., Awaji, T.et al.
    • 雑誌名

      Nat Med 11

      ページ: 90-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590192
  • [雑誌論文] Ca2+ oscillation-inducing phospholipase C zeta expressed in mouse eggs is accumulated to the pronucleus during egg activation2005

    • 著者名/発表者名
      Yoda, A., Awaji, T.
    • 雑誌名

      Dev Biol 268

      ページ: 245-257

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590957
  • [雑誌論文] Free fatty acids regulate gut incretin glucagon-like peptide-1 secretion through GPR1202005

    • 著者名/発表者名
      Hirasawa, A., Awaji, T.et al.
    • 雑誌名

      Nat Med 11

      ページ: 90-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590957
  • [雑誌論文] Free fatty acids regulate gut incretin glucagon-like peptide-1 secretion through GPR 120.2005

    • 著者名/発表者名
      Hirasawa, A., K.Tsumaya, T.Awaji, S.Katsuma, T.Adachi, M.Yamada, Y.Sugimoto, S.Miyazaki, G.Tsujimoto
    • 雑誌名

      Nat Med. 11

      ページ: 90-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590192
  • [雑誌論文] Ca2+ oscillation-inducing phospholipase C zeta expressed in mouse eggs is accumulated to the pronucleus during egg activation2005

    • 著者名/発表者名
      Yoda, A., Awaji, T.
    • 雑誌名

      Dev Biol 268

      ページ: 245-257

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590192
  • [雑誌論文] Ca^<2+> oscillation-inducing phospholipase C zeta expressed in mouse eggs is accumulated to the pronucleus during egg activation2004

    • 著者名/発表者名
      Yoda A, Oda S, Shikano T, Kouchi Z, Awaji T, Shirakawa H, Kinoshita K, Miyazaki S
    • 雑誌名

      Developmental Biology 268

      ページ: 245-257

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390055
  • [雑誌論文] Ca^<2+> oscillation-inducing phospholipase C zeta expressed in mouse eggs is accumulated to the pronucleus during egg activation2004

    • 著者名/発表者名
      Yoda A, Oda S, Shikano T, Kouchi Z, Awaji T, Shirakawa H, Kinoshita K, Miyazaki S.
    • 雑誌名

      Developmental Biology 268

      ページ: 245-257

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390055
  • [雑誌論文] Ca^<2+> oscillation-inducing phospholipase C zeta expressed in mouse eggs is accumulated to the pronucleus during egg activation.2004

    • 著者名/発表者名
      Yoda, A., S.Oda, T.Shikano, Z.Kouchi, T.Awaji, H.Shirakawa, K.Kinoshita, S.Miyazaki
    • 雑誌名

      Dev Biol. 268

      ページ: 245-257

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590192
  • [産業財産権] タウタンパク質のリン酸化が亢進された非ヒトモデル動物の製造方法2013

    • 発明者名
      栁下聡介,鈴木正彦,淡路健雄,吉川圭介,丸山敬,鈴木星也
    • 権利者名
      学校法人埼玉医科大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2013-130358
    • 出願年月日
      2013-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460341
  • [学会発表] 内在性タウのリン酸化亢進モデルマウスのマイクロアレイ解析2016

    • 著者名/発表者名
      柳下聡介,淡路健雄,鈴木星也,飯田桂子,平田理子,鈴木正彦,丸山敬,平澤明
    • 学会等名
      第89回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      横浜(パシフィコ横浜)
    • 年月日
      2016-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460341
  • [学会発表] 内在性リン酸化タウ増加モデルのマイクロアレイ解析2016

    • 著者名/発表者名
      栁下聡介,鈴木星也,吉川圭介,飯田桂子,平田理子,鈴木正彦,高島明彦,丸山敬,平澤明,淡路健雄
    • 学会等名
      第35回 日本認知症学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460341
  • [学会発表] Cyclic phosphatidic acid treatment suppress cuprizone-induced demyelination and motor dysfunction2015

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto S, Gotoh M, Kawamura Y, Yagishita S, Awaji T, Tanaka M, Maruyama K, Murakami-Murofushi K, Yoshikawa K
    • 学会等名
      ECTRIMS (European committee for treatment and research in Multiple Sclerosis)
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 年月日
      2015-10-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460341
  • [学会発表] プロスタグランジンF2α FPレセプター阻害は多発性硬化症モデルマウスの神経脱髄と運動障害を改善する2015

    • 著者名/発表者名
      岩佐健介、山本梓司、高橋茉莉香、鈴木星也、柳下聡介、淡路健雄、丸山敬、吉川圭介
    • 学会等名
      第57回日本脂質生化学会
    • 発表場所
      東京都(一橋大学)
    • 年月日
      2015-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460341
  • [学会発表] Prostaglandin F2α FP receptor inhibitor reduces demyelination and motor dysfunction in a cuprizone-induced multiple sclerosis mouse model2015

    • 著者名/発表者名
      岩佐健介、山本梓司、高橋茉莉香、鈴木星也、柳下聡介、淡路健雄、丸山敬、吉川圭介
    • 学会等名
      第88回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460341
  • [学会発表] 内在性タウのリン酸化亢進モデルマウスはアルツハイマー病様の表現型を呈する2015

    • 著者名/発表者名
      柳下聡介,鈴木星也,鈴木正彦,丸山敬,平澤明,淡路健雄
    • 学会等名
      第88回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460341
  • [学会発表] リン酸化タウが増加する新規モデルマウスの作製及びその解析2014

    • 著者名/発表者名
      栁下聡介,鈴木星也,淡路健雄,平澤明,鈴木正彦,丸山敬
    • 学会等名
      日本薬理学会関東部会(第131回)
    • 発表場所
      横浜市立大学福浦キャンパス(横浜市金沢区)
    • 年月日
      2014-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460341
  • [学会発表] Establishment of a new mouse model with accelerated phosphorylation of endogenous tau2014

    • 著者名/発表者名
      Seiya Suzuki, Sosuke Yagishita, Ayaka Sorimachi, Maya Moriizumi, Takeo Awaji, Masahiko Suzuki, Kei Maruyama
    • 学会等名
      第87回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      宮城県 仙台市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460341
  • [学会発表] 間歇的低酸素負荷による内在性タウのリン酸化亢進モデルマウスの作製2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木星也,柳下聡介,淡路健雄,鈴木正彦,丸山敬
    • 学会等名
      第129回 日本薬理学会関東部会
    • 発表場所
      順天堂大学(本郷キャンパス)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460341
  • [学会発表] 野生型マウスを用いた内在性タウのリン酸化亢進モデルマウスの作製2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木星也,柳下聡介,淡路健雄,鈴木正彦,丸山敬
    • 学会等名
      日本認知症学会
    • 発表場所
      長野県 松本市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460341
  • [学会発表] 内在性タウのリン酸化亢進マウスモデルの作製2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木星也,柳下聡介,淡路健雄,鈴木正彦,丸山敬
    • 学会等名
      日本生化学会
    • 発表場所
      横浜(パシフィコ横浜)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460341
  • [学会発表] A new system to determine the Mitochondrial pH in cultured living β-cell2009

    • 著者名/発表者名
      Makiko Ogata, Takeo Awaji, Naoko Iwasaki, Risa Fujimaki, Miho Takizawa, Yasuhiko Iwamoto, Kei Maruyama
    • 学会等名
      第82回日本薬理学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2009-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590260
  • [学会発表] 培養膵β生細胞を用いたミトコンドリア機能の経時的定量評価の検討2008

    • 著者名/発表者名
      尾形真規子, 淡路健雄, 岩崎直子, 藤巻理沙, 滝沢美保, 丸山敬, 岩本安彦
    • 学会等名
      第51回日本糖尿病学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590260
  • [学会発表] A new system to determine the Mitochondrial pH in cultured living・・cell2008

    • 著者名/発表者名
      Makiko Ogata, Naoko Iwasaki, Takeo Awaji, Risa Fujimaki, Miho Takizawa, Kei Maruyama, Yasuhiko Iwamoto
    • 学会等名
      第8回日本ミトコンドリア学会年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590260
  • [学会発表] Establishment of a non-transgenic mouse model of neurodegenerative diseases with accelerated phosphorylation of endogenous tau

    • 著者名/発表者名
      Sosuke Yagishita, Seiya Suzuki, Takeo Awaji, Keisuke Yoshikawa, Masahiko Suzuki, Akira Hirasawa, Kei Maruyama
    • 学会等名
      第12回 RCGM フロンティア国際シンポジウム
    • 発表場所
      埼玉医科大学日高キャンパス(埼玉県日高市)
    • 年月日
      2014-10-31 – 2014-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460341
  • [学会発表] Cyclic phosphatidic acid treatment suppress cuprizone-induced demyelination and motor dysfunction

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto S, Gotoh M, Kawamura Y, Yamashina K, Yagishita S, Awaji T, Tanaka M, Maruyama K, Murakami-Murofushi K, Yoshikawa K
    • 学会等名
      PLM2015 (Phospholipase and other lipid mediators)
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京都新宿区)
    • 年月日
      2015-02-10 – 2015-02-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460341
  • [学会発表] Prostaglandin F2α FP receptor inhibitor reduce demyelination and motor dysfunction in a cuprizone-induced multiple sclerosis mouse model

    • 著者名/発表者名
      Iwasa K, Yamamoto S, Takahashi M, Suzuki S, Yagishita S, Awaji T, Maruyama K, Yoshikawa K
    • 学会等名
      PLM2015 (Phospholipase and other lipid mediators)
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京都新宿区)
    • 年月日
      2015-02-10 – 2015-02-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460341
  • 1.  平澤 明 (70242633)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  宮崎 俊一 (80010081)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  河内 全 (70322485)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  尾形 真規子 (10233404)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  尾田 正二 (50266714)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 6.  岩崎 直子 (70203370)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  劉 寧 (70464196)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  飯田 桂子 (00422999)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  白川 英樹 (40241070)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  輿水 崇鏡 (20392491)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  丸山 敬 (30211577)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 17件
  • 12.  近藤 隆一郎 (80091370)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  清水 邦義 (20346836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  白石 浩一 (50256476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  毛利 達磨 (60290912)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  伊藤 昌彦 (50385423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 17.  早野 俊哉 (90332303)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  吉川 圭介 (10435860)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 19.  柳下 聡介 (30585592)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 15件
  • 20.  田丸 文信 (70337541)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  梶原 健 (80286103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  河村 真規子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi