• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石崎 龍一  Ishizaki Ryuichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60301727
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 核融合科学研究所, 研究部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度 – 2006年度: 核融合科学研究所, 理論シミュレーション研究センター, 助手
2003年度: 核融合科学研究所, 大型ヘリカル研究部, 助手
2001年度: 核融合科学研究所, ヘリカル研究部, 助手
2001年度: 核融合科学研究所, 大型ヘリカル研究部, 助手
1999年度: 大阪大学, 核融合科学研究所・ヘリカル研究部, 助手
1998年度 – 1999年度: 核融合科学研究所, 大型ヘリカル研究部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
核融合学
研究代表者以外
プラズマ理工学 / 核融合学
キーワード
研究代表者
LHD / CIP / MHD / plasmoid / drift / tire tube force / ablation / pellet / 衝撃波 / 湾曲ドリフト … もっと見る / ExBドリフト / 燃料供給 / プラズモイド / ドリフト / タイヤチューブ力 / アブレーション / ペレット … もっと見る
研究代表者以外
Lie group theory / fractal / molecular dynamic simulation / nonlinear wave / ablation / vortex sheet / Richtmyer-Meshkov instability / Rayleigh-Taylor instabi / 流体不安定性 / 爆縮 / レーザー核融合 / ダブルスパイラル / 弱い非線形成長 / フラクタル / リー群 / 分子動力学シミュレーション / 非線形波動 / アブレーション / 渦シート / リヒトマイヤー・メシュコフ不安定性 / レーリー・テーラー不安定性 / non-local transport / potato particle / weighting scheme / coulomb collision / Delta-f method / global transport / super neoclassical transport / torus plasma / 局所輸送 / 内部輸送障壁 / H・モード / 衝突性輸送 / 新古典論 / バナナ幅 / 平行電流 / イオン熱拡散係数 / δf法 / ウィーナー過程 / マルコフ性 / ガウス性 / 非局所的拡散 / 分散低減法 / モンテカルロ法 / シミュレーション / 新古典輸送 / 非局所輸送 / ポテト粒子 / 重み法 / クーロン衝突 / Delta-f法 / 大域的輸送 / 超新古典輸送 / トーラスプラズマ 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  非等方アブレーション圧力により形状変化するペレットと電磁場との相互作用研究代表者

    • 研究代表者
      石崎 龍一
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      核融合学
    • 研究機関
      核融合科学研究所
  •  2つの重力不安定性の異なる非線形発展とフラクタル乱流での熱伝導損失

    • 研究代表者
      西原 功修
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      プラズマ理工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  トーラスプラズマの超新古典輸送と大域的輸送の理論研究

    • 研究代表者
      岡本 正雄
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      核融合学
    • 研究機関
      核融合科学研究所

すべて 2006 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Motion of the ablation cloud in torus plasmas2006

    • 著者名/発表者名
      Ryuichi Ishizaki
    • 雑誌名

      Journal of Plasma Physics 72

      ページ: 1159-1162

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560719
  • [雑誌論文] MHD simulation on ablation cloud in tokamak and heliotron2006

    • 著者名/発表者名
      Ryuichi Ishizaki
    • 雑誌名

      IAEA-CN-149/TH/P

      ページ: 3-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560719
  • [雑誌論文] MHD simulation on ablation cloud in tokamak and heliotron2006

    • 著者名/発表者名
      Ryuichi Ishizaki
    • 雑誌名

      IAEA-CN-149/TH/P3-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560719
  • [雑誌論文] Two-dimensional simulation of pellet ablation with atomic processes2004

    • 著者名/発表者名
      R.Ishizaki et al.
    • 雑誌名

      Physics of Plasmas 11/8

      ページ: 4064-4064

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15560719
  • 1.  岡本 正雄 (70115541)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  菅野 龍太郎 (30270490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  村上 定義 (40249967)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中島 徳嘉 (30172315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  横山 雅之 (60290920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  西原 功修 (40107131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  坂上 仁志 (30254452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  長友 英夫 (10283813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  村上 匡且 (80192772)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  松岡 千博 (10270266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  高丸 尚教 (20241234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  汪 〓星
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  長谷川 進
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi