• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鈴木 寿志  Suzuki Hisashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60302288
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大谷大学, 社会学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度: 大谷大学, 社会学部, 教授
2018年度 – 2020年度: 大谷大学, 社会学部, 教授
2016年度 – 2017年度: 大谷大学, 文学部, 教授
2014年度 – 2015年度: 大谷大学, 文学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
科学社会学・科学技術史
研究代表者以外
理工系
キーワード
研究代表者
地質文学 / 結界石 / 山岳信仰 / 石垣 / 石材 / 地学の普及 / 文学 / 宗教 / 地質災害 / 仏教 … もっと見る / 文化 / 変動帯 / 宗教民俗学 / 校歌 / タイ / フィリピン / 古地震 / 地学普及 / 宗教民族学 / 地域ブランド化 / 歴史地震 / 仏教民俗 / 国際会議 / 文化地質研究会 / 宮沢賢治 / ドイツ文学 / 生環境構築史 / 岩石園 / ミャンマー / 地学教育 / 石造物 / 磨崖仏 / 山岳霊場 / 弘法大師 / 井内石 / 天然砥石 / ヘルダリーン / 山形城 / 近代建築 / 弘法大師伝説 / 戦中地下工場 / 博物館展示 / 醸造文化 / 花崗岩 … もっと見る
研究代表者以外
初期地球 / カソード・ルミネッッセンス / 自動鉱物選択装置 / ヘリウム3 / 始原大陸地殻 / リン灰石包有物 / 地球最古物質 / 生命の起源 / 地球史 / U-Pb年代 / 放射線 / 進化の加速 / リフトバレー / 始原大陸 / 表層環境 / 初期地殻 / 地球最古 / 地球外ヘリウム / トモグラフィー / 生体必須元素 / 水 / 包有物 / 大陸地殻 / ヘリウムー3 / 地球外フラックス / 年代測定 / ジルコン / 最古地殻 / 冥王代 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (33件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  変動帯の文化地質学研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 寿志
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      大谷大学
  •  文化地質学:人と地質学の接点を求めて研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 寿志
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      大谷大学
  •  ポスト冥王代

    • 研究代表者
      磯崎 行雄
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 総合的な学習の時間における昔話の活用 ― 教科を横断した総合的な学習の時間の実現にむけて―2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤孝,石島恵美子,鈴木一史,千葉真由美
    • 雑誌名

      教育学部紀要(教育科学) = Bullentin of the Colledge of Education Ibaraki University (Educational Sciences)

      巻: 71 号: 71 ページ: 47-60

    • DOI

      10.34405/00019945

    • ISSN
      2434-1312
    • URL

      https://rose-ibadai.repo.nii.ac.jp/records/19976

    • 年月日
      2022-01-31
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02777, KAKENHI-PROJECT-17H02008
  • [雑誌論文] Die Kulturgeologie in Oesterreich und Japan2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木寿志
    • 雑誌名

      大谷学報

      巻: 100 (2) ページ: 45-63

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02008
  • [雑誌論文] 教科横断的な学びの素材としての昔話-大学生における日本の昔話の認知度と今後の展開-2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤 孝・石島恵美子・鈴木一史・千葉真由美
    • 雑誌名

      茨城大学教育学部紀要(教育科学)

      巻: 69 ページ: 21-34

    • NAID

      120006848864

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02008
  • [雑誌論文] 特集「北海道の文化地質学」の発刊にあたって2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木寿志・中川 充・大友幸子・石井正之
    • 雑誌名

      地球科学

      巻: 73 ページ: 21-22

    • NAID

      130007851780

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02008
  • [雑誌論文] 放散虫化石と含有鉱物から推測する京都市東南部桃山丘陵の地質構造2019

    • 著者名/発表者名
      善本夏実・難波恒太・中村 緑・古居晴菜・石原大亮・鈴木寿志
    • 雑誌名

      地質と文化

      巻: 2 ページ: 37-45

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02008
  • [雑誌論文] Integrated Upper Triassic conodont and radiolarian biostratigraphies of the Panthalassa Ocean.2018

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, D., Kato, H., Onoue, T., Suzuki, N.
    • 雑誌名

      Paleontological Research

      巻: 22 号: 2 ページ: 167-197

    • DOI

      10.2517/2017pr020

    • NAID

      40021511233

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26106005, KAKENHI-PROJECT-15H05771, KAKENHI-PROJECT-15H02142
  • [雑誌論文] ケニアの大地溝帯に分布する新生代後期の珪藻土層:地球創世紀の類似環境における生物進化2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木寿志、谷口拓海
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 印刷中

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26106005
  • [雑誌論文] 「チバニアン」ではなく「千葉期」2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木寿志
    • 雑誌名

      地質と文化

      巻: 1 ページ: 77-80

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02008
  • [雑誌論文] 巻頭言 特集「文化地質学」2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木寿志
    • 雑誌名

      月刊地球

      巻: 号外66号 ページ: 5-7

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12438
  • [雑誌論文] 文化地質学2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木寿志
    • 雑誌名

      月刊地球

      巻: 号外66 ページ: 12-20

    • NAID

      130005476316

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12438
  • [雑誌論文] 左大文字山の地形形成過程―丹波地体群の岩相分布との関係―2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木寿志・中井直也
    • 雑誌名

      月刊地球

      巻: 号外66 ページ: 113-120

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12438
  • [雑誌論文] 文化地質学―人と密接にかかわる地質学―2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木寿志
    • 雑誌名

      そくほう(地学団体研究会)

      巻: 725 ページ: 1-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12438
  • [雑誌論文] 第2部 総論 文化地質学―信仰と生活の中の地質学―2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木寿志・長 秋雄・先山 徹・加藤碵一
    • 雑誌名

      月刊地球

      巻: 号外66 ページ: 87-90

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12438
  • [雑誌論文] 第1部 総論 文化地質学―日本人の石材利用―2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木寿志・長 秋雄・先山 徹・加藤碵一
    • 雑誌名

      月刊地球

      巻: 号外66号 ページ: 9-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12438
  • [学会発表] 青葉山の薬草と地質(福井県高浜町)2022

    • 著者名/発表者名
      東 亮太・鈴木寿志
    • 学会等名
      文化地質研究会第5回研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02008
  • [学会発表] 有田みかんと地質(予察報告)2021

    • 著者名/発表者名
      北西由香里・藤田裕也・鈴木寿志
    • 学会等名
      文化地質研究会第4回研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02008
  • [学会発表] 日本の醸造文化と地質:薩摩芋焼酎と甲州葡萄酒を例に2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木寿志
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2021年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02008
  • [学会発表] Culture geology in Japan and Myanmar2020

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Hisashi; Teza Kyaw
    • 学会等名
      The fourth International Congress on Geosciences of Myanmar and Surrounding Regions (GeoMyanmar 2020)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02008
  • [学会発表] 日本および諸外国における文化地質学の進展2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木寿志
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2020年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02008
  • [学会発表] 文化地質学と地学教育2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木寿志
    • 学会等名
      日本地学教育学会全国大会(秋田)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02008
  • [学会発表] 日本の宗教と地質学2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木寿志
    • 学会等名
      日本地質学会第126年学術大会(山口)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02008
  • [学会発表] 京都市の石橋2019

    • 著者名/発表者名
      山本奈津子・久田真由・須賀雅之・鈴木寿志
    • 学会等名
      文化地質研究会第2回研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02008
  • [学会発表] 地球科学的な学びの素材としての昔話-大学生における日本昔話の認知度と今後の展開-2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤 孝・石島恵美子・鈴木一史・千葉真由美
    • 学会等名
      日本地学教育学会全国大会(秋田)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02008
  • [学会発表] 滋賀県近江盆地の山岳信仰―太郎坊阿賀神社を例に―2018

    • 著者名/発表者名
      田中彩葉・伊藤拓海・黒木晃太郎・河村康喜・鈴木寿志
    • 学会等名
      文化地質研究会第1回学術大会研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02008
  • [学会発表] Culture geology - Salzburg to Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Hisashi
    • 学会等名
      XXI International Congress of the Carpathian Balkan Geological Association (CBGA 2018) in Salzburg
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02008
  • [学会発表] 文化地質研究会の発足2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木寿志
    • 学会等名
      文化地質研究会第1回学術大会シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02008
  • [学会発表] 文化地質学のススメ2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木寿志
    • 学会等名
      地学団体研究会旭川総会シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02008
  • [学会発表] 文化地質学―人と地質学の接点を求めて―2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木寿志
    • 学会等名
      東京地学協会春季特別公開講演会
    • 発表場所
      東京地学協会地学会館(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-06-11
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12438
  • [学会発表] 地質文学2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木寿志・田口公則
    • 学会等名
      日本地質学会第123年学術大会
    • 発表場所
      日本大学文理学部(東京都世田谷区)
    • 年月日
      2016-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12438
  • [学会発表] 京都市及びその周辺から産する天然砥石の由来と文化2016

    • 著者名/発表者名
      西川一輝・鈴木寿志
    • 学会等名
      地学団体研究会京都支部第50回支部大会
    • 発表場所
      京都教育大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-03-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12438
  • [学会発表] ケニア、スグタ谷から見いだされた化石珪藻について2016

    • 著者名/発表者名
      谷口拓海・鈴木寿志・石田志朗
    • 学会等名
      日本古生物学会
    • 発表場所
      恐竜博物館(福井県勝山市)
    • 年月日
      2016-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26106005
  • [学会発表] 宮沢賢治における白堊紀砂岩の問題2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木健司
    • 学会等名
      日本地質学会第123年学術大会
    • 発表場所
      日本大学文理学部(東京都世田谷区)
    • 年月日
      2016-09-11
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12438
  • [学会発表] 文化地質学:オーストリーと日本での進展2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木寿志・石橋弘明
    • 学会等名
      日本地質学会第122年学術大会
    • 発表場所
      信州大学長野キャンパス(長野県長野市)
    • 年月日
      2015-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12438
  • 1.  乾 睦子 (10338296)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  先山 徹 (20244692)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  大友 幸子 (40143721)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  清水 洋平 (50387974)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  廣川 智貴 (60410974)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  田口 公則 (70300960)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  高橋 直樹 (90250133)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  磯崎 行雄 (90144914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  長 秋雄 (40357504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  能美 洋介 (00309535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  堤 之恭 (00370990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山本 伸次 (30467013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  尾上 哲治 (60404472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  趙 大鵬 (70304665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  高畑 直人 (90345059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  伊藤 孝 (10272098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 17.  西山 昭仁 (50528924)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  川村 教一 (80572768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  佐野 有司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  加藤 碵一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  石橋 弘明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi