• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

北野 圭介  kitano keisuke

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60303096
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 立命館大学, 映像学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度 – 2019年度: 立命館大学, 映像学部, 教授
2005年度: 新潟大学, 人文社会・教育科学系, 助教授
2004年度: 新潟大学, 人文学部, 助教授
2000年度 – 2002年度: 新潟大学, 人文学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
芸術学・芸術史・芸術一般 / 芸術一般 / 美学・美術史 / 美術史
研究代表者以外
美術史 / 芸術学・芸術史・芸術一般
キーワード
研究代表者
メディア / 映画 / 映像 / 技術 / 哲学 / 芸術 / デジタル技術 / イメージ / 新しい唯物論 / 情報 … もっと見る / 現代哲学 / media / Japan / film / 日本文化 / アメリカ文化 / ポストコロニアリズム / アメリカ / 異文化 / 日本映画 / 現代芸術 / デジタル / ヂジタル技術 / 美術 / 表象文化論 / ニューメディア / 理論 / 芸術学 / 世界システム論 … もっと見る
研究代表者以外
Film archive / Japanese film / フィルム・アーカイヴ / 日本映画 / 博物館学 / 美術館 / 科学教育 / 科学映像 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (33件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  イメージの物質性に関する理論的言説の調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      北野 圭介
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      芸術一般
    • 研究機関
      立命館大学
  •  デジタル環境下の映像作品における可視性に関する調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      北野 圭介
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      立命館大学
  •  科学映像を中心としたデジタル映像の展示モデルの構築に関する比較文化論的調査研究

    • 研究代表者
      大森 康宏
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      立命館大学
  •  デジタル技術導入以後の映像表現に関する欧米における理論的言説の調査分析研究代表者

    • 研究代表者
      北野 圭介
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      芸術学・芸術史・芸術一般
    • 研究機関
      立命館大学
  •  アメリカ合州国の初期映画における「日本」イメージの機能について研究代表者

    • 研究代表者
      北野 圭介
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      新潟大学
  •  日本における初期映画の研究:世界システム論の観点から研究代表者

    • 研究代表者
      北野 圭介
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      新潟大学
  •  海外フィルム・アーカイヴにおける日本映像史料発見同定研究調査

    • 研究代表者
      加藤 幹郎
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 2012 2011 2009 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] マテリアル・セオリーズ 新たなる唯物論に向けて2018

    • 著者名/発表者名
      北野 圭介
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      人文書院
    • ISBN
      9784409030998
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02348
  • [図書] Media Theory in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Kitano, Marc Steinberg, Alexander Zahlten and others
    • 総ページ数
      423
    • 出版者
      Duke University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02348
  • [図書] Japanorama Nouveau regard sur la creation contemporaine2017

    • 著者名/発表者名
      Yuko Hasegawa, Yasuo Kobayashi, YoSHitaka Mori, Keisuke Kitano etc
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      Centre Pompidou-Metz
    • ISBN
      9782359830491
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02348
  • [図書] 制御と社会 欲望と権力のテクノロジー2014

    • 著者名/発表者名
      北野圭介
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      人文書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520192
  • [図書] 日本映画はアメリカでどう見られたか(仮題)2005

    • 著者名/発表者名
      北野圭介
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      平凡社(予定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520076
  • [図書] 日本映画はアメリカでどう観られてきたか2005

    • 著者名/発表者名
      北野圭介
    • 総ページ数
      209
    • 出版者
      平凡社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520076
  • [図書] How Japanese films have received in the United States2005

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Kitano
    • 出版者
      Heibonsya, Tokyo : Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520076
  • [雑誌論文] データ、情報、人間2018

    • 著者名/発表者名
      北野圭介
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1130 ページ: 23-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02348
  • [雑誌論文] ポストモダン以降、メディア技術の可能性を考える2017

    • 著者名/発表者名
      北野圭介
    • 雑誌名

      情報科学芸術大学院紀要

      巻: 第九号 ページ: 145-148

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02348
  • [雑誌論文] 共同討議「誰が人新世を語っているのかーー人新世・人文学・フェニムズム」2017

    • 著者名/発表者名
      飯田麻結、依田富子、北野圭介
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 第45巻22号 ページ: 110-121

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02348
  • [雑誌論文] 「アニメーションと映像をめぐる問い ~アニメ、アニメーション、アニメイティング」2017

    • 著者名/発表者名
      北野圭介
    • 雑誌名

      日本アニメーション研究

      巻: 第18号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02348
  • [雑誌論文] 可視性と展示その22012

    • 著者名/発表者名
      北野圭介
    • 雑誌名

      立命館映像学

      巻: 5号 ページ: 89-102

    • NAID

      40019492160

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320046
  • [雑誌論文] 可視性と展示(その2)2012

    • 著者名/発表者名
      北野圭介
    • 雑誌名

      立命館映像学

      巻: No.1044(印刷中)

    • NAID

      40019492160

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520170
  • [雑誌論文] 研究ノート「可視性と展示(その2)」2012

    • 著者名/発表者名
      北野圭介
    • 雑誌名

      立命館映像学

      巻: 巻1044(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520170
  • [雑誌論文] 可視性と展示2011

    • 著者名/発表者名
      北野圭介
    • 雑誌名

      立命館映像学

      巻: No.4 ページ: 75-81

    • NAID

      40019492028

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520170
  • [雑誌論文] トランス‐メディア・エステティック2011

    • 著者名/発表者名
      北野圭介
    • 雑誌名

      思想

      巻: 4号 ページ: 53-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320046
  • [雑誌論文] 研究ノート「可視性と展示」2011

    • 著者名/発表者名
      北野圭介
    • 雑誌名

      立命館映像学

      巻: 第4号 ページ: 75-81

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520170
  • [雑誌論文] トランス-メディア・エステティック2011

    • 著者名/発表者名
      北野圭介
    • 雑誌名

      思想

      巻: No.1044 ページ: 53-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520170
  • [雑誌論文] 研究ノート:可視性と展示2011

    • 著者名/発表者名
      北野圭介
    • 雑誌名

      立命館映像学

      巻: 4号 ページ: 75-84

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320046
  • [雑誌論文] <座談会>映画をめぐる新しい思考のために2011

    • 著者名/発表者名
      宇野邦一・リピット水田尭・北野圭介
    • 雑誌名

      思想

      巻: No.1044 ページ: 6-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520170
  • [雑誌論文] トランス-メディア・エステティック2011

    • 著者名/発表者名
      北野圭介
    • 雑誌名

      思想

      巻: 2011年4号 ページ: 53-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320046
  • [雑誌論文] トランス-メディア/エステティック2011

    • 著者名/発表者名
      北野圭介
    • 雑誌名

      思想

      巻: 巻1044 ページ: 53-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520170
  • [雑誌論文] MJXMV、あるいはMusic, Image. Body--MVのための試論2009

    • 著者名/発表者名
      北野圭介
    • 雑誌名

      現代思想 2009年8月臨時増刊号

      ページ: 124-129

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520170
  • [学会発表] 「アニメーションと映像をめぐる問い ~アニメ、アニメーション、アニメイティング」2016

    • 著者名/発表者名
      北野圭介
    • 学会等名
      日本アニメーション学会
    • 発表場所
      新潟大学(新潟市・西区)
    • 年月日
      2016-06-11
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02348
  • [学会発表] THE ENGINE OF ANIMATED BACKGROUND2016

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Kitano
    • 学会等名
      CJRC Lecture Series
    • 発表場所
      南カリフォルニア大学(ロサンゼルス・アメリカ)
    • 年月日
      2016-02-23
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520192
  • [学会発表] The Ontological Status of Visual Representation in Japan in the Age of Digitalization: A Case Study of Media Practices in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Kitano
    • 学会等名
      Visual Culture and Social Mediation in East Asia
    • 発表場所
      国立交通大学(新竹市・中華民国)
    • 年月日
      2015-11-12
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520192
  • [学会発表] Animated Body: the Logic of Trans-media Aesthetics in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Kitano
    • 学会等名
      Life Remade: The Politics and Aesthetics of Animation, Simulation and Rendering
    • 発表場所
      ロンドン大学バークベックカレッジ(ロンドン・イギリス)
    • 年月日
      2015-06-06
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520192
  • [学会発表] イメージのマテリアリティとサーキュレーション2014

    • 著者名/発表者名
      北野圭介
    • 学会等名
      表象文化論学会
    • 発表場所
      新潟大学(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2014-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520192
  • [学会発表] 空間に脹らむ映像2009

    • 著者名/発表者名
      北野圭介
    • 学会等名
      表象文化論学会第4回研究発表会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520170
  • [学会発表] The Logic of the De-cinematic, or Origins of the Japanese cinema: from magic lanterns through 60s Avant-garde to animation

    • 著者名/発表者名
      Kitano, Keisuke
    • 学会等名
      The Birkbeck Centre for Media, Culture and Creative Practice and the London Asia Pacific Cultural Studies Forum
    • 発表場所
      The Birkbeck Centre for Media, Culture and Creative Practice( United Kingdom)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520192
  • [学会発表] 核の翻訳

    • 著者名/発表者名
      北野圭介
    • 学会等名
      日本アメリカ学会
    • 発表場所
      東京外国語大学(東京都府中市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520192
  • [学会発表] Kobayashi Hideo and the Question of media

    • 著者名/発表者名
      Kitano, Keisuke
    • 学会等名
      Project "Media Theories in Japan"
    • 発表場所
      Media Theories in Japan (Department of East Asian Studies, Harvard University, USA)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520192
  • [学会発表] 映像と制御

    • 著者名/発表者名
      北野圭介
    • 学会等名
      日本映像学会
    • 発表場所
      東京造形大学(東京都八王子市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520192
  • 1.  大森 康宏 (00111089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  望月 茂徳 (00454504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  古川 耕平 (90425025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鈴木 岳海 (20454506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  加藤 幹郎 (60185874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  宮本 陽一郎 (70166205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中村 秀之 (00299025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi