• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

魚住 弘久  Uozumi Hirohisa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60305894
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 熊本大学, 大学院人文社会科学研究部(法), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 熊本大学, 大学院人文社会科学研究部(法), 教授
2017年度 – 2019年度: 熊本大学, 大学院人文社会科学研究部(法), 教授
2016年度: 熊本大学, 大学院人文社会科学研究部, 教授
2016年度: 熊本大学, 大学院社会文化科学研究科, 教授
2013年度 – 2015年度: 熊本大学, 社会文化科学研究科, 教授 … もっと見る
2012年度: 千葉大学, 法経学部, 教授
2007年度 – 2010年度: 千葉大学, 法経学部, 准教授
1999年度 – 2000年度: 北海学園大学, 法学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
政治学 / 小区分06010:政治学関連 / 政治学
研究代表者以外
政治学 / 史学一般
キーワード
研究代表者
災害復旧 / 交通インフラ / 政府活動 / 震災関連文書 / 文書行政 / 震災関係文書 / 文書管理 / ガバナンス / 生活 / 小規模自治体 … もっと見る / 地域交通 / 地域ガバナンス / 過疎 / 交通行政 / 交通政策 / 地方自治 / 行政史 / 特殊法人 / 公企業 … もっと見る
研究代表者以外
経産省 / 公共政策 / APEC / 政策ネットワーク / 革新官僚 / 通産省 / オーラルヒストリー / 地球温暖化政策 / 木戸幸一 / 通商政策 / 産業政策 / 商工省 / 通商産業省 / 経済産業省 / オーラル・ヒストリー / 法律学 / アーカイブズ / データ保護法 / 公文書管理 / 災害 / 保存科学 / 行政学 / 歴史学 / アーカイブズ学 / 女性農業者 / 原発事故と避難 / 地域の雇用 / 雇用の創出 / フェライン / グロースバールドルフ / 農山村地域 / 過疎 / 地域ガバナンス / 比較政治 / 協働組合 / 再生可能エネルギー / 持続可能性 / 過疎地域 / 憲法 / 司法システム / 裁判員制度 / 司法改革 / 司法官僚 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (33件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  災害多発時代における交通インフラの持続に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      魚住 弘久
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分06010:政治学関連
    • 研究機関
      熊本大学
  •  地域社会還元型の公文書活用システム構築に関する学際的研究

    • 研究代表者
      青木 睦
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      国文学研究資料館
  •  商工・通産・経産省の政治的機能の解明による昭和・平成期の統治構造転換への総合研究

    • 研究代表者
      牧原 出
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      東京大学
  •  政府活動を多角的に検証するための文書管理の総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      魚住 弘久
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  過疎地域における「生活」をめぐるガバナンス-日独地域比較研究

    • 研究代表者
      大黒 太郎
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      福島大学
  •  生活をめぐる地域ガバナンスの比較研究―地域交通政策を中心に―研究代表者

    • 研究代表者
      魚住 弘久
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      熊本大学
      千葉大学
  •  司法の政治学--基礎研究

    • 研究代表者
      新藤 宗幸
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  地域交通と地方自治-その基礎的研究-研究代表者

    • 研究代表者
      魚住 弘久
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  公企業行政の研究-特殊法人の生成と展開-研究代表者

    • 研究代表者
      魚住 弘久
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      北海学園大学

すべて 2024 2023 2020 2019 2017 2016 2015 2014 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 公企業の成立と展開-戦時期・戦後復興期の営団・公団・公社-2009

    • 著者名/発表者名
      魚住弘久
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730103
  • [図書] 公企業の成立と展開―戦時期・戦後復興期の営団・公団・公社―2009

    • 著者名/発表者名
      魚住弘久
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730103
  • [雑誌論文] 震災と行政の危機-文書による行政の視点から2024

    • 著者名/発表者名
      魚住弘久
    • 雑誌名

      国際比較政治研究

      巻: 33 ページ: 1329-1329

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01254
  • [雑誌論文] 当事者として活動し、当事者として記録を残す―東日本大震災後に取り組んだ「学生避難バス」と「かーちゃんの力・プロジェクト」を振り返って2020

    • 著者名/発表者名
      大黒太郎・魚住弘久
    • 雑誌名

      被災地図書館との震災資料の収集・公開に係る情報交換会報告書

      巻: 9回 ページ: 510-510

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03476
  • [雑誌論文] 文書管理における廃棄の論点2020

    • 著者名/発表者名
      魚住弘久
    • 雑誌名

      ガバナンス

      巻: 2月号 ページ: 3234-3234

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03476
  • [雑誌論文] 文書をどのように残していくか―保管・廃棄・移管をめぐる自治体の取り組みと課題2017

    • 著者名/発表者名
      魚住弘久
    • 雑誌名

      都市問題

      巻: 108-11 ページ: 67-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03579
  • [雑誌論文] 熊本地震を通してみた交通インフラ復旧の課題 : 南阿蘇鉄道を手掛かりに2017

    • 著者名/発表者名
      魚住 弘久
    • 雑誌名

      都市問題

      巻: 108 ページ: 103-109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01941
  • [雑誌論文] 熊本地震を通してみた交通インフラ復旧の視点2017

    • 著者名/発表者名
      魚住弘久
    • 雑誌名

      都市問題

      巻: 108 ページ: 103-109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03261
  • [雑誌論文] 熊本地震を通してみた交通インフラ復旧の課題ー南阿蘇鉄道を手掛かりに2017

    • 著者名/発表者名
      魚住弘久
    • 雑誌名

      都市問題

      巻: 108-3 ページ: 103-109

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03476
  • [雑誌論文] 熊本地震を通してみた交通インフラ復旧の視点―南阿蘇鉄道を手掛かりに2017

    • 著者名/発表者名
      魚住弘久
    • 雑誌名

      都市問題

      巻: 108 ページ: 103-109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03261
  • [雑誌論文] 文書をどのように残していくか―保管・廃棄・移管をめぐる自治体の取り組みと課題2017

    • 著者名/発表者名
      魚住弘久
    • 雑誌名

      都市問題

      巻: 108 ページ: 67-80

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03476
  • [雑誌論文] 熊本地震と南阿蘇鉄道2016

    • 著者名/発表者名
      魚住弘久
    • 雑誌名

      熊本法学

      巻: 138 ページ: 75-124

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03261
  • [雑誌論文] 熊本地震と南阿蘇鉄道ー自然災害からの交通インフラ復旧の視点と課題ー2016

    • 著者名/発表者名
      魚住弘久
    • 雑誌名

      熊本法学

      巻: 138 ページ: 75-124

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03476
  • [雑誌論文] 熊本地震と南阿蘇鉄道 : 自然災害からの交通インフラ復旧の視点と論点2016

    • 著者名/発表者名
      魚住 弘久
    • 雑誌名

      熊本法学

      巻: 138 ページ: 75-124

    • NAID

      120005973632

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01941
  • [雑誌論文] 「過疎」はどのように論じられてきたのか(2)―五つの雑誌を通してみた「過疎問題」史-2015

    • 著者名/発表者名
      魚住弘久・大黒太郎・東原正明
    • 雑誌名

      熊本法学

      巻: 133 ページ: 77-125

    • NAID

      110009902513

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530125
  • [雑誌論文] 長期化する避難生活と「ふるさと学級いいたて」の試み2015

    • 著者名/発表者名
      魚住弘久
    • 雑誌名

      雇用構築学研究所 ニューズレター

      巻: 47 ページ: 50-62

    • NAID

      40020589099

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03261
  • [雑誌論文] 「過疎」はどのように論じられてきたのか―五つの雑誌を通してみた「過疎問題」史-2015

    • 著者名/発表者名
      魚住弘久・大黒太郎・東原正明
    • 雑誌名

      熊本法学

      巻: 134 ページ: 57-119

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03261
  • [雑誌論文] 「過疎」はどのように論じられてきたのか(1)―五つの雑誌を通してみた「過疎問題」史-2014

    • 著者名/発表者名
      魚住弘久・大黒太郎・東原正明
    • 雑誌名

      熊本法学

      巻: 132 ページ: 133-174

    • NAID

      110009873244

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530125
  • [雑誌論文] 行政文書・文書管理・行政研究のクロスロード2014

    • 著者名/発表者名
      魚住弘久
    • 雑誌名

      熊本法学

      巻: 130 ページ: 249-298

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530125
  • [雑誌論文] 帝都高速度交通営団誕生の経緯とその意味2010

    • 著者名/発表者名
      魚住弘久
    • 雑誌名

      汎交通 9月号(掲載予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730103
  • [雑誌論文] 行政文書と文書管理のあいだ-官僚制の論理と行動に関する一考察-2008

    • 著者名/発表者名
      魚住弘久
    • 雑誌名

      都市問題 第99巻第10号

      ページ: 48-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530099
  • [雑誌論文] 行政文書と文書管理のあいだ-官僚制の倫理と行動に関する-考察-2008

    • 著者名/発表者名
      魚住弘久
    • 雑誌名

      都市問題 第99巻第10号

      ページ: 48-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530099
  • [雑誌論文] 公企業と官僚制(10)2007

    • 著者名/発表者名
      魚住 弘久
    • 雑誌名

      北大法学論集 58

      ページ: 95-136

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730103
  • [雑誌論文] 地方鉄道の存続に不可欠な自治の視点2007

    • 著者名/発表者名
      魚住 弘久
    • 雑誌名

      都市問題 98

      ページ: 4-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730103
  • [雑誌論文] 地方鉄道の存続に不可欠な自治の視点2007

    • 著者名/発表者名
      魚住弘久
    • 雑誌名

      都市問題 第98巻第6号

      ページ: 4-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730103
  • [学会発表] 災害と行政研究2023

    • 著者名/発表者名
      魚住弘久
    • 学会等名
      先端行政学研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01254
  • [学会発表] 震災と行政の危機-文書による行政の視点から2023

    • 著者名/発表者名
      魚住弘久
    • 学会等名
      大東文化大学国際比較政治研究所シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K01254
  • [学会発表] 当事者として活動し、当事者として記録を残す―東日本大震災後に取り組んだ「学生避難バス」と「かーちゃんの力・プロジェクト」を振り返って2020

    • 著者名/発表者名
      大黒太郎・魚住弘久
    • 学会等名
      第9回被災地図書館との震災資料の収集・公開に係る情報交換会(神戸大学)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03476
  • [学会発表] 行政文書の廃棄をめぐる諸論点2019

    • 著者名/発表者名
      魚住弘久
    • 学会等名
      「熊本発・行政文書管理の未来型~自治体法務の高度化に向けて」研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03476
  • [学会発表] 自治体行政における文書管理の諸相2017

    • 著者名/発表者名
      魚住弘久
    • 学会等名
      日本自治学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03579
  • [学会発表] 自治体行政における文書管理の諸相2017

    • 著者名/発表者名
      魚住弘久
    • 学会等名
      日本自治学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03476
  • [学会発表] 帝都高速度交通営団誕生の経緯とその意味2010

    • 著者名/発表者名
      魚住弘久
    • 学会等名
      日本交通協会交通研究委員会
    • 発表場所
      日本交通協会
    • 年月日
      2010-04-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19730103
  • [学会発表] 文書管理と行政研究のあいだ―行政文書の内と外―

    • 著者名/発表者名
      魚住弘久
    • 学会等名
      日本行政学会
    • 発表場所
      愛知大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530125
  • 1.  大黒 太郎 (20332546)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  東原 正明 (00433417)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  新藤 宗幸 (30138549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  宮崎 隆次 (10113870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  石田 憲 (40211726)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  坂本 忠久 (60241931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  後藤 弘子 (70234995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  関谷 昇 (00323387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  北村 賢哲 (00344961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  石井 徹哉 (20351869)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  松野 光伸 (40135893)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  青木 睦 (00260000)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  牧原 出 (00238891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  金山 正子 (20311491)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  早川 和宏 (30329354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  加藤 聖文 (70353414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  御厨 貴 (00092338)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  伊藤 正次 (40347258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  砂原 庸介 (40549680)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  秋吉 貴雄 (50332862)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  手塚 洋輔 (60376671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  竹中 治堅 (70313484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  小宮 京 (80451764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  飯尾 潤 (90241926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi