メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
坂本 忠久
Sakamoto Tadahisa
ORCID連携する
*注記
研究者番号
60241931
その他のID
所属 (現在)
2023年度: 東北大学, 法学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2016年度 – 2022年度: 東北大学, 法学研究科, 教授
2012年度 – 2016年度: 東北大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授
2012年度: 東北大学, 大学院・法学研究科, 教授
2009年度 – 2011年度: 千葉大学, 法経学部, 教授
2008年度: 千葉大学, 大学院人文社会科学研究科, 教授
2003年度 – 2004年度: 千葉大学, 法経学部, 教授
1997年度 – 1999年度: 千葉大学, 法経学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
基礎法学
/
基礎法学
/
小区分05010:基礎法学関連
研究代表者以外
基礎法学
/
小区分05010:基礎法学関連
/
民事法学
/
政治学
キーワード
研究代表者
江戸 / 行政法規 / 町触 / 近世 / 官僚制 / 近世後期 / 民意 / 評定所 / 江戸幕府 / 司法
…
もっと見る
/ 近世都市 / 訴訟 / 行政 / 町奉行 / early modern times / lawsuit / administration / Edo / city / 都市法 / 実務役人 / 与力 / 都市政策 / 法
…
もっと見る
研究代表者以外
自分仕置 / 幕藩法 / 刑事裁判 / 判例集 / 藩法 / 幕藩体制 / 大名支配 / データベース / 刑罰 / 判例 / 大名権力 / 幕藩関係 / 民事法学 / 当事者ニーズ / 民事紛争 / 裁判外紛争処理 / 法律相談 / 国際比較 / 問題経験 / 法的ニーズ / 紛争処理 / 民事司法 / 裁外紛争処理 / 基礎法学 / 法律問題 / 藩法・御定書系刑法典 / 明清律系法典 / 他領追放刑 / 刑事判例集 / 御定書系刑法典 / 自分仕置令 / 明清律系刑法典 / 内済 / 手限仕置権 / 佐賀藩 / 長州藩 / 近世法史 / 御定書系藩刑法典 / 盛岡藩刑罰 / 対馬藩罰責 / 司法官僚 / 司法改革 / 裁判員制度 / 司法システム / 憲法 / 量刑 / 大名 / 行政記録 / 古文書 / 犯罪 / 法典編纂 / 仕置 / 行政手続 / 法制史 / 文書主義 / 司法手続 / 刑事訴訟 / 熊本藩 / 判例法主義 / 刑法草書 / 量刑分析 / 刑罰制度 / 刑事政策 / 近代化 / 幕藩制 / 日本近世 / 刑事法制 / 刑事判例 / 所有権 / 情報財 / 民法 / シナリオ実験 / 公正の心理学
隠す
研究課題
(
12
件)
研究成果
(
4
件)
共同研究者
(
56
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
融解する所有権意識―法意識論の再構成を踏まえて―
研究代表者
松村 良之
研究期間 (年度)
2022 – 2025
研究種目
基盤研究(B)
審査区分
小区分05010:基礎法学関連
研究機関
明治大学
藩法と江戸幕府法のインタラクティブな影響についての史料実証的研究
研究代表者
守屋 浩光
研究期間 (年度)
2021 – 2024
研究種目
基盤研究(B)
審査区分
小区分05010:基礎法学関連
研究機関
関西学院大学
近世の都市行政と法に関する研究
研究代表者
研究代表者
坂本 忠久
研究期間 (年度)
2020 – 2022
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分05010:基礎法学関連
研究機関
東北大学
近世藩法史料の編纂過程についての実証的研究
研究代表者
守屋 浩光
研究期間 (年度)
2017 – 2020
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
基礎法学
研究機関
関西学院大学
近世都市・江戸の行政法規と実務役人の機能に関する研究
研究代表者
研究代表者
坂本 忠久
研究期間 (年度)
2016 – 2018
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
基礎法学
研究機関
東北大学
データベースを通じた判例集と行政記録との相互補完による近世法史研究の新展開
研究代表者
守屋 浩光
研究期間 (年度)
2013 – 2016
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
基礎法学
研究機関
関西学院大学
近世江戸幕府「評定所」の機能に関する総合的研究
研究代表者
研究代表者
坂本 忠久
研究期間 (年度)
2010 – 2012
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
基礎法学
研究機関
東北大学
千葉大学
司法の政治学--基礎研究
研究代表者
新藤 宗幸
研究期間 (年度)
2008 – 2010
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
政治学
研究機関
千葉大学
藩法史料のデータベース展開と近世法史研究の新機軸
研究代表者
林 紀昭
研究期間 (年度)
2006 – 2009
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
基礎法学
研究機関
関西学院大学
紛争当事者のニーズから見た裁判外紛争処理制度-経験データによる総合的検討
研究代表者
村山 眞維
研究期間 (年度)
2005 – 2008
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
民事法学
研究機関
明治大学
近世都市社会における「訴訟」の機能とその実態に関する研究
研究代表者
研究代表者
坂本 忠久
研究期間 (年度)
2003 – 2004
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
基礎法学
研究機関
千葉大学
近世後期における「官僚制」の特色とその運用に関する研究
研究代表者
研究代表者
坂本 忠久
研究期間 (年度)
1997 – 1999
研究種目
萌芽的研究
研究分野
基礎法学
研究機関
千葉大学
すべて
2021
2012
2007
すべて
学会発表
図書
[図書] 近世江戸の行政と法の世界
2021
著者名/発表者名
坂本忠久
総ページ数
480
出版者
塙書房
データソース
KAKENHI-PROJECT-17H02448
[図書] 近世都市社会の「訴訟」と行政
2007
著者名/発表者名
坂本 忠久
総ページ数
304
出版者
創文社
データソース
KAKENHI-PROJECT-18203001
[図書] 近世都市社会の「訴訟」と行政
2007
著者名/発表者名
坂本忠久
総ページ数
304
出版者
創文社
データソース
KAKENHI-PROJECT-18203001
[学会発表] 近世江戸の都市法とその運用・施行に関する-試論-「類集撰要」(旧幕府引継書)巻七・巻八を素材としてー
2012
著者名/発表者名
坂本忠久
学会等名
法制史学会
発表場所
金沢
年月日
2012-06-17
データソース
KAKENHI-PROJECT-22530002
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
高塩 博
(40236211)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
2.
山中 至
(90167718)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
3.
安竹 貴彦
(20244626)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
4.
神崎 直美
(30348172)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
5.
守屋 浩光
(00330530)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
6.
前田 智彦
(10292806)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
7.
北村 賢哲
(00344961)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
8.
高木 侃
(40099198)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
9.
神保 文夫
(20162828)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
10.
牧田 勲
(90209403)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
11.
小倉 宗
(40602107)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
12.
丸本 由美子
(60735439)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
13.
安高 啓明
(30548889)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
14.
村山 眞維
(30157804)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
15.
南方 暁
(70125805)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
16.
杉野 勇
(80291996)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
17.
守屋 明
(30127592)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
18.
仁木 恒夫
(80284470)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
19.
中田 裕康
(30227813)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
20.
太田 勝造
(40152136)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
21.
濱野 亮
(80267385)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
22.
小野 理恵
(40283056)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
23.
加藤 哲実
(70161106)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
24.
林 紀昭
(40024971)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
25.
井ヶ田 良治
(90066093)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
26.
鎌田 浩
(90039941)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
27.
小林 宏
(60052106)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
28.
橋本 久
(70067916)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
29.
谷口 昭
(20025159)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
30.
山田 勉
(20300337)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
31.
代田 清嗣
(70804227)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
32.
横山 輝樹
(50966124)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
33.
上石 圭一
(80313485)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
34.
村上 一博
(10212250)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
35.
田巻 帝子
(80251784)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
36.
藤原 明久
(40030621)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
37.
新藤 宗幸
(30138549)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
38.
宮崎 隆次
(10113870)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
39.
石田 憲
(40211726)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
40.
後藤 弘子
(70234995)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
41.
魚住 弘久
(60305894)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
42.
関谷 昇
(00323387)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
43.
石井 徹哉
(20351869)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
44.
松村 良之
(80091502)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
45.
木下 麻奈子
(00281171)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
46.
今井 猛嘉
(50203295)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
47.
遠山 純弘
(70305895)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
48.
長谷川 晃
(90164813)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
49.
森 大輔
(40436499)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
50.
高橋 脩一
(80749614)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
51.
綿村 英一郎
(50732989)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
52.
林 美春
(50292660)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
53.
林 由紀子
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
54.
古城 正佳
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
55.
上山 卓也
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
56.
門脇 朋裕
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
×
×