• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

安竹 貴彦  YASUTAKE Takahiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20244626
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2022年度: 大阪公立大学, 大学院法学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度: 大阪公立大学, 大学院法学研究科, 教授
2017年度 – 2021年度: 大阪市立大学, 大学院法学研究科, 教授
2013年度 – 2016年度: 大阪市立大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授
2013年度: 大阪市立大学, 大学院法学研究科, 教授
2009年度: 大阪市立大学, 法学研究部, 教授 … もっと見る
2008年度 – 2009年度: 大阪市立大学, 法学研究科, 教授
2008年度: 大阪市立大学, 大学院・法学研究科, 教授
2005年度: 大阪市立大学, 大学院・法学研究科, 教授
1994年度: 大阪市立大学, 法学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
基礎法学 / 小区分05010:基礎法学関連
研究代表者以外
基礎法学 / 日本史 / 小区分05010:基礎法学関連
キーワード
研究代表者
近世 / 大坂 / 大坂町奉行所 / 法 / 明治初年 / 断獄 / 若松県 / 大阪府 / 刑事法 / 刑事裁判 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 自分仕置 / 幕藩法 / 刑事裁判 / 判例集 / 藩法 / 幕藩体制 / 大名支配 / データベース / 刑罰 / 判例 / 大名権力 / 幕藩関係 / 巨大都市 / 大坂 / 都市法制 / 社会構造 / 周縁 / 町触 / 町 / 仲間 / 都市下層 / 都市 / 法 / 大阪 / 触 / 藩法・御定書系刑法典 / 明清律系法典 / 他領追放刑 / 刑事判例集 / 御定書系刑法典 / 自分仕置令 / 明清律系刑法典 / 内済 / 手限仕置権 / 佐賀藩 / 長州藩 / 近世法史 / 御定書系藩刑法典 / 盛岡藩刑罰 / 対馬藩罰責 / 都市社会史 / 法と社会 / 身分的周縁 / 比較類型 / 商人と流通 / 貧困と救済 / 芸能者 / 町触・布令 / 職人 / 乞食・勧進 / 比較類型論 / 量刑 / 大名 / 行政記録 / 古文書 / 犯罪 / 法典編纂 / 仕置 / 行政手続 / 法制史 / 文書主義 / 司法手続 / 刑事訴訟 / 熊本藩 / 判例法主義 / 刑法草書 / 量刑分析 / 刑罰制度 / 刑事政策 / 近代化 / 幕藩制 / 日本近世 / 刑事法制 / 刑事判例 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (38件)
  • 共同研究者

    (40人)
  •  藩法と江戸幕府法のインタラクティブな影響についての史料実証的研究

    • 研究代表者
      守屋 浩光
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05010:基礎法学関連
    • 研究機関
      関西学院大学
  •  近世と近代をつなぐ刑事法と刑事裁判-地方検察庁旧蔵史料からうかがう研究代表者

    • 研究代表者
      安竹 貴彦
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05010:基礎法学関連
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  近世藩法史料の編纂過程についての実証的研究

    • 研究代表者
      守屋 浩光
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      関西学院大学
  •  データベースを通じた判例集と行政記録との相互補完による近世法史研究の新展開

    • 研究代表者
      守屋 浩光
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      関西学院大学
  •  近世大坂の「法と社会」-身分的周縁の比較類型論にむけて-

    • 研究代表者
      塚田 孝
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  藩法史料のデータベース展開と近世法史研究の新機軸

    • 研究代表者
      林 紀昭
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      関西学院大学
  •  近世巨大都市大坂の形成と変容に関する基盤的研究-法と現実、中心と周縁の視点から-

    • 研究代表者
      塚田 孝
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  近世大坂における法・制度の探求及び江戸幕府法との比較考察研究代表者

    • 研究代表者
      安竹 貴彦
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      大阪市立大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2016 2014 2013 2012 2009 2007 2005

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 幕藩法の諸相2019

    • 著者名/発表者名
      藩法研究会(高塩博・神保文夫・林由紀子・安竹貴彦・守屋浩光・安高啓明・山中至・高木侃)
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      汲古書院
    • ISBN
      9784762942303
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02448
  • [図書] 『和歌山の部落史』史料編前近代12014

    • 著者名/発表者名
      和歌山の部落史編纂会編(安竹貴彦解説)
    • 総ページ数
      576
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285006
  • [図書] 近世大阪と被差別民社会2014

    • 著者名/発表者名
      寺木伸明・藪田貫編(安竹貴彦執筆)
    • 総ページ数
      415
    • 出版者
      清文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285006
  • [図書] 和歌山県の部落史(年表・補遺編)2014

    • 著者名/発表者名
      和歌山の部落史編纂会編(安竹貴彦)
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      明石書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285006
  • [雑誌論文] 「罪文編冊」-明治初年若松県の刑事関係史料(その1)2022

    • 著者名/発表者名
      安竹貴彦
    • 雑誌名

      法学雑誌(大阪市立大学)

      巻: 68巻4号 ページ: 26-62

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01265
  • [雑誌論文] 「諸吟味書」(2番帳の2)-明治3大阪府の刑事判決録-2021

    • 著者名/発表者名
      安竹貴彦・諸吟味書研究会
    • 雑誌名

      法学雑誌(大阪市立大学)

      巻: 68巻4号 ページ: 1-25

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01265
  • [雑誌論文] 「諸吟味書」(2番帳の1)-明治3年大阪府の刑事判決録-2021

    • 著者名/発表者名
      安竹貴彦・諸吟味書研究会
    • 雑誌名

      法学雑誌(大阪市立大学)

      巻: 68巻3号 ページ: 1-31

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01265
  • [雑誌論文] 「諸吟味書」(1番帳の2)-明治3年大阪府の刑事判決録-2021

    • 著者名/発表者名
      安竹貴彦・諸吟味書研究会
    • 雑誌名

      法学雑誌(大阪市立大学)

      巻: 68巻2号 ページ: 1-37

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01265
  • [雑誌論文] 「諸吟味書」(1番帳の1)-明治3年大阪府の刑事判決録-2021

    • 著者名/発表者名
      安竹貴彦・諸吟味書研究会
    • 雑誌名

      法学雑誌(大阪市立大学)

      巻: 68巻1号 ページ: 1-36

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01265
  • [雑誌論文] 「諸吟味書」(24番帳の1)-明治2年大阪府の刑事判決録-2020

    • 著者名/発表者名
      安竹貴彦・諸吟味書研究会
    • 雑誌名

      法学雑誌(大阪市立大学)

      巻: 66巻3・4号 ページ: 74-115

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01265
  • [雑誌論文] 「諸吟味書」(24番帳の2・完)-明治2年大阪府の刑事判決録-2020

    • 著者名/発表者名
      安竹貴彦・諸吟味書研究会
    • 雑誌名

      法学雑誌(大阪市立大学)

      巻: 67巻1・2号 ページ: 42-83

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01265
  • [雑誌論文] 「「諸吟味帳」(21番帳)ー明治2年大阪府の刑事判決録ー」2019

    • 著者名/発表者名
      安竹貴彦
    • 雑誌名

      『法学雑誌(大阪市立大学)』

      巻: 64-4 ページ: 143-200

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02448
  • [雑誌論文] 諸吟味書-明治二年大阪府の刑事裁判録-22番帳2019

    • 著者名/発表者名
      安竹貴彦・諸吟味書研究会
    • 雑誌名

      法学雑誌(大阪市立大学)

      巻: 65-1・2 ページ: 123-209

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01265
  • [雑誌論文] 「諸吟味書」-明治二年大阪府の刑事判決録-(22番帳・未完)2019

    • 著者名/発表者名
      安竹貴彦
    • 雑誌名

      法学雑誌(大阪市立大学)

      巻: 65-1,2 ページ: 123-209

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02448
  • [雑誌論文] 「諸吟味書」-明治二年大阪府の刑事判決録-(23番帳の1・未完)2019

    • 著者名/発表者名
      安竹貴彦
    • 雑誌名

      法学雑誌(大阪市立大学)

      巻: 65-3,4 ページ: 103-136

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02448
  • [雑誌論文] 諸吟味書-明治二年大阪府の刑事裁判録-23番帳(その壱)2019

    • 著者名/発表者名
      安竹貴彦・諸吟味書研究会
    • 雑誌名

      法学雑誌(大阪市立大学)

      巻: 65-3・4 ページ: 103-136

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01265
  • [雑誌論文] 「「諸吟味書」(20番帳)ー明治2年大阪府の刑事判決録ー」2018

    • 著者名/発表者名
      安竹貴彦
    • 雑誌名

      『法学雑誌(大阪市立大学)』

      巻: 64-3 ページ: 121-212

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02448
  • [雑誌論文] 諸吟味書(拾三番帳~拾六番帳・未完)-明治二年大阪府の刑事判決録2016

    • 著者名/発表者名
      安竹貴彦・「諸吟味書」研究会編
    • 雑誌名

      「法学雑誌」 (大阪市立大学)

      巻: 62-1/2/3・4、63-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285006
  • [雑誌論文] 刑事御仕置伺書綴(九~拾・完)-明治二~五年大阪府の重罪刑事判決録2016

    • 著者名/発表者名
      安竹貴彦・西川哲矢
    • 雑誌名

      「法学雑誌」(大阪市立大学)

      巻: 62-1/2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285006
  • [雑誌論文] 「諸吟味書」-明治二年大阪府の刑事判決録-(拾番帳)(拾壱番帳)2014

    • 著者名/発表者名
      安竹貴彦
    • 雑誌名

      法学雑誌(大阪市立大学)

      巻: 61-1・2、3 ページ: 1-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285006
  • [雑誌論文] 「刑事御仕置伺書綴」-明治二~五年大阪府の重罪判決録(六)(七)2014

    • 著者名/発表者名
      安竹貴彦
    • 雑誌名

      法学雑誌(大阪市立大学)

      巻: 61-1・2、3 ページ: 26-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285006
  • [雑誌論文] 「諸吟味書」七番帳2013

    • 著者名/発表者名
      安竹貴彦
    • 雑誌名

      法学雑誌(大阪市立大学)

      巻: 60巻1号 ページ: 80-109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285006
  • [雑誌論文] 「刑事御仕置伺書綴」(肆)2013

    • 著者名/発表者名
      安竹貴彦
    • 雑誌名

      法学雑誌(大阪市立大学)

      巻: 60巻2号 ページ: 662-693

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285006
  • [雑誌論文] 「刑事御仕置伺書綴」(参)2013

    • 著者名/発表者名
      安竹貴彦
    • 雑誌名

      法学雑誌(大阪市立大学)

      巻: 60巻1号 ページ: 110-150

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285006
  • [雑誌論文] 紀州藩の追放刑と牢番頭2013

    • 著者名/発表者名
      安竹貴彦
    • 雑誌名

      財団法人 和歌山人権研究所紀要

      巻: 第4号 ページ: 68-151

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285006
  • [雑誌論文] 「諸吟味書」八番帳2013

    • 著者名/発表者名
      安竹貴彦
    • 雑誌名

      法学雑誌(大阪市立大学)

      巻: 60巻2号 ページ: 636-661

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285006
  • [雑誌論文] 紀州藩の生命刑と牢番頭2012

    • 著者名/発表者名
      安竹貴彦
    • 雑誌名

      部落問題研究

      巻: 201号 ページ: 59-92

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320129
  • [雑誌論文] 「諸吟味書」(壱番帳・弐番帳未完)2012

    • 著者名/発表者名
      安竹貴彦
    • 雑誌名

      法学雑誌

      巻: 58-1,2 ページ: 144-201

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320129
  • [雑誌論文] 紀州藩の生命刑と牢番頭-『国律』成立以前を中心に─2012

    • 著者名/発表者名
      安竹貴彦
    • 雑誌名

      部落問題研究

      巻: 201 ページ: 59-92

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320129
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      安竹貴彦
    • 雑誌名

      城下町牢番頭仲間の生活(成文堂)

      ページ: 237-339

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203001
  • [雑誌論文] 「天理大学附属図書館所蔵「裁判心得」(1)一八世紀後半の京都町奉行所関係文書」2007

    • 著者名/発表者名
      安竹貴彦
    • 雑誌名

      法学雑誌 54(1)

      ページ: 434-458

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320102
  • [雑誌論文] 延享期の大坂町奉行所改革2007

    • 著者名/発表者名
      安竹 貴彦
    • 雑誌名

      塚田孝編『近世大坂の法と社会』

      ページ: 123-163

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320102
  • [雑誌論文] 延享期の大坂町奉行所改革2007

    • 著者名/発表者名
      安竹貴彦
    • 雑誌名

      『近世大坂の法と社会』(塚田孝編)(清文堂)

      ページ: 123-163

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320102
  • [雑誌論文] 寛保-延享期における大坂町奉行所の金銀出入取捌法改革2007

    • 著者名/発表者名
      安竹 貴彦
    • 雑誌名

      大阪商業大学商業史博物館紀要 8

      ページ: 11-27

    • NAID

      40015714688

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320102
  • [雑誌論文] 寛保~延享期における大坂町奉行所の金銀出入取捌法改革2007

    • 著者名/発表者名
      安竹貴彦
    • 雑誌名

      大阪商業大学商業史博物館紀要 8

      ページ: 11-27

    • NAID

      40015714688

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320102
  • [雑誌論文] 「取捌題号」(京都大学法学研究科・法学部小早川文書) -大阪町奉行所関係文書-(四 其之四)2005

    • 著者名/発表者名
      安竹 貴彦
    • 雑誌名

      法学雑誌 52-2

      ページ: 331-359

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320102
  • [雑誌論文] 「取捌題号」(京都大学法学研究科・法学部小早川文書) -大阪町奉行所関係文書-(四 其之参)2005

    • 著者名/発表者名
      安竹 貴彦
    • 雑誌名

      法学雑誌 52-1

      ページ: 150-181

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320102
  • [学会発表] 法史料から復元する移行期の日本社会」-ティモシー・エイモス氏報告に対するコメント2022

    • 著者名/発表者名
      安竹貴彦
    • 学会等名
      大阪市立大学国際学術シンポジウム2021オンラインセミナー(第5回)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01265
  • 1.  高塩 博 (40236211)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  山中 至 (90167718)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  坂本 忠久 (60241931)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  神崎 直美 (30348172)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  守屋 浩光 (00330530)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  高木 侃 (40099198)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  神保 文夫 (20162828)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  牧田 勲 (90209403)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小倉 宗 (40602107)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  丸本 由美子 (60735439)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  安高 啓明 (30548889)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  森下 徹 (90263748)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  佐賀 朝 (40319778)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  町田 哲 (60380135)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  八木 滋 (70311446)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  塚田 孝 (60126125)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  飯田 直樹 (10332404)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  林 紀昭 (40024971)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  井ヶ田 良治 (90066093)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  鎌田 浩 (90039941)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  小林 宏 (60052106)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  橋本 久 (70067916)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  谷口 昭 (20025159)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  山田 勉 (20300337)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  代田 清嗣 (70804227)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  横山 輝樹 (50966124)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  仁木 宏 (90222182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  谷 直樹 (40159025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  岩城 卓二 (20232639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  藤原 明久 (40030621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  井上 徹 (20213168)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  大黒 俊二 (50152096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  吉田 伸之 (40092374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  神田 由築 (60320925)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  後藤 雅知 (50302518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  山下 聡一 (00514944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  林 由紀子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  古城 正佳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  上山 卓也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  門脇 朋裕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi