• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高木 侃  TAKAGI Tadashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40099198
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度: 専修大学, その他部局等, 非常勤嘱託
2018年度: 専修大学, その他部局等, 非常勤嘱託
2017年度: 専修大学, その他の部局等, 非常勤嘱託
2017年度: 専修大学, 総務部大学史資料課, 非常勤嘱託
2015年度 – 2016年度: 専修大学, その他部局等, 非常勤嘱託 … もっと見る
2014年度: 専修大学, 総務部大学資料課, 非常勤嘱託
2013年度: 専修大学, 総務部大学史資料課, 非常勤嘱託
2009年度: 専修大学, 法学部, 教授
2006年度 – 2007年度: 専修大学, 法学部, 教授
2002年度: 専修大学, 法学部, 教授
1997年度 – 2001年度: 関東短期大学, 商経科, 教授
1994年度 – 1995年度: 関東短期大学, 商経科, 教授
1988年度 – 1989年度: 関東短期大学, 商経科, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
基礎法学 / 日本史 / 民事法学 / 基礎法学
研究代表者以外
基礎法学
キーワード
研究代表者
老親扶養 / 親子契約 / 駈込み / アジ-ル / 縁切寺 / 寺社奉行 / 満徳寺 / 東慶寺 / 武家屋敷 / 火元入寺 … もっと見る / アジール / 聟養子縁組 / 隠居証文 / 隠居面 / 遺言書 / 婿養子縁組 / parent-child contracts / children's support of aged parents / adopting a man as a son-in-law / in-family contract for retirement / farmland withheld after retirement / last will and testament / 家族経営協定 / 農家相続 / 女性の農業者年金 / 経営移譲 / 農家の法人化 / 収益分配 / 経営移壌 / 青色申告 / Agreement for Agricultural Management with Families / Inheritance at farm-house / Support for old Parents / Agreement between Parents and Child / Farmer Pension of Women / Transfer of Management / Corporation in Farm / Distribution of Profit / 隠居面(免) / 遺言状 / 隠居家 / 隠居部屋 / 孝の観念 / 老人観 / 居住空間 / 老親不要 / 文学にみる居住空間 / INKYO -FIELD (INKYO-MEN) / WRITTEN WILL / SUPPORT OF OLD PARENTS / INKYO HOUSE / INKYO ROOM / FILIAL PIETY / VIEW ON OLD PEOPLE / LIVING SPACE / 法学教育 / 代言人 / 弁護士 / 私立学校 / 近代教育史 / 高等教育 / 私立大学 … もっと見る
研究代表者以外
自分仕置 / 刑事裁判 / 判例集 / 藩法 / 大名支配 / 幕藩法 / データベース / 刑罰 / 判例 / 大名権力 / 幕藩関係 / 幕藩体制 / 藩法・御定書系刑法典 / 明清律系法典 / 他領追放刑 / 刑事判例集 / 御定書系刑法典 / 自分仕置令 / 明清律系刑法典 / 内済 / 手限仕置権 / 佐賀藩 / 長州藩 / 近世法史 / 御定書系藩刑法典 / 盛岡藩刑罰 / 対馬藩罰責 / 量刑 / 大名 / 行政記録 / 古文書 / 犯罪 / 法典編纂 / 仕置 / 行政手続 / 法制史 / 文書主義 / 司法手続 / 刑事訴訟 / 熊本藩 / 判例法主義 / 刑法草書 / 量刑分析 / 刑罰制度 / 刑事政策 / 近代化 / 幕藩制 / 日本近世 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (32人)
  •  明治・大正期の私立法学教育機関における実務家教員の基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      高木 侃
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      専修大学
  •  近世藩法史料の編纂過程についての実証的研究

    • 研究代表者
      守屋 浩光
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      関西学院大学
  •  データベースを通じた判例集と行政記録との相互補完による近世法史研究の新展開

    • 研究代表者
      守屋 浩光
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      関西学院大学
  •  藩法史料のデータベース展開と近世法史研究の新機軸

    • 研究代表者
      林 紀昭
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      関西学院大学
  •  近世の隠居に関する総合的研究 ―17〜19世紀日欧比較法史の前提―研究代表者

    • 研究代表者
      高木 侃
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      専修大学
      関東短期大学
  •  「家族経営協定」と農家相続に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      高木 侃
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      関東短期大学
  •  近世の親子契約に関する実証的研究-とくに老親扶養を中心に-研究代表者

    • 研究代表者
      高木 侃
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      関東短期大学
  •  近世の駈込みに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      高木 侃
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      関東短期大学

すべて 2019 2015 2014 2009 2008 1999

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] シリーズ三都 京都巻(小倉は第3章 幕府役人と享保期の改革51-73頁を分担)2019

    • 著者名/発表者名
      杉森哲也・三枝暁子・三宅正浩・小倉宗・村和明・岸泰子・牧知宏・西坂靖・渡辺祥子・岩本葉子・吉田ゆり子・西山剛・芹口真結子・高木博志・海原亮・
    • 総ページ数
      358
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130251822
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02448
  • [図書] 幕藩法の諸相2019

    • 著者名/発表者名
      藩法研究会(高塩博・神保文夫・林由紀子・安竹貴彦・守屋浩光・安高啓明・山中至・高木侃)
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      汲古書院
    • ISBN
      9784762942303
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02448
  • [図書] 三くだり半と縁切寺 江戸時代の離婚を読みなおす2014

    • 著者名/発表者名
      高木侃
    • 総ページ数
      295
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285006
  • [雑誌論文] 髙木所蔵離縁状について―附 既刊・未刊別離縁状日付順一覧表―2015

    • 著者名/発表者名
      高木侃
    • 雑誌名

      専修法学論集

      巻: 125 ページ: 153-166

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285006
  • [雑誌論文] 修験寺への縁切り駆け込み-羽前国村上郡寒河江・最上院文書-2014

    • 著者名/発表者名
      高木侃
    • 雑誌名

      専修法学論集

      巻: 122 ページ: 1-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285006
  • [雑誌論文] 《論説》契約書式の戯文-徳川時代庶民契約意識の一斑-2009

    • 著者名/発表者名
      高木侃
    • 雑誌名

      専修法学論集 105

      ページ: 1-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203001
  • [雑誌論文] 《資料》徳川時代後期家族法関係史料(十)-縁切寺満徳寺資料館および高木侃所蔵・松本藩「和順願」-2009

    • 著者名/発表者名
      高木侃
    • 雑誌名

      専修法学論集 107

      ページ: 1-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203001
  • [雑誌論文] 資料》徳川時代後期家族法関係史料(十)-縁切寺満徳寺資料館および高木侃所蔵・松本藩「和順願」-2009

    • 著者名/発表者名
      高木侃
    • 雑誌名

      専修法学論集 107巻

      ページ: 1-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203001
  • [雑誌論文] ≪資料≫徳川時代後期家族法関係史料(八)2008

    • 著者名/発表者名
      高木侃
    • 雑誌名

      専修法学論集 103

      ページ: 69-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203001
  • [雑誌論文] ≪資料≫徳川時代後期家族法関係史料(八)2008

    • 著者名/発表者名
      高木侃
    • 雑誌名

      専修法学論集 102

      ページ: 1-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18203001
  • [雑誌論文] For the Sake of Reformation of Consciousness for 'Management Contract between Family'1999

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Takagi
    • 雑誌名

      Promotion, Nouseityousajihou No.517

      ページ: 22-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-09620043
  • [雑誌論文] Retirement and Self-Reliance in Tokugawa Japan1999

    • 著者名/発表者名
      高木 侃
    • 雑誌名

      関東短期大学紀要 44号

      ページ: 85-101

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-09620043
  • [雑誌論文] Retirement and Self Reliance in Tokugawa Japan1999

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Takagi
    • 雑誌名

      Kanto Junior College Bulletin No.43

      ページ: 85-101

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-09620043
  • [雑誌論文] 「家族経営協定」推進にむけての家減改革のために1999

    • 著者名/発表者名
      高木 侃
    • 雑誌名

      農政調査時報 517号

      ページ: 22-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-09620043
  • 1.  高塩 博 (40236211)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  神保 文夫 (20162828)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  牧田 勲 (90209403)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山中 至 (90167718)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  坂本 忠久 (60241931)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  安竹 貴彦 (20244626)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  神崎 直美 (30348172)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  守屋 浩光 (00330530)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  林 紀昭 (40024971)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  井ヶ田 良治 (90066093)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  鎌田 浩 (90039941)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小林 宏 (60052106)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  橋本 久 (70067916)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  谷口 昭 (20025159)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  山田 勉 (20300337)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小倉 宗 (40602107)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  丸本 由美子 (60735439)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  安高 啓明 (30548889)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  藤原 明久 (40030621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  佐藤 純訟 (60258853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  渡辺 竜介 (60269305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  長沼 行太郎 (20228042)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  小林 公能 (50099181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  鹿倉 秀典 (40206066)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  瀬戸口 龍一 (30645916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  坂誥 智美 (30774327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  代田 清嗣 (70804227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  林 由紀子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  古城 正佳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  上山 卓也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  門脇 朋裕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  横山 輝樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi